専門図書館 第205号-第210号(平成16年5月~平成17年3月)
205号(2004-Ⅰ)
特集:知的財産権
・知的財産と知的財産権(鈴木茂)
・科学技術文献、学術情報と著作権
-専門図書館の視点から(山本順一)
・著作権法附則4条の二の廃止と専門図書館(前園主計)
・情報源ア・ラ・カ・ル・ト(機関誌編集委員会)
-第1回 書籍・雑誌の情報を探す
・ごぞんじですか?(野澤隆)
-ビジネス著作権検定
・専門図書館を見る(田中義和)
-財団法人三康文化研究所附属 三康図書館
<資料紹介>
インパクトファクターを解き明かす(柳一美)
ディジタル著作権
<読者の声コーナー>
ライブラリーでのインターシップ経験(井上久美)
平成15年度専門図書館各地協議会の活動状況
事務局だより
新委員長のご挨拶
206号(2004-Ⅱ)
特集:専門図書館と公共図書館
・神奈川県資料室研究会と神奈川県立川崎図書館
-新たな協力関係に向けて(末廣恒夫)
・公共図書館職員を対象とた「上級司書」認定と
専門性評価(大谷康晴)
・変わりゆく公共図書館
-千代田区図書館の新構想に学ぶ
・ビジネス支援ライブラリーTOKYO SPRingの開館から閉館まで
-ビジネス支援図書館の一つの事例として(高土正巳)
・情報源ア・ラ・カ・ル・ト
第2回 人物情報を探す(機関誌編集委員会)
・専門図書館を見る
農林水産省図書館(持田千恵子)
<資料紹介>
電子図書館と電子ジャーナル(高本恵理子)
事務局だより
207号(2004-Ⅲ)
特集:全国研究集会
第一分科会
法令情報探索講座(石川万里子)
第二分科会:利用者思考の情報サービス
-利用者グループ別事例を元に-
情報サービスをめぐる新たな潮流(竹内比呂也)
病院図書館に求められる新しい役割(首藤佳子)
レコードマネジメントシステム
-ワイス㈱における情報管理(畑中三千子)
第三分科会
コンソーシアム「は」は生き残れるか?(山本裕之)
第四分科会:著作権処理・・・利用者としてできること
図書館における著作物の利用に関する権利者との話し合い
-経過報告(藤田節子)
国内外の利用者の取り組みについて(松下茂)
図書館に関する著作権法改正の動向(南亮一)
第五分科会:海外電子情報購入のノウハウ
海外電子情報購入のノウハウ
-的確な選定と契約(荒居万里子)
効果的な電子ジャーナルの導入
:一国立大学の例(堀木和子)
専門図書館協議会平成16年度総会・全国研究集会の概要
平成16年度表彰さた方々のひとこと
平成16年度全国研究集会に参加して
大山寛子/宇田川敦子/板橋良則
田村靖広/朝倉和子/岡本清美
平成16年度全国研究集会を終えて(研修委員会)
共同レファレンスサービス計画中間報告
・・・共同レファレンスサービス運営グループ
業務改善WGの設置について
専門図書館を見る
民音音楽博物館(山崎美和)
資料紹介
情報は誰の物か(木村美実子)
図書館・日仏の出会い(岡田恵子)
平成17年度専門図書館協議会「若手育成基金」の募集案内
事務局だより
208号(2004-Ⅳ)
特集「図書館の運営」にあたり(機関誌編集委員会)
専門図書館を目指して-お茶の水図書館の事例報告(田邊由美)
山中湖情報創造館
-日本初、指定管理者制度による公共図書館(丸山高広)
変革期における大学図書館経営(牛崎進)
ICラベルを利用した図書館運営(粟屋久子)
「若手育成基金」による会議参加報告-1
2004年SLA年次大会参加報告(福島信子)
「若手育成基金」による会議参加報告-2
2004年度Special Library Assocation(SLA)年次大会に参加して
(河村祥子)
情報源ア・ラ・カ・ル・ト
第3回 法情報を探す(梅原成子)
ごぞんじですか?
製本技術(図書館製本)(小山秀夫)
専門図書館を見る
神奈川県立保険福祉大学附属図書館(池田美佐子)
資料紹介
実践型レファンス・サービス入門(猪瀬恵)
続・情報基盤としての図書館(加藤正之)
事務局だより
NO.209(2004-Ⅴ)
特集:情報共有
特集「情報共有」にあたり(機関誌編集委員会)
情報共有と図書館のe-ラーニング(田中功)
ネットワーク時代における知識と情報の共有(藤田岳久)
国立国会図書館レファレンス協同データベース
実験事業の取り組み(依田紀久)
情報の共有化の一考察(越山素裕)
情報ア・ラ・カ・ル・ト
第4回 情報リテラシー教育を
実践するための情報源(江上敏哲)
ごぞんじですか?
メーリングリスト/ブログ/
ソーシャル・ネトワーキングサイ(高土正巳)
専門図書館を見る
NHKアーカイブス(川嶋猛)
資料紹介
ボータル、プロバイダ別blogデザインカスタマイズ事典(佐藤正恵)
情報管理の基礎知識 2訂版(池田貴儀)
図書館員への招待 3訂版(川尻真奈美)
情報センターの時代-新しいビジネス支援(真野加代子)
読者の声
初めてのプレゼンテーションを経て(藤澤聡子)
専門図書館協議会からのお知らせ
事務局だより
210号(2004-Ⅵ)
特集:人材教育・スキルアップ
特集「人材教育・スキルアップ」にあたり(機関誌編集委員会)
図書館職員のスキルアップ(大串夏身)
金沢工業大学における図書館ポータルの可能性
-知識創造の支援のための新たな図書館像(敷田麻実)
情報収集スキルアップ支援と社内広報活動
-著作権法執行令第1条の3第1項第6号
指定図書館を巡って(藤田節子)
情報ア・ラ・カ・ル・ト
第5回 国内の統計を探す(宮本光一郎)
ごぞんじですか?
バイオインフォマティクスと生命情報(黒田雅子)
専門図書館を見る
(財)味の素 食の文化センター
食の文化ライブラリー(野澤隆)
資料紹介
図書館の興亡(舎人樹央)
著作権と編集者・出版者(高土正巳)
読者の声コーナー
『ディファイルド』を観て(五味千加子)
平成17年度全国研究集会(於:東京)プログラムのご案内(研修委員会)
事務局だより