雑誌シミン 160002004

斯民 復刻版 第26巻

サブタイトル
第26編第1号-第12号(昭和6年1月~12月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2002年(平成14年)5月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
359p
NDC(分類)
360
請求記号
360/Sh48/26
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
中央報徳会機関誌
和書
目次

斯民 第26編第1号(昭和6年1月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
世界的不況打開に對する各國民の努力
(大藏省海外駐剳財務官・津島壽一)
肥料の販賣協定に就て(法學博士・矢作榮藏)
經濟界の不況と町村財政(内務事務官・永安百治)
チューリップよりは矢張り米を(長谷川久一)
農村の疲弊と其合併(地方事務官・相野田彌平)
[研究及資料]
農村社會事業としての益質屋の經營
(社會局書記官・藤野惠)
二宮尊德の仕事の一つ(武者小路實篤)
方面委員制度と救護法(社會局書記官・山崎巌)
阪本天山先生(上)(中川望)
我が國土木行政の概況(内務事務官・武井群嗣)
農村難境打開の事例
村民總動員を基礎としたる群馬縣額部村の經濟建直し策
(群馬縣内務部長・天谷虎之助)
鳥取縣加茂村の申合
(鳥取縣内務部長・鹿野三郎)
山形縣京田村の節約申合
(山形縣内務部長・平山泰)
大阪府實行組合の活動
(大阪府内務部長・半井淸)
岡山縣山口共榮五萬圓組合
(岡山縣學務部長・安岡正光)
岐阜縣蛭川村農會の活動
(岐阜縣内務部長・大竹信治)
自治法令の新研究(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
[随想]
地方を巡りて(法學博士・松井茂)
流行種々相(社會局書記官・兒玉政介)
「らい」病と「はい」病(醫學博士・高野六郎)
飛行機に乗る(1)(社會局書記官・君島淸吉)
[講座]
豫算の話(1)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第26編第2号(昭和6年2月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
不景氣に對する國民の覺悟
(第一銀行常務取締役・明石照男)
地方税制の改正(内務省地方局長・次田大三郎)
紀元節の家庭祝祭化を提唱す
(第六囘建國祭委員長・後藤文夫)
[研究及資料]
露西亞問題(上)(空山不見人)
自救更生の農村
宮村の經濟難局打開策(滋賀縣内務部長・山口尚章)
經濟上の協同自治により難局打開に進む奈井江村
(北海道産業部長・内藤晴三郎)
農村振興の爲施設せられた全村學校
(福岡縣學務部長・猪股喜藤)
石井村農會の決議(愛媛縣學務部長・竹崎米吉)
阪本天山先生(下)(中川望)
市となれる直方(内務省地方局・西尾武夫)
自治法令の新研究
(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法裁判例
・訴願裁決例
・質疑應答
・起案資料
[随想]
地方を巡りて(法學博士・松井茂)
飛行機に乗る(2)(社會局書記官・君島淸吉)
[講座]
豫算の話(3)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(小原鳥兎子・選)
斯民第25編總目次(1・・4)

斯民 第26編第3号(昭和6年3月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
我が國民の衛生状態に就て
(内務省衛生局長・赤木朝治)
特別會計の整理(内務事務官・三好重夫)
地方財政閑話(田中廣太郎)
[研究及資料]
露西亞問題(中)(空山不見人)
公娼制度は何處へ行く(1)(内務事務官・桑原幹根)
九十餘年前の植林に基ける財團法人暉保會の設立に就て
(前靑森縣内務部長・川村貞四郎)
盲人保護事業に就て(内務事務官・六郷政史)
昭和5年に於ける小作争議の情勢(農林省農務局)
惡魔はおどる(社會局技師・中川義次)
自治法令の新研究(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・質疑應答
[随想]
書簡より見たる故人の面影(5)(法學博士・水野錬太郎)
御諚の小金井遠乗(貴族院議員・後藤文夫)
地方を巡り手
[講座]
豫算の話(3)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
第19囘自治講習會開催豫告
全國町村長會第11囘定期總會
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第26編第4号(昭和6年4月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
英國教育の傳統と其國民性(侯爵・大久保利武)
維新の宏謨(陸軍中将・井上一次)
德川氏の近親及吏僚の勤皇思想の淵源(長谷川久一)
[研究及資料]
露西亞問題(下)(空山不見人)
農村難境打開の事例
農村不況打開事例(長野縣内務部長・石垣倉治)
兩組合と二農家(栃木縣内務部長・村松武夫)
西磐井郡金澤村産業是(岩手縣學務部長・眞崎長年)
巨勢村の不況打開策(佐賀縣内務部長・萬富次郎)
三箇村に於ける事例(沖縄縣内務部長・川口南海雄)
經濟不況に對する農村指導要項
(埼玉縣内務部長・伊賀良一)
新に選奨せられた優良村(1)(内務省地方局・西尾武夫)
自治法令の新研究
(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・業例裁判例
・司法判例
・質疑應答
・起案資料
[随想]
地方を巡りて(法學博士・松井茂)
農家副業の話(農林技師・見坊兼光)
[講座]
豫算の話(4)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
第19囘自治講習會要項
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)

斯民 第26編第5号(昭和6年5月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
思想問題と家庭教育(文部省學生部長・伊藤延吉)
國立公園の本質とその使命(林學博士・田村團)
夜間實業教育の振興(文部省實業學務局長・木村正義)
[研究及資料]
改正地方税制の大意(1)(内務事務官・三好重夫)
蠶絲業組合法制定の主意と其用紙
(農林省蠶絲局長・小平權一)
地租の改正(大藏書記官・石渡莊太郎)
米穀法の改正に就て(農林事務官・野田淸武)
淸潔思想の革新(醫學博士・高野六郎)
抵當證券法に就て(銀行検査官・上山英三)
地主小作人諧和協調の事例
上秋和樂治會(岐阜縣内務部長・大竹信治)
柳本農事協調會(奈良縣内務部長・早川三郎)
地主小作強調事例(大阪府内務部長・坂間棟治)
地主小作人諧和の事例(愛媛縣内務部長・赤土正強)
公娼制度は何處へ行く(2)(内務事務官・桑原幹根)
新に選奨せられた優良村(2)
(内務省地方局・西尾武夫)
自治法令の新研究
(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・質疑應答
[随想]
地方を巡りて(法學博士・松井茂)
[雜録]
第19囘自治講習會
松江市に於ける全國町村長會大會(編輯部)
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第26編第6号(昭和6年6月)
◇表紙(山本鼎・筆)
◇口繪 第19囘自治講習會
[論説及研究]
産業平和への途(社會局部長・富田愛次郎)
金本位制度の機能及形態の變遷に就て
(大藏書記官・靑木一男)
救護法施行と地方當局者の任務(社會局書記官・山崎巌)
失業救濟事業として選ばれた道路改良事業
(内務省土木局道路課長・淸水良策)
勞働者災害扶助法及勞働者災害扶助責任保險に就て
(社會局書記官・北岡壽逸)
地主小作人諧和協調の事例
抗争から協調へ(兵庫縣内務部長・藤岡長和)
林田家と池野村農業組合(前福岡縣内務部長・大場鑑次郎)
地主小作人協調の事例(佐賀縣内務部長・萬富三郎)
道上村農業親和會(前廣島縣内務部長・吉田康太郎)
財團法人四十九院進農會
(滋賀縣勤務地方小作官・廣部猪八郎)
二種の協調組合(香川縣内務部長・郡茂德)
久原用地部と町原家の事例(山口縣内務部長・小早川貞登)
農業委員會制度の概況(新潟縣内務部長・福邑正樹)
自治法令の新研究(内務省地方局・石坂敬三郎)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・質疑應答
[随想]
地方を巡りて(法學博士・松井茂)
[講座]
國際聯盟の話(1)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
前橋より(向井生)
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)

斯民 第26編第7号(昭和6年7月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
歐米諸國補習教育の近況と我國教育制度の改善
(横濱高等商業學校長・田尻常雄)
英國に於ける失業問題對策
(海外駐●財務官・津島壽一)
地方の不敬に訴ふ(衆議院議員・田子一民)
[研究及資料]
用語統一事業の趣旨竝に經過(資源局長官・宇佐美勝夫)
農村負債問題と農業保險(農林書記官・村上龍太郎)
なぜ煙突に上るか(社會局書記官・君島淸吉)
怖れと警め(醫學博士・高野六郎)
ロシア關係出版物の展望(内務事務官・生悦住求馬)
自治法令の新研究
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁判例
・質疑應答
[随想]
暑くない話(小原烏兎子)
[講座]
改正地方税制の大意(3)(内務事務官・三好重夫)
國際聯盟の話(2)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
第20囘自治講習會開催豫告
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第26編第8号(昭和6年8月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
戰債及賠償問題と國際經濟(海外駐●財務官・津島壽一)
教育制度の改革に就て(貴族院議員・後藤文夫)
移植民並に拓殖事業(拓務次官・堀切善次郎)
府縣會議員總選擧への反省(内務書記官・挟間茂)
[研究及資料]
歐洲に於ける祖國運動の一瞥
(●新史料●纂官・藤井甚太郎)
重要産業の統制に關する法律の制定
(商工書記官・岸信介)
失業救濟農山漁村臨時對策低利資金に就いて
(産業組合事務官産業組合檢査官・米澤恒雄)
自治法令の新研究(内務省地方局・石坂敬三郎/牧福松)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁決例
・質疑應答
[随想]
エルベ河畔の追想(前鹿兒島縣知事・後藤多喜藏)
凉楊淸話(上)(小原烏兎子)
畫河を渉る(内務事務官・桑原幹根)
[講座]
改正地方税制の大意(4)(内務事務官・三好重夫)
[雜録]
第20囘自治講習會開催要項
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)

斯民 第26編第9号(昭和6年9月)
◇表紙(山本鼎・筆)
◇口繪・本會主催第20囘自治講習會
[論説]
難局に當面せる英國の財政(海外駐●財務官・津島壽一)
知事公選問題(山田準次郎)
「全村學校」の運動(社會局長官・松本學)
非違不當の是正腐敗醜聞の防止を目的とする行政改善と
行政整理(東京市助役・菊池愼三)
婦人會と靑年學校(文部省社會教育局長・關屋龍吉)
[研究及資料]
蠶絲業の現状と其の將來(上)
(農林省蠶絲局長・小平權一)
元寇と日蓮及び宏覺(長谷川久一)
地方税制整理の重心(内務事務官・永安百治)
産業團體と地方團體(地方事務官・古井喜實)
方面委員制度の社會的氏名(地方事務官・松山銑一郎)
自治法令の新研究(内務省地方局・石坂敬三郎/牧福松)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁判例
・質疑應答
[随想]
曲阜の孔子廟に詣でゝ(法學博士・水野錬太郎)
凉楊淸和(下)(小原烏兎子)
[講座]
改正地方税制の大意(5)(内務事務官・三好重夫)
國際聯盟の話(3)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
札幌より(平田生)
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第26編第10号(昭和6年10月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
學制改革問題(文學博士伯爵・林博太郎)
農村の経済改善(社會局長官・松本學)
社會事業の現状に鑑みて(社會局書記官・山崎巌)
[研究及資料]
獨逸恐慌の經過(大藏書記官・靑木一男)
職業紹介法施行滿十年に際して(社會局書記官・川西實三)
農村負債整理問題
新庄町に於ける肥料資金整理(山形縣内務部長・松島源造)
農村負債整理状況(岩手縣内務部長・中村忠充)
吉岡村に於ける農家負債整理(鳥取縣内務部長・鹿野三郎)
農村負債整理と産業組合(大分縣内務部長・伴東)
寄生蟲よぼう(社會局技師・中川義次)
米國對外投資觀(大藏事務官・原口武夫)
自治法令の新研究(内務省地方局・石坂敬三郎/牧福松)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁決例
・質疑應答
[随想]
泰山に登りて(法學博士・水野錬太郎)
[講座]
改正地方税制の大意(6)(内務事務官・三好重夫)
國際聯盟の話(4)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)

斯民 第26編第11号(昭和6年11月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
英國金本位停止に就て(大藏省理財局長・富田勇太郎)
我國の食糧國策と米の專賣制度(農學博士・東郷實)
地方税制の改正と貧弱團體(内務事務官・永安百治)
[研究及資料]
蠶絲業の現状と其の將來(中)
(農林省蠶絲局長・小平權一)
プロイセンのフォルクスエントシヤィド(國民投票)見物記
(社會局部長・大野綠一郎)
南米雜感(拓務書記官・北島謙次郎)
府縣會議員選擧に於ける事務改善の一案
(地方事務官・元山修二)
その社會政策のなげき(社會局書記官・君島淸吉)
自治法令の新研究(内務省地方局・石坂敬三郎/牧福松)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁決例
・質疑應答
[随想]
香山慈幼院を訪ふ(法學博士・水野錬太郎)
[講座]
改正地方税制の大意(7)(内務事務官・三好重夫)
國際聯盟の話(5)(大藏事務官・大竹虎雄)
[雜録]
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第26編第12号(昭和6年12月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
我が滿洲事變觀(貴族院議員・赤池濃)
經濟上より見たる滿洲(大藏書記官(靑木一男)
今秋行はれたる府縣會議員總選擧概觀
(内務事務官・小林尋次)
[研究及資料]
蠶絲業の現状と其の將來(下)
(農林省蠶絲局長・小平權一)
[農家負債整理]
農事實行組合によれる整理(愛媛縣内務部長・赤土正強)
富奥村に於ける負債整理(石川縣内務部長・中谷秀)
阿木村に於ける整理事例(岐阜縣内務部長・大竹信治)
貯金組合による負債整理(新潟縣内務部長・福邑正樹)
八基村に於ける整理實行概要
(前埼玉縣内務部長・伊賀良一)
負債調査及び整理(栃木縣内務部長・藤田傊治郎)
[問題]
摸合利用と自作農資金(沖縄縣内務部長・川口南海雄)
農家負債整理の概況(三重縣内務部長・別宮秀夫)
負債整理に關する施設(宮城縣農林主事・中西宗次郎)
市町村に於ける衛生功勞者(内務事務官・龜山孝一)
新に選奨された優良町村(内務省地方局・佐藤達雄)
自治法令の新研究(内務省地方局・石坂敬三郎/牧福松)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・訴願裁決例
・質疑應答
[随想]
書簡より見たる故人の面影(6)(法學博士・水野錬太郎)
[講座]
改正地方税制の大意(8・完)(内務事務官・三好重夫)
國際聯盟の話(6・完)(大蔵事務官・大竹虎雄)
[雜録]
福岡縣全村學校の近況
田園短歌(臼井大翼・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)