愛媛県総合科学博物館研究報告 第1号-第9号(平成8年~16年)
第1号
発刊によせて(館長・有馬朗人)
研究ノート
天文教材としての天体写真の撮影と処理(学芸課長・岩田恒郎)
別子山村中七番周辺のフロラ(石川早雄/川又明徳)
加茂川河口域における塩生植物群落の立地環境(小林真吾)
平成7年度博物館講座の応募者動向について(久松洋二/岩田憲二/徳永保固/渡部いさみ)
ビジターへの学習活動の支援について~インタープリテーションの意義~(鈴木有紀)
観察記録
東予市庄内のハッチョウトンボおよび周辺の昆虫相(大西剛)
短報
新居浜市で拾得されたハクビシンの死体解剖事例について(山本貴仁)
新居浜市でウスキキヌガサタケを確認(小林真吾)
教育普及活動報告
サイエンスショー実施報告「真空の実験」(篠原功治)
科学実験教室実施報告「ミニ熱気球を飛ばそう」(進悦子)
科学工作教室実施報告「グンと高く飛ばそう水ロケット」(藤本光章)
第2号
古地磁気とプレートテクトニクス(西山慶尚)
愛媛県における鉄道の変遷(藤本雅之)
越冬地におけるミヤマガラスの生態(予報)(山本貴仁)
平成8年度企画展入館者動向についてーアンケート調査の結果よりー
(岩田憲二/田島雅子/藤本光章)
東予市庄内のハッチョウトンボおよび周辺の昆虫相(大西剛)
科学工作教室実施報告「ソーラーカーをつくろう」(進悦子)
燃焼実験の演示報告(久松洋二)
浮く実験の演示報告(久松洋二)
欠 第3号
第4号
愛媛県松山市で保護されたシロアジサシの記録(前田洋一/山本貴仁)
綜合科学博物館における企画展の開催状況について(岩田憲二)
科学実験教室実施報告「光から色をとりだそう」(久松洋二)
科学工作教室実施報告「手すき和紙ですてきなランプ」(進悦子)
第5号
愛媛県加茂川河口域生物調査の概要(山本貴仁/山根勝枝/小林真吾/川又明徳)
愛媛県加茂川河口域(1998-1999)の鳥類相((山本貴仁/十亀茂樹/杉谷光樹/山野敬二)
愛媛県加茂川河口域の底棲動物群衆(山根勝枝/山本貴仁)
愛媛県加茂川河口域の植物相(小林真吾/川又明徳)
外国産昆虫の飼育展示について(大西剛)
画像処理技術の学術資料への応用(篠原功治)
1999年の獅子座流星群の観測(冨吉将平)
1999年の双子座流星群の観測(冨吉将平)
愛媛県に現存する鉱業に関連する博物館資料的産業遺産について(藤本雅之)
エレキギターの演示実験報告(久松洋二)
サイエンスショー「ストロボであそびまショー」実施報告(久松洋二)
科学実験教室「ピカー!光の大実験」実施報告(久松洋二)
第6号
報告
科学実験教室「ピカッ!ビリッ!電気の大実験」実施報告(久松洋二)
科学実験教室「こいつは強力!磁石の世界」実施報告(久松洋二)
サイエンスショー「カーブの世界」実施報告(久松洋二)
科学工作教室実施報告「モーター式ルーレットで遊ぼう」(進悦子)
宇和島市白浜地区でのすくい網漁業について(安永由浩)
資料
愛媛県岩城島鳥類目録(山本貴仁/小川次郎/宮脇馨)
愛媛県西条市に生育する水草の現状(予報)(小林真吾)
第7号
報告
実物人体標本を中心に展示した企画展示の開催報告
~平成13年度企画展「人体」より~(上田耕三/進悦子/久松洋二)
別子銅山産業遺産の残存状況について~四阪島~(吉村久美子)
サイエンスショー「あっ!落ちるう~ 落下と重力サイエンス」実施報告(久松洋二)
科学工作教室実施報告「きらきら光ファイバー万華鏡」(進悦子)
愛媛県の天体および天文現象に関する地名(鈴木麻乃)
愛媛県におけるミズスギナ分布記録(小林真吾)
資料
羽藤武氏寄贈のタオル製造関連資料(資料目録)(藤本雅之)
第8号
技術報告
電子レンジを用いて二元合金をつくる実験の教材化(藤田繁治)
総説
科学博物館での人体標本の展示について(篠原功治)
短報
淡水産紅藻オオイシソウの新産地(小林真吾)
愛媛県岩城村津波島より得られたマイルカ(山本貴仁)
宇和島周辺で記録されたアカメ
(津村英志/水野晃秀/山本孝雄/須田康彦/山本貴仁)
資料
愛媛県関川河口域生物調査(関川河口域生物調査グループ)
東予市河原津地区での戦車こぎ網漁業について(安永由浩)
事業報告
科学実験教室実施報告「かがみのふしぎ」(進悦子)
科学工作教室実施報告「ペットボトルロケットと発射台をつくろう」(藤本光章)
友の会科学クラブ活動報告 巨大ソーラークッカーの製作と実験
(黒瀬康正/藤本光章/田中昭夫)
技術報告
画像処理技術の植物プレパラート標本への応用(篠原功治)
第9号
資料
愛媛県における翼手目の生息記録(山本貴仁/阿部嘉昭/山本栄治/宮本大右)
アサギマダラの移動に関する愛媛県の記録(大西剛)
今治地域の紋紙製作工程の変遷(藤本雅之)
事業報告
サイエンスショー「サクレツ!電磁パワー」実施報告(久松洋二)
サイエンスショー「いろのマジック ひかりのふしぎ」実施報告(久松洋二)
科学実験教室実施報告「どっちがおも~い?比重の実験」(進悦子)