雑誌目録マンガ ケンキュウ
          資料番号:160002222
            
        マンガ研究 Vol.11(2007.3)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 日本マンガ学会
 
- 出版年月
 - 2007年(平成19年)3月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 180p
 
- NDC(分類)
 - 726
 
- 請求記号
 - 726/Ma43/11
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              マンガ研究 Vol.11 表紙:(長谷邦夫)
目次
研究論文》》
リンド・ウォードの「絵小説」(笹本純)
岡崎京子『リバーズ・エッジ』における「内面」の位相(杉本章吾)
「正チヤンの冒険」の変容過程
初出作品の検討と単行化の問題(竹内オサム)
少女マンガの源流としての高橋真琴(藤本由香里)
研究ノート》》
乱反射するテクスト
冨樫義博『レベルE』論(佐藤ちひろ)
●特集●「はだしのゲン」をめぐる国内外の研究
『ReadingManga』の「政治性」
「ゲン」論特集の序文に替えて
グローバル化の中で日本マンガを読む
書評(伊藤公雄)
「『はだしのゲン』がいた風景」書評
「ゲンの〈目〉をめぐって」(小野耕世)
レビュー『「はだしのゲン」がいた風景』(大城房美)
英米圏における「はだしのゲン」
平和運動のコミック、グラフィック・ノベル、そして日本マンガとして
ロジャー・サビン[翻訳:(山中千恵/本多彩)]
編集後記
『マンガ研究』投稿規程
『マンガ研究』執筆要領
『マンガ研究』投稿論文審査要領
お知らせ
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

