文芸春秋 第8年第1号-第3号(昭和5年1月~3月)
文藝春秋新年號目次
随筆
出雲の夕暮(堀内信水)
装釘か装幀か(新村出)
隣席の人(金子薫園)
日本西敎史と諸年報と(木下杢太郎)
菊池寛君と私(堺利彦)
上州川古「醋酸」風景(詩)(高村光太郎)
身邊雑記(藤原義江)
和靈神社物語(下村海南)
七澤温泉(石川欣一)
車のとばしり(杉村楚人冠)
土(市島春城)
無用の書物(詩)(荻原朔太郎)
緊縮小景(太田正孝)
百鬼園漫録(内田百間)
索引のことなど(福永恭助)
散歩と新年(岸田日出刀)
小春(句)(島田靑峰)
象漫談(徳川義親)
迎年随筆
飛人情世界(鳩山一郎)
唐人お吉第三春(十一谷義三郎)
物心一如(龜井貫一郎)
一九三〇年を迎ふ(片岡鐵兵)
昭和五年の辭(近衛秀麿)
久米正雄歸朝座談會(久米正雄/久米艶子/里見弴
山本有三/ささきふき/吉屋信子/佐佐木茂索/菊池寛)
誰にも話さなかつた話
江の島の鮫(岡本綺堂)
醜男の辯(水野廣徳)
日記の戀(吉屋信子)
神様と拘留(石井漠)
ちんころがけめ(岡田八千代)
誰にも話さなかつた話(吉田絃二郎)
列車中での出来事(高田せい子)
樂屋話(守田勘彌)
文藝時評(谷川徹三)
新聞紙批評の必要(小泉信三)
文藝春秋
社會春秋
六號記事
バアテンダ
東西南北
アネクドオテン
ライフアブロオド
サロンチヤツト
ラグビーの見方
コドモノクニ
案内書案内
英國小話
佛蘭西小話
社中日記
社中綴り方
編輯後記
歸つて来た久米さん
人生・何が一番面白いか(諸家)
特別讀物
世の中には如何に成り行く乎(徳富猪一郎)
宇宙に關する現在の知識(横山又次郎)
巴里に於ける大杉榮氏(佐藤紅録)
東西ほくろ考(堀口九萬一)
帽子・女の帽子(工藤直太郎)
ラグビー爐邊雜話(村山仁)
スキー登山(河上壽雄)
剣豪秘話(島田●山の巻)(流泉小史)
昭和人物月旦(財部海相・内藤彦一・堺利彦・佐藤義亮)
銀座
浅草
道頓堀
新京極
神戸
横濱
旅
麻雀欄
大衆文藝壇
演劇欄
流行欄
どつちが どつちが?
飛行機か飛行船か(安達堅造)
早稲田か慶應か(廣瀬謙三)
蒋介石か馮玉祥か(松本鎗吉)
濱口か犬養か(馬場恒吾)
木谷實か木村義雄か(直木三十五)
朝日か毎日か(山浦貫一)
アメリカかイギリスか(永井萬助)
科學欄
一九二九年度のノーベル化學賞受賞者(朝比奈貞一)
一九三〇年の科學界は何を齎すか(宮里良保)
生活ぶり百態
手習ひをやめぬ犬養木堂
出雲の神様井上藏相
軍縮研究
戰争の必然とその回避(長谷川如是閑)
第三次海軍々縮會議(池崎忠孝)
陸軍々縮の話(髙橋圓三郎)
性と産座談會(氏原佐藏/高野六郎/馬島僴
高田義一郎/竹内茂代/正木不如丘/丸木砂土/
中村武羅夫/佐佐木茂索/菊池寛)
實話
或る自殺者の手記(山﨑俊範)
捕物遺聞
生きた幽靈(佐々木金之助)
白馬(喜多吉哉)
鹽辛い涙(永島二郎)
窓に寫つた顔(杉浦伊作)
草鹿少佐とウンコ(池内兵吾)
轢死事件秘話(吉木哲)
勝負事・遊びの話
將棋の話(南部修太郎)
碁論・愚論(直木三十五)
麻雀三昧(川崎備寛)
アンダースタンデイングの遊び方(古川綠波)
かるた早取法(大草寛)
ポーカー捷徑(馬海松)
NO・YESと連作小説(小豆三二郎)
麻雀川柳
司法權獨立の敎訓(誌上大學)(大森洪太)
創作
ラガド大學參觀記(牧野信一)
故郷の話(瀧井孝作)
彼女等と道(川端康成)
ボア吉の求婚(中村正常)
父を語る(里見弴)
毛利元就(菊池寛)
附録 モダン百語辭典
全國主要急行列車時刻表
文藝春秋二月號目次
随筆
二つの正月(吉村冬彦)
未開人から見た衣食住(鳥居龍藏)
米の話(盆田孝)
訪問録の芥川龍之介(小穴隆一)
温泉の湯に躍る(鈴木茂三郎)
春小景(千家元麿)
アメリカニズム(澤村寅二郎)
消えかける炭火(細田源吉)
えらい人(富士川游)
百舌来たる(藤澤淸造)
他人のそら似(會宮一念)
真弥の阿蘇噴火口(關口次郎)
秋刀魚は目黑に限る(戸川秋骨)
和風家の内に(久保田万太郎)
總選擧のことなど(菊池寛)
故郷の話
伊勢石薬師村(佐佐木信綱)
南蠻の夢(野上彌生子)
我が故郷の話(日高只一)
伊豫の城下(櫻井忠温)
日本新地理風俗座談会(脇水鐵五郎/藤原義江/谷口梨花
藤澤衞彦/松川二郎/佐佐木信綱/松平佐登子/五月信子/近藤經一/菊池寛)
文藝春秋
社會春秋
六號記事
古今異聞集
ナイトガウン
東西南北
北信行
獨逸實話集
ポンポン
社中綴り方
社中日記
編輯後記
文藝時評(谷川徹三)
誰にも話さなかつた話
小山内氏の戀愛第一課(長田秀雄)
亡魂(岡倉由三郎)
俳優にならなかった話(土岐善磨)
特別讀物
大都市街の恐怖時代(濱尾四郎)
失業節の景氣不景氣(長谷川伸)
巴里に於ける大杉榮氏(佐藤紅綠)
東京を歩く(カフエー見學)(辰野九紫)
劍豪秘話(老劍士辻斬られの巻)(流泉小史)
昭和人物月旦(小泉又次郎・大谷竹次郎・和田利彦)
丸山警視總監と久米正雄氏を訪ねる(井伏鱒二)
科學欄
リチヤードスンとブロイー(菅井準一)
染料の變遷(福井松雄)
銀座
新京極
道頓堀
神戸
大衆文藝壇
麻雀欄
演劇欄
映畫欄
流行欄
上山草人歡迎座談会(上山草人/正宗白鳥/川口松太郎
久米正雄/古川綠波/近藤經一/佐佐木茂索/菊池寛)
どつちが どつちが?
政友會か民政黨か(馬場恒吾)
勘彌か猿之助か(三宅周太郎)
打つか買ふか(馬場弧蝶)
カフエーか待合か(靑山二郎)
生活ぶり百態
猫と寝る安達内相・精勤なる物臭さ菊池寛
繪も玄人延壽太夫・士に親しむ池田成彬氏
實話
變な正體(池田庄太郎)
鎮撫鑑赤城の人質(初見一路)
政治道徳論(●山政道)
創作
コロン寺縁起(正宗白鳥)
母病む(倉島竹二郎)
都會の再生(田中純)
全國主要急行列車時刻表
文藝春秋三月號目次
随筆
ストオブと派出婦(徳田秋聲)
姥捨山の成俊●都の碑(山田孝雄)
廣告板十字軍(矢代幸雄)
食物の善惡は絶對的でない(澤村眞)
相撲の辯(長與善郎)
油斷ならぬ世の中(水野廣徳)
醫を嗤ふ(南部修太郎)
春に背むくもの(横山桐郎)
誰にも話さなかった話(三宅やす子)
智識人の迷路(杉山平介)
酒呑三人圖(木村荘八)
海上の富士山(關口泰)
文藝映畫(君や豐隆)
冬山の牛(歌)(中村憲吉)
近詠(句)(河東碧梧桐)
私から見た私(小林一二)
復興大東京座談會
出席者
泉鏡花
井下淸
大熊喜邦
鏑木淸方
笹原敏郎
中村鎭
久保田万太郎
久米正雄
小林一二
佐藤功一
木村荘八
佐佐木茂索
近藤經一
菊池寛
挿畫
鏑木淸方
木村荘八
六號記事
ナイトガウン
モダンライフストオリ
シヨウポオト
ライフアプロオド
麻雀欄
目・耳・口
演劇欄
映畫欄
流行欄
社中綴り方
編輯後記
文藝春秋
社會春秋
故郷の話
珍な魚妙な町(相馬御風)
琉球と大和口(伊波普●)
わが故郷(星島二郎)
惡食民(室井犀星)
文藝時評(谷川徹三)
特別讀物
大學敎授生活の日記から(向坂逸郎)
古砲老銃異聞(櫻井忠温)
百貨店逆用(辰野九紫)
大都市街の恐怖時代(濱尾四郎)
西伯利を行く(川路柳虹)
劍豪秘話(老劍士辻斬られの巻)(流泉小史)
昭和人物月旦(武藤山治・早川徳治・星野準一郎・姉崎正治)
堀切市長と正宗白鳥と(訪問記事)(中村正常)
雑記(菊池寛)
科學欄
戰爭と科學(淺野一男)
科學ニユウス(宮里良保)
生活ぶり百態
氣儘の失せた西園寺公
豪華なる質素三井八郎右衛門
夫婦とも買ひ道樂市村羽左衛門
財界人事漫綠(石山賢吉)
病氣と健康の座談會
(高木愼/上條秀介/長谷川宗憲/鈴木忠一郎
/三宅やす子/佐々木茂索/近藤經一/菊池寛)
銀座
淺草
道頓堀
新京極
名古屋
福岡
仙臺
旅
新マスサス主義の擡頭(山川均)
實話
澤正を戀した女中の悲戀日記(水谷四郎)
道頓堀の朝日座(初見一路)
創作
勞働市場(橋本英吉)
國境(中本たか子)
遠洋の女(岩藤雪夫)
フオオド躍進(水木京太)
全國主要急行列車時刻表