雑誌カイコウ 160002469

偕行 第77号-第101号(昭和33年1月~34年12月)

サブタイトル
著者名
偕行社 著者
出版者
偕行社
出版年月
1958年(昭和33年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
396.21
請求記号
396.21/Ka21/77
保管場所
閉架雑誌
内容注記
欠:77、100、臨時増刊含む、合本
和書
目次

偕行 第77号 1月 目次
年頭の辞(会長)
経済情勢の見通し(渡辺光彦)
見聞(その一) 民謡調(今村均)
ソ連の人工衛星と大陸間弾道弾(新妻清一)
人工衛星と世界の和戦(高島辰彦)
将来戦における陸上自衛隊の編成装備について(吉江誠一)
偕行社設立の経過・役員就任の挨拶
偕行社解散の経緯(高田友助)
SAGEとは何か(為我井忠敬)
未帰還者の問題を訴える(吉田元久)
戌年の陸軍史(松下芳男)
犬放談(松村千代喜)
橋中佐と軍人勅諭(下村定)
誹謗の矢面に立ちつくしたる 旧軍を称える(笹路太郎)
最近の西欧自由国家群の情勢(西郷従吾)
力を背景とするソ連の平和的共存の政策(甲谷悦雄)
米国から帰って(曲寿郎)
新年に思う(町田敬二)
人見将軍と副官(山本春一)
若人の食物と栄養(川島四郎)
老兵は消えろと仰言るけれど(堀毛一麿)
告知板
尋ね人
秩父宮五年祭
近歩一会
近歩二会
三八会

偕行 第78号 2月 目次
ソ連未帰還者に就て(吉田元久)
文官・武官・恩給扶助料の選択替えについての御知らせ(白井正辰)
見聞(その二)-映画と幼年読み物-(今村均)
大東亜戦争に憶う(鈴木貞一)
偕行懇話会の発足
偕行経済クラブ
檀君紀元に学ぶもの(草地貞吾)
紀元節は復活すべきである(森清人)
映画製作見学記(志道保亮)
花だより担当者一覧
花だより
近歩五会/歩五二会/福岡鶴友会
寄附者芳名
尋ね人

偕行 第79号 3月 目次
評議員会議事録
インドネシアの内紛(今村均)
恩給問題について
恩給増額をめぐる所見と反省(下村定)
恩給に関する12章
旧軍人恩給の若年停止について(辻本隼三)
ストロンチュウム96にも玄米食は有利(佐々木順造)
旅順こぼれ話(山下定二)
軍神橘中佐のこと(西川速水)
花だより
在京歩29会/歩68会/歩78会/15A会
仙幼会/歩10会

偕行 第80号 4月 目次
エチオピアに招かれて(池田純久)
樺太の引揚げ(大野克一)
比島方面収骨慰靈の旅を終えて(上野滋)
日米英霊追悼祭
〈見聞〉忘れるということ(今村均)
各国の青年運動を見てきて(末次一郎)
非常災害時の民防研究について(野村吉三郎)
恩給法改正の説明
恩給援護部会
斎藤博士に質すの記(酒井康)
近ごろ快心のこと(若松只一)
靖国神社奉納銃剣道大会
蘭星会/歩一会/騎一会
宝清=騎三旅会/歩二六会
中部機甲会/電信会/歩七九会
花だより

偕行 第81号 5月 目次
豫算敎書に現れた米国々防の動向(石沢元晴)
《見聞》-人の扱い方-(今村均)
橘軍神を憶う(菊池博)
かつての名法務局長 今は郷土の名市長
檀君紀元に感あり(小松聡明)
相談室
恩給法関係
援護法関係
勲一等以上の死亡者に祭祀料御下賜
中共より七名帰る
静岡県援護記念館・山本元帥景行会
戦歿馬慰霊像の竣成
西独旧軍人の恩給制度をみてとくに感あり(酒井康)
英霊に贈る花嫁人形(市川一輔)
兼堂の宮、追憶(大沼直輔)
「エチオピアに招かれて」を読んで悲願を述ぶ(本田定太郎)
ラオスは赤化南漸の障壁たり得るか(石橋健)
水滸随想(菊池門也)
ある快男子の生涯(竹内東一郎)
ある軍歌の作者(吉永義尊)
《書評》
苦難に堪えて/落陽/偕行教職員会/航空同人会
和歌山偕行会春季総会/地元広幼同窓会
静岡相互銀行偕行会/七八会開催状況報告
甘粕区隊長追悼会
基金寄附者芳名
花だより
〈尋ね人〉22期・31期・32期・28期・44期

偕行 第82号 6月 目次
核時代下の日本の国防(田中新一)
〈随筆〉
善き哉、この高等学校(今村均)
すべてを祖国に(近藤豊信)
旧佛印の現況(馬奈木敬信)
〈相談室〉
恩給関係
求人
軍人恩給問題に関する一学者の意見に応えて(酒井康)
航空自衛隊幹部募集
航空同人会/歩一会総会/陸大二十七期会
旧歩兵50聯隊跡記念碑建立/歩二六会
福岡鶴友会/歩七九会/在京歩二九会/仙幼会
故寺内寿一元帥十三回忌
花だより

偕行 第83号 7月 目次
焦点に立つ西欧(西郷従吾)
軍人恩給問題に関する一学者の意見に応えて(酒井康)
〈随筆〉
明治天皇と乃木將軍(今村均)
〈相談室〉
恩給法関係
恩給援護部会報
援護法関係
偕行社財団基金の寄附について
陸軍こぼれ話①
日本経済情勢判断
終戦記念行事殉国者顕彰慰霊祭
寺内元帥十三回忌
両筑会探訪
恩師林教官を、お迎えして
習志野会/戦車会/近歩一会/歩68聯隊会
砲二六会/陸大三一会/仙幼会
《尋ね人》13期・41期
花だより

偕行 第84号 8月 目次
評議員会議事録
新旧-会長・副会長の挨拶
道徳教育実施に関する批判(伊藤正弼)
勤務評定の問題(池田宗三)
最近の米国の対日輸入制限について(堀太郎)
〈相談室〉
恩給法関係
恩給援護部会報
旧指揮官へのお願い(坂間訓一)
処生、大夢の若し(美山要蔵)
政界寸感(中馬辰猪)
人生、誠に弧ならず(石丸志都磨)
ジョンソン・横田基地見学の記
日比友愛の碑・日比三偉人の碑
偕行社造、修築の由来
歩六八会/老士会
花だより
〈尋ね人〉23期・26期・32期・35期・49期・56期

偕行 第85号 9月 目次
終戦処理の回顧(下村定)
噫 鏡山中尉(寺内正元)
大東亜戦争殉国者顕彰慰霊祭の記
〈相談室〉
援護法関係
恩給法関係
祭祀料下賜に関する手続について
建川将軍墓前誌表の建設について
〈随筆〉
物心一如(今村均)
《航空同人会》
浜松航空基地見学の記
地方偕行社の概況
基金寄附者芳名
歩七六会/広幼会
花だより
〈尋ね人〉32期・48期

偕行 第86号 10月 目次
勤評をめぐる諸問題(坂田道太)
日教組の実体(小田村寅二郎)
文教界の転機に告ぐ(池田宗三)
日本の教育のために(前田忠雄)
池田宗三氏の勤務評定の問題を読んで(井上英治)
筋を通した国防(服部卓四郎)
〈相談室〉
恩給法関係
援護法関係
求人
靖国神社秋季例大祭
市川中尉の銅像、再建さる
皇居に咲いた野生の蘭(美山要蔵)
企業と作戦(酒井康)
終戦処理の回顧(下村定)
基金寄附者芳名
歩五九会/福岡鶴友会
広幼会/仙幼会
花だより
航空同人会-総会・航空神社例大祭

偕行 第87号 11月 目次
偕行社第一回総会
東西の抗争と我が国の立場(粟飯原秀)
新日本建設運動の提案(横山与助)
〈御案内〉防衛大学の開校記念日
防衛大学を見学して(斎藤文一郎)
〈相談室〉
恩給法関係
援護法関係
恩給援護部会-第38報
求人
職を求む
明治神宮の遷座祭、行わる
終戦処理の回顧(完)(下村定)
随筆
どじょうすくい談義(渡辺吉太郎)
月代(さかやき)(井崎乙比古)
兼堂の宮、追憶(大沼直輔)
〈PR〉機種選定問題について
談話室
求む図書
偕経クラブ
基金寄附者芳名
花だより
電信会/萌黄会/歩18会
〈尋ね人〉31期・32期

偕行 第88号 欠号

偕行 第89号 12月 目次
シベリヤ旅行記(田中耕二)
未帰還者の一斉調査に対する協力依頼(厚生省引揚援護局)
国防献金品と日本刀鍜錬会(川口清健)
国際平和運動の展開
国内平和運動の展開
現代風潮に対する一考察
左翼団体の国際・国内関連一覧表
〈相談室〉
恩給法関係
恩給援護会(39報)
子女の下宿求む
人を求む
恩給の有難さ(T・S生)
偕行社の政治的中立(松下芳男)
〈談話室〉
〈お知らせ〉時局資料について
基金寄附者芳名
偕行経済クラブ
花だより
航空同人会だより
岡山県在住54・55・56期生会

偕行 第90号 1月 目次
年頭の辞 会長(畑俊六)
現情勢と防衛問題(服部卓四郎)
西欧における戦争論の現代的意義(上杉源之)
西欧諸国の軍情を視察して
〈対談〉(林敬三/菰田康一)
列国陸軍の展望(天野良英)
外交からみた日本の国防(芦田均)
第二段階に進む航空自衛隊(秋山紋二郎)
広義国防への努力(三瀦信吾)
中共の対日政策(土居明夫)
スエーデン・西独の民防衛(種村佐孝)
〈相談室〉恩給法関係
現代青年から生れる防大学生(槇智雄)
再び“君が代”の歴史を讃う(酒井康)
君民一体-エチオピヤだより-(池田純久)
昭和34年度「日本経済状況判断」
作戦研究と企業経営(山口英治)
中小企業を生かす道(鮎川義介)
三笠復活の曙光(伊藤正徳)
亥年の陸軍史(松下芳男)
白紙戦術
時局と旧軍人(下村定)
闘争による平和(半井顕雄)
〈随筆〉旧師(堀毛一麿)
現代の医学(小野田俊郎)
偕行経済クラブ

偕行 第91号 2月 目次
現情勢と防衛問題(服部卓四郎)
西ドイツ在郷軍人会について(種村佐孝)
シベリヤ旅行記を読んで(大西越朗)
吾々に対する世間の眼(北原一視)
人間東条英機の一断面
兼堂の宮 追憶(大沼直輔)
〈相談室〉
恩給法関係
援護法関係
人を求む
伊豆の惨禍の中から(串出守雄)
評議員会議事録
財団法人 偕行社寄附行為
財団法人 偕行社規程
人から笑われる話(景山誠一)
心の故郷(佐藤堅司)
国内戦争裁判受刑者の解消に際して(井上忠男)
三笠復活の曙光(伊藤正徳)
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫)
偕行経済クラブ
花だより
歩52会/砲26会

偕行 第92号 3月 目次
評議員会議事録
偕行社評議員・理事名簿
偕行社基金寄附者芳名
天皇の地位(粟飯原秀)
国歌「君が代について」(本田森造)
〈相談室〉
恩給法関係
援護法関係
人を求む
兼堂の宮 追憶(大沼直輔)
欧米に旅して(井本熊男)
選挙の手引き①
花だより
砲兵会/近歩一例会/高円寺会/歩七九会/熊幼会
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫)

偕行 第93号 4月 目次
旧偕行社資産76億円の行方(原親宏)
靖国奉仕会から不動産の寄附
偕行社理事の任務分担表
偕行社基金寄附者芳名
〈相談室〉
恩給法関係
わが国防の現況に対する雑感(下村定)
今月の史談〈四月〉(舟橋茂)
故山本君は斯く戦った(井上正規)
欧米に旅して(井上熊男)
大東亜戦争戦争史資料の収集に従って(西浦進)
表へ出よ(中村弥太郎)
選挙の手引②
偕行経済クラブ(3月報告)
花だより
砲兵会/萌黄会/電信会/歩29会/歩77会
野砲四会/名幼会/福岡鶴友会
事務局から
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫)

偕行 第94号 5月 目次
わが国防の現況に対する雑感(下村定)
下村定という人(松村秀逸)
各国の道徳教育と日本の将来(横山与助)
〈相談室〉
恩給法関係
恩給援護部会-41報-
談話室
旧偕行社資産の消失を坐視傍観すべきや(天野郷三)
冷戦下の日本の経済(野田豊)
中共の対立“敵視”攻勢(半井顕雄)
花だより
航空同人会/特攻観音年次供養/戦車会/歩八会
砲一会慰霊祭/砲二六会
エチオピアだより
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫)

偕行 第95号 6月 目次
わが国防の現況に対する雑感(下村定)
二つの世界会議から帰って(沖野亦男)
各国の道徳教育と日本の将来(横山与助)
〈相談室〉
恩給法関係
恩給援護部会-43報-
旧偕行社資産の消失を坐視傍観すべきや(天野郷三)
反共と、その裏づけ(渡辺鉄蔵)
参議院議員選挙と旧軍人
日本鳥学会から表彰された岩田巖氏
筆硯凾嶺行(美山要蔵)
花だより
歩一総会/歩二九/戦車会/砲兵会/砲十五会/仙幼会
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫)

偕行 第96号 7月 目次
白菊遺族会の拝謁記(美山要蔵)
〈相談室〉
恩給法関係
傷病恩給と今次改定・振替預入
間接侵略に備えるもの(その一)(訳注 飯村穣)
岸本大将の最後(上)
各国の道徳教育と日本の将来(完)(横山与助)
肝銘の手記(下村定)
国防婦人会由来記(川口清健)
花だより
航空同人会/近歩一会/名幼会/広幼会
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫)

偕行 第97号 8月 目次
ハワイ雑記(浅井利一)
古田女史の御挨拶
〈相談室〉
恩給法関係
恩給援護部会報-(43報)
間接侵略に備えるもの(その二)(訳注 飯村穣)
岸本大将の最後(下)
八十一年前の明治天皇と陸軍士官学校(井崎乙比古)
養老院を通して感じた長生(東美宗次)
花だより
高血圧と米食(エチオピアだより)(池田純久)
溥傑氏の切々の便り
歩八会/砲一会/福岡鶴友会/仙幼会
広幼会/名幼会
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫)

偕行 第98号 9月 目次
故新泊朝省君を憶う(種村佐孝)
鏑木閣下を偲ぶ(松島実)
「原爆の広島」回顧(大西越明)
〈相談室〉
恩給法関係
・公務死亡とは
・普通恩給権者死亡の場合の手続
〈談話室〉
偕行経済クラブに私見
展び行く花だより欄
明治天皇の御英徳(北村基武)
間接侵略に備えるもの(完)(訳注 飯村穣)
コーカサス・クリミヤ旅行記(田中耕二)
杉山元帥・吉本大将・晴気中佐を偲ぶ会
ノモンハン事件戦病没者合同顕彰祭
三笠保存会の事業その緒につく
山下将軍の逸事(長房利雄)
花だより
近藤偕行会・阪奈将校会/航空同人会/名幼会/広幼会
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫)

偕行 第99号 10月 目次
最近の国際事情と日本経済の動向(工藤昭四郎)
ラオス問題管見(石橋健)
〈相談室〉
恩給法関係
・新退職年金制への経過措置
・復員後の特別死亡者
恩給援護部会報-第44報-
人を求む
■終戦殉難者の霊を弔う■
阿南陸相を偲ぶ(若松只一/奥本実)
市ヶ谷台上の三烈士を弔う
杉山元帥夫妻の最後(小林四男治)
吉本大将を偲ぶ(下村定)
晴気少佐を憶う(羽場安信/増田兼利)
評議員会議事録
ノモンハン事件英霊顕彰祭に列して
ビルマ方面戦没者慰霊祭
建川将軍の碑成る
石丸老将を見舞うの記(出倉利信)
花だより
砲兵会/萌黄会/近歩二会

偕行 第100号 欠号

偕行 第101号 12月 目次
偕行社総会の記
世界のスポーツ随感(竹田恒徳)
秩父宮記念会事業中間報告
〈相談室〉
士官候補生前の軍人期間
予科生徒の特例扶助料
新退職年金制への経過措置
恩給給与規則の改正について
恩給援護部会々報(45報)
求人・求図書
ビルマ方面戦歿者慰霊祭
無名戦士の墓に御協力を
沖繩護国神社の秋季例祭
常任理事 若松只一氏の急逝を悼む
〈顕彰録のために〉
死生観に徹した若人(緑川大尉)(田中信男)
赤穂義士の打入より引揚まで(その一)
花だより
航空同人会/近歩一会/近歩三会/歩一九会
〈PR〉高圧静電保健道場開設と経済自立策(福山芳夫) 

偕行 臨時号 目次
世界軍事情勢の大観(下村定)
安保条約全文(附・改定草案)
安保条約成立の経緯
安保体制十年の日本
安保条約改正の発端
〈参考〉安全保障のための条約例
日本の生きる道(土居明夫)
日本経済と二つの陣営
ソ連の伝統は一貫して流れる
世に活発な中立論
国際法の中立と史実
中立論のいろいろ
知られていない真実(高嶋辰彦)
ソ連は如何に攻撃しているか(飯村穣)
国力と軍備との比較