雑誌シミン 160002010

斯民 復刻版 第32巻

サブタイトル
第32編第1号-第12号(昭和12年1月~12月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2002年(平成14年)9月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
421p
NDC(分類)
360
請求記号
360/Sh48/32
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
中央報徳会機関誌
和書
目次

斯民 第32編第1號(昭和12年1月1日発行)
[論説及研究]
地方自治と税制改革(内務省地方局長・大村淸一)
保健行政の針路(内務省衛生局長・挟間茂)
地方制度改革論の擡頭
(内務省地方局行政課長・加藤於莵丸)
地方團體の社會的機能
(東京帝國大學教授・蝋山政道)
最近の實業教育の動向
(文部省實業學務局農業教育課長・岩松五良)
第七十議會と農村問題
(農林省經濟更生行政課長・西村彰一)
日滿關係の現勢と農業移民
(對滿事務局行政課長・山越道三)
地方財政調整交付配分に關する若干の問題
(内務事務官・郡祐一)
土地問題の吟味(農林技師・坂田英一)
岩手縣を視る(大藏省預金部考査課長・大竹虎雄)
[資料]
海外自治資料伊太利の地方制度(人見植夫)
明治節に選奨された自治功勞者(内務省地方局・播磨重男)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・堀部千尋/主計貞二)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・自治輯録
[雜録]
第3囘公民自治講習會概況(鹿野生)
斯民第31編總目次

斯民 第32編第2號(昭和12年2月1日発行)
[論説及研究]
農村の將來(農林書記官・田中長茂)
地方行政機構の改革と東京都制案とに就て
(内務事務官・小林千秋)
埼玉事件と其の教訓(内務書記官・數藤鐵臣)
農村に於ける醫療問題と國民健康保險制度
(社會局事務官・伊藤淸)
隣保團結と自治(上)(本會幹事・松井驥)
我國最近の農村經濟(農林統計官・長畑健二)
長崎縣に於ける部落常會の實際
(長崎縣學務部長・上原參良)
[資料]
海外自治資料伊太利の地方制度(2)(人見植夫)
明治節に選奨された優良村(内務省地方局・石渡猪太郎)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・堀部千尋/主部貞二)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・司法判例
・訴願裁決例
・自治輯録
[雜録]
第4囘公民自治講習會概況(鹿野生)

斯民 第32編第3號(昭和12年3月1日発行)
[論説及研究]
農村負債整理の進展と時弊の匡救(農林書記官・西村彰一)
防空に關する立法(内務事務官・郡祐一)
滿洲農業移民の重要性と農村更生に對する政策の貧困化
(滿洲移住協會參事・出原忠夫)
森林治水事業と地方自治
(農林省山林局林務課長・田中八百八)
地方制度の沿革を顧みて(内務省嘱託・山口享)
道府縣に於ける綜合指導計畫の概觀
(内務事務官・木戸喜佐登)
農村に於ける衛生と其の施設
(内務事務官・宮崎太一)
隣保團結と自治(下)(本會幹事・松井驥)
[資料]
海外自治資料
イギリスに於ける國會議員選擧と地方議會議委員選擧
(人見植夫)
紀元節に選奨された自治功勞者(内務省地方局・播磨重男)
昭和11年度地方豫算の概況(内務省地方局・主計貞二)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・堀部千尋/主部貞二)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁決例
・自治輯録

斯民 第32編第4號(昭和12年4月1日発行)
[論説及研究]
地方財政所見(内務省地方局長・坂千秋)
保健所創設の意義と其の使命(内務書記官・櫻井安右衛門)
恩給金庫の話(内閣恩給局長・樋貝詮三)
公民教育指導者の聲を聽く(内務事務官・市來鐵郎)
昭和12年度内務省豫算の概要
(内務事務官・入江誠一郎)
プロイセンに於ける地方團體間の負擔均衡(1)
(内務書記官・田中重之)
[資料]
海外自治資料
ニューヨーク州ナフソウ縣自治憲章に就て
(人見植夫)
紀元節に選奨された自治功勞者(上)
(内務省地方局・守屋陸藏)
地方財政資料(17)(内務省地方局調査)
28、昭和12年度道府縣一般會計議決豫算額調
同上解説(財部共作)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・堀部千尋/主計貞二)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁決例
[雜録]
報德經濟學研究會の成立及び活動(松井生)

斯民 第32編第5號(昭和12年5月1日発行)
[選擧粛正強調號]
選擧粛正に就て
(中央報德會理事長法學博士男爵・一木喜德郎)
總選擧の意義と國民の覺悟
(内務大臣・河原田稼吉)
選擧粛正と選擧事犯(檢事總長法學博士・泉二新熊)
一票の意義と國民の自覺(内務省地方局長・坂千秋)
總選擧の取締に就て(内務省●保局長・大村淸一)
總選擧に際して全日本國民に愬ふ(選擧粛正中央聯盟)
新説法の施行に就て
(大藏省主税局國税課長・松隈秀雄)
地方財政補給金概説(内務事務官・三好重夫)
母子保護法の話(社會局保護課長・持永義夫)
プロイセン邦に於ける地方團體間の負擔長逝(2)
(内務省地方局庶務課長・田中重之)
千葉縣に於ける農山漁村振興施設
千葉縣漁村道場(千葉縣廰・古屋亨)
千葉縣三里塚農場に就て(同・中村篤)
家政女學校(同・太田政明)
小學教育研究所(同・小杉平一)
紀元節に選奨された自治功勞者(下)
(内務省地方局・守屋陸藏)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・堀部千尋/主計貞二)
[報德經濟學研究會記事]
日本經濟學と二宮尊德翁(小出孝三)

斯民 第32編第6號(昭和12年6月1日発行)
[論説及研究]
地方團體の文化政策(東京帝國大學教授・蝋山政道)
農業政策の展望(帝國農會經濟部長・東浦庄治)
自治行政の刷新新興に就て(内務事務官・木戸喜佐登)
第70議會に於いて成立を見たる新農業關係法解説
(農林書記官・西村彰一)
防空法上の市町村長の事務(内務事務官・郡祐一)
プロイセン邦に於ける地方團體間の負擔調整(3)
(内務書記官・田中重之)
[資料]
海外自治資料スカンヂナヴイヤ(スカンジナビア)諸國
の地方制度(1)(人見植夫)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・主計貞二/大山貞一)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・自治輯録
[報德經濟學研究會記事]
綜合經濟學の樹立を望む(會長・一木喜德郎)
無利息金融通に就て(宇都宮高等農林學校教授・高須虎六)
質問應答
(小出孝三/佐々井信太郎/遠山信一郎/高須虎六)
[雜録]
第28囘自治講習會要項

斯民 第32編第7號(昭和12年7月1日発行)
[論説及研究]
農村と社會事業(社會局社會部長・山崎巌)
農業土地問題の解決
(九州帝國大學教授農學博士・澤村康)
社會省成立への追憶(衆議院議員・田子一民)
物価騰貴と農村問題
(京都帝國大學助教授經濟學博士・蜷川虎三)
商店法案に就て(社會局書記官・沼越正己)
農山漁村と物価問題(農林事務官・遠藤三郎)
農林省藏出豫算中に計上せられたる補助金の現況(1)
(農林書記官・周東英雄)
プロイセン邦に於ける地方團體間の負擔調整(4)
(内務書記官・田中重之)
[資料]
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・主計貞二/大山貞一)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・自治輯録
[報德經濟學研究會記事]
日本教育史研究と報德(上)
(東京文理科大學助教授・加藤仁平)
[雜録]
第29囘自治講習會要項

斯民 第32編第8號(昭和12年8月1日発行)
[論説及研究]
農村人口問題に就て(社會局長官・大村淸一)
地方制度改正論に關する若干の考察
(内務事務官・市來鐵郎)
土地改良政策に就て(1)
(大藏省預金部運用課長・高雄時夫)
臨時地方財政補給金配分の算定に就て
(内務書記官・三好重夫)
無醫村に對する醫療機關の普及
(内務書記官・龜山孝一)
プロイセン邦に於ける地方團體間の負擔調整(5)
(文部省社會教育局長・田中重之)
[資料]
海外自治資料
スカンジナブイヤ(スカンジナビヤ)の地方制度(2)
(人見植夫)
高野山行(内務事務官・小林千秋)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・龜谷錂治/村田勝延/大山貞一)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁決例
[雜録]
第28囘自治講習會概況(鹿野生)
第2囘二宮尊德翁記念講習會要項
第5囘及第6囘報德經濟學研究會

斯民 第32編第9號(昭和12年9月1日発行)
[論説及研究]
保健社會省の創設(内務省衛生局長・挟間茂)
北支事變に際し銃後の後援に就て
(社會局長官・大村淸一)
臨時地方財政補給金に就て(内務省地方局長・坂千秋)
農山漁村に於ける銃後の對策(農林事務官・遠藤三郎)
北支事件特別税に就て(大藏書記官・松隈秀雄)
農村負債整理資金特別融通及損失補償法概説
(農林書記官・西村彰一)
預金部資金の融通に就て(2)
(大藏省預金部運用課長・高雄時夫)
[資料]
海外自治資料
米國に於ける地方吏員制度改革論(人見植夫)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・龜谷錂治/村田勝延/大山貞一)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・自治輯録
[報德經濟學研究會記事]
日本教育史研究と報德(中)
(東京文理科大學助教授・加藤仁平)

斯民 第32編第10號(昭和12年10月1日発行)
[論説及研究]
内閣告諭
時局に處する國民の覺悟(内閣總理大臣公爵・近衛文麿)
國民精神總動員運動(内務大臣・馬場●一)
國民精神總動員に就て(文部大臣・安井英二)
國民精神總動員に就て(文部省社會教育局長・田中重之)
國民精神總動員運動の本質(内務事務官・小林千秋)
戰時體制下の地方財政と地方債の抑制
(内務書記官・木村淸司)
支那事變に當り銃後後援の爲政府の執りたる措置
(社會局書記官・持永義夫)
第72議會を通過せる戰時農林關係法律
(農林事務官・奥原日出男)
地方制度調査會に就て
(内務事務官・郡祐一)
[資料]
「國民精神總動員」運動の輪廓(編輯部)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・龜谷錂治/村田勝延/大山貞一)
[報德經濟學研究會記事]
日本教育史研究と報德(下)
(東京文理科大學助教授・加藤仁平)

斯民 第32編第11號(昭和12年11月1日発行)
[國民精神總動員特輯]
國民精神總動員運動と本會の主張
(中央報德會理事長・法學博士・男爵・一木喜德郎)
國民精神總動員中央聯盟の結成に際して
(國民精神總動員中央聯盟會長・有馬良橘)
支那事變の意義と國民の心構え
(内閣情報部情報官海軍中佐・光延東洋)
國民精神の發揚(支部政務次官・内ケ崎作三郎)
防空訓練の必要(内務省計畫局長・松村光麿)
軍事援護事業の諸方面(社會局社會部長・山崎巌)
事變下における農家生活と農業生産力
(農林書記官・湯河元威)
非常時財政經濟と國民精神總動員
(大藏書記官・入江昂)
輸入制限禁止と國民生活
(貿易局長官・寺尾進)
國民精神總動員運動地方概況
(内務書記官・加藤於菟丸)
社會風潮一新生活改善十則(編輯部)
非常時財政經濟への協力強調(同右)
國民精神總動員中央聯盟の結成(編輯部)
國民精神總動員と内務省職員の實踐申合事項(同右)
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・龜谷錂治/村田勝延/大山貞一)

斯民 第32編第12號(昭和12年12月1日発行)
[論説及研究]
國民精神總動員に就いて(文部大臣侯爵・木戸幸一)
北支皇軍を慰問して(貴族院議員・丸山鶴吉)
市町村財政補給金中特別補給金に就て
(内務省地方局長・坂千秋)
支那事變の國債の郵便局賣出し
(大藏事務官・篠田孝雄)
戰火の上海を視て(内務事務官・川上和吉)
戸口過少村の研究(上)(農林省嘱託・丹羽四郎)
[資料]
海外自治資料
都市に於ける會計檢査委員長の制度(人見植夫)
國民精神總動員彙報(編輯部)
各種團體、職業組合、工場等に於ける實踐事項と活動状況
國民精神總動員實行委員會委員の顔触
大藏省の國民精神總動員實行委員會
國民精神總動員中央聯盟事業概要
自治相談・自治法令の新研究
(内務省地方局・龜谷錂治/村田勝延/大山貞一)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・訴願裁決例
・自治輯録
[報德經濟學研究會記事]
二宮尊德先生と工業
(國民工業學院理事長・井上角五郎)