雑誌グンシュク モンダイ シリョウ 160002829

軍縮問題資料 第338号-第349号(平成21年1月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
宇都宮軍縮研究会
出版年月
2009年(平成21年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
393.1
請求記号
393.1/G94/338
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

軍縮問題資料 2009年1月号 
新連載 戦争を知らない世代に
「戦争と平和・平和維持」について
何を どこで どう 教え、訴えるか(品川信良)
第1回「軍縮」及び宇都宮徳馬先生と私
墜落セスナ機を米軍が持ち去る
レジャー飛行も地位協定の対象か(吉田健正)
沖縄の心を世界へ 沖縄平和賞(知念建次)
今月のニュースガイド♯10 アメリカ次期大統領
(大貫康雄)
追悼文 筑紫哲也さんを偲んで(國弘正雄)
憲法改正論における環境権と集団的自衛権(清水澄)
-改正を反革命にさせないために
戦争責任を問い 戦後補償を求め 平和をつくる8・10集会(後半)
主催 東京大空襲訴訟原告団 重慶大爆撃の被害者と連帯する会・東京
軍隊を捨てた国コスタリカに学び平和をつくる会
連載 国民生活重視の経済政策を考える(鈴木淑夫)
-Ⅱ輸出に偏り過ぎた経済運営の咎め
連載特集 法廷で裁かれる日本の戦争責任42
中国人強制連行・強制労働 福岡二陣訴訟
(稲村晴夫)
-福岡高裁における和解所見と全面解決を求める活動について
國弘正雄の談話室 いっぷく(國弘正雄)
-賀川豊彦先生との思い出
森口豁の沖縄ジャーナル 第11回(森口豁)
明日をひらく市民力43
毒ガス製造を物語る戦争遺跡-大久野島を歩く(芦澤礼子)
連載 平和運動通信
イラク反戦帰還兵/ANSWER/
「軍人家族は発言する」
読者の声/編集後記

軍縮問題資料 2009年2月号
特集 世界に対する大国、米国の影響を考える
自立と従属の間で揺れる自衛隊制服組の動き
-対米関係の相対比を求めた田母神発言の真意
(纐纈厚)
オバマ新政権発足と朝鮮半島情勢(吉田康彦)
「国際テロとの戦い」に挑むオバマ新政権(森戸幸次)
-どう描くか中東和平構想の青写真
オバマ政権の世界戦略及び対日政策をどう見るか(浅井基文)
今月のニュースガイド♯11男女格差(大貫康雄)
憲法改正論における環境権と集団的自衛権〔承前〕
-改正を反革命にさせないために(清水澄)
連載 戦争を知らない世代に「戦争と平和・平和維持」
について何をどこでどう教え、訴えるか(第2回)(品川信良)
連載 国民生活重視の経済政策を考える
- Ⅲ「改革」が何故国民を苦しめるのか(鈴木淑夫)
森口豁の沖縄ジャーナル 第12回(森口豁)
連載 平和運動通信
イラク戦争は情報間違い=ブッシュ/
NATO ノーのデモ計画/イラク人モウサ氏(長沼節夫)
明日をひらく市民力44
大江・岩波沖縄戦裁判、いよいよ最高裁へ(芦澤礼子)
編集後記

軍縮問題資料 2009年3月号
特集 米国新政権オバマ誕生
オバマ新政権における安全保障戦略(笹島雅彦)
「水責め拷問」が問いかける今日的課題(徳間絹枝)
-日本にとっての意味
オバマ政権下で世界は核廃絶に向かうか(吉田康彦)
ガザ戦争とオバマ中東和平戦略(森戸幸次)
-「ハマス排斥政策」から転換も
今月のニュースガイド♯12 アメリカ自動車産業(大貫康雄)
連載 戦争を知らない世代に「戦争と平和・平和維持」
について何をどこで、どう教え、訴えるか(第3回)
(品川信良)
連載 国民生活重視の経済政策を考える
-Ⅳ経済政策の戦略目標は企業の生産ではなく国民の所得
(鈴木淑夫)
森口豁の沖縄ジャーナル 第13回(森口豁)
明日をひらく市民力45
阪神・淡路大震災から一四年(芦澤礼子)
-神戸に受け継がれていること
〔連載 平和運動通信〕
「我ら全てガザびとなり」
イスラエル軍が否定し続ける白リン弾(長沼節夫)
編集後記

軍縮問題資料 2009年5月号
特集 海賊問題と自衛隊派遣
ソマリア沖海戦問題(秋山昌廣)
-艦船派遣の背景と法律問題
自衛隊のソマリア沖派遣の問題点(山田朗)
田母神論文問題を考える(前半)(奥平康弘)
小特集 イラン革命から30年
イランの台頭と中東域内関係の変容(鈴木均)
30歳のイラン革命(久保健一)
今月のニュースガイド♯14米上下両院合同議会(大貫康雄)
連載 戦争を知らない世代に「戦争と平和・平和維持」
について何をどこで、どう教え、訴えるか(第5回)
(品川信良)
【投稿原稿】「原子力平和利用推進法」の提案(前半)
(藤末健三)
-日本は原子力平和利用で国際社会のイニシアティヴを取るべき
森口豁の沖縄ジャーナル 第15回(森口豁)
連載 平和運動通信
イラク戦争6周年、今度は(長沼節夫)
アフガンで「オバマの戦争か」
明日をひらく市民力47
「抵抗する勇気」(芦澤礼子)
-三人の反戦アメリカ人、日本縦断ツアー
今月の表紙・編集後記

軍縮問題資料 2009年6月号
特集 ガザ紛争
ガザ紛争とパレスチナの行方(森戸幸次)
-最新現地報告
ガザ攻撃をイスラエルの
ユダヤ系市民はなぜ支持するのか(土井敏邦)
連続特集海賊問題と自衛隊派遣
ソマリア「海賊」問題へのもう一つの視点(上)(水島朝穂)
田母神論文問題を考える(承前)(奥平康弘)
【投稿原稿】「原子力平和利用推進法」の提案(後半)(藤末健三)
-日本は原子力平和利用で国際社会のイニシアティブを取るべき
連載 戦争を知らない世代に「戦争と平和・平和維持」
について何を どこで、どう教え、訴えるか(第6回)
(品川信良)
今月のニュースガイド♯15 G20会合と企業幹部手当(大貫康雄)
森口豁の沖縄ジャーナル第16回(森口豁)
明日をひらく市民力48
遺骨・遺品が語る戦場(芦澤礼子)
-沖縄・真嘉比の激戦地跡
連載 平和運動通信
ワシントンで核廃絶を求め立ち続ける女性(長沼節夫)
/仏が核実験被害者に初の補償へ
今月の表紙・編集後記

軍縮問題資料 2009年7月号
特集 中国天安門事件から20年
天安門事件20周年と中国の未来(朱建築)
天安門事件から20年(前半)(加々美行)
ダライ・ラマ14世の半世紀(石濱裕美子)
今月のニュースガイド♯16米新聞界、生存の危機(大貫康雄)
森口豁の沖縄ジャーナル 第17回(森口豁)
連続特集 海賊問題と自衛隊派遣
田母神論文問題を考える(後半)(奥平康弘)
ソマリア「海賊」問題へのもう一つの視点(下)(水島朝穂)
読者のひろば
連載 平和運動通信
反戦運動は沈黙した?(長沼節夫)
/コード・ピンクが米首都で「母の日」反戦デモ
明日をひらく市民力49
希望の歌 コッタジ(芦澤礼子)
-韓国の民衆に支えられた歌
今月の表紙・編集後記

軍縮問題資料 2009年8月
連続特集 世界の核兵器問題を考える
中東における核拡散問題(木村修三)
-イスラエルの核とイランの核疑惑を中心に
フランスの核問題(美帆シボ)
-フランス核実験被害者の運動
中国の「核」と核軍縮(飯塚央子)
-ベクトルの行方
続・特集 中国天安門事件から20年
天安門事件から20年(後半)(加々美光行)
今月のニュースガイド♯17 英国議員経費請求問題(大貫康雄)
アフリカ最後の植民地ー西サハラ(前半)(平田伊都子)
森口豁の沖縄ジャーナル 第18回(森口豁)
連載 平和運動通信
反戦団体グローバル・ネットワーク(長沼節夫)
の2009年6月17日
明日をひらく市民力50
50年前、沖縄の小学校に米軍機が堕ちた(芦澤礼子)
今月の表紙・編集後記

軍縮問題資料 2009年9月
連続特集 世界の核兵器問題を考える
アメリカの核兵器問題(笹島雅彦)
核軍縮・不拡散の課題(上)(浅田正彦)
-オバマ大統領のプラハ演説を手がかりに
核廃絶。日本よ、変われ(梅林宏道)
-核兵器依存を止め、保有国の軍縮テーブルを用意する
アフリカ最後の植民地-西サハラ(後半)(平田伊都子)
今月のニュースガイド♯18 EU・ヨーロッパ議会(大貫康雄)
森口豁の沖縄ジャーナル 第19回(森口豁)
IADL(国際民主法律家協会)ハノイ大会に出席して(芦澤弘明)
-米軍再編下の日本・沖縄の基地と人民のたたかいを報告
連載 平和運動通信
現代の「戦場の村」
-パレスチナのヨルダン川西岸ビリン村
(長沼節夫)
明日をひらく市民力51
「市民みんなの力で市政をつくる会」(芦澤礼子)
-横須賀市長選への挑戦
今月の表紙・編集後記

軍縮問題資料 2009年10月
連続特集 世界の核兵器問題を考える
(核不拡散・宇宙・ロシア)
原子力平和利用と核不拡散(鈴木達治郎)
-永遠のジレンマの解決は可能か?
宇宙の軍備管理・軍縮(青木節子)
-現状と課題(第一回)
核軍縮・不拡散の課題(下)(浅田正彦)
-オバマ大統領のプラハ演説を手がかりに
ロシアの核兵器と原子力産業(上)(塩原俊彦)
書評「軍事大国ロシア」の虚実(大野正美)
~塩原俊彦著(岩波書店)~
今月のニュースガイド♯19 ウォルター・クロンカイト(大貫康雄)
新連載 ベルリンの壁崩壊から20年 旧東欧諸国
第1回 スロバキア共和国-初めての共産圏通過(山季布枝)
森口豁の沖縄ジャーナル第20回(森口豁)
連載 平和運動通信
「ナガサキ」に許しを訴えた国連議長(長沼節夫)
明日をひらく市民力52
中学生の原告が来日(芦澤礼子)
-遺棄毒ガス兵器・チチハル事件訴訟
今月の表紙・編集後記

軍縮問題資料 2009年11月
連続特集 世界の核兵器問題を考える(宇宙・ロシア)
宇宙の軍備管理・軍縮(青木節子)
-現状と課題(第二回)
ロシアの核兵器と原子力産業(下)(塩原俊彦)
東トルキスタン概説(イリハム・マハムティ)
今月のニュースガイド♯20 ドイツ、20周年&70周年
(大貫康雄)
ガールスカウト活動の意義と展望
第1回 日本のガールスカウト活動の紹介(天野尚子)
連載 ベルリンの壁崩壊から20年 旧東欧諸国
第2回 ハンガリー・スロヴァキア間の懸案(大貫康雄)
森口豁の沖縄ジャーナル 第21回(森口豁)
【連載 平和運動通信】
金大中元韓国大統領の国葬/米がMD見直し(長沼節夫)
明日をひらく市民力53
旧日本軍遺棄毒ガス兵器被害者(芦澤礼子)
-李国強さんの証言

軍縮問題資料 2009年12月
小特集 北朝鮮について
北朝鮮問題の性質と日本の課題(中西寛)
最近・北朝鮮経済事情(安部桂司)
連続特集 世界の核兵器問題を考える(EU・宇宙)
欧州連合(EU)の
大量破壊兵器(WMD)不拡散政策(第1回)(植田隆子)
宇宙の軍備管理・軍縮(青木節子)
-現状と課題(最終回)
連載 ベルリンの壁崩壊から20年 旧東欧諸国
第3回 モンテネグロ(青山貞一)
-アドリア海の観光立国をめざす小国
書評 長沼事件 平賀書簡35年目の証言(樋口陽一)
~福島重雄・大出良知・水島朝穂 編著(日本評論者)~
今月のニュースガイド♯21 第二次大戦開戦70周年(大貫康雄)
ガールスカウト活動の意義と展望(天野尚子)
第2回 スカウト運動の歴史と理念について
森口豁の沖縄ジャーナル 第22回(森口豁)
連載 平和運動通信
アフガン戦争8周年/オバマ氏にノーベル賞(長沼節夫)
/遂にワタダ反戦中尉勝利/韓国政府の逆コース
明日をひらく市民力54
「冬の兵士」
-日本各地でイラク・アフガン戦争を証言
今月の表紙・編集後記