雑誌サライ 160002583

サライ 第20巻第1号-第6号 = 第458号-第463号(平成20年1月~3月)

サブタイトル
著者名
出版者
小学館
出版年月
2008年(平成20年)1月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sa69/20-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
付録含む
和書
目次

サライ 第458号
1月号目次
【特集】盬竈神社、出雲大社、宇佐神宮…諸国68州「一宮」詣で
中国 出雲国/出雲大社(島根県出雲市)
一宮とは、いかなる神社なのか
参拝の前に知っておきたい神社の基礎知識
東北 陸奥国/盬竈神社(宮城県塩竃市)
関東 常陸国/鹿島神社(茨城県鹿嶋市)
甲信越 信濃国/諏訪大社(長野県)
東海 尾張国/真清田神社(愛知県一宮市)
近畿 摂津国/住吉大社(大阪市住吉区)
中国 備中国/吉備津神社(岡山県岡山市)
四国 伊予国/大山祇神社(愛媛県今治市)
九州 豊前国/宇佐神宮(大分県宇佐市)
各地のおもな一宮
【特集】ハレの日に味わう主役のひと椀
古今東西「雑煮」自慢
雑煮と日本人
地域別雑煮図鑑
秋田県/秋田市
私の雑煮自慢(明石康)
埼玉県/上尾市
愛知県/名古屋市
島根県/出雲市
香川県/高松市
私の雑煮自慢(結城貢)
長崎県/長崎市
各地の名人に教わる3種の雑煮
宮城県/仙台市 日本料理・醇泉
京都府/京都市 もち料理・きた村
東京都/台東区 亀清楼
【特集】
厄払い、家内安全、ペットの健康祈願…
縁起神社で御利益を賜る
大崎八幡宮/宮城県仙台市
明治神宮/東京都渋谷区
市谷亀岡八幡宮/東京都新宿区
銭洗弁財天 宇賀福神社/神奈川県鎌倉市
熱田神宮/愛知県名古屋市
伏見稲荷大社/京都市伏見区
大阪天満宮/大阪市北区
美保神社/島根県松江市
宮地嶽神社/福岡県福津市
【アート】
今森光彦「旬」の写真便り まほらの四季
第8回 雨上がりのコナラ林
サライ美術館 東京国立博物館
「宮廷のみやび-近衞家100年の名宝」展
風雅な伝来品
命といふもの(画と文 堀文子)
動物達のサミット
【インタビュー】
岡野弘彦(歌人・83歳)
【車】
名車を唎く(石川真禧照)
ロールスロイス/ファントム ドロップヘッド クーペ
【読み物】
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
【道具】
「これはラクダ」商店
飯櫃 箍のない飯櫃(伊予秀芸)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
羊毛肩掛け/室内履き/陶器の湯たんぽ/適温燗付け器ほか
【旅】
ふるさと再見 新日本見聞録 第8回長崎県
【トピックス】
新春恒例 2008年 「箱根駅伝」観戦ガイド
【食】
定番・朝めし自慢/芦野博(シャンソン歌手・80歳)
【レビュー】
本(矢吹申彦)
【お知らせ】
第8回 はがき絵大賞募集
定期購読のご案内
バックナンバー
「サライ大賞」贈賞式報告
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝俱楽部
アンケート
次号予告

第459号
2月号目次
【大特集】初心者にも優しい。常連も納得
歌舞伎 サライは、こう観る
初春対談 瀬戸内寂聴・十二代目市川團十郎
歌舞伎の楽しみを語る
歌舞伎の歴史と魅力(河竹登志夫)
歌舞伎の名作者 鶴屋南北と河竹黙阿弥
[第1部] 10人の名優が語る、珠玉の舞台の勘所
当代花形役者「私のおはこ」
尾上菊五郎で観る『弁天小僧』
片岡仁左衛門で観る『吉田屋』
坂田藤十郎で観る『お初徳兵衛』
中村吉右衛門で観る『熊谷陣屋』
中村芝翫で観る『藤娘』
中村雀右衛門で観る『金閣寺』
中村梅玉で観る『番町皿屋敷』
坂東玉三郎で観る『鷺娘』
坂東三津五郎で観る『魚屋宗五郎』
松本幸四郎で観る『寺子屋』
市川猿之介で観る『スーパー歌舞伎 ヤマトタケル』
中村勘三郎で観る『髪結新三』
市川團十郎で観る『歌舞伎十八番』
名作歌舞伎案内
[第2部] 歌舞伎座、国立劇場、南座、博多座…
初心者のための全国歌舞伎劇場案内
旧金比羅大芝居(金丸座)/香川県琴平町
私と歌舞伎① 山川静夫
歌舞伎座/東京都中央区
国立劇場/東京都千代田区
南座/京都市東山区
御園座/名古屋市中区
大阪松竹座/大阪市中央区
博多座/福岡市博多区
私と歌舞伎② 山田洋次
イヤホンガイドを使う
座敷席ご招待応募要項
らくだ屋通信販売部・歌舞伎鑑賞編
観劇のための便利な道具
【別冊付録】
舞台の仕組み、狂言の分類、用語集…
歌舞伎 基本の〈き〉
【特集】 高タンパク質、ビタミン豊富、コレステロール低減… 体にやさしい馬肉を喰らう
馬肉は血液の循環をよくし疲労回復に役立つ健康食材
馬肉料理の名店
柿島屋/東京都町田市
馬肉専門店 銀座 仲巳屋/東京都中央区
勘太郎/名古屋市中区
桜肉料理 馬春楼/大阪市北区
老舗で習う馬肉料理の作り方
桜鍋(指導 みの家/東京都江東区)
馬刺しとタルタルステーキ(指導 桜なべ 中江/東京都台東区)
馬肉を楽しむ取り寄せ案内
【アート】
今森光彦「旬」の写真便り
まほらの四季
第9回 田んぼの氷
サライ美術館 サントリー美術館
ロートレック展
パリ、美しき時代を生きて
モンマルトルの英雄
命といふもの(画と文 堀文子)
プレ・インカの織物
【インタビュー】
中村富十郎(歌舞伎俳優、人間国宝・78歳)
【読み物】
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
【車】
名車を唎く(石川真禧照)
日産/スカイライン・クーペ
【道具】
「これはラクダ」商店
卓上灯(ベリラックス)
ベリラックス デスクライト
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
ウールブランケット、ジェイコブウール・ハンチング帽、国産檜のせいろ鍋
【食】
定番・朝めし自慢
広井力(彫刻家、創作凧作家・83歳)
【レビュー】
本(吉岡幸雄)
【お知らせ】
定期購読のご案内
バックナンバー
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝俱楽部/アンケート
次号予告

第460号
3月号目次
【特集】 「狂騒のパリ」の巨星。時代に翻弄された弧光の画家 レオナール・フジタ 藤田嗣治の素顔
特別寄稿 藤田嗣治の遺したもの(清水敏男)
私とフジタ 藤田君代さんが選ぶ
私のお気に入りフジタ作品
異色の画家・藤田嗣治の生涯と素顔
生い立ちから渡仏まで
私とフジタ(池部良)
パリの寵児へ
南米そして、日本帰国
フランスへの帰化
私とフジタ(福田満)
晩年、心静かに画業に打ち込んだ終のメゾン・アトリエ・フジタ
藤田嗣治 名作美術館(監修/尾崎正明)
裸婦
自画像
民俗
子供
宗教
フジタと出会える場所、もの
【特集】
ぬか床を作って、育てて、世話をする「ぬかみそ漬け」入門
ぬかと日本人
ぬか床を作る
野菜を漬ける(基本編)
野菜を漬ける(応用編)
日々の手入れ
ぬか床自慢(林家木久扇)
【特集】
小細工なしの簡単調理案内
続・男の料理 基本の〈き〉
料理対談 鈴木治彦・黒井千次
材料簡単準備術
①手でちぎる ボイルレタスのオイスターソース/キノコのソテー・ガーリック風味
②ガス・コンロを利用する トマトと黄ピーマンのサラダ バジリコ風味
③ピーラーを使う ゴボウのきんぴら
④スライサーを使う スペイン風オムレツ
道具を使った、簡単美味調理法
①ガス・バーナー 焼きしめ鯖/鰆の焼き霜造り
②炊飯専用土鍋 白飯/キノコの炊き込みご飯
③フライパンの蓋 野菜と牛しゃぶしゃぶ肉の蒸し焼き
小鯛のアクアパッツァ/アサリのワイン蒸し・カレー風味
④クッキングシート 焼き魚の黒酢ソースがけ
⑤電力圧力鍋 スルメイカのトマト煮
キノコと野菜の具だくさんカレー
【アート】
今森光彦「旬」の写真便り
まほらの四季
第10回 寒さに耐えて
サライ美術館 出光美術館
王朝の恋-描かれた伊勢物語
「平安の懸想」絵巻
命といふもの(画と文 堀文子)
甲骨文
【インタビュー】
稲田春夫(バーテンダー・79歳)
【車】
名車を唎く(石川真禧照) ホンダ/フィット
【読み物】
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
【旅】
ふるさと再見 新日本見聞録 第9回 千葉県
【道具】
「これはラクダ」商店
杖 ウォーキング・ステッキ(キザキ)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
50年熟成ぬか床とぬか漬け木桶、回転式ぬけ漬け容器「ぬかまるこ」、琺瑯容器「ぬか漬け美人」、石見焼壺、内裏雛飾りほか
【食】
定番・朝めし自慢 春日とよ五(小唄演奏者・92歳)
【レビュー】
本(北川正恭)
【お知らせ】
定期購読のご案内
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝俱楽部
アンケート
次号予告

第461号
4月号目次
【特集】 「意志」「仕事」「家族」-生きるために必要な3つのこと
気骨の人 城山三郎の生涯に学ぶ
巻頭言 深地久枝
城山三郎の生涯に学ぶ3つの人生訓
一、揺るぎない自己を保つこと
いま読みかえす城山作品①
『粗にして野だが卑ではない』(丹羽宇一郎)
二、実績を積み信用を得ること
編集者が語る素顔の城山三郎(梅澤英樹)
城山三郎ゆかりの場所①
国際文化会館 レストランSAKURA
いま読みかえす城山作品②『落日燃ゆ』(塩川正十郎)
いま読みかえす城山作品③『官僚たちの夏』(平松守彦)
三、親しい人を大切にすること
城山三郎ゆかりの場所②マリールイーズ
いま読みかえす城山作品④『部長の大晩年』(牛尾治朗)
城山三郎ゆかりの場所③文化のみち二葉館
【特集】
古社寺に詣で、玄界灘の美味に舌鼓
博多2泊3日「よかばい」紀行
巻頭言 武野要子
福岡・博多地図
第1日 町の歴史を辿る
昼食 春日庵
午後 櫛田神社~「博多町家」ふるさと館~大濠公園ほか
夕食 粹風庵/水月/もつ幸
宿泊 グランド・ハイアット・福岡/大丸別荘
第2日 自然豊かな能古島を巡る
午前 能古島
昼食 能古かもめ
午後 福岡市博物館
夕食 ふぐ大将 いし松
屋台で名物を味わう
第3日 太宰府の歴史と文化に触れる
午前 太宰府天満宮~九州国立博物館~観世音寺
昼食 やま中
土産物を買う
旅に役立つ便利帳
【特集】
貝原益軒、加賀千代女、大田南畝…先人に学ぶ“元気な老後” 江戸の隠居術
「老い」に価値を置いた江戸の社会
隠居後の充実した生活こそが、人生の目標だった
貝原益軒(本草学者、儒学者)
加賀千代女(俳人)
神沢杜口(著述家)
烏亭焉馬(落語家、戯作者)
大田南畝(狂歌師、文人)
佐原菊塢(園芸家)
【新連載】
男の簡単料理 ソースの達人
第1回 デミグラス・ソース
匠の技と最新技術が生きる「メイド・イン・ジャパン」
日本のアパレル 第1回 レナウン/ダーバン
【アート】
今森光彦「旬」の写真便り
まほらの四季
第11回 土手の野仏
サライ美術館 千葉市美術館
「芳年・芳幾の錦絵新聞-東京日々新聞・郵便報知新聞全作品」展
文明開化の事件簿
命といふもの(画と文 堀文子)
三途の川
【インタビュー】
五十嵐喜芳(声楽家・79歳)
【車】
名車を唎く(石川真禧照) アウディ/R8
【道具】
「これはラクダ」商店
硯石の皿
硯石の皿(沢村製硯)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
アウルクッション、隙間掃除用ロングブラシ、高輝度LEDライト、慶弔袋用名前スタンプ
【読み物】
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
【トピックス】
見どころ、応援場所から沿道の美味処まで
「東京マラソン」観戦ガイド
【食】
定番・朝めし自慢 五十田安希(舞台女優」・74歳)
【レビュー】
CD(黒田恭一)
本(芳村作治)
【予定】
定期購読のご案内
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝俱楽部
アンケート
次号予告

第462号
5月号目次
【特集】 雪原に舞い、大空を翔る麗姿を望む旅
温泉・美味処案内付き 「日本の鳥」と遊ぶ
巻頭言(柳生博)
[第1部] 「湯宿でゆっくり、麗姿にうっとり」の旅
渡り鳥、特別天然記念物を愛でる
タンチョウ/北海道鶴居村
オオワシ・オジロワシ/北海道斜里町
オオハクチョウ/青森県平内町
鳥を描く(上村淳之)
トキ/新潟県佐渡市
コウノトリ/兵庫県豊岡市
マナヅル・ナベヅル/鹿児島県出水市
[第2部] 観察の基本から、「作る」楽しみまで
身近な野鳥を描く、撮る、彫る
鳥を知る
鳥を描く 線で描く/色を塗る
鳥を撮る
鳥を彫る ナイフで彫る/色を塗る
都市近郊で、野鳥観察のススメ
らくだ屋通信販売部探鳥編
「サライ」と「日本野鳥の会」がお薦めする、野外探鳥が楽しくなる小物
【特集】毎日スプーン1杯で、体が活性化する 植物油で長生き
植物油の性質を知り、コレステロールを下げるなどに活用しよう
名料理人直伝 植物油 活用料理術
えごま油 えごまご飯/牡蠣の友禅漬け
亜麻仁油 鯖と菜の花亜麻仁油浸し/あられ奴
料理指導『分とく山』(野崎洋光)
アボガド油 マッシュポテトと温野菜のガレット仕立て
グレープシード油 ヒラメとマスカットのクリーム煮、グレープシード油風味
料理指導『オテル・ドゥ・ミクニ』(三國清三)
ピーナッツ油 台湾A菜と干し肉の炒め物
米油 たたき胡瓜のニンニク風味和え/紅心大根と干し貝柱の葱油和え
料理指導『御田町 桃の木』(小林武志)
オリーブ油 彩り野菜と黒鯛のグリル・香草ソース添え/白いんげん豆のスープ
料理指導『アルポルト』(片岡護)
日・仏・伊・中
各国料理人のサラダ・ドレッシング
生搾り胡麻油 天麩羅
料理指導『てんぷら深町』(深町正男)
焙煎胡麻油 大豆もやしとほうれん草のナムル/ワカメと牛肉スープ
料理指導『妻家房本店』(柳香姫)
名料理人推薦 各種植物油 取り寄せ案内
特保(厚生労働省許可 特定保健用食品)の油製品案内
【新連載】
男の簡単料理 ソースの達人
第2回 ベシャメル・ソース
匠の技と最新技術が生きる「メイド・イン・ジャパン」
日本のアパレル 第2回 オンワード樫山/ダックス
【アート】
今森光彦「旬」の写真便り
まほらの四季
第12回 寂れた村
サライ美術館 埼玉県立近代美術館
「没後30年 熊谷守一展-天与の色彩 究極のかたち-」
仙境から見た得体
命といふもの(画と文 堀文子)

【インタビュー】
高岡重蔵(欧文活版職人・87歳)
【話題】
歴史 江戸文化歴史検定
【車】
名車を唎く(石川真禧照)
サーブ/9-3 スポーツセダン エアロ
【読み物】
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
【道具】
「これはラクダ」商店
歩行補助具
キャリーウォーカーと専用バッグ(タカノ)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
シルクコットンパジャマ、ソフトレザー・トートbsッグ、ニッパー式爪切り、ストレッチマット
【旅】
ふるさと再見 新日本見聞録
第10回 大阪府
【トピックス】
名作映画に“会える”懐かしの空間
小さな映画館で、キネマをふたたび
【食】
定番・朝めし自慢
波木圭一(ハーモニカ奏者・79歳)
【レビュー】
CD(黒田恭一)
本(渡辺保)
【お知らせ】
第5回「私の桜写真」発表
定期購読のご案内
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝俱楽部
アンケート
次号予告

第463号
6月号目次
【桜特集】
[第1部] 「さくら」に魅せられた漂白の歌僧
西行と旅する
巻頭言(高橋英夫)
勝持寺/京都・西京区
法金剛院/京都・右京区
中尊寺/岩手・平泉
高野山/和歌山・高野町
吉野山/奈良・吉野町
善通寺/香川・善通寺市
弘川寺/大阪・河南町
能に見る西行/西行を読む
[第2部] 松本・犬山・彦根・姫路 「国宝名城」花見旅
松本城/長野城
城にはなぜ桜が咲くのか
犬山城/愛知県
彦根城/滋賀県
姫路城/兵庫県
[第3部] 名桜に懸けた、男たちの足跡を訪ねて
昭和の「花咲爺さん」
笹部新太郎
佐藤良二
工藤長政
【特集】
巻き寿司、ちらし寿司、いなり寿司
ご馳走、行楽寿司
自宅で作る、ひと手間かけた寿司3種
寿司職人に倣う名店の味
巻き寿司 銀座 寿司幸本店/東京・銀座
ちらし寿司 たこ竹/大阪・松屋町
いなり寿司 泉平/神奈川県横浜市
いなり寿司発祥の地・豊川神社を訪れる(森田正光)
行楽でも楽しめる東西名店の味
関東
笹巻けぬきすし総本店/東京・神田
人形町 志乃多寿司総本店/東京・人形町
すし 乃池/東京・谷中
梅好/東京・西麻布
関西
総本家 小鯛雀鮨 鮎萬/大阪・高麗橋
吉野鯗/大阪・淡路町
【別冊付録】
「大人の逸品」通販カタログ
一から始める入門道具
【新連載】
男の簡単料理 ソースの達人
第3回 トマト・ソース
匠の技と最新技術が生きる「メイド・イン・ジャパン」
日本のアパレル 第3回 三陽商会/ザ・スコッチハウス
【アート】
今森光彦「旬」の写真便り
まほらの四季 
第13回 早春の葭焼き
サライ美術館 松下電工汐留ミュージアム
開館5周年 ルオー没後50年 特別展
ルオーとマティス
共鳴し合う個性
命といふもの(画と文 堀文子)
良寛の詩
【インタビュー】
平田暁夫(帽子デザイナー・83歳)
【車】
名車を唎く(石川真禧照)
三菱/ランサー エボリューションX GSR SST
【道具】
「これはラクダ」商店
地球儀
キャピタルQ(アトモスフィア)
【読み物】
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
【食】
定番・朝めし自慢
平野次郎(学習院女子大学特別専任教授・67歳)
【レビュー】
CD(黒田恭一)
本(半藤一利)
【お知らせ】
第6回 私の桜写真 募集
第9回 風景写真大賞 募集
第8回 はがき絵大賞 募集
定期購読のご案内
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部
アンケート
次号予告