雑誌目録マンガ ケンキュウ
          資料番号:160002219
            
        マンガ研究 Vol.8(2005.12)
- サブタイトル
 - 日本マンガ学会第5回大会特集号
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 日本マンガ学会
 
- 出版年月
 - 2005年(平成17年)12月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 178p
 
- NDC(分類)
 - 726
 
- 請求記号
 - 726/Ma43/8
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              マンガ研究 Vol.8
《日本マンガ学会第5回大会 特集号》目次
▼研究発表
英国大学におけるマンガの授業
日本学とManga
●座長コメント:(細萱敦)
マンガにおける語りの錯綜と重層的な物語の可能性(井上加勇)
●座長コメント:(村上知彦)
戦後「少女小説」における恋愛表象の登場
『女学生の友』(1950~1966)掲載読切小説のテーマ分析をもとに(藤本純子)
●座長コメント:(藤本由香里/大城房美)
マンガの音喩表現にみる聴覚情報の視覚的記録(小松正史/吉村和真)
●座長コメント:(茨木正治)
少女マンガの中の「戦争」
沖縄・満州を舞台に描かれる「少女たちの戦争体験」
●座長コメント:(長谷邦夫)
▼分科会
テーマ「マンガと戦争」
戦時下におけるマンガ・漫画家(清水勲/袖井林二郎/小野耕世)
戦後の戦記マンガブーム(内記稔夫/長谷邦夫/米沢嘉博)
海外のマンガにおける戦争(中垣恒太郎/小田切博/小野耕世/大城房美)
ジェンダーと戦争マンガ(増田のぞみ/伊藤公雄/藤本由香里)
編集後記
『マンガ研究』投稿規程
『マンガ研究』執筆要領
『マンガ研究』投稿論文審査要領
お知らせ
会則
表紙:(長谷邦夫)
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

