雑誌ゲイジュツ シンチョウ 160002060

芸術新潮 第56巻第7号-第12号(平成17年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
新潮社
出版年月
2005年(平成17年)7月
大きさ(縦×横)cm
29×
ページ
1冊
NDC(分類)
700
請求記号
700/G32/56-7
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書
目次

第56巻第7号
[特集]生活デザインの素
日本民藝館へいこう

1 22の美しいもの 古道具屋、坂田和實の選択
あかるいもの 日本
のどかなもの 李朝
はるかなもの 中国と西洋
◆ピュア民藝派宣言
◆どれか1点といわれたら、李朝白磁の大壺でしょうね
2 [鼎談]デザイン、好み、身のまわり
坂田和實+尾久彰三+山口信博
3 ものがたり日本民藝館
1哲学青年の夢 1889~1935
2ホウキと空襲 1936~1961
3新幹線は民藝か 1962~2005
4 [エッセイ]8人のプリズム
デザインのDNA 三宅一生
緑の誘い 勝本みつる
蟲たちの時空 ぱくきょんみ
小春日和の教室 中村好文
二と三と四 束芋
オアシスの鮮度 高橋みどり
井戸茶碗に呼ばれて 千宗屋
ぐらぐら 穂村弘
◆日本民藝館 館内マップ
◆さて、なにを買おうかな
[小特集]和田誠アナログの心意気
speak low
石内都
抱きしめてきた記憶を解きはなつ旅
art news
ポール・コックス
色とかたちのおもちゃ箱
シュテファン・バルケンホール
彫りだされた日常
山田正亮
単一的な複数性
(文・松浦寿夫)
[連載]
着物あとさき(第11回)
白に還る(青木玉)
言葉のなかに風景が立ち上がる(第18回)
町が壊れてゆく-柳美里『ゴールドラッシュ』
(川本三郎)
ひらがな日本美術史(その116)
海の向こうから来たもの
梅原龍三郎筆「雲中天壇」と佐伯祐三筆「扉」
(橋本治)
[わたしのお気に入り]
かぎりなく不透明な
辰野登恵子
[今月のほれぼれ]
14ページの永遠
河口龍夫(種子のノートb)
[企画者にも選ばせろ!]
「明代絵画と雪舟」展より
[今月の発見]
ミッフィーを卒業したらほか
INVITATION
[BOOK]津野海太郎
[MOVIE]宇田川幸洋
[MUSIC]松山晋也
[THEATRE]松岡和子
[EXHIBITION]木下直之
お薦めの書籍、映画、DVD
これから見られる展覧会案内
STARDUST
ジュリアン・オピー さっきとは別の顔
シモナ・デフローリンの器官ピンナップ
森村泰昌のゴヤかぶりつき
ヴェルナー・クレムケ 壁の向こうの黒猫
岩崎小彌太の還暦パレード
束芋の変態フィンガーズ
佐藤醇吉の菌無類
聖ステパノは石頭
池内晶子 絹の罠
WORLD
ゴッホもクレーもピカソのマレーヴィチもすなる点描
本棚から歌いだすタルウィン・モリスの装幀美
アンドレアス・スロミンスキー 罠と痕跡のたのしみ
傷ついた風景を救え 23の都市デザイン
次号予告

第56巻第8号
[全一冊]ドイツの歓び
美術でめぐる、とっておきの旅ガイド
[北海&バルト海]
緑とウナギと17の灯台
(文・平出隆)
◆国境の南、ノルデの庭 ハンブルク&ゼービュル
◆ズュルト島 北の海のリゾート地
◆バルト海 はてしなき灯台街道
◆ロマン派の総本山 リューゲン島とグライフスヴァルト
[バイエルン州]
バロック・ロココ
黄金と鏡の世界をさまよう
◆ヴュルツヴルグ 領主司教は華やかに
◆東バイエルン地方 「聖なる劇場」の夢
◆ミュンヘン 「百万人の村」小さな宝石
◆アルゴイ地方 アルプスの方へ
[バイエルン・アルプス]
最高峰ルークシェピッツェと壁絵の町
[ケルン]
大聖堂とクジラの古都
[バーデン=ヴュルテンベルク州]
欧州一の温泉王国につかりきる
◆温泉の中の温泉 バーデン=バーデン
◆黒い森のオアシス バート・ヴィルトバート
◆ジャポニスムの湯 バート・クロツィンゲン
◆オリエンタルな泡 バーデンヴァイラー
◆泥と癒し バート・ヴァルトゼー&バート・ヴールザッハ
[フランケン地方]
ドイツ・ルネサンスのもうひとりの巨匠
リーメンシュナイダーを訪ねて
◆ヴュルツブルク ティル親方の栄光と悲劇
◆マインフランケン地方 白ワイン三角地帯を散歩する
◆グリュンスフェルト クレクリンゲン アウプ
伯爵夫人と聖母と
◆ローテンブルク 「赤い城」の謎めく傑作
[ベルリン&ドレスデン]
都市の忘れ物をさがして
[文・平出隆]
◆ベルリン 廃墟はどこまであたらしく蘇るのか
◆ドレスデン エルベのほとりで家探し
[ライン川&モーゼル川]
水辺のロマネスクをゆく
◆ライヒェナウは壁画鳥
◆ロマネスクの巨塔 シュパイヤー
◆火山湖畔の聖母 マリア・ラーハ
◆トリーアの癒着建築
[エッセイ]ドイツの達人
◆港町リキシャー散歩(多和田葉子)
◆ジョークで失敗した話(柴田翔)
◆ホイン「少佐」の肖像(青池保子)
◆田舎町の教会(長谷川宏)
◆妊娠したカキとの再会(北村明子)
◆僕に沁みついた街(棚田康司)
[インタヴュー]
ゲルハルト・リヒター
「物はいつだって正確には見えていない」
(聞き手・平出隆)
首都おみやげ自慢
ドレスデン美術館ふたりの王の見果てぬ夢
INVITATION
お薦めの書籍、CD、映画
これから見られる展覧会案内
次号予告

第56巻第9号
[特集]写真よ、語れ!
(解説・港千尋)
はじめに それはなぜ四角いのか?
第1章 見ることを見るために
第2章 不安の身体
第3章 風景のゆくえ
第4章 歴史を反転する
第5章 嘘か真か
第6章 信頼の道具
おわりに 写真の旅はつづく
[小特集]小林古径細部のドラマ
(撮影・鈴木理策)
speak low
ヤノベケンジ 終わったはずの未来の先へ
art news
石川九楊の冒険
横尾忠則+三宅一生 その招待状がクセ者です
マシュー・バーニーの変身願望
[連載]
着物あとさき(第12回)
絹の表情
(青木玉)
言葉のなかに風景が立ち上がる(第19回)
さびれゆく海辺の町と、孤立する少年-丸山健二
『いつか海の底に』
(川本三郎)
ひらがな日本美術史(その117)
讃歎するもの
棟方志功筆「鍵板画柵」「釈迦十大弟子」
(橋本治)
my favorite things
[私のお気に入り]
不思議の国の名残
(土屋公雄)
[今月のほれぼれ]
亀裂と含羞
毛利武士郎(無題(DNA3))
[企画者にも選ばせろ!]
「とんこつたばこ入れ-固い素材の柔らかい造形」展より
[今月の発見]
多摩湖畔でソーセージほか
INVITATION
[BOOK]津野海太郎
[MUVIE]宇田川幸洋
[MUSIC]松山晋也
[THEATRE]松岡和子
[EXHIBITION]木下直之
お薦めの書籍、映画、DVD
これから見られる展覧会案内
STARDUST
大竹伸朗 10年間の紙日記
玉虫5348匹の輝き
マルク・ユルトのシミじみ版画
佐伯洋江の花鳥余白
鈴木理策 逃げてゆく熊野
青い目のウイグル・ズボン
平野太呂 プールに水はいらない
銀の皿の純情
樋口佳絵 夏冷えの子供たち
高木紗恵子の淡々面
ベアート・ゾデラー ぺたぺたの色
初公開 仁清のくびすじ
WORLD
丘陵に生まれた波うつ建築
パウル・クレー・センター開館
身体を超えて描く レベッカ・ホルンの宇宙
光と闇の交差する 体感のアインシュタイン展
ドーミエの彫刻に学ぶ 七月革命の笑い方
次号予告

第56巻第10号
[大特集]光琳の七不思議
[随想]ニューヨークで光琳を
(文・河野元昭)
[七不思議]その1
緑と青の秘密
燕子花図屏風
(対談・安村敏信+河野元昭)
[七不思議]その2
女と孔雀と風俗画
小西家文書
(対談・狩野博幸+河野元昭)
遊楽図屏風ミステリー
[七不思議]その3
男色のシグナル
中村内蔵助像
(対談・丹尾安典+河野元昭)
[七不思議]その4
異端のスローカーヴ
布袋図と梅図
(対談・板倉聖哲+河野元昭)
[七不思議]その5
光琳ブランドの虚実
冬木小袖と光琳文様
(対談・長崎巖+河野元昭)
[七不思議]その6
江戸で見た夢
四季草花図巻
(対談・河合正朝+河野元昭)
[七不思議]その7
最晩年の凄絶と新たな謎
紅白梅図屏風
(鼎談・内田篤呉+山下裕二+河野元昭)
[年譜]
好色絵師がゆく
◆放蕩息子の誕生
◆「もう二度とお伺いしません」
◆江戸へ出稼ぎに
◆老いてなお
江戸からの手紙
「貧に候らへども心楽にいたしたく候」
[展覧会紹介]
「屏風の前を人が動くとき、燕子花図はもっとも
美しく見えます」
(談・中部義隆)
[小特集]
触覚的楽天的キュビスムからアジアを見る
(文・椹木野衣)
speak low
小泉誠
正直デザインのすすめ
art news
杉本博司の光陰30年
土田ヒロミをさがせ!
フィリッポ・リッピの恋の町から
[連載]
着物あとさき(第13回)
お召機
(青木玉)
言葉のなかに風景が立ち上がる(第20回)
夢と現実の境を走る列車-多和田葉子
『容疑者の夜行列車』
(川本三郎)
ひらがな日本美術史(その118)
「マンガ」に属したもの
谷内六郎の作品と六浦光雄の作品
(橋本治)
my favorite things
[わたしのお気に入り]
もやもやのかけら
(小野裕次)
[今月のほれぼれ]
滋賀のヴィーナス
(天部形(吉祥天)立像)
[企画者にも選ばせろ!]
「キアロスクーロ 
ルネサンスとバロックの多色木版画」展より
[今月の発見]
並木道のブルーナ・カフェほか
INVITATION
[BOOK]津野海太郎
[MOVIE]宇田川幸洋
[MUSIC]松山晋也
[THEATRE]松岡和子
[EXHIBITION]木下直之
お薦めの書籍、映画、CD、コンサート
これから見られる展覧会案内
STARDUST
探幽地蔵、盧雪瀑布
大巻伸嗣 花の命は短くて
コクトーのパリ似顔絵塾
ハーブ・ルバーリン 文字は踊るよ
清家清のアルバム構成主義
オキーフ天地無用
ブラッサイの石自慢
和田誠 絵本の舞台裏
ガーナの分銅ヴァラエティ
WORLD
アルヌルフ・ライナーのアール・ブリュット魂
警察沙汰は数知れず チェコの盗撮マイスター
ペルセポネーに蛇男 コロッセオに集まった神々
ORIGAMIは遊ぶ 美術から科学まで
次号予告

第56巻第11号
[特集]art brut
われら孤独な幻視者なり!
アール・ブリュットの驚くべき世界
[グラフ篇]
アール・ブリュット人名録 A to Z
曲線の牢獄 オベール
母なる時計は歌う ブラス
永遠の少女戦記 ダーガー
われは創造主、星をうごかす者 ドムシッチ
思わせぶりな彼女たち ファルニ
切歯扼腕の人々 フェルナンデス
よせあつめの孤独 フォレスティエ
夜の騎士 ハヴリチェック
お天気戦線異状なし コセック
霊が来たりて描けという ルサージュ
銃に恋して ロバノフ
アメリカン・セレブ縫合術 メリット
出血と熱血のあいだ プルニー
反復の哀しみ ラミレス
紋切り型のオーラ ラツィンゲロヴァ
火星を恋した女 スミス
だれも知らない発明大王 スブーナー
人体宇宙を刺繍する トリピエ
愛しき花咲ばあさん ゼマンコヴァ
登場作家プロフィール
[対話編]
語りつくそう、アール・ブリュットのすべてを!
(ブルノ・デシャム+小出由紀子)
◆ようこそ、小さな実験室へ
◆アール・ブリュットの定義?むずかしい問題だね
◆はるかデュビュッフェ以前からはじまる
◆わたしたちはこうして人生をあやまった
◆ここだけのコレクション秘話
◆知ることと知らせること、それがabcdの活動なんだ
◆国ちゃんとブルノ通天閣で会いましょう
[小特集]
霧の都のイスラム万華鏡
speak low
川俣正
ドリエンナーレはラディカルに
(聞き手・藤田一人)
art news
シュヴァンクマイエル
詩と人形と自慰マシーン
伊東豊雄
ひとふで描きの建築
愛犬といっしょにブルース・ウェバーを観よう
[連載]
着物あとさき(第14回)
帯あれこれ
(青木玉)
言葉のなかに風景が立ち上がる(第21回)
「地の果て」をゆく-日野啓三
『ユーラシアの風景世界の記憶を辿る』
(川本三郎)
ひらがな日本美術史(最終回)
卒業式のようなもの
亀倉雄策作「東京オリンピック」ポスター
(橋本治)
my favorite things
[わたしのお気に入り]
苦痛の愉楽
やなぎみわ
[今月のほれぼれ]
無垢に似たもの
三谷龍二(Blue&White Blocks)
[企画者にも選ばせろ!]
「北斎展」より
[今月の発見]
フランスの剛健ランプほか
INVITATION
[BOOK]津野海太郎
[MOVIE]宇田川幸洋
[MUSIC]松山晋也
[THEATRE]松岡和子
[EXHIBITION]木下直之
お薦めの書籍、DVD、CD、ダンス
これから見られる展覧会案内
STARDUST
岡崎乾二郎 美味しそうなジャム・セッション
少年子規の罫画レッスン
迷子の蕪村画あらわる
米田知子 青い共産主義
チブ・ホーフヒムストラ 五線紙の海辺
横内賢太郎 繻子の磁器
写真師・横山松三郎の朝顔日記
サイモン・モーレイの漂流文字
ジョバンニ・フェリ レースの化石
市村しげの メタル・デコ
佐竹蓬平 夢見る猫背
WORLD
光あふれる邸宅美術館で東洋美術を見る歓び
皮肉とユーモアと好奇心 マーティン・パーの風俗写真術
26歳のルーベンスが描いた横長のキリスト降架図初公開
マーグと巨匠たちが開いたすばらしき版画の世界
次号予告

第56巻第12号
[特集]パウル・クレーの静かな闘い
(解説・前田富士男+宮下誠)
羊の群れの向こうに
パウル・クレー・センター開館
石切場からはじまる
[第1章]うごきの実験室
[第2章]なぜ文字なのか?
[第3章]切る貼る回す
◆古紙が好き
◆女神バラバラ事件
◆ぐるぐる鑑賞法
◆時を描き、時が描く
[第4章]1933年の顔
[第5章]仰天としみじみのあいだ
[第6章]天使のゆくえ
[ベルン紀行]熊の古都でクレー散歩
[年譜]クレーの光陰60年
[小特集]
大宰府の森とアジアの海
九州国立博物館オープン
speak low
犬とチーズと家庭菜園
ニック・パークは今日も粘土とたわむれる
art news
美女と霊獣
北斎はなぜ肉筆へ向ったのか
(文・内藤正人)
色めく欧州挿絵ヴァラエティ
(文・坂本満)
草原のやきもの
遼の鶏冠壺
[連載]
着物あとさき(第15回・完)
福を着る
(青木玉)
言葉のなかに風景が立ち上がる(第22回・完)
風景がもたらす不意の驚き
-清岡卓行『太陽に酔う』
(川本三郎)
my favorite things
[わたしのお気に入り]
迷うこと、運ぶこと
マイク・エーブルソン
[今月のほれぼれ]
眺める少女の眺め
ロレッタ・ルックス(窓辺にて)
[企画者にも選らばせろ!]
「幻想のコレクション 芝川照吉
劉生、達吉、柏亭らを支えたもう一つの美術史」展より
[今月の発見]
路地裏のアフリカほか
INVITATION
[BOOK]津野海太郎
[MOVIE]宇田川幸洋
[MUSIC]松山晋也
[THEATRE]松岡和子
[EXHIBITION]木下直之
お薦めの書籍、CD、映画、DVD
これから見られる展覧会案内
STARDUST
正木隆の白線夢
ジグマー・ポルケの不思議繚乱
オズヴァルト・チルトナー 横顔の老境
水戸は今、落書きパラダイス
小林且典 ブロンズのひとり言
渡辺剛の山萌え
男はつらいよ古代中国篇
測る、縫う、華やぐ
堂本尚郎 21世紀の波紋
み仏たちを空中スタンプ!
WORLD
光の食卓、マッチョな悪魔 帝政ロシア末期の芸術
風景画家カッフィが愛した19世紀イタリアの夜と霧
新古典派の異端児が描くアマゾネスの官能
没後32年 スミッソンの浮島がゆく
次号予告
2005年芸術新潮総目次