雑誌ミヤザキ ケン リツ サイトハラ コウコ ハクブツカン ケンキュウ キヨウ 160002684

宮崎県立西都原考古博物館研究紀要 第1号-第5号(平成17年~平成21年)

サブタイトル
著者名
出版者
宮崎県立西都原考古博物館
出版年月
2005年(平成17年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
1冊
NDC(分類)
069
請求記号
069/Mi88/1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

第1号
(二宮満夫)副葬された鉄製農具-宮崎県における5~7世紀の資料-
(吉村和昭)西都原あるいはえびの市真辛出土の三角板鋲留短甲
(竹中正巳・高橋由香)
風習的抜歯の疑われる地下式横穴墓出土人骨の追加例
-宮崎県都城市下川東牧ノ原地下式横穴墓群16号墓出土人骨-
(東憲章・柄本久子)宮崎市阿波岐原出土の瀬戸内系土器
(北郷泰道)韓国内出土馬具類集成
(地村光広)「大足(おおあし)について(資料とその周辺)」
(鳥原孝仙)玉文化を考える
(鶴田祐一)日向国可愛山陵説
(鶴田祐一)筑紫の日向について
(東憲章)国宝「日向国西都原古墳出土金銅馬具類」
鞍橋金具の復元について
(日高敬子・有馬あゆみ)
宮崎県立西都原考古博物館における金属製品の保存処理と保管
(高橋由香)宮崎県立西都原考古博物館における古人骨の整理と資料化

第2号
(北郷泰道)
再論・南境の民の墓制
(東憲章・岡本武憲・柄本久子)
宮崎県日南市風田に移在する狐塚古墳の出土遺物
(二宮満夫)
宮崎県出土の滑石製石鍋
(鶴田裕一)
景行天皇の九州巡狩について
(高橋由香・竹中正巳)
えびの市仙人塚供養塔に納められた
地下式横穴出土人骨
置田雅昭
地下(竪坑)式横穴墓と墳丘の相関関係

第3号
(北郷泰道)石川恒太郎論
(籾木郁郎)明治~大正期の文化財保護を考える(一)
(東憲章)非破壊的手法による遺跡情報の収集
~宮崎県立西都原考古博物館における地中レーダー探査の実践~
(高橋由香・竹中正巳)宮崎県川南町上垂門火葬墓出土の蔵骨器内火葬人骨
(日高敬子)西都市永野原古墳出土金銅張装柄の保存処理
(渡部誠一郎)学校教育における博物館利用の手引きをつくる
(鳥原孝仙)古代生活体験館における常設講座

第4号
(吉村和昭)寛政元年発見「猪塚」地下式横穴墓とその評価
(永山修一)江戸時代に古墳はどのように記録されたか
~日向国諸県郡本庄猪塚にかかわった人々
(籾木郁朗)明治期~昭和戦前期の文化財保護政策を考える(二)
-法令適用事例及び宮崎県の史跡指定傾向にみる保護政策の検討-
(北郷泰道)玉露と松浦式四郎を結ぶもの
(東憲章)ベールを脱いだ男狭穂塚女狭穂塚
~地中レーダー探査による墳形復元~
(安藤正純)宮崎県内の遺跡出土銭貨について
~出土銭貨のデータベース作成とその解析~
(竹中正巳・髙橋由香)宮崎県西都市元地原地下式横穴墓群出土の古墳時代人骨概報
(日高敬子)宮崎県立西都原考古博物館におけるデータベースの改編
(渡部誠一郎)博物館における実験考古学講座の可能性
~「銅鏡をつくってみよみがこう」の実践を通して~
(杉原慶一)土製鋳型による銅鏡製作
(岩谷徹)「覆い焼き」による土器焼成~焼成実験を通して~

第5号
【論文】
(辻田淳一郎・東憲章)
伝持田古墳群出土の●龍鏡の検討
(甲斐貴充)
宮崎県における古墳時代の馬埋葬土墳
(北郷泰道)
玉壁と松浦武四郎を結ぶもの(弐)
(北郷泰道)
古代日向の凋落 ~海の道を巡って~
(池田朋生・橋本英俊)
宮崎県・熊本県における赤色顔料の見え(研究ノート)
~地下式横穴墓・裝飾古墳の測色値について~
(吉本正典)
西都原古墳群「墳丘上出土」土師器の検討
(安藤正純)宮崎県出土の中近世の大型銭~日向国の銭貨流通実態に関する考察~
【資料紹介】
(東憲章・柄本久子)
西都市松本塚古墳出土の木製品
(竹中正巳・髙橋由香)
宮崎市跡江貝塚出土の縄文時代人骨
(吉村和昭・日高敬子)
本圧古墳群・本庄地下式横穴墓群出土の短甲
(籾木郁朗)
西都市黒木家旧蔵襖文書の整理~襖の解体と下張り文書矧がし作業~