雑誌ハクブツカン ケンキュウ 160002177

博物館研究 第41巻第1号-第11・12号(平成18年1月~11月)

サブタイトル
著者名
日本博物館協会 編者
出版者
日本博物館協会
出版年月
2006年(平成18年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
069
請求記号
069/H19/41-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書
目次

第41巻第1号(2006年1月)
平成18年・年頭所感
-新時代博物館へ(中川志郎)
巻頭言
-九州国立博物館の取組み(三輪嘉六)
随筆
-新潟県中越大震災復興一周年にあたって(青柳俊弘)
実践報告
-新開発デジタル図録「粉青扁壺」の制作と公開販売の試み(片山まび・武智勝)
丸の内だより
-生涯学習の総合情報誌「マナビィ」のご案内(文部科学省)
第21回支部が推薦する博物館情報6
-北信越支部/ケーテ・コルヴィッツ展と「あの時私は」
-美術館に寄せられた言葉(佐々木奈美子)
コレクション/薩摩川内市川内まごころ文学館(濱崎望)
2月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
「博物館研究」の分類索引(Vol.40 NO.1~Vol.40 NO.12)
編集後記

第41巻第2号(2006年2月)
巻頭言
-観覧車のマナーと美術館の対応(名児耶明)
随筆
-外来カタカナ語の氾濫(木村重信)
トピックス
-北から南から-新市域の文化施設の連携について(鈴木吉則)
博物館・歴史的建造物の環境保全計画(和田浩)
丸の内だより
-平成18年度文部科学省・文化庁における博物館振興施策
の概要について
第21回支部が推薦する博物館情報7
-近畿支部/琵琶湖博物館はしかけグループ「びわたん」
の活動紹介~博物館における協働モデルの提示
(青木伸子・北村美香)
コレクション/七宝町七宝焼アートヴィレッジ
七宝焼ふれあい伝承館(佐藤茂満)
3月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記

第41巻第3号(2006年3月)
巻頭言
-これからの水族館(堀由紀子)
平成16年度博物館園数
平成16年度博物館入館者数
随筆
-博学連携事始(松尾勝美)
<リニューアル情報>
富士市郷土博物館のリニューアルについて(坂森幹浩)
第21回支部が推薦する博物館情報8
-中国支部/「島根県立古代伊豆も歴史博物館」の開館まで、
あと1年-島根県古代文化センターの博物館整備
と調査研究(深田浩)
コレクション/成蹊教育会機関誌「新教育」(伊藤昌弘)
4月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記

第41巻第4号(2006年4月)
巻頭言
-誰にもやさしい博物館づくりがめざすもの(鳥山由子)
随筆
-地図(岡本康博)
平成17年度開館博物館施設一覧
平成17年度新館紹介(北海道~九州)
丸の内だより「これからの図書館像」(協力者会議報告)
「新しい時代の社会教育」の刊行について
第21回支部が推薦する博物館情報9
-四国支部/徳島市立德島城博物館の教育普及活動
(根津寿夫・小川裕久)
コレクション/蒲郡情報ネットワークセンター
生命の海科学館(山中敦子)
5月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記
日博協だより

第41巻第5号(2006年5月)
巻頭言
-博物館と研究(工藤雅樹)
随筆
-自然を楽しむ(椎原和郎)
ミュージアム活動で発掘する地域の文化資源
-岡山における児童文学作家・坪田譲治の事例から
(鈴木榮一)
トピックス-北から南から-まほろん春のてんじ
「新編陸奥国風土記 巻之5 会津郡・耶麻郡その1
(木村直之)
第21回支部が推薦する博物館情報10
-九州支部/佐賀城本丸歴史館における県民協働活動
(瀬戸要)
書評
-コレクション/長崎歴史文化博物館(安高啓明)
6月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記

第41巻第6号(2006年6月)
巻頭言
-美術館長の体験(福原義春)
「美術館の遠足」について(池上司)
新たな発見や感動続きのそば展準備
-第60回特別展「越前おろしそばの自然史」(吉澤康鴨)
体験学習の課題
-実験考古学講座-打製石斧の製作を通して(久保田正寿)
トピックス-北から南から
-よみがえる源氏物語絵巻展について(名児耶明)
書評
-コレクション/和泉市久保惣記念美術館(河田昌之)
7月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
「博物館研究」のこれからについて(安田篤生)

巻頭エッセイ
-博物館とやさしさの心-茶碗を愛でる「しぐさ」
(真鍋俊照)
アクセシビリティの工場と言語のバリアフリー化
~外国人観光客の対応策を考えるために(水嶋英治)
「利用しやすく快適な博物館づくりに向けて」
~バリアフリー委員会からの報告(奥野花千代)
博物館活動の担い手としての高齢者
-誰にもやさしい博物館だより「高齢者プログラム委員会」
の取組から(佐々木秀彦)
日博協だより
職人は触人なり
-「さわる文学、さわる世界」展の趣旨(広瀬浩二郎)
すべての人のための学習コミュニティーとしての博物館
(レベッカ マックギニス)
コレクション/写真・絵手紙体験博物館
(岡田紅陽写真美術館・小池郁夫絵手紙美術館(一瀬一浩)
8月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記

第41巻第8号(2006年8月)
伝統の上に新たな創造を
-会長就任のご挨拶(竹内誠)
特集「歴史的街並み保存」
巻頭エッセイ
-富岡市の歴史的街並み保存(今井幹夫)
文化財としての文化的景観の保護と博物館に期待する役割
(黒田乃生)
知覧フィールドミュージアム事業の展開
国際博物館の日について(井上透)
第22囘支部が推薦する博物館情報1
/北海道支部/博物館は未来へ因幡の麒麟獅子発見調査と
獅子舞の復活から(西谷榮治)
コレクション/立正大学博物館(内田勇樹)
9月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記

第41巻第9号(2006年9月)
特集「リスクマネジメント①」
巻頭エッセイ
-世の中には変えてよいものと
絶対変えてはならぬものがある(伊藤文吉)
来館者のための安全対策
-地震の体験から(吉武弘喜)
静岡県下における「災害から文化財を守る」民間活動
-災害救済ネットワークの構築をめざして(日比野秀男)
博物館における高齢者プログラム(回想法)
とアウト・リーチ活動
~高齢者福祉施設への出張美術館(3ヵ年)を事例として
(吉井隆雄)
第22回支部が推薦する博物館情報2
-東北支部/北東北3県の協働展示会の取り組みについて
(山内智)
コレクション/山梨県立博物館かいじあむ
(中山誠二・井澤英里子)
10月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記

第41巻第10号(2006年10月)
巻頭エッセイ
-日本科学未来館の挑戦(毛利衛)
特集:リスクマネジメント②
・直面して初めてわかる危機管理対策の重要性
-歐米ミュージアムの具体事例からできることを考える
(岩渕潤子)
・博物館資料の危機管理
-九州国立博物館のハードとソフト
(本田光子)
施設のない「博物館」の生き残り戦術
-日常にある文化財をめざして
(小林奈緒美、稲坂恒宏、田原みちる)
第22回 支部が推薦する博物館情報
-関東支部/沼と松林をめぐる
-群馬県立館林美術館における「自然のなかのワークショップ」
という試み(伊藤佳之)
丸の内だより
-効率社会教育施設の耐震化の促進について
コレクション/旭川科学館「サイパル」(佐々木恵一)
11月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記

第41巻第11号(2006年11月)
巻頭エッセイ
-博物館改革の現場から(中村哲)
特集「博物館文献近刊案内」
・図書紹介/お勧めするこの文献
①経営運営・教育普及(布谷和夫)
②美術(泰井良)
③歴史(長谷川賢二)
④理工・自然史(神田正彦)
⑤動水植(高田浩二)
近刊博物館関係目録
北海道開拓の村/広報活動-三回の試練(松井則彰)
第22回 支部が推薦する博物館情報4
-東京支部/日本カメラ博物館
-小中学生向けワークショップの開催について(島貫咲子)
コレクション/兵庫陶芸美術館(長谷川真)
12月のもよおし
★特別展
★講演会・講座・講習会
★映画会
★その他
★常設展の展示替・新展示品紹介
アンテナ
博物館の新収品
編集後記