雑誌センモン トショカン 160002572

専門図書館 第223号-第228号(平成19年5月~平成20年3月)

サブタイトル
著者名
出版者
専門図書館協議会
出版年月
2007年(平成19年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
018
請求記号
018/Se69/223
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

専門図書館 223号目次
特集:図書館実習生・研修生の受入れ
国立国会図書館における受託研修生の受入について(関根美穂)
国連大学インターンシップ・プログラム(松木麻弥子)
新潟国際情報大学における中学生の職場体験 -中学生の図書館の職場体験受入れ事例-(小片章子/佐藤学)
海外の司書の日本語研修に対する図書館の支援(浜口美由紀)
特別寄稿 マイクロフィルムの保存計画 -ビネガー・シンドローム対策を中心に-(安江明夫)
談話室 第4回 ライブラリーカフェ然々(野澤隆)
ごぞんじですか?
ISBNコード13桁化と日本図書コード(佐藤正恵)
専門図書館を見る
国立新美術館アートライブラリー(高木和子)
資料紹介
書物の日米関係 -リテラシー史に向けて-(竹内比呂也)
事務局だより

224号目次
特集:特徴的なコレクションとその電子化
特集「特徴的なコレクションとその電子化」にあたり
日本点字図書館の電子化状況(田中徹二)
不定形地図資料の保管と利用(村野京)
自動車業界と電子資料について(池田美佐子)
図書以外の資料の電子化について -パリの各種劇場プログラムの整理を通して-(田畑きよ子)
談話室 第5回 ライフサイエンス・ライブラリアンズちば(LLC)(平川裕子/阿部由美子)
ごぞんじですか?SISTのいま(阿部篤史)
専門図書館を見る
(財)地球環境戦略研究機関(IGES)図書・情報室(佐藤正恵)
資料紹介
科学技術図書館の現在と未来(青柳英治)
専門図書館協議会平成19年度総会・全国研究集会の概要
事務局だより

225号目次
特集:全国研究集会
立ち上がれ!ライブラリアンNEXTステージへ…
平成19年度総会関連概要
図書館とともに歩んで(木原祐輔)
ドラッカー経営思想の真髄 -情報革命とその中での知識人の役割と働き方-(上田惇生)
第1分科会:著作権問題とライブラリアン
1.著作権問題の動向とライブラリアンの著作権認識(山本順一)
2.専門図書館業務と著作権(末廣恒夫)
第2分科会:IT時代に即した図書館サービスの新たな取り組み
1.図書館サービスの新しい試み -図書館の快適な環境づくり(田中功)
2.工学系大学図書館の事例(島美代子)
3.社会科学系研究図書館の事例 -アジア経済研究所図書館の非来館型サービスへの取り組み(泉沢久美子)
第3分科会:守りと攻めの図書館実務
1.ハイブリッドな図書館利用の展開に向けて(井上真琴)
2.価値ある資料を残すための3つのアクション〈3A〉 ~明日からできる保存対策へ~(安田智子)
3.担当者の熱意と努力できること(牟田静香)
第4分科会:図書館とWeb2.0
1.Web2.0と図書館 -BlogとRSSの活用を中心に-(岡本真)
2.農林水産省農林水産研究情報センターの取り組み事例(林賢紀)
3.専門図書館協議会での取り組み(小林昭夫)
第5分科会:図書館運営の一考察/先端事例に学ぶ
1.図書館のリストラから六本木ライブラリーの創設へ -独自コンセプトの考案と社会起業としてのライブラリービジネス-(小林麻美)
2.ライブラリアンのための広報戦略マニュアル -専門性を訴求する5つのポイント-(仁上幸治)
第6分科会:ICタグにより、変わる図書館
1.図書館とICタグ~現状とこれから~(竹内比呂也)
2.RFIDを活用した図書館総合システムについて(武尾亮)
3.ICタグ導入事例(吉田潤子)
全体会「立ち上がれ!ライブラリアン NEXTステージに向けて、専門図書館員に求められるもの」を行って(越山素裕)
平成19年度全国研究集会に参加して
(阿利有紀/森本英之/永田寿美子/清永麻衣子/畠中朋子/野田朱実/深津義子)
各地区協議会の平成18年度活動および平成19年度事業計画(概要)
事務局だより

226号目次
特集:大使館・各国ライブラリーで世界を知る
カナダ大使館E・H・ノーマン図書館(小松博)
米国大使館/アメリカンセンター・レファレンス資料室(笠優子)
ライブラリーで知る韓国:韓国文化総合発信基地 駐日大韓民国大使館 韓国文化院 図書映像資料室(原田美佐)
東京ドイツ文化センター(ゲーテ・インスティトゥート)図書館:すべてはGoogleか?(Christel Mahnke/吉次基宣:訳)
イタリア文化会館図書室の活動(豊田雅子/野澤祐輔)
(財)中近東文化センター附属三笠宮記念図書館 -中近東の専門図書館-(吉田大輔)
談話室 第6回 西洋豆本の店リリパット(木村素子)
ごぞんじですか? リテリス
保健・医療系図書館員「みんなでつくる」デスクトップ(岩下愛)
専門図書館を見る
スルガ銀行 d-labo(重田有美/柳一美)
資料紹介
にっぽん企業家列伝(門倉百合子)
キーワード検索がわかる(谷合佳代子)
日本図書館史概説(長屋俊)
事務局だより

227号目次
特集:図書館の環境整備
環境としての図書館 -日本歯科大学生命歯学部新図書館の場合-(中原レチ子)
「成蹊大学 情報図書館(インテリジェント・ライブラリー)」オープン一年(近藤茂)
北陸先端科学技術大学院大学附属図書館の24時間開館(中本悦子)
金属資源情報センター -非鉄金属専門図書館としての役割・体制・環境整備:HSE(Health, Safety and Environment)活動(白鳥智裕/太田裕子)
大阪府労働情報総合プラザにおける環境整備(谷合佳代子)
「本を魅せる」(柳一美)
IFLA南アフリカ・ダーバン大会参加記(竹内ひとみ)
図書館政策と議会図書室(初谷勇)
三重県議会図書室の取組(三重県議会事務局企画法務課)
平成19年度地方議会図書室等職員セミナーの概要(吉原淳)
専門図書館中部地区協議会第87回地方議会分科会について(山下英雄)
談話室 第7回
日本初の古書ミュージアム 西尾市岩瀬文庫(愛知県)(林知左子/神尾愛子)
ごぞんじですか?
セカンドライフ(井庭崇/西田亮介/国友美千留)
専門図書館を見る
シンガポールの公共図書館(池田貴儀)
資料紹介
BOOKMAP関西図書館あんない(安部順子)
図書館の可能性(紅露剛)
事務局だより

228号目次
特集:動き始めた機関リポジトリ
ILLサービスにおける機関リポジトリとオープンアクセスのインパクト:千葉大学の経験から(鈴木宏子/鶴岡眞知子)
慶應義塾大学機関リポジトリKOARAの特徴と取り組み(近内絵美里)
旭川医科大学学術成果リポジトリAMCoRの歩みと課題(浅野泉)
社会科学研究所の機関リポジトリ 日本貿易振興機構アジア経済研究所機関リポジトリ(ARRIDE)(高木俊朗)
「JAEA Abstracts」と「JOPSS」:機関リポジトリの先駆け(權田真幸/池田貴儀/海老澤直美)
専門図書館における業務委託 -調査報告-(長谷川昭子)
談話室 第8回
デジタルリポジトリ連合(Digital Repository Federation=DRF)(内島秀樹)
ごぞんじですか?
SCPJ(富田健市/斎藤未夏/平田完)
資料紹介
図書館の再出発(小坂哲郎)
図書館でこんにちは(山梨のぞみ)
平成20年度 全国研究集会のご案内
ようこそ京都市へ(橋本修吾)
事務局だより