雑誌ダイガク トショカン ケンキュウ 160002181

大学図書館研究 第70号-第76号(平成16年~18年)

サブタイトル
著者名
国公私立大学図書館協力委員会 編者
出版者
大学図書館研究編集委員会
出版年月
2004年(平成16年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
1冊
NDC(分類)
017
請求記号
017/D16/70
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書
目次

70号記念特集号
「大学図書館の変革-その現状と展望-」
巻頭論文
国立大学図書館の課題と解決の試み(有川節夫)
国立大学の法人化について1文部科学省
国立大学法人化と大学図書館(三浦春政)
図書館政策論(法人化を見据えて)
法人化を見据えた図書館経営について(伊藤義人)
国立大学の法人化について2監査法人
国立大学法人化と図書館について
-図書館に関連する財務会計制度-(稲垣正人)
学術情報流通関連(メタデータ・データベース)
国立情報学研究所のメタデータ・データベース共同構築事業について
(大場高志/杉田茂樹)
大学図書館による情報リテラシー教育について
生涯学習における情報リテラシー教育と学習コミュニティ
-米国の大学教育におけるチュートリアル-
(倉橋英逸)
大学図書館の国際化関連1日本の図書館の変容
The Coming of Age of Japanese Library Services to the International Community
:From the Perspective of a japanese Studies librarian in North America
Sharon Domier
国際社会へ向けた日本の図書館サービスの時代の到来:
北米の視点から(訳者:村田輝)
大学図書館の国際化関連2GIF
大学図書館の国際連携-GIFの取り組みについて-
(早瀬均/笹川邦夫/栃谷泰文/井上修/熊渕智行)
大学図書館の国際化関連3JCOLC
日本国公私立大学コンソーシアム連合
(JCOCL-Japan Coalition of Library Consortia-)
(近内丈巳)
大学図書館の機構改革について1早稲田大学
早稲田大学における図書館組織の再編:現状と課題(中元誠)
大学図書館の機構改革について2大阪市立大学
大阪市立大学学術情報総合センターの現状と展望(吉井良邦)
国立大学の統合1香川大学
香川大学・香川医科大学の統合をみつめて(稲葉洋子)
国立大学の統合2山梨大学
山梨大学附属図書館における大学統合と法人化(中井えり子)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
「電子化許諾書」様式

大学図書館研究 第71号
LCSHとメタデータ:標準的主題スキーマの応用が意図するもの
(鹿島みづき)
大学図書館における専門職の育成:その研修の実際
(加藤好郎)
アメリカにおける大学図書館員の専門性について:
イリノイ大学モーテンソン・センター国際図書館プログラムに参加して
(鷲尾道代)
スウェーデン ヴェクショー大学図書館からのメッセージ
(上野恵)
『科学技術情報検索の実際』テキスト作成:東京濃工大学での事例報告
(大関玲子/田中文恵/小林浩樹/沖愛子)
国際図書館コンソーシアム連合
(ICOLC:International Coalition of Library Consortia)
第14回会合報告(尾城孝一/松本和子/井上修)
欧州国際図書館コンソーシアム連合
(E-ICOLC:International Coalition of Library Consortia in Europe)
第5回会合参加報告(山本和雄)
<国立大学図書館協会ニュース>
国立大学法人化後を見据えた大学図書館経営について
第16回国立大学図書館協議会シンポジウム
<新館紹介>
青山学院大学万代記念図書館(安倍紀雄)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
「電子化許諾書」様式

大学図書館研究第72号
大学図書館トップページのガイドライン
(佐藤千春/森嶋桃子/佐藤普巨/長谷川豊祐/上田修一)
わが国の大学図書館における情報リテラシー教育に関する考察
(大城善盛)
日本の大学図書館におけるデジタルレファレンスサービス:
質問紙法による調査結果とその分析(安井裕美子)
Current Interlibrary Loan in the United States:
a Case Study of the University of Illinois at Urbana-Champaign
(野口契子)
米国におけるILLサービスの現状:イリノイ大学アーバナ・
シャンペーン校の事例
訳者:鈴木祐介
情報メディアの変化と大学図書館の対応:国際基督教大学図書館を事例として
(黒澤公人)
大谷大学博物館の設立と図書館(宮崎健司)
国際図書館コンソーシアム連合
(ICOLC:International Coalition of Library Consortia)
第15回会合参加報告
(前田弘子/青木堅司/井上修)
<資料紹介>
早稲田大学図書館の貴重図書(1)沿革・指定文化財および歴史資料
(松下眞也)
<書評>
「知識の構造化」小宮山宏著(西郷和彦)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項・執筆要項
『大学図書館研究』投稿票
『大学図書館研究』掲載著作物の著作権譲渡同意書

大学図書館研究 第73号
NII総合目録データベースにおける著者名典拠ファイルの形成過程
(兎内勇津流)
図書館利用教育の評価:喜悦大学1年生を対象としたアウトカム測定の試み
(山田かおり)
図書館リテラシーと教育の一翼を担う図書館員
-明治大学「図書館活用法」の実践から-(大野友和)
北米日本研究資料図書館における活動・実態調査報告:
日本資料・情報の管理・提供・入手
(江上敏哲)
アメリカの大学図書館および公共図書館における電子情報サービスとその導入
(渡邊由起子)
<国立市立大学図書館協力委員会ニュース>
平成16年度シンポジウム「日本の書誌ユーティリティとGIFの展開と課題」報告
国立私立大学図書館協力委員会平成16年度シンポジウム企画委員会
<資料紹介>
早稲田大学図書館の貴重図書(2)
文学資料およびその他の資料
(松下眞也)
<新館紹介>
都留文科大学附属図書館
(山本安夫/宇佐美千里/山本英里果/日向良和)
愛知学院大学図書館情報センター
(足立祐輔)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項・執筆要項
『大学図書館研究』投稿票
『大学図書館研究』掲載著作物の著作権譲渡同意書

大学図書館研究 第74号
総合目録における和漢古書書誌記述の考察
-NACSIS-CAT(NII)及びNCRでの取り扱いを踏まえて-
(岡嶌偉久子)
継続資料の組織化と総合目録データベース(渡邊隆弘)
NII Webcat Plusの北アメリカ地域での有用性:
検索及び基盤となる書誌レコードの観点より
(森本英之)
「日本研究情報専門家研修」事業について
(樋口恵子)
平成16年度国際交流基金・
国立国会図書館主催日本研究情報専門家研修に参加して
(伊東英一)
アメリカの大学図書館運営
-モーテンソンセンター国際図書館プログラム参加報告-
(梅澤貴典)
利用者アンケートで見る京都精華大学情報館
(吉野貴庸)
北欧平和学図書館調査報告および平和学関連事業計画
(尾崎文代/和田由季)
国際図書館コンソーシアム連合
(ICOLC:International Coalition of Library Consortia)
第6回欧州会合参加報告
(山本和雄/市古みどり)
<国立大学図書館協会ニュース>
法人化後の大学改革と大学図書館の在り方 
第17回国立大学図書館協会シンポジウム
東京大学総合図書館所蔵「南葵文庫」について
~その来歴と今後の展望に向けて~
(佐藤賢一)
<新館紹介>
日本大学法学部図書館(善如寺伸)
日本大学文理学部図書館
(紅野謙介)
東京大学柏図書館
(久保田壮活)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項・執筆要項
『大学図書館研究』投稿票
『大学図書館研究』掲載著作物の著作権譲渡同意書

大学図書館研究 第75号
<小特集>どこでも図書館
MyLibraryサービスの現状と可能性
-京都大学・同志社大学・立命館大学の実例から-
(天野絵里子/原健治/石井奈穂子)
九州大学附属図書館のMy Library
(甲斐重武/宮岡大輔/兵藤健志/宮地健士)
デジタル・アーカイブの経験から
-法政大学大原社会問題研究所の場合
(若杉隆志)
ハーバード大学図書館における電子資料サービスの動向
(マクヴェイ山田久仁子)
電子ジャーナルのオープンアクセスと情報コモンズ
(時実象一)
情報リテラシー教育の理論的枠組みと大学図書館における
実践についての考察
(慈道佐代子)
実現した24時間オープン図書館
-理想の大学づくりのシンボルとして
(勝又美智雄)
江戸川大学の図書館全面業務委託この1年
(平岡健次)
筑波大学附属図書館における図書館ボランティアの活動成果と今後
(大久保明美)
国際図書館コンソーシアム連合
(ICOLC:International Coalition of Library Consortia)
ボストン大会参加報告
(藤田儒聖/庄ゆかり/井上修)
<書評>
『変わりゆく大学図書館』逸村裕/竹内比呂也編
(小西和信)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項・執筆要項
『大学図書館研究』投稿票
『大学図書館研究』掲載著作物の著作権譲渡同意書

大学図書館研究 第76号
<小特集>社会連携社会の共有財産としての図書館
-大学図書館の社会との連携と貢献-
(伊藤哲谷)
広島大学図書館の社会貢献事業
-「図書館フレンドリー利用証」と「地域交流プラザ」-
(板谷茂)
文教大学越谷図書館における学外開放
(藤倉恵一)
大阪市立大学学術情報総合センターにおける
図書市民利用制度の実施事例
(吉井良邦/北克一)
法政大学図書館の社会連携-一つの試み-
(廣岡康久)
千葉経済大学総合図書館における地域開放状況と地域連携について
(古賀実生)
鳥取大学附属図書館における社会貢献の現状
-県内図書館との連携-
(白木俊男/森田正)
法学情報教育における情報リテラシー概念の必要性
(岡田孝子)
ビッグ・ディール後のILL
-千葉大学附属図書館亥鼻分館における調査-
(米田奈保/武内八重子/加藤晃一/竹内比呂也/土屋俊)
国際図書館コンソーシアム連合
(ICOLC:International Coalition of Library Consortia)
2005年秋季会合参加報告
(荘司雅之/山本和雄/藤田儒聖)
<国公私立大学図書館協力委員会ニュース>
平成17年度シンポジウム
「新たな相互協力をめざして-ILLサービスの課題と書誌ユーティリティー」報告
<新館紹介>
千葉科学大学図書館(衛藤廣隆)
同志社女子大学図書・情報センター京田辺図書館
(明石健治)
金沢大学附属図書館自然科学系図書館
(押見智美)
<書評>
「図書館・情報学研究入門」
三田図書館・情報学会編(金子昌嗣)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項・執筆要項
『大学図書館研究』投稿票
『大学図書館研究』掲載著作物の著作権譲渡同意書