雑誌シミン 160002002

斯民 復刻版 第24巻

サブタイトル
第24編第1号-第12号(昭和4年1月~12月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2002年(平成14年)5月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
331p
NDC(分類)
360
請求記号
360/Sh48/24
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
中央報徳会機関誌
和書
目次

斯民 第24編第1號(昭和4年1月)
◇表紙(山本鼎・筆)
御大禮に際し先賢を懷ふ(水野錬太郎)
教育に關する御沙汰を拜して(武部欽一)
論説
救護事業と其發達の趨向(大野綠一郎)
公民權の規定と衆議院議員選擧法第百三十七條の解釋
(末松偕一郎)
無産政黨合同問題(君島淸吉)
市町村會の發案權擴張案を觀て(大塚辰治)
研究及資料
地方自治と政黨に就ての座談會
[出席者]
蠟山正道
高木亥三郎
後藤文夫
末松偕一郎
桑田熊藏
堀切善次郎
漆田敬一郎
佐上信一
田中廣太郎
高橋淸吾
安井英二
淸水澄
挟間茂
ケイス・ウォークその他(大久後利武)
新に選奨せられたる優良村と地方功勞者(1)
(村田福二郎)
・富山縣射水郡黑川村
・富山縣東礪波郡油田村
・千葉縣安房郡主基村長川名博
自治法令の新研究(戸田吉/石坂敬三郎)
随想
▽新と舊(児島憲)
▽滿洲を見る(竹内可吉)
▽過ぎし日と來らん日(大竹虎雄)
講座
社會思想講話(1)(石原雅二郎)
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)
[全國町村長會報]
◇巻頭言(福澤生)
◇本部彙報
(常任幹事會の開會、町村長自治懇談會の開催、
第9囘定期總會の開會)
◇各道府縣町村長會總會
(東海四縣、長崎縣、山口縣)
(福井淸通)

斯民 第24編第2號(昭和4年2月)
◇表紙(山本鼎・筆)
◇口繪
・新に選奨せられた優良村と地方功勞者
論説
中小商工業者の資金融通問題に就て(鶴見左吉雄)
豫算あっての社會政策なし(守屋榮夫)
時代的紛争と社會思想(太田利一)
研究及資料
實業と黄金率(富田愛次郎)
農業統計に就て(村上龍太郎)
愛媛縣余土農業補習學校の經營(村田宇一郎)
新に選奨せられた優良村と地方功勞者(2)
(村田福次郎)
・富山縣東礪波郡庄下村
・三重縣一志郡鵲村長黑瀨脩二
・福井縣南條郡南杣山村長石倉伊右衛門
自治法令の新研究(戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法裁判例
・質疑應答
・起案資料
説苑
孔子談叢(1)(赤池濃)
講座
衛生講話(1)(高野六郎)
社會思想講話(2)(石原雅二郎)
雜録
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)
斯民第23編總目次
[全國町村長會報]
◇巻頭言(福澤生)
◇本部彙報(幹事會の開催)
◇各道府縣町村長會總會
(岩手縣、茨城縣、長野縣、香川縣、北海道、埼玉縣)
(福井淸通)

斯民 第24編第3號(昭和4年3月)
◇表紙(山本鼎・筆)
◇口繪
・第9囘全國町村長會總會
論説
農産物の販賣機關を整備せよ(岡本英太郎)
昭和の自治一新(中川望)
人種平等と人類移住の自由(児島憲)
研究及資料
佛國の國難を救ひたるボアンカレーの擧國一致内閣
(水野錬太郎)
投票用紙の公給主義か自辨主義か(坂千秋)
獨逸農民の奮闘と我が農家の自覺(小平權一)
自作農維持創設計畫に就て(1)(大竹虎雄)
新に選奨せられた優良村と地方功勞者(3)
(村田福次郎)
・秋田縣上川沿村長
・和歌山縣矢田村長
市となれる津山(西尾武夫)
自治法令の新研究(戸田吉/石坂敬三郎)
説苑
ハーバート・フーバー小傳(三谷隆信)
講座
社會思想講話(3)(石原雅二郎)
衛生講話(2)(高野六郎)
雜録
本會主催 第16囘自治講習會要項
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)
[全國町村長會報]
◇宣言、決議
◇第9囘定期總會
(告辭、式辭、感謝状、第4囘自治功勞町村長表彰者、
各道府縣町村長會提出事項)
◇各道府縣町村長會總會
(京都府、岡山縣、沖縄縣)
(福井淸通)

斯民 第24編第4號(昭和4年4月)
◇表紙(山本鼎・筆)
論説
市町村會議員の選擧に際して(佐上信一)
昭和の自治一新(承前)(中川望)
地方自治政治と政黨に就て(荒川昌二)
『東京市政改善浄化(市盗防止)條例案』の紹介
(菊池愼三)
自作農創設維持計畫に就て(2)(大竹虎雄)
英國自治政ところどころ(入江俊郎)
大橋のぶ子女史(小原新三)
東京市會議員選擧の概況と概評(田邊定義)
新に選奨せられた地方功勞者(4)(村田福次郎)
・廣島縣佐伯郡大野村長中丸逸平
・和歌山縣有田郡宮原村長湯川熊二郎
自治法令の新研究(戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令の解説
・行政裁判例
・司法裁判例
・質疑應答
説苑
孔夫子談叢(2)(赤池濃)
講座
社會思想講話(4)(石原雅二郎)
雜録
本會主催第16囘自治講習會要項
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)

斯民 第24編第5號(昭和4年5月)
◇表紙(山本鼎・筆)
論説
統計に據る市政の刷新(柳澤保惠)
市長公選論を排す(塚本淸治)
地方議會の選擧に直面して(小原新三)
研究及資料
地方制度改正要領(1)(挟間茂)
英國の總選擧を前にして(荒川昌二)
共産黨事件の身上調査(池田克)
思想善導について(鈴木●太郎)
新に選奨せられた地方功勞者(5)(村田福次郎)
・鹿兒島縣吉利村長村山保
・鹿兒島縣元穎娃村長鮫島小四郎
自治法令の新研究(戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令の解説
・行政實例
・行政裁判例
・司法裁判例
・質疑應答
説苑
帝政時代露西亞の思ひ出(1)(桑田熊藏)
孔夫子談叢(3)(赤池濃)
講座
衛生講話(3)(高野六郎)
社會思想講話(5)(石原雅二郎)
雜録
本會主催第16囘自治講習會要項
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第24編第6號(昭和4年6月)
◇表紙(山本鼎・筆)
論説
市長公選是非(前田多門)
地方議會に於ける無産階級の進出(田澤義鋪)
博物館に關する制度に就て(武部欽一)
住宅組合の實況と住宅組合法の運用(大竹虎雄)
研究及資料
帝都復興事業の概觀(堀切善次郎)
出版界の一斷面(生悦住求馬)
無届異動地の整理に就て(石渡荘太郎)
新に市となった山口と中津(西尾武夫)
自治法令の新研究(戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・質疑應答
・起案資料
説苑
帝政時代露西亞の思出(2)(桑田熊藏)
講座
明治維新の歴史(1)(藤井甚太郎)
社會思想講話(6)(石原雅二郎)
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)

斯民 第24編第7號(昭和4年7月)
◇表紙(山本鼎・筆)
◇口繪
・本會主催第16囘自治講習會
・新に市となれる八戸と伏見
論説
我國勞働運動の趨勢(添田敬一郎)
無病長壽と能率増進の爲に玄米及植物性食を勸む
(二木謙三)
市長公職論に關する一考察(大須賀巌)
研究及資料
地方自治制度の改正要旨(1)(安井英二)
「農民の家」を訪ふ(山崎巌)
新に市となった八戸と伏見(石坂敬一郎/西尾武夫)
自治法令の新研究(戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令の解説
・通牒
・行政實例
・行政裁判例
・質疑應答
説苑
帝政時代露西亞の思出(3)(桑田熊藏)
ムツソリニー(ムッソリーニ)とスターリン(荒山讓次)
講座
現在に於ける金融問題(1)(廣瀨豊作)
社會思想講和(7)(石原雅二郎)
明治維新の歴史(2)(藤井甚太郎)
雜纂
福岡より
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第24編第8號(昭和4年8月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説及研究]
金輸出解禁問題(明石照男)
地方自治制度の改正要旨(2)(安井英二)
知事としての門出(菊地愼三)
[資料]
本邦公益質屋の現勢(其の一)(藤野惠)
外債償還と國民の協力(大竹虎雄)
自治法令の新研究(戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・質疑應答
・起案資料
[講座]
農政上の諸問題(1)(田中長茂)
現在に於ける金融問題(2)(廣瀨豊作)
明治維新の歴史(3)(藤井甚太郎)
[雜録]
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)

斯民 第24編第9號(昭和4年9月)
◇表紙(山本鼎・筆)
[論説]
政黨政治と地方官の地位(法學博士・水野錬太郎)
公私經濟緊縮運動に就て(社會局社會部長・大野綠一郎)
教化總動員計畫に就て
(文部省社會教育局長・下村壽一)
私達婦人の新しき生活目標は
(文部省督學官・堀口きみこ)
[研究及資料]
地方自治制度の改正要旨(3)(内務事務官・安井英二)
選擧法制(1)(内務書記官・坂千秋)
救護法の精神(社會局書記官・富田愛次郎)
本邦公益質屋の現勢(2)(社會局書記官・藤野惠)
大日本報德社の現状
(大日本報德社副社長・佐々井信太郎)
自治法令の新研究(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・司法判例
・行政裁判例
・質疑應答
・起案資料
[講座]
現在に於ける金融問題(3)(大蔵書記官・廣瀨豊作)
明治維新の歴史(4)(維新史料編纂官・藤井甚太郎)
農政上の諸問題(2)(農林事務官・田中長茂)
雜録
本會主催第17囘自治講習會要項
田園短句(橋田東聲・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第24編第10號(昭和4年10月特輯)
◇表紙(山本鼎・筆)
[強化動員號]
國民の奮起を切望す(文部大臣・小橋一太)
國民經濟の立直しと金解禁(大藏大臣・井上準之助)
財政緊縮の意義(法學博士・水町袈裟六)
式年遷宮の大儀
(遷宮祭儀部長・内務省考証課長・文學博士・次田大三郎)
歐米の經濟情態と我國の地位
(大藏省海外駐●財務官・津島壽一)
我が國體の萬邦無比なる所以(田澤義鋪)
節約の厲行に就て(梶原仲治)
消費は合理化さるべきもの(法學博士・森本厚司)
思想問題解決の一案(湯原元一)
公私經濟緊縮運動に就て(地方事務官・相野田彌平)
健康と節約は臺所から(文部省督學官・西野みよし)
自治法令の新研究
(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令の解説
・訓令通牒
・行政實例
・司法判例
・行政裁判例
・質疑應答
本會主催第17囘自治講習會要項
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)

斯民 第24編第11號(昭和4年11月)
◇表紙(山本鼎・筆)
論説及研究
金解禁に伴ふ通貨政策(日本銀行副總裁・深井英五)
地方財政緊縮の實績(内務書記官・岡田周造)
選擧法制(2)(内務書記官・坂千秋)
[資料]
海軍々備制限に就て(外務書記官・三谷隆信)
獨逸賠償問題(上)(大藏事務官・大竹虎雄)
新に市となれる瀨戸(内務省地方局・西尾武夫)
自治法令の新研究
(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令解説
・訓令通牒(地方制度に關する疑義事項の件其の他)
・行政實例
・行政裁判例
・司法裁判
・質疑應答
[講座]
明治維新の歴史(5)(維新史料編纂官・藤井甚太郎)
農政上の諸問題(3)(農林事務官・田中長茂)
[雜録]
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(庄司瓦全・選)

斯民 第24編第12號(昭和4年12月)
◇表紙(山本鼎・筆)
論説及研究
政黨と地方自治團體(衆議院議員・植原悦二郎)
爲政當局者に對する期望(渡邊勝三郎)
選擧法制(3)(内務書記官・坂千秋)
實施期に入れる金解禁に就て(大藏書記官・靑木一男)
[資料]
獨逸賠償問題(下)(大藏事務官・大竹虎雄)
北米移民の生活(社會局書記官・兒玉政介)
優良兒童の行衛(山本瀧之介)
商工統計改善に就て(商工省統計課・島田政義)
自治法令の新研究
(内務省地方局・戸田吉/石坂敬三郎)
・新法令解説
・訓令通牒
・行政實例
・行政裁判例
・司法判例
・質疑應答
・起案資料
[講義]
農政上の諸問題(4)(農林事務官・田中長茂)
明治維新の歴史(6)(維新史料編纂官・藤井甚太郎)
[雜録]
丸龜より
田園短歌(橋田東聲・選)
田園俳句(小原烏兎子・選)