雑誌シミン 160001994

斯民 復刻版 第16巻

サブタイトル
第16編第1号-第12号(大正10年1月~12月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2001年(平成13年)9月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
358p
NDC(分類)
360
請求記号
360/Sh48/16
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
中央報徳会機関誌
和書
目次

斯民 第16編第1號(大正10年1月號)
表紙及カット(山本鼎・筆)
口繪
全國靑年團明治神宮代参者大會
金澤に於ける本會講演會と鳥取縣田後村選奨状傳達式記念
皇太子殿下の靑年團に賜ひたる令旨
内務文部兩大臣訓示
東宮殿下令旨に對する奉答文
皇室に對する理解(貴族院議員・永田秀次郎)
経済上に於ける列強と日本(法學博士・水町袈裟六)
都市行政の刷新(田川大吉郎)
近代思想批判(東京帝國大學助教授・深作安文)
南洋歐米及印度の視察(臺灣總督府・末松偕一郎)
新自治主義(内務書記官・田子一民)
改造の巷を巡りて(宮内書記官・大谷正男)
選奨されたる田後村(鳥取縣知事・岩田衛)
歐米歴巡雜話(内務書記官・河原田稼吉)
全國靑年團明治神宮大参者大會(編輯部)
國際農業勞働會議の価値批判(農學士・園田三次郎)
地方幹部の養成と優良児童(山本瀧之助)
民育雜話 町村自治會及之に類する諸會の状況
(中央報德會講師・村田宇一郎)
比類少なき勤續校長と隠れたる偉人
(靑森縣嘱託・松田德太郎)
古今東西 報德千話(井口丑二)
自治法令の研究(平井良成/近藤行太郎)
田園俳句(平井巴藤選)
島根縣仁多郡より(村田生)
福島縣町村長大會
松任より(上野生)
山口縣小月驛より(村田生)
[時報]
文部省の民衆娯樂調査
田後村選奨状傳達式
宴會に關する改善事項
伊作村表彰十年記念式
藤櫻會の報德謝恩碑建設
早大の文化事業研究會
町村長の叙勲
新刊紹介
新講談 魂三百石(天野雉彦)
斯民 第15編總目次

斯民 第16編第2號(大正10年2月號)
表紙及カット(山本鼎・筆)
口繪
國際勞働會議代表委員
長野縣町村長會
義務教育費國庫支辨の急務(文學博士・澤柳政太郎)
地方自治と思想問題(東京高等女子師範學校長・湯原元一)
米価維持運動の眞相(帝國農會幹事・山崎延吉)
國力増進と報德(貴族院議員・早川千吉郎)
國際勞働會議に使するに當りて
(使用者代表委員・勞働者代表委員・
田村律之助/松本圭一)
都市計畫上塵芥及糞尿の處分問題(農學博士・今關常太郎)
自治の核心に触れよ(東京市助役・池田宏)
セツトルメント・ウォークに就て
(内務書記官・富田愛次郎)
部落改善 吉野村の三十年(上)
(靜岡縣濱名郡吉野村長・北村電三郎)
民育雜話 小學校の経済的教育的経營
(中央報德會講師・村田宇一郎)
各地町村會彙報
最簡便有効なる米の貯蔵法
(兵庫縣立農學校教諭・辻川巳之助)
自治發展の根本策(埼玉縣豊岡町長・繁田武平)
我國現下の農村問題(山口縣久米村長・山中六彦)
義務教育費國庫支辨に就て(西山生)
古今東西 報德千話(井口丑二)
千葉と足利(内務省地方局・小島憲)
自治法令の研究(平井良成/近藤行太郎)
埼玉縣豊岡町より(村田生)
劔を佩いて東路へ(藤田生)
桑田理事送別會
質疑応答
内務省たより
田園俳句(巴藤選)
[時報]
國際勞働會議代表
社會事業調査會
各府縣農會米価問題打合會
職業學校規程發表
朝鮮教育調査會
活動寫眞で體育宣傳
内務省の失業者調査
公益住宅
内務省の國體諭編纂
津市の社會施設
新刊紹介
新講談 鯉の裁判(上)(天野雉彦)

斯民 第16編第3號(大正10年3月號)
表紙及カット(山本鼎・筆)
口繪
全國町村長會(其1、其2)
全國町村長會の前途を祝す(巻頭言)
農村と自治(侯爵・大隈重信)
全國町村長諸君に望む(内務大臣・床次竹二郎)
地方教育費の調査を行はん(文部大臣・中橋德五郎)
相提携して進まん
(貴族院議員・中央報德會理事・岡田良平)
國民教育費國庫負擔問題
・自治精神に反せず(貴族院議員・子爵・前田利定)
・今は實行の時代(内務省参事官・松田源治)
・國庫負擔の意義(貴族院議員・岡田良平)
・列強に耻づるなきか(衆議院議員・大津淳一郎)
・徹底的解決法(衆議院議員・濱田國松)
全國町村長會記事
創立準備
創立總會
發會式
會議
協議
感激の日
内相招宴
横須賀見學
運動結果報告
今後の活動
全國町村長會々則
全國町村長會議案
帝國教育會提出議案
全國町村會出席者氏名
社會改造の第一歩(内務監察官・山縣治郎)
食糧政策としての常平制度(貴族院議員・上山滿之進)
各地に於ける町村長會(編輯部)
民育雜話 現代に生ける二宮翁の生活
(中央報德會講師・村田宇一郎)
思想問題と育馬奨励(湯原直平)
移り行く廣村(神谷伊津造)
古今東西 報德千話(井口丑二)
自治法令の研究(平井良成/近藤行太郎)
田園俳句
[時報]
社會事業團體へ御下賜
報德社幹部講習會
朝鮮より見習書記派遣
四國巡禮者に農業案内
大阪府優良町村表彰式
簡易保険の業蹟
金谷部落農會の創立
山縣、外二氏歡迎會
國府本會議員病む
新刊紹介
新講談 鯉の裁判(天野雉彦)

斯民 第16編第4號(大正10年4月號)
表紙及カット(山本鼎・筆)
口繪
米國新大統領と華府を彩る御國の櫻
茨城縣町村長會
地方制度改正の精神(内務省地方局長・塚本淸治)
教育と地方財政(法學博士・小林丑三郎)
南洋歐米及印度の視察(2)
(臺灣總督府内務局長・末松偕一郎)
自治團體と今後の経済問題(法學博士・水町袈裟六)
列國に於ける勞働運動(内務書記官・河原田稼吉)
地方財政の現況と之が對策(内務事務官・田中廣太郎)
英佛戰後の農業(貴族院議員・伯爵・堀田正恒)
全國町村長會記事
小作制度の調査(農商務事務官・小平権一)
民衆娯樂の改善(内務省嘱託・今井兼寛)
民育雜話 土地政策に對する農民の自覺
(中央報德會講師・村田宇一郎)
部落改善 吉野村の三十年(中)
(靜岡縣濱名郡吉野村長・北村電三郎)
地方統計改良私議(2)(統計學社副社長・横山雅男)
社會改善機關としての處女會(内務省嘱託・玉井廣平)
小學校経済組織改善の急務(安孫子庄七)
小作問題解決の一策(河野省一郎)
楠の樹の保存につきて(法學士・川口孫治郎)
古今東西 報德千話(井口丑二)
市となりし桐生(内務省地方局・小島憲)
富山縣町村長會設立
自治法令の研究(近藤行太郎)
公民數と選擧人の割合
茨城縣猿島郡より(村田生)
久志灣頭にて(吉田生)
常州下妻より(井口生)
筑波、新治郡より(村田生)
民力涵養標語
町村自治十則
岐阜縣加茂郡より(井口生)
[時報]
鐵道分布比較
國民教育擁護同盟
市民教育講習
富山縣の表彰式
ゲーリー、システムの先驅
靜岡縣西員村の自治會組織
東京府農家經濟調査
全國史蹟名勝指定
新刊雑誌
新講談 入道虎徹(天野雉彦)

斯民 第16編第5號(大正10年5月號)
表紙及カット(山本鼎・筆)
口繪
山口縣地方改良會總會
秋田縣町村長會
新時代の自治體(法學博士・松井茂)
社會奉仕と人格(和歌山縣知事・小原新三)
職業紹介法と住宅組合法(内務書記官・田子一民)
全國町村長會の設立を慶びて(帝國農會幹事・山崎延吉)
小學校教師の信念(東京市助役・永田秀次郎)
地方財政の現況と之が對策(内務事務官・田中廣太郎)
全國優良町村事績展覧會(上野生)
米國敏の理事案(文學士・山田敏一)
誌上の展覧會
優良町村長の自治に對する意見と優良町村事績
部落改善 吉野村の三十年(下)
(靜岡縣濱名郡吉野村長・北村電三郎)
地方統計改良私議(3)(統計學社副社長・横山雅男)
會堂の設置竝に其利用法(内務省嘱託・米澤英之)
各府縣に於ける町村長會
民育雜話 地方の美事善行
(中央報德會講師・村田宇一郎)
立憲的自治體發展の要務(埼玉縣豊岡町長・繁田武平)
婦人と自治(靜岡縣濱名郡中瀬村助役・淸水德重)
注意票と自治(愛知縣束加茂郡役所・内藤金三)
古今東西 報德千話(井口丑二)
内務省處務規程の改正
自治法令の研究(近藤行太郎)
大分縣大野郡より(村田生)
桑田理事の消息
郡の将来(編輯部)
田園俳句(鳴雲選)
[時報]
部落改善功勞者選奨
東宮殿下令旨頒布
明治神宮奉仕靑年團参拝
東京市小學校教員大会
山口縣地方改良會總會
自治行政講究會
大日本蠶絲總會並祝賀會
農業大學校卒業式
モーターサイレンと午砲
新刊紹介
新刊雑誌
新講談 一寸待て(天野雉彦)

斯民 第16編第6號(大正10年6月號)
表紙及カット(山本鼎・筆)
口繪
民力涵養の爲に
京都府及和歌山縣町村長會
海外より觀たる日本(法學博士・浮田和民)
加州問題と列國の勞働運動(岡田忠彦)
農村生活と勞働問題(農學博士・横井時敬)
全國町村長會記事(編輯部)
日本靑年館の建設(内務次官・小橋一太)
北獨人民總投票實施の記(上)(内務書記官・堀切善次郎)
本邦の農業勞働問題(帝國農會幹事・山崎延吉)
故井上先生の面影(内務書記官・川村貞四郎)
誌上 優良町村事績展覧會
各府縣に於ける町村長會(編輯部)
民育雜話 農村文化生活の建設
(中央報德會講師・村田宇一郎)
全國處女會新傾向(内務省嘱託・天野藤男)
日本建國の新研究(1)(井口丑二)
南崎前紙屋小學校長事績(編輯部)
民力涵養懇談會
群馬縣の副業奨励施設(湯川直平)
鹿児島官軍墓地に就て(法學士・川口孫次郎)
道府縣の本年度豫算
自治法令の研究(近藤行太郎)
田園俳句(鳴雪選)
地方行脚便り(村田生)
福島縣より(村田生)
教育費國庫負擔金増額期成同盟會大会
[時報]
地方財政整理建議
文部省の地方優良少年調査
全國市区長會議
三重縣斯民會第十一回總會
全國産業組合大會
大阪新市廳舎の竣工式
大日本水産會通常總會
山梨縣の表彰
全國畜産大博覧會
茨城縣靑年團幹部講習會
新刊紹介
新講談 玄蕃と臼女(天野雉彦)

斯民 第16編第7號(大正10年7月號)
表紙及カット(山本鼎・筆)
口繪
盟邦に於ける東宮殿下
愛知縣竝に靜岡縣町村長會
米穀法の趣意(農商務省食糧局長・長滿欽次)
佛蘭西(フランス)の現状に鑑みよ(本會理事・道家齊)
職業紹介所の眞使命(内務省社會局長心得・田子一民)
改造期の歐米を一瞥して(農學博士・佐藤寛次)
戸數割に就て(上)(内務事務官・田中廣太郎)
米國々粹主義と「米化運動」の實際(上)(難波義雄)
故井上明府追憶會(編輯部)
戰後の歐米に於ける體育(永井道明)
北獨人民總投票實施の記(下)(内務書記官・堀切善次郎)
優良村事績誌上展覧會
赤穂村に於ける公民教育(小松傳一郎)
各地に於ける町村長會(編輯部)
民育雜話 七谷村の生産増殖計畫
(中央報德會講師・村田宇一郎)
讀者の聲
公休日(繁田武平)
稲作保證栽培に就て(岡村勇二)
市町村に此公權を與へよ(大島生)
生活改善の一方法(河野省一郎)
日本建國の新研究(2)(井口丑二)
自治法令の研究(近藤行太郎)
市條例を廣告する電車
栃木縣より(村田生)
類の無い保險村
南信より(福澤泰江)
西備中府町より(澤田五郎)
盲人の娯樂
旅館に關する改善事項
田園俳句(鳴雪戦)
[時報]
第15回地方改良講習會
民力涵養の筋書並標語募集
時の宣傳行事
名古屋市の社會施設
報德學長期講習會
農業夏期講習會
世に珍しき二人
新刊紹介
民育講話 義齊明神(天野雉彦)

斯民 第16編第8號(大正10年8月號)
表紙及カット(山本鼎・筆)
口繪
市町村義務教育費國庫負擔金増額期成同盟會大會
東京府及石川縣町村長會
地租の委譲を論ず(貴族院議員・菅原通敬)
農村の衛生状態(内務省衛生局長・潮惠之輔)
琉球夜話(南國翁)
牧民心書を紹介す
(朝鮮總督府政務總●・法學博士・水野錬太郎)
戸數割に就て(下)(内務事務官・田中廣太郎)
市町村義務教育費國庫負擔金増額 期成同盟會大會
(編輯部)
富山縣營水電の近況及附帯事業(森本泉)
米國々粹主義と米化運動の實際(中)
(内務省嘱託・難波義雄)
手易く出される村の新聞
(東京築地活版製造所長・野村宗十郎)
小作問題と農村の将来(中澤辨次郎)
農民美術練習所から(山本鼎)
民育雜話 人類生活の方法(中央報德會講師・村田宇一郎)
生活改善の一好例 笠松共同炊事組合
(岐阜縣産業主事補・北平秀蔵)
現下農村の重要問題(内務省嘱託・相田良雄)
各府縣に於ける町村長會(編輯部)
日本建國の新研究(井口丑二)
自治法令の研究(近藤行太郎)
田園俳句(鳴雪選)
耕地恩給規程
大和アルプスと大臺ヶ原山
[時報]
社會事業打合會
福井縣四郡矯風規約
北海道漁業界の篤志家
民衆音樂普及運動
良助役表彰
時の記念日記念事業
新刊紹介
民育雜話 川底の錢(天野雉彦)

斯民 第16編第9號(大正10年9月號)
表紙繪(山本鼎・筆)
口繪
近く御歸朝あらせらるゝ皇太子殿下
東京市社會事業講習會と懇談會
軍備縮小太平洋及極東問題會議
(男爵・法學博士・阪谷芳郎)
経済雜感(法學博士・水町袈裟六)
營業税の委譲と財産税の創設(貴族院議員・菅原通敬)
簡易保險積立金の社會事業貸付に就て
(逓信省簡易保險局長・桑山鐵男)
獨逸社會事情(内務書記官・堀切善次郎)
故井上友一博士の追悼
噫當年の一異才(男爵・濱尾新)
渝らざる友情(理學博士・木村榮)
激励に生く老村長(帝國農會幹事・山崎延吉)
耳邊の囁き(醫學博士・二木謙三)
故博士の偉大さ(日本聯合通信社長・上田外男)
倫敦の教育事情(衆議院議員・田川大吉郎)
淡路山田村の多收穫と農業劇(留岡幸助)
歐米都市の現状(内務技師・笠原敏郎)
籾殻より醋酸製造(編輯部)
民育雜話 時弊の救済と農村の生活
(中央報德會講師・村田宇一郎)
新宇和島(内務省地方局・大塚辰治)
日本建國の新研究(井口丑二)
各府縣に於ける町村長會(編輯部)
自治法令の研究(近藤行太郎)
田園俳句(鳴雪選)
地方行脚たより
[時報]
内務省の民力涵養大宣傳
世帯の會
東京市の社會事業講習會
期成同盟會と軍事費整理講話
中魚沼郡靑年團聯合總會竝に自治講習會
東京市社會事業團體懇談會
東京府島嶼自治講習會
新刊紹介
民育講談 島の一蝶(天野雉彦)

斯民 第16編第10號(大正10年10月號)
表紙繪(山本鼎・筆)
口繪
日嗣の皇子還ります
吉野村に於ける大木法相
東宮殿下御詞
物価調節と消費経済(農商務省商務局長・鶴見左吉雄)
東宮殿下に供奉して
(東宮職御用掛・海軍大佐・山本信次郎)
滿鮮視察雜感(上)(法學博士・松井茂)
本會主催第5回自治講習會要項
戰後歐米に於ける歸農制度(法學士・農學士・小平權一)
都市の衛生上便所の改良案(農學博士・今關常次郎)
吉野村に於ける大木法相(編輯部)
小作問題の歸趨(東京高等師範學校教授・中島信虎)
米國々粹主義と米化運動の實際(下)
(法學士・難波義雄)
東宮殿下奉迎の盛觀(編輯部)
丁抹の愛國者グルンドウイグ
(早稲田高等學院長・中島半次郎)
小作組合の沿革及發達の趨勢(中澤辨次郎)
愛知縣町村長會の活動(上野生)
東宮殿下御渡歐記念事業(福岡縣視學・野見山俊次)
民育雜話 産業組合法の改正(村田宇一郎)
大名古屋市の附近町村合併(内務省地方局・坂本藤八)
日本建國の新研究(井口丑二)
新に市となれる一宮(内務省地方局・外山福男)
自治法令の研究(近藤行太郎)
田園俳句(内藤鳴雪選)
松江より(村田生)
薩南大浦灣頭より(吉田幹)
立子山より(井口生)
[時報]
大阪府の民力涵養共励員
靑年團指導者講習會
期成同盟委員會
東京市吏員講習所
横濱市の部落改善
東京府地方改良講習會
英田郡社會改良講習會
熊本縣太田郷村社會教育會
個人消息
新刊紹介
民育雜話 氏郷と左馬允(天野雉彦)

斯民 第16編第11號(大正10年11月號)
表紙繪(山本鼎・筆)
口繪
東宮殿下に奉呈せる倫敦市の奉迎文
靑年團及處女會指導者講習會
地方財政と教育費(貴族院議員・湯淺倉平)
生活改善の諸問題(衆議院議員・山本条太郎)
日本靑年館の設立に就て(内務大臣・床次竹二郎)
小賣問題の根本(法學博士・河津暹)
地租營業税の委譲問題(電柱生)
滿鮮視察雜感(下)(法學學士・松井茂)
理想的協調主義の實現(内務省嘱託・牧野虎次)
第五回自治講習會(編輯部)
支那通信(北斗老星)
牀上瑣言(内務省社會局長心得・田子一民)
天野藤男君を喪ふ
(宮内省御用掛・内閣兼内務省嘱託・國府種德)
全國町村長會記事(編輯部)
民育雜話 熊野村自治の美風
(中央報德會講師・村田宇一郎)
農事改良奨励劇「地主の足跡」
(兵庫縣津名郡鮎原村農會技師・森積蔵)
日本建國の新研究(井口丑二)
天野氏を弔ふ(田子一民)
市にならんとする宇部村の特殊施設
(内務省地方局・紙谷文次)
自治法令の研究(近藤行太郎)
田園俳句(内藤鳴雪選)
松江より(村田生)
信州より(福澤泰江)
種子島より(吉田生)
[時報]
第六回全國社會事業大會
忠淸南道の振興會
都市計畫講習會
愛知縣東加茂郡展覧會
期成同盟會委員會
八丈島の村營電氣事業
第一回全國處女會指導者講習會
本會理事會
評議員就任
個人消息
新刊紹介
民育講談 無筆の右筆(天野雉彦)

斯民 第16編第12號(大正10年12月號)
表紙繪(山本鼎・筆)
口繪
本會主催第五回自治講習會
全國町村長會臨時大會
原宰相の甍去
海外より觀たる祖國(貴族院議員・伊澤多喜男)
自治當局者に望む(内務大臣・床次竹二郎)
町村長諸君との談話(法學博士・水町袈裟六)
本會主催第五回自治講習會(編輯部)
・八日間の概況
・兩大臣祝辭
・内相招待會
・有志懇談會
・宮城拝觀
・東宮御所拝觀
・明治神宮参拝
・講習會員氏名
噫原首相(内務省社會局長心得・田子一民)
地租營業税の委譲問題(承前)(櫻本皷雨)
全國町村長臨時大會(編輯部)
・宣言決議
・大演説會
・會長天機奉伺
・宮城拝觀と神宮参拝
・各府縣幹事會
・常任理事會
・副會長會葬
・政友會本部訪問
・憲政會訪問
・政友會再訪
支那通信(北斗老星)
平民宰相の風容(田子一民)
民育雜話 農村及農家の模範経營
(中央報德會講師・村田宇一郎)
各地町村長會彙報
第五部大會
第一部大會
長野縣町村長會
和歌山縣自治會
廣島縣町村長會議
沖縄縣町村長會(編輯部)
日本建国の新研究(井口丑二)
自治法令の研究(近藤行太郎)
田園俳句(内藤鳴雪選)
中島郡町村長諸君の来訪
屋久島より(吉田幹)
行脚だより(村田生)
民育講談 葛飾北斎(天野雉彦)