雑誌シミン 160002013

斯民 復刻版 第35巻

サブタイトル
第35編第1号-第12号(昭和15年1月~12月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2002年(平成14年)12月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
420p
NDC(分類)
360
請求記号
360/Sh48/35
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
中央報徳会機関誌
和書
目次

第35編第1号=昭和15年1月
時代と教育(岩松五良)
昭和十五年度道府県予算の展望(小松千秋)
戦時下農業統制の前進(遠藤三郎)
公営事業の諸問題(吉岡恵一)
紀元二千六百年祝典実施要項に就て(杉山俊郎)
税制改正案の確立(松隈秀雄)
地方税制改正の要領(三好重夫)
小作料統制令に就て(戸嶋芳雄)
海外自治資料 市吏員任用委員会の一事例
(人見植夫)
国民精神総動員彙報(編輯部)
自治相談/自治法令の新研究(亀谷錂治/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 明治に於ける日本的
 経済思想(上)(加田哲二)

第35編第2号=昭和15年2月
紀元二千六百年の建国祭を迎へて
(永田秀次郎)
国土計画と農村(後藤駒吉)
昭和十五年度予算案に就て(松隈秀雄)
市町村立小学校教員俸給費道府県負担に就て
(伊藤日出登)
当面する農政問題二、三に就て(梶原茂嘉)
税制改正案の確立(松隈秀雄)
内務省所管昭和十五年度予算の概要(灘尾弘吉)
府県会議員の選挙手続に関する二三の事項に就て
(郡祐一)
紀元二千六百年の精動運動の重点(伊藤博)
海外自治資料 市制の革新と比例代表制
(人見植夫)
昭和十四年度地方財政概況(内務省地方局調査)
自治相談/自治法令の新研究(亀谷錂治/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 明治に於ける日本的
 経済思想(下)(加田哲二)

第35編第3号=昭和15年3月
三たび御内帑金拝戴の光栄を荷ふ(一木喜徳郎)
低度実業学校(岩松五良)
青少年雇入制限令の実施に就て(内藤寛一)
地方分与税法案要綱(三好重夫)
生糸配給統制規則に就て(間瀬一)
市会の構成に関する一考察(柏村信雄)
満洲開拓民の送出と分村計画(野田哲五郎)
海外自治資料 欧州戦争と英国自治行政の動向
(人見植夫)
自治振興等に関する定期刊行物の趣向
(兒山忠一)
自治相談/自治法令の新研究(亀谷錂治/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 報徳主義より観たる
 東亜新秩序(上田辰之助)

第35編第4号=昭和15年4月
現下の時局と物価問題(西村彰一)
国民体力管理制度に就いて(佐々木芳遠)
昭和十四年度地方債概況(小林千秋)
木炭の需給と今後の対策(蓮池公咲)
昭和十五年度町村吏員充実助成費実施要綱
(郡祐一)
改正入学試験の跡を顧みて(加藤恂二郎)
中支紀行(生悦住求馬)
海外自治資料 大巴里と首都計画(人見植夫)
自治相談/自治法令の新研究(亀谷錂治/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 計画経済の根本問題
(山本勝市)

第35編第5号=昭和15年5月
府県自治の回顧と展望(入江俊郎)
府県制度を顧みて(齋藤昇)
府県税制の五十年(三好重夫)
府県制の制定と施行(亀卦川浩)
府県財政五十年史(仮称)(小林千秋)
府県行政の回想(末松偕一郎)
家屋税法に就て(松隈秀雄)
米穀の応急措置に関する法律改正法解説(片柳眞吉)
自治相談/自治法令の新研究(亀谷錂治/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 農業生産力の拡充と報徳(上)
(杉野忠夫)

第35編第6号=昭和15年6月
事変下に於ける地方行財政の運営(挟間茂)
農村インフレに就いて(後藤駒吉)
地方連絡協議会の設置(郡祐一)
重要農林水産物の増産計画に就いて(寺田省一)
国民優生法に就て(床次徳二)
労務者住宅建設損失補償制度に就て(加藤陽三)
中支紀行(其の二)(生悦住求馬)
自治相談/自治法令の新研究(亀谷錂治/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 農業生産力の拡充と報徳(下)
(杉野忠夫)

第35編第7号=昭和15年7月
改正地方税制講話(一)(三好重夫)
市町村職員共済施設助成要綱(柏村信雄)
農機具配給統制に就て(細川良平)
府県制発布五十周年記念座談会(兒玉秀雄
/水野錬太郎/清水澄/五十嵐鉱三郎/塚本清治
/添田敬一郎/佐上信一/畠田昌福/大達茂雄
/潮惠之輔/三邉長治/次田大三郎/挟間茂
/平井良成/堀切善次郎)
独逸及英国に於ける国土計画と地方計画(玉越勝治)
自治相談/自治法令の新研究(亀谷錂治/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 独逸政治経済学の問題(上)
(板垣與一)

第35編第8号=昭和15年8月
経済警察の過去現在及び将来(赤羽穣)
時局下に於ける小作問題の新展開(田邊勝正)
府県制発布五十周年記念座談会(其の一)
(兒玉秀雄/大久保利武/若林賚藏/伊澤多喜男
/岡喜七郎/濱田恒之助/有吉忠一/宇佐美勝夫
/井上孝哉/土岐嘉平/岡田忠彦/中川望
/犬塚勝太郎/川村竹治/松井茂/末松偕一郎
/五十嵐鉱三郎)
麦類の配給統制(佐野憲次)
改正地方税制講話(二)(三好重夫)
自治相談/自治法令の新研究(亀谷錂治/藤井巳之助
/石渡猪太郎)

第35編第9号=昭和15年9月
戦時国民生活の経済的基調(西村彰一)
昭和十六年度地方予算の編成方針に関して
(小林千秋)
改正地方税制講話(三)(三好重夫)
府県制発布五十周年記念座談会(其の二)
(誌上参加者・犬塚勝太郎/川村竹治/松井茂
/末松偕一郎/五十嵐鉱三郎)
臨時米穀配給統制規則概説(片柳眞吉)
自治相談/自治法令の新研究(田澤要雄/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
―新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例
=自治輯録―
報徳経済学研究会記事 独逸政治経済学の問題(下)
(板垣與一)

第35編第10号=昭和15年10月
部落会町内会整備特輯
部落会町内会等の整備に当りて(安井英二)
下から盛り上がる力(留岡幸男)
部落会町内会等の整備(村田五郎)
部落会町内会等整備要領解説(柴田達夫)
隣保組織の社会学的根拠(今井時郎)
今後の常会活動に就て(小田成就)
常会一本槍(鈴木嘉一)
常会運動史考(古谷敬二)
東京市に於ける隣組常会の趨勢(平林廣人)
部落会町内会等の普及整備の現状(兒山忠一)
部落会町内会中堅指導者の養成施設助成に就いて
(内務省振興課)
改正地方税制講話(四)(三好重夫)
冠婚葬祭様式の簡素化(国民精神総動員本部)
自治相談/自治法令の新研究(田澤要雄/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
―新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例
=自治輯録―
報徳経済学研究会記事 新体制の意義と
 其の実例としての報德生活(上)
 (佐々井信太郎)

第35編第11号=昭和15年11月
農林漁業団体の統合再編成に就て(村上國吉)
大政翼賛会の地方組織に就て(大政翼賛会組織部)
精動の解消と翼賛運動の発足(小泉梧郎)
市政施行の問題(小林千秋)
転失業問題と帰農対策(野田哲五郎)
自治振興中央会の結成に就て(村田五郎)
米穀管理制度の実施に就て(石井英之助)
総動員体制の強化(岩永賢一)
市吏員の現状と其の問題(寺島禮吉)
改正地方税制講話(五)(三好重夫)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 新体制の意義と
 其の実例としての報德生活(下)
 (佐々井信太郎)


第35編第12号=昭和15年12月
神祇院の誕生(飯沼一省)
放置し難き無医村問題(加藤於莵丸)
昭和十六年度道府県予算の展望(小林千秋)
木炭割当配給制と今後の木炭対策(安田善一郎)
地代家賃の新統制令に就いて(加藤陽三)
農業増産報国推進隊訓練の意義(寺内祥一)
海外自治資料 独逸地方制度概要(上)
(人見植夫)
自治相談/自治資料(田澤要雄/藤井巳之助
/石渡猪太郎)
報徳経済学研究会記事 新体制の意義と
 其の実例としての報德生活(上)
 (佐藤清勝・外)
斯民第三十五編総目次