雑誌目録イデミツ ビジュツカン ケンキュウ キヨウ
資料番号:160002473
出光美術館研究紀要 第13号(2007年)
- サブタイトル
- 著者名
- 出光美術館 編者
- 出版者
- 出光美術館
- 出版年月
- 2008年(平成20年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 202p
- NDC(分類)
- 705
- 請求記号
- 705/I19/13
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
鳴滝時代における乾山焼の作風展開(荒川正明)
『歴代宝案』と明代貿易陶磁の実相
-明代龍泉青磁〝大青盤〟考(金沢陽)
伝西行筆の古筆の新出葉を中心に(別府節子)
伴大納言絵巻研究(下)(黒田泰三)
宗達「伊勢物語図色紙」をめぐって
-新資料からの一試論(出光佐千子)
仙厓の宗教画の特徴と画賛の世界
-神儒仏道、諸教の神仏を描く(八波浩一)
帆足杏雨筆「山緑湖光画帖」について(宗像晋作)
英文要旨
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626