雑誌目録マンガ ケンキュウ
          資料番号:160002221
            
        マンガ研究 Vol.10(2007.3)
- サブタイトル
 - 日本マンガ学会第6回大会特集号
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 日本マンガ学会
 
- 出版年月
 - 2007年(平成19年)3月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 166p
 
- NDC(分類)
 - 726
 
- 請求記号
 - 726/Ma43/10
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              マンガ研究 Vol.10
《日本マンガ学会第6回大会 特集号》目次
▼研究発表
連載75年を閲した『ブロンディ』(木下栄造)
>座長コメント:(細萱敦)
韓国における矢沢あい『NANA』の受容(金慈恵)
>座長コメント:(大城房美/秋田孝弘)
RubeGoldbergマンガ研究
発想訓練カードゲームの試作(齋藤裕美)
>座長コメント:(小野耕世)
占領期の手塚治虫
占領期雑誌記事情報データベースによる”新発掘”資料とその評価(谷川健司)
>座長コメント:(小野耕世)
日本児童雑誌における視覚物語の様相
『少年倶楽部』(改『少年クラブ』)を中心に(潘郁紅)
>座長コメント:(村上知彦)
『講談社の絵本』における
「子供が良くなる」漫画の洗練過程(宮本大人)
>座長コメント:(呉智英/茨木正治)
▼シンポジウム
見えないマンガ・語られないマンガ
invisible manga
第1部 広報マンガ・教育マンガ
(秋武秀典/高橋郁丸/北原尚彦/竹宮惠子/藤本由香里)
第2部 萌え系/キャラマンガ
(杉野庸介/竹内哲夫/伊藤剛)
第3部 パチンコ・パチスロマンガ
(末井昭/慶徳康雄/吉村和真/呉智英)
★新潟のまちとマンガ
(土田雅之/坂田文彦/小池利春/呉智英)
追悼:米沢嘉博氏
編集後記
投稿規程・執筆要領・審査要領
お知らせ
会則
表紙:(長谷邦夫)
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

