雑誌目録コクミン ヨネンセイ
資料番号:160002856
国民四年生 第18巻第12号(昭和16年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 小学館
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 178p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Ko48/18-12
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 目次一部破損。
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
草の芽ぶく頃(武井武雄画・川路柳虹詩)
建国祭(田中寿太郎画・佐藤惣之助詩)
桃の花(木俣武画・武田靖治詩)
水ぬるむ(木俣武画・白鳥省吾詩)
特集:水の科学(志水ともぢ画・石原純)
陸軍記念日(相賀正行)
日本のために(大政翼賛会)
奉天戦の思ひ出(河合操)
グラフ:帝国議会開院式・支那事変グラフ・時事ニュース)ドイツの子供たち(藤岡俊三)
<童話>
花の中の家(大石哲路画・酒井朝彦)
小さなお母さん(伏石繁男画・槇本楠郎)
日本の近海でとれる魚(柚木卯馬)
電気のお話(竹内時男)
大陸の動物(中丸蛍介)
<つづき読物>
八幡船(木俣清史画・大佛次郎)
青空教室(吉田貫三郎画・伊間鵜平)
硝子の島(加藤たかし画・蘭郁二郞)
啓吉の学校(黒崎義介画・林芙美子)
村田経芳少将(羽石弘志画・鈴木氏亨)
ペリカン・ペリチャン(漫画・横山隆一)
長編読切:大陸の兄を訪ねて(下山望東画・湯浅克衞)
白墨(尾山峻)
三月の暦(多田勉)
人の力と科学の力(山内才治)
奥の手(佐藤徳市)
現地便り(坂本豊)
塵埃(大橋武男)
状差の作り方(横井曹一)
書き方のお手本(田代秋鶴)
<短編>
優しい手紙(筒井直衞画・日比野士朗)
荷車に祈る(井口文秀画・井出海三)
二宮尊徳(布施平八郎画・宮脇紀雄)
大陸のおたより
大政翼賛会の成立
木の芽の色々
増刊のおしらせ
次号のおしらせ
読者の頁
綴方・童謡・図画・書方・保護者の方々へ
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626