斯民 復刻版 第36巻
第36編第1号=昭和16年1月
生活新体制に就て(小畑忠)
食糧の増産(後藤駒吉)
国民更生金庫に就て(山際正道)
府県の現地実行機関の設置案に就て(齋藤昇)
現下の住宅対策に就て(熊谷憲一)
後藤組織局長に翼賛体制を訊く会
(清水重夫/留岡幸男/關田義臣/挾間茂
/森田茂一郎/宮下周/鎌田三之助/國鹽達太
/百田年博/皆川建藏/大久保義夫/中川望)
地方庁総務部の機構の改正(荻田保)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
―訓令通牒=行政実例=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事 新体制と報徳生活に
関する座談会(下)(加藤仁平・外)
第36編第2号=昭和16年2月
大政翼賛会地方組織方針に就て(澤村克人)
内務省所管昭和十六年度予算の概要(三好重夫)
職業局の使命に就て(内藤寛一)
地方議会議員の任期延長に就て(郡祐一)
昭和十六年度配布税の増額並に
道府県分及び市町村分の割合の改定(荻田保)
現下に於ける教育の性格と其の運営(宮島清)
臨時家族手当支給準則に就て(上)
(江口見登留)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 新体制と報徳生活に
関する座談会(承前)(露木清司)
第36編第3号=昭和16年3月
国民学校令に就いて(伊藤日出登)
農地開発法の概要(戸嶋芳雄)
住宅営団に就て(熊谷憲一)
食糧増産問題に就て(倉上晃)
選挙法の諸問題(一)(吉岡恵一)
臨時家族手当支給準則に就て(下)(江口見登留)
海外自治資料 独逸地方制度概要(下)(人見植夫)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/藤井包典)
―訓令通牒=行政裁判例=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事 新体制と報徳生活に
関する座談会(承前)(相野田彌平・外)
第36編第4号=昭和16年4月
市町村実地監査の方針(關外余男)
青少年団の統合に就て(濱島敏雄)
農地価格の統制に就て(田邉勝正)
昭和十五年度に於ける預金部資金の運用
(式村義雄)
蠶糸業統制法について(山添利作)
自治振興中央会の新事業計画(上浦種一)
選挙法の諸問題(二)(吉岡恵一)
外地との徴兵旅費取扱協定に就て(江口見登留)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/藤井包典)
―訓令通牒=行政実例=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事 新体制と報徳生活に
関する座談会(承前)(京野正樹・外)
第36編第5号=昭和16年5月
地方祭務官及び祭務官補の設置(宮本才一郎)
市区町村常会部落会町内会等整備の現況
(岡本茂)
時局と國民防空(西廣忠雄)
六大都市に於ける米穀割当配給制に就て
(片柳眞吉)
農村映画施設に就て(久尾啓一)
木材の価格統制に就て(並木龍男)
市町村吏員臨時手当に就て(江口俊男)
選挙法の諸問題(三)(吉岡恵一)
満州国の徴兵旅費立替制度の概要(江口見登留)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/藤井包典)
―訓令通牒=行政実例=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事 新体制と報徳生活に
関する座談会(承前)(伊東延吉・外)
第36編第6号=昭和16年6月
時局と防諜(入江誠一郎)
昭和十五年度地方財政の瞥見(小林千秋)
農地開発計画の全貌(溝口三郎)
優生結婚の指導(床次徳二)
自治振興中央会主催
農村自治座談会(其の一)(石川謙/川西實三
/村上國吉/小西徳治郎/佐々井信太郎/道添哲夫
/助川啓四郎/留岡幸男/岡本茂/齋藤昇
/柴田達夫)
戦時に於ける國民食料品問答(西村彰一)
第三十六回自治講習会の概要(脇田生)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/藤井包典)
―訓令通牒=行政實例=行政裁判例
=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事 経済新体制に就て
(内池廉吉)
第36編第7号=昭和16年7月
衛生行政に於ける指導体系(加藤於莵丸)
国民協力の方式(小泉梧郎)
人口問題と満州移民(野田哲五郎)
最近の肥料事情(伊藤佐)
國民更生金庫の業務について(阪田泰二)
住宅問答
自治振興中央会主催
農村自治座談会(其の二)(村上國吉/助川啓四郎
/道添哲夫・外)
地方官公職員共済組組合の区分に就て
(江口見登留)
相協力して『一事貫行』へ(佐藤友次郎)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/藤井包典)
―訓令通牒=行政實例=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事
和蘭植民政策と民族運動(一)(板垣與一)
第36編第8号=昭和16年8月
長期戦下の国民生活(村松久義)
戦時下の人口政策(古尾芳雄)
最近の食糧問題(西村彰一)
独英の戦時財政と税制(平田敬一郎)
農業増産と地方団体の活動(国枝益二)
地方分與税法施行規則中改正に就て(荻田保)
自治振興中央会主催
農村自治座談会(其の三・完)(佐々井信太郎
/川西實三・外)
西條市会議員選挙粛正運動顧みて(阿部邦一)
気にかかる人人(長沼弘毅)
自治相談/自治資料(藤井巳之助/藤井包典
/平尾倬麻呂)
―訓令通牒=行政裁判=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事
和蘭植民政策と民族運動(二)(板垣與一)
第36編第9号=昭和16年9月
國民生活の新設計(川村秀文)
昭和十七年度予算の編成と本年度予算の
実行に就て(齋藤昇)
米価対策の決定(利光洋一)
事変と納税成績の向上(大竹虎雄)
青果物の配給統制(小山雄二)
官公職員共済組合家族給付概況
(江口見登留)
某村長に送る手紙(小林千秋)
市町村吏員の教養を顧みて(坂田金三郎)
自治振興中央会記事(岡本茂・外)
自治相談/自治資料(藤井巳之助/藤井包典
/平尾倬麻呂)
―訓令通牒=行政裁判=司法判例=請願裁判例
=自治輯録―
報徳経済学研究会記事
独逸の農村と婦人(持地ゑい子)
第36編第10号=昭和16年10月
内務省機構の再編成(古井喜實)
米穀国家管理の強化(遠藤三郎)
現下防空の諸問題(玉越勝治)
中央卸売市場機構改革の問題(西村彰一)
住宅営団の本年度住宅設計計画に就て(中島賢藏)
地方財政に関する二三の出来事(荻田保)
民間金属類特別回収に就て(鹽原有)
時局下に於ける市町村財政の監督(中西登喜繼)
下部組織並に常会の指導に就て(高橋朋厚)
自治振興中央会記事(上浦種一)
自治相談/自治資料(藤井巳之助/藤井包典
/平尾倬麻呂)
―訓令通牒=行政實例=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事
報徳主義に於ける動的論理(一)(上田辰之助)
第36編第11号=昭和16年11月
時局下の食糧対策(三浦一雄)
防空時の食糧対策(重政誠之)
人口政策と結婚奨励に就て(伊藤清)
電力国策と公営電気事業(荻田保)
労務統制の進展と其の問題(木田徹郎)
壮丁の思想調査に就いて(濱島敏雄)
町村役場に希望(一)(坂田金三郎)
自治振興中央会記事(上浦種一)
自治相談/自治資料(藤井巳之助/藤井包典
/平尾倬麻呂)
―訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例
=自治輯録―
報徳経済学研究会記事
報徳主義に於ける動的論理(二)(上田辰之助)
第36編第12号=昭和16年12月
酒税等の増徴等に関する法律に就て(松隈秀雄)
地方分與税法中改正に就て(荻田保)
帰農とその實際(倉上晃)
内務省普通試験の實施に就て(吉井則清)
海軍志願兵及び附添官公吏旅費(江口見登留)
兵役法の改正(陸軍省)
町村役場に希望(二)(坂田金三郎)
自治振興中央会記事(上浦種一)
優良村めぐり(中野亨)
臨時徴兵検査に関する質疑応答集(陸軍省兵備課)
自治相談/自治資料(藤井巳之助/藤井包典
/平尾倬麻呂)
―訓令通牒=行政實例=司法判例=自治輯録―
報徳経済学研究会記事
報徳主義に於ける経済論理(上)(佐々井信太郎)
斯民第三十六編総目次