雑誌ワカヤマ シリツ ハクウツカン ケンキュウ キヨウ 160002193

和歌山市立博物館研究紀要 第14号-第20号(平成11年~18年)

サブタイトル
著者名
出版者
和歌山市立博物館
出版年月
1999年(平成11年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
069
請求記号
069/W28/14
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書
目次

第14号
城下町和歌山の形成 試論ーヴィスタによる都市計画ー(三尾功)
雜賀渡海衆ー石山合戦期を中心としてー(太田宏一)
種姫筆 雪中富士図(寺西貞弘)
古代漁村遺跡の一様相ー和歌山市西庄遺跡に関してー(大野左千夫)
韓国新博物館運動事始(李仁淑子/大野左千夫・訳)
大谷古墳出土馬甲に付着した毛皮の獣毛の形態
およびDNA分析による生物種調査(木川りか)
本館蔵の小林国太郎氏採集考古資料について(前川敬彦)

第15号
伊都郡移村預所墨引絵図についてー桛田莊域の用水の開削時期ー(額田雅裕)
清寧軒御庭焼と徳川斉順(寺西貞弘)
和歌山城西の丸跡発掘調査(史跡和歌山城第二次調査)について
ー淸寧軒焼(西の丸焼)出土土坑を中心としてー(大野左千夫)
『●●録』の執筆時期をめぐってー林董宛陸奥宗光書簡ー(武内善信)
出土資料にみる「太田焼」(角谷江津子)
本館蔵の小林国太郎氏採集考古資料について(その2)(前川敬彦)

第16号
本居宣長紀州藩召抱え前史(寺西貞弘)
林董宛陸奥宗光書簡について(その2)(武内善信)
和歌山市指定文化財「紀伊国名所図会」板木目録(高橋克伸)
資料紹介 紺糸威鉄錆地置手拭形兜(太田宏一)
和歌山市地籍図目録Ⅰ(河南編)(額田雅裕)
和歌山市太田・黒田遺跡出土の銅鐸(前川敬彦)

第17号
近世寺社の開帳についてー紀州加太淡嶋社の場合ー(三尾功)
紀伊国造次第について(寺西貞弘)
鉄錆地雜賀鉢兜(重要美術品)(太田宏一)
湊御殿に関する史料ー坂井家文書よりー(高橋克伸)
林董宛陸奥宗光書簡について(その3)(武内善信)
和歌山市栄谷所在「貴志古墳」の出土遺物(前川敬彦)
和歌山市太田・黒田遺跡の炭化米特性と稲作起源(和佐野喜久生/前田敬彦)

第18号
伊逹宗泰先生に送ることば
吹上新武家屋敷地の形成と新堀川ー「吹上水道絵図」を中心に(三尾功)
戦国期における雜賀五組(榒)の境界(武内善信)
徳川重倫書状 牧野越中守宛(寺西貞弘)
紀州藩穴太衆・川上家の動向ー史料「穴太筋」を中心にー(高橋克伸)
貞命作の鐔について(太田宏一)
慶安三年賀勢田荘絵図に描かれる灌漑用水と耕地の立地環境(額田雅裕)
本館蔵の小林国太郎氏採集考古資料について(その3)(前川敬彦)

第19号
木村博一先生におくることば
邦安社の祭礼
ー「邦安社御祭礼車楽之図」を読むー(三尾功)
津田流砲術と奥弥兵衛について(太田宏一)
五百羅漢所蔵 徳川重倫像(寺西貞弘)
新撰組隊士・矢田賢之助書簡(武内善信)
小牧御陣御進発之図の記載内容について(額田雅裕)
祇園南海筆「墨竹図」について(近藤壮)
旧中筋家文書目録(榎本邦雄)
本館蔵の小林国太郎氏採集考古資料について(その4)(前田敬彦)
適塾門下生、のち和歌山藩兵学寮教授 山口良哉(のち良蔵)の二つの訳業をめぐって
ー抄訳「利氏生理全書」と訳述『日耳曼軍律』-(梅渓昇)

第20号
徳川治宝一行書 青松多壽色(寺西貞弘)
野呂介石筆「臺山●歴略記」(榎本邦雄)
西浜殿御舞楽之記(太田宏一)
大名庭園「西園」と赤坂離宮ー「赤坂御庭図」をめぐってー(近藤壮)
和歌山市地籍図目録Ⅱ(河北編)(額田雅裕)
和歌山市三葛採集の考古資料について
ー名草山西麓の新発見複合遺跡の紹介ー(前田敬彦)