斯民 復刻版 第31巻
斯民 第三十一編 第一號(昭和十一年一月一日)
論説及研究
地方更生への一所見(社會局部長・挾間茂)
最近の米穀事情より觀たる米穀自治管理法案(農務省米穀局長・荷見安)
地方財政の現状と改善策(内務書記官・永安百治)
町村自治再建の問題(内務事務官・古井喜實)
五人組遺制の實證と其の復興(山形縣經濟部長 經濟學博士・田村浩)
中小企業の將來と商業組合制度(商工書記官・大島永明)
現下の農村經濟事情と其の金融改善(農林書記官・西村彰一)
農本主義の敎育機關(文部書記官・岩松五良)
二宮先生と現代(長野縣上伊那群赤穂村長・福澤泰江)
産業組合と其の推移(農林書記官・梶原茂嘉)
報徳に對する最近の感激(東京文理科大學助敎授・加藤仁平)
資料
海外自治資料ニューディール治下に於ける市自治權の修正(人見植夫)
地方財政資料(一二)(内務省地方局調査)
22昭和十一年度道府縣豫算提案額調
自治法令の新研究(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例=訴願裁決例=起案資料=質疑應答
雑録
田園短歌(臼井大翼選)
田園俳句(庄司瓦全選)
編輯雑記
斯民 第三十一編 第二號(昭和十一年二月一日)
論説及研究
世界經濟の動向と我國の地位(大藏省理財局長・靑木一男)
農村工業の新生面(農務省副業課長・五十子卷三)
選擧肅正の第一線に立つ人々の座談曾
・肅正運動の其後の經過
・過般の肅正運動の實績
・府縣曾議員選擧の實績及び其の批判(五項)
・文部省の所見
・内務省今後の方針
・東京府の計畫
・選擧肅正運動の將來
(内務省地方局長・岡田周造/内務事務官・古井喜實/内務書記官・加藤於莵丸/内務事務官・小林尋次/内務書記官・清水重夫/文部省社曾教育官・不破祐俊/司法書記官・船津宏/選擧肅正中央聯盟幹事・松原一彦/東京府總務部長・宮野省三/日本赤十字社副社長・中川望)
地方財政調整に就ての若干の随想(内務事務官・小林千秋)
二宮先生と現代(二)(長野縣上伊那群赤穂村長・福澤泰江)
資料
ナチス獨逸ところどころ(内務事務官・生悅住求馬)
海外自治資料經濟不況時に於ける米國地方財政(人見植夫)
地方財政資料(一三)(内務省地方局調査)
23 昭和十年度地方財政要綱
自治法令の新研究(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千壽)
新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例=訴願裁決例=質疑應答
雑録
田園短歌(臼井大翼選)
田園俳句(庄司瓦全選)
編輯雑記
斯民 第三十一編 第三號(昭和十一年三月一日)
論説及研究
農産物の價格統制(東京帝國大學教授經濟學博士・本位田祥男)
水害の頻發と其の對策(内務書記官・武井群嗣)
産業組合の餘裕金運用と固定債權の資金化の問題(農林事務官・片柳眞吉)
失業救濟事業に投ぜられたる新しき一石(祉曾局事務官・安積得也)
二宮先生と現代(三)(長野縣上伊那群赤穂村長・福澤泰江)
資料
歐米旅日記より(社會局事務官・堀田健男)
新に選奨された模範村と地方功勞者(内務省地方局・阪本寅男)
海外自治資料アメリカに於ける州組織改造論(人見植夫)
自治法令の新研究(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例=訴願裁決例=質疑應答
雑録
田園短歌(臼井大翼選)
田園俳句(庄司瓦全選)
斯民 第三十一編 第四號(昭和十一年四月一日)
論説及研究
農村經濟更生と農事實行組合(農林省經濟更生部長農學博士・小平權一)
最近の衆議院議員總選擧を顧みて(内務事務官・古井喜實)
選擧公營の跡を顧みて
・公營制度の改革所見(青森縣書記官・渡正監)
・公營實施の状況と其の改善案(大阪府地方課長・坂田喜一郎)
・公報發行の經過と今後の希望(千葉縣地方課長・盛本完)
失業救濟事業に投ぜられたる新しき一石(二・完)
資料
伸び行く漁村更生(農林省嘱託・星四郎)
海外自治資料 ナチスの自治政策(人見植夫)
自治法令の新研究(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例=訴願裁決例=質疑應答
雑録
田園短歌(臼井大翼選)
田園俳句(庄司瓦全選)
斯民 第三十一編 第五號(昭和十一年五月一日)
論説及研究
地方行政に關する一二の考察(内務省地方局長・大村淸一)
農村問題の歸趨(産業組合中央會・東浦庄治)
新財務課の設置に就て(内務書記官・井田完二)
我國農産物の輸出統制(農林省經濟更生部販賣改善課長・岡本直人)
水戸學の精神(平賀周)
農村の醫療問題に就て(内務事務官・宮崎太一)
土地問題の吟味(其の一)(農林技師・坂田英一)
日本經濟の特殊性と交通部門改善の指標(内務事務官・武若時一郎)
資料
長野縣經濟更生運動の展望(長野縣經濟部規畫課長・石丸敬次)
優良町村を視る(上)(内務省地方局・堀部千尋)
海外自治資料 アメリカに於ける市支配人制度雜觀(人見植夫)
自治法令の新研究(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例=質疑應答
雑録
第二十五囘自治講習會要項
「自治相談」欄の新設
田園短歌(臼井大翼選)
田園俳句(庄司瓦全選)
斯民 第三十一編 第六號(昭和十一年六月一日)
論説及研究
農山漁村經濟更生特別助成施設(農林省經濟更生部長農學博士・小平權一)
報徳道と地方行政(埼玉縣經濟部長・遠山信一郎)
地方財政改革の基本問題(内務事務官・三好重夫)
制度改革の裏を行く(法制局参事官・入江俊郎)
部落制度と幹部問題(農村更生協曾主事・杉野忠夫)
第六十九議曾に成立を見たる農業關係法律の概要(農林書記官・西村彰一)
東北振興特殊曾社の設立に就て(内閣東北振興事務局書記官・桑原根幹)
昭和十一年度内閣省豫算に就て(内務事務官・入江誠一郎)
資料
海外自治資料 米國に於ける州の將來(人見植夫)
地方財政資料(一四)(内務省地方局調査)
24、農家戸數六割以上未滿二區分シタル昭和十年度町村歳入出豫算-«同上に對する解説(内務省地方局・財部共作)
25、昭和十一年度戸數割ヲ賦課セザル市町村調
・自治相談
・自治法令の新研究(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
-新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例-
雑録
第二十五囘自治講習會の盛況(松井生)
斯民 第三十一編 第七號(昭和十一年七月一日)
論説及研究
退職積立金及退職手當法に就て(社會局勞働部長・赤松小寅)
發程せられた新自治政策(内務事務官・古井喜實)
臨時町村財政補給金の誕生と其の明日(内務事務官・小林千秋)
土地問題の吟味(其の二)(農林技師・坂田英一)
町村視察雜記(内務書記官・木村淸司)
農村と報徳(上)(本會評議員・村田宇一郎)
資料
最近選獎せられた自治功勞者(内務省地方局・宮前憲三)
優良町村を視る(下)(内務省地方局・堀部千尋)
地方財政資料(一五)(内務省地方局調査)
26、主務大臣の昭和十年度中に於ける地方債許可の状況
・自治相談
・自治法令の新研究(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
-新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例=訴願採決例-
雑録
二宮尊徳翁生誕百五十年記念講習會要項
斯民 第三十一編 第八號(昭和十一年八月一日)
論説及研究
地方行政に關する一二の考察(二)(内務省地方局長・大村淸一)
農村生活と國民健康保險(社會局保險部規叢課長・川村秀文)
小西徳次郎氏に農村更生策を訊くの曾
出席者
長野縣農林技師・小西徳次郎/内閣調査局調査官・中島賢藏/内務省地方局長・大村淸一/内務省嘱託・矢田增治郎/内務省書記官・木村淸司/内務省地方局・岩瀬森次
衛生模範村に就て(上)(内務技師國學博士・南崎雄七)
産繭處理統制法解説(農林事務官・楠見義男)
農村と報徳(中)(本曾評議員・村田宇一郎)
資料
海外自治資料 米國に於ける地方自治體吏員制度の變遷と公民教育(人見植夫)
・自治相談
・自治法令の新研究
(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
-新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例-
雑録
第二十六囘自治講習會開催豫告
二宮尊徳翁生誕百五十年記念講習會概況(鹿野生)
斯民 第三十一編 第九號(昭和十一年九月一日)
論説及研究
税制改革の動向(京都帝國大學敎授・經濟學博士・汐見三郎)
農村社會事業の運營方法に就て(社會局社會部長・山崎巌)
地方財政及税制改革の諸問題に就て(内務省地方局庶務課長・田中重之)
米穀關係三法解説(農林事務官・柴野和喜夫)
衛生模範村に就て(下)(内務技師・医學博士・南崎雄七)
農村經濟更生より觀たる蠶業(文部書記官・岩松五良)
土地問題の吟味(其の三)(農林技師・坂田英一)
農村と報徳(下)(本會評議員・村田宇一郎)
獨逸に於ける地方税制(一)(内務省地方局・宮前憲三)
資料
農村負債整理の一方法(長野縣規●課長・石丸敬次)
海外自治資料 都市區域論(人見植夫)
・自治相談
・自治法令の新研究
(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
-新法令の解説=訓令通牒=行政實例=司法判例-
雑録
第二十六囘自治講習會要項
斯民 第三十一編 第十號(昭和十一年十月一日)
論説及研究
自治振興三則(一)(貴族院議員・田澤義鋪)
地方行政時談(内務省地方局長・大村淸一)
地方財政及税制改革要綱に就て(内務省地方局庶務課長・田中重之)
臨時町村財政補給金交付町村の監督に就て(内務事務官・小林千秋)
選擧肅正と公民道確立の理據(内務省地方局監査課長・數藤鐡臣)
米穀自治管理法並に關係法令解説(農林事務官・柴野和喜夫)
産業組合と報徳(上)(東京高等農林學校講師・上浦種一)
獨逸に於ける地方税制(二)(内務省地方局・宮前憲三)
資料
國税徴収法の改正(大藏省主税局・柳瀬渉)
地方財政資料(一六)(内務省地方局調査)
27、昭和十一年度初罹災救助基金現在額調
・自治相談
・自治法令の新研究
(内務省地方局・鈴木嘉壽一/岩瀬森次/堀部千尋)
-新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例=訴願裁決例-
雑録
第二十七囘自治講習會要項
第一囘公民自治講習會概況(松井生)
公民自治講習會豫告
斯民 第三十一編 第十一號(昭和十一年十一月一日)
論説及研究
自治振興三則(二)(貴族院議員・田澤義鋪)
地方財政及び税制改革案と所謂彈力性(内務事務官・三好重夫)
地方局監査課の機能に就て(内務事務官・木戸喜佐登)
産業組合と報徳(中)(東京高等農林學校講師・上浦種一)
米穀自治管理法並に關係法令解説(下)(農林事務官・柴野和喜夫)
獨逸に於ける地方税制(三)(内務省地方局・宮前憲三)
資料
郡農會の活動に關する一事例(岩手縣地方課長・師岡健四郎)
長野縣三穂村に於ける無盡講整理事例(長野縣産業組合課長・奥原潔)
海外自治資料アメリカに於ける州際協同關係(人見植夫)
・自治相談
・自治法令の新研究
(内務省地方局・岩瀬森次/堀部千尋)
-新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例=訴願裁決例=自治輯録-
雑録
第二十六囘自治講習會の盛況(鹿野生)
第二十七囘自治講習會
斯民 第三十一編 第十二號(昭和十一年十二月一日)
◇口繪◇ 本會創立滿三十年記念會(其の一)(其の二)
本會創立滿三十年記念會記事
本會創立三十周年を迎へて(日本赤十字社副社長本會理事・中川望)
時代の指針たるべき報徳道(法學博士 男爵本會理事長・一木喜徳郎)
創立三十周年を祝す(内務大臣本會理事・潮恵之輔)
二宮尊徳翁に就ての感想(文學博士・井上哲次郎)
本會創立滿三十年記念會
最近三十年間に於ける報徳運動の概觀(大日本報徳社副社長・佐々井信太郎)
研究及資料
自治振興三則(三)(貴族院議員・田澤義鋪)
地方税制改革の話(内務省地方局長・大村淸一)
市町村立小學校敎員俸給の道府縣負擔に就て(文部省普通學務局 庶務課長・山崎犀二)
産業組合と報徳(下)(東京高等農林學校講師・上浦種一)
獨逸に於ける地方税制(四)(内務省地方局・宮前憲三)
明治節に選奨せられた優良町村(内務省地方局・守屋陸藏)
・自治相談
・自治法令の新研究
(内務省地方局・岩瀬森次/堀部千尋)
-新法令の解説=訓令通牒=行政實例=行政裁判例=司法判例-
雑録
第二十七囘自治講習會状況續報(鹿野生)
第二囘民自治講習會概況(松井生)