雑誌シミン 160001988

斯民 復刻版 第10巻

サブタイトル
第10編第1号-第12号(大正4年4月~5年3月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2001年(平成13年)5月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
442p
NDC(分類)
360
請求記号
360/Sh48/10
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
中央報徳会機関誌
和書
目次

第一○編第一号 大正四年四月
表紙繪及口繪
平和の村(平福百穂君筆)
簽題(花房雲山君筆)
奈良縣第四回選奬優良團體及功勞者
家郷よりの信書を讀める獨兵父子
新潟縣敎育功績者高齢及善行者勤續者表彰式
大戰亂の與ふる敎訓(文學博士・上田萬年)
國民の大覺醒を要す(男爵・九鬼隆一)
體育奬勵及び補習敎育に關する實行事項協議會
國民體育に關する私見(陸軍戸山學校附二等軍醫・吉田章信)
水産補習敎育に對する希望(水産講習所長・下啓助)
靑年の結束を以つて御大禮記念事業と爲さん(陸軍少將・田中義一)
體育奬勵には一大覺悟を要す(東京音樂樂校長・湯原元一)
工業補習敎育の效果(東京府立職工學校長・秋保安治)
英米に於ける圖書館事業(南葵文庫圖書主任・橘井淸五郎)
九州地方に於ける特殊なる農村施設(農學士法學士・小平權一)
國運と農村(其の三)(農學士・那須皓)
基隆より(田子一民)
奇抜なる掌品評會(生江孝之)
子供の育て方(二十)(醫學士・竹内薫兵)
周匠を極めたる忠死者の遺書(千葉縣山武郡源村助役・山本八三郎)
明治神宮規模と獻木手續
御大禮と衞生
田園俳句
時報
東京市の祝典
御大典と篤農家
新潟縣の高齢善行者表彰
結城郡視察團の本會訪問
奈良縣の優良團體及功勞者選奬
千葉縣篤農家懇談會
農業資料展覽會
山梨縣豐村の諸會合
丹羽郡の優良團體表彰
帝國蠶絲會社の成立
地方長官會議招集
蓋綬褒章下賜
個人消息
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第二号 大正四年五月
表紙繪及口繪
瑞鶴(平福百穂氏筆)
簽題(花房雲山君筆)
山縣公爵より寄せられたる祝歌
我自治制起草委員モッセ氏の草案
大森京都府知事と町村刷草稿案
香川縣山田村の主基齋田
優良村廣村と北倭村
優良村玉瀧村
英國模範田園都市ボルンビールの一部
自治記念號
自治制發布上論
明治二十三年二月地方長官會議に於ける山縣内務大臣訓示の一節
地方自治と産業組合との提携(法學博士子爵・平田東助)
個人生活より觀たる自治(法學博士男爵・阪谷芳郎)
無上の光榮に感激して會員諸氏の覺悟を促す(三井銀行常務取締役・早川千吉郎)
公務思想の養成に勗めよ(法學博士・一木喜德郎)
獨逸に於ける自治百年祭(法學博士・水野錬太郎)
實施當時より憂慮せる一事(貴族院議員・江木千之)
英國殖民地に於ける自治の整善(法學博士農學博士・新渡戸稲造)
今は精神涵養の時代なり(法學博士・桑田熊藏)
我自治制起草委員たりしモツセ氏の書束を紹介す(法學博士・井上友一)
沖繩縣視察當時の山縣老公(東京高等工業學校長・手島精一)
我報德會と自治の開發(家庭學校長・留岡幸助)
我邦自治經營の現状(内務省地方局長・渡邊勝三郎)
靑年敎養の新方法(東京音樂學校長・湯原元一)
自治觀念と學理的經營法(内務省衞生局長・中川望)
先帝の御命名あらせられし東京市の自治(東京市庶務課長・大橋重省)
農村改良に關する實行問題(法學博士・矢作榮藏)
大甞祭と農民の覺悟(農商務省農務局長・道家齋)
團體精神と自治の發達(内務省參事官・潮之輔)
支那貿易發展策(農商務書記官・鶴見佐吉雄)
最近五年自治制側面觀(内務書記官・田子一民)
戰亂の獨逸より英國へ(理學博士・八田三郎)
記念樹植栽上の注意(農商務省山林局長・岡本英太郎)
産業組合に於ける監督すべき諸點(産業組合中央會主事・佐藤寛次)
自治振興の基(愛知縣立農林學校長・山崎延吉)
模範的新農村ボルンビール(内務省嘱託・生江孝之)
自治制に關する感想
自彊の念止む能はず(廣島縣賀茂郡廣村長・藤田讓夫)
町村製制實施二十五年の今昔(三重縣阿山郡玉瀧村長・木津慶次郎)
示談會と巡回講話(岐阜惠那郡蛭川村長・田口久夫)
予は牧場の番犬(埼玉縣南埼玉郡潮止村長・田中四一郎)
多年奉じ來れる五則(岡山縣川上郡宇治村長・西林壽太郎)
感想の一端を述ぶ(新潟縣中蒲原郡七谷村長・小野周平)
有力家と專念(高知縣高岡郡日下村長・武藤儀七)
十八年間の所感(德島縣板野郡里浦村長・村幸八)
聊か努力罷在候(福井縣大野郡上味見村長・淸水板谷)
町村示談會の効果(廣島縣高田郡長・上田實)
區有財産の統一(靜岡郡榛原郡長・永原葎
町村長の交替(滋賀縣甲賀郡長・藤谷永三郎)
自省自奮の秋(新潟縣斯民會評議員・林靜治)
自治研究要目(靜岡縣榮田郡三川村・久野治太郎)
加賀潟端新の現在及將來(石川縣河北郡中條村長・山本哲)
古今東西報德千話(井口丑二)
靑年會の體格表彰(廣島縣沼隈郡嘱託・山本瀧之助)
自治の實務(内務省地方局・平井良成)
各地電氣及瓦斯事業概要
田園俳句
前田侯爵家の厚意
穂積博士の五人組資料の出陳

第一○編第三号 大正四年六月
表紙繪及口繪
瑞鶴(平福百穂君筆)
簽題(花房雲山君筆)
御大禮奉祝自治制實施二十五年記念大會
一、大隈總理大臣の告辭
二、感謝状の贈呈
三、來會者堂に滿つ
四、自治の歌とオーケストラ
五、懇話會席上に於ける一木文相の訓話
我自治制起草委員たりしモッセ氏及夫人
記念大會號
自治の大成は進取に待つべし(法學博士・一木喜德郎)
記念大會に於ける式辭
自治制制定の顛末(上)(京都府知事・大森鍾一)
御即位禮及大嘗祭に就いて(文學博士・關根正直)
記念大會に於ける祝辭
自治發展の趨勢並大禮記念事業(内務省地方局長・渡邊勝三郎)
自治の歌(東京音樂學校敎授・吉丸一昌作歌/島崎赤太郎作曲)
獨逸俘虜將校の自治に對する感想(法學博士・井上友一)
地方開發上實行を期すべき四事(内務省衞生局長・中川望)
大嘗祭悠紀齋田に就て(愛知縣知事法學博士・松井茂)
新潟見聞(井上友一)
北海道及東北に於ける特殊なる農村施設(其の一)(農學士法學士・小平權一)
御大禮奉祝(自治制實施二十五年記念大會)
子供の育て方(十三)(醫學士・竹内薫兵)
古今東西報德千話(井口丑二)
「農村開發」の口繪(田子一民)
時報
全國産業組合大會
神奈川縣靑年大會
第二回全國農業記者大會
各地の表彰式
長野縣富士見信用組合細川幸重君逝く
個人消息
新刊紹介
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第四号 大正四年七月
表紙繪及口繪
瑞鶴(平福百穂君筆)
簽題(花房雲山君筆)
山口縣斯民會大會
一、發會式場に於ける赤星知事の式辭
二、早川評議員の講話会及懇話會の光景
山口縣都濃郡靑年大會
愛知縣悠紀齋田
同上御田植式
大會記念山口號
國民經濟と地方改良(三井銀行常務取締役・早川千吉郎)
村格を磨き上げられ度候(法學博士・井上友一)
農村改良發達の方策(農商務省農務局長・道家齋)
我國人口増殖の状勢(内務省衞生局長・潮惠之輔)
公有林野の整理(農商務省山林局書記官・八木武三郎)
自治制制定の顛末(下)(京都府知事・大森鍾一)
國民の品位(内務書記官・赤池濃)
門司市政雜觀(内務省嘱託・生江孝之)
田舎草紙(愛知縣立農林學校校長・山崎延吉)
北海道及東北に於ける特殊なる農村施設(其の二)(農學士法學士・小平權一)
子供の育て方(二十二)(醫學士・竹内薫兵)
古今東西報德千話(井口丑二)
御大典記念事業と靑年團體(廣島縣沼隈郡嘱託巡回敎師・山本瀧之助)
田園俳句
時報
山口縣斯民會大會
日高郡斯民會發會式
都濃郡靑年大會
金澤市の斯民會
悠紀齋田御田植式
新潟縣地方改良講習會
岩手郡靑年會聯合總會
前田利長卿三百年祭
金澤市少年義勇團成る
富山の實業補習講習會
感化救濟事業地方講習會
臺北少年義勇團組成
農業大學夏期講習會
個人消息
新刊紹介
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第五号 大正四年八月
表紙繪及口繪
瑞鶴(平福百穂君筆)
簽題(花房雲山君筆)
布哇ヒロ日本人小學校及中學校
和歌山縣日高郡斯民會發會式
熊本市出町少年義勇團
佐賀縣地方改良講習會
將來の國運と地方開發(三井銀行常務取締役・早川千吉郎)
敎育を主とせる獨逸靑年團(上)(東京音樂學校長・湯原元一)
開拓を待てる北海道の山野(家庭學校長・留岡幸助)
平時の米國と戰時の英國(内務書記官兼監察官・赤池濃)
布哇に於ける同胞の敎育状態(文部省督學官兼參事官・武部欽一)
農業敎育の好例群立愛知實業學校(農商務省農務局長・道家齋)
田舎草紙(愛知縣立農林學校長・山崎延吉)
道德經濟の調和を圖り農村改良及國力充實を目的とせる野中産業組合(農商務局・小平權一)
熊本出町少年義勇團の概況(熊本縣第一師範學校長・羽田貞義)
御大典記念事業と郷土博物館(早稲田大學講師・小田内通敏)
子供の育て方(二十三)(醫學士・竹内薫兵)
十四萬に近き見島村共同負債償還の顛末(山口縣阿武郡書記・厚東毅一)
故山の一週日(上野生)
赤池武部兩評議員歡迎會
田園に出でゝ(藤田●次郎)
日高郡斯民會の消息(津村伊三郎)
高松より(山本瀧之助)
南京より(赤池濃)
田園俳句
野洲三好村より(蓼沼丈吉)
大阪より(相田良雄)
北見農場より(留岡幸助)
時報
高岡村靑年會の軍隊敎錬
感化救濟事業地方講習會
石川縣圖書館講習會並い協議會
北海道地方行政協會
靑年指導者天幕講習會
靜岡縣三島町自治協會
四千五百人の吃者矯正
個人消息
新刊紹介
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第六号 大正四年九月
表紙繪及口繪
瑞鶴(平福百穂君筆)
簽題(花房雲山君)
金澤市少年義勇團
湖畔の天幕講習會
戰時の佛蘭西(内務書記官兼監察官・赤池濃)
敎育を主とせる獨逸靑年團(下)(東京音樂學校長・湯原元一)
大禮の概要と自治充實の三效準(上)(内閣嘱託兼内務省嘱託・國府種德)
有望なる南滿洲の水田(農商務技師・木下彌八郎)
篤農石川翁と九舛田(内務書記官・田子一民)
米國都市雜感(東京府理事官・久保義三郎)
北海道及び東北に於ける特殊なる農村施設(其の三)(法學士農學士・小平權一)
歐洲戰時美談(法學士・木村惇)
農事改良に關する土壌調査(奈良縣生駒郡長・村井勝治)
子供の育て方(二四)(醫學士・竹内薫兵)
古今東西報德千話(井口丑二)
都市の紋章(一名自治體の徽章)(東京朝日新聞記者・近藤春夫)
叡山より(國府種德)
東北の二週日(上)(田子一民)
鹿野山の一夜(う、た生)
緩行軍にて(井口生)
田園俳句
新發田より(林靜治)
靜岡少年軍團より(深尾韻)
時報
北海道自治協會發會式
大日本農會大集會
住友男爵家の美學
感化救濟事業地方講習會
富士郡地方改良講習會
榛原郡自治講習會
熊本縣聯合報德大會
各地の縣斯民會
個人消息
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第七号 大正四年一○月
表紙繪及口繪
平和の村(平福百穂君筆)
簽題(花房雲山君筆)
北海道自治協會發會式
同上參列者
新潟縣斯民會第七回總會
靜岡縣富士郡地方改良講習會
北海道開發諭(其一)(三井銀行常務取締役・早川千吉郎)
實際的敎育(東京音樂學校長・湯原元一)
北海道視察所感(内務省地方局長・渡邊勝三郎)
地方自治の進退(内務書記官・長岡隆一郎)
函館より惠の谷まで(留岡幸助)
靑年團に關する内務文部兩大臣の訓令
内務文部兩次官の通牒
地方靑年團體に關する協議會
大禮の概要と自治充實の三效準(中)(内閣嘱託兼内務省嘱託・國府種德)
都會は須~之を農村化すべし(法學士農學士・小平權一)
トラピスト修道院と北海道の拓殖(上)(法學士・田中耕太郎)
子供の育て方(二五)(醫學士・竹内薫兵)
旅の述懷(田子一民)
古今東西報德千話(井口丑二)
御大禮奉祝方案(皇典講究所立案)
新潟に於ける巡回文庫の近況(積善組合理事・林靜治)
重要なる正誤(國府生)
大阪より
熊毛郡より(山本瀧之助)
獨兵敵の負傷兵を救ふ(宮杜末司)
田園俳句
新潟市に於ける田中少將(林靜治)
時報
御大典御日取
井上侯爵薨去
石川縣第十回
農事協議會
新潟縣斯民會第七回總會
石川理紀之助翁逝く
富士郡地方改良講習會
遠數郡靑年會第二回總會
豐多摩郡靑年會の模範日實行規約
三重縣斯民會第七回總會
高知縣越知町靑年會
本誌の北海道版發行
個人消息
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第八号 大正四年一一月
表紙繪及口繪
表紙(平福百穂君筆)
簽題(花房雲山君筆)
高御座と紫宸殿
西南より拝したる紫宸殿
大甞宮
三重縣斯民會第七回總會
新潟靑年會員の軍事見學
竣成さる二宮翁誕生遺蹟之碑
大禮の瑞祥を學國如何に奉祝する
都鄙問題と農民の覺悟(農商務省農務局長・道家齋)
地方公私團體竝小學校等に於ける大禮奉祝に關する腹案(大禮使事務嘱託・國府種德)
賜饌場の設備に就いて(皇典謹究所幹事長・山田新一郎)
地方改良の由來及其の必要(家庭學校長・留岡幸助)
産業經營の一要件(農商務省畜産課長・月田藤三郎)
英人スコツト氏と我が農村(農學士・那須皓)
大禮の概要と自治充實の三效準(下)(内閣嘱託兼内務省嘱託・國府種德)
追陞贈位の恩命下る
都會は須く之を農村化すべし(法學士農學士・小平權一)
沈毅なるブリユツセルの市長(内務省嘱託・岡田次郎作)
岡田寒泉について(文部省圖書官・重田定一)
眞理の爲に働け(法學士・山下信義)
トラピスト修道院と北海道の拓殖(下)(法學士・田中耕太郎)
古今東西報德千話(井口丑二)
隠れたる篤行家(熊本市助役・猿野子之吉)
子供の育て方(二六)(醫學士・竹内薫兵)
北海道廳上川支廳管内産業組合發達の概況(綿引淸三)
視察所感(林靜治)
二宮翁誕生遺蹟記念碑成る
田園俳句
時報
御六體諸式の時間割
新年歌御會始御題
蠶絲會へ賜金
米價調節案調査
東京府町村農會大會
新潟縣産業視察團
東京府の新施設
新潟靑年會の軍事見學旅行
福澤泰江氏の農事研究所
矢倉澤大正婦人會
個人消息
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第九号 大正四年一二月
表紙繪及口繪
表紙繪(平福百穂君筆)
簽題(花房雲山君筆)
春興殿及紫宸殿上高御座を拝す
高御座
大甞宮外景
悠紀殿及主基殿
大餐宴場
宮城前の奉祝と東京府の獻上品
本會より奉呈の賀表
勅語
壽詞
奉賀詞
御大禮參列の感想
無比の國體と忠孝の大義(貴族院議員・岡田良平)
精神上の動員(法學博士・井上友一)
大甞祭と農業國本の御趣旨(法學博士・淸水澄)
森巖にして雄大(三井銀行常務取締役・早川千吉郎)
志氣の自ら振ふを覺ゆ(大禮使事務官・道家齋)
農村の繁榮を期する覺悟(悠紀地方長官・松井茂)
涙のこぼるゝ許り(主基地方長官・若林賚藏)
紫宸の階下より火炎太鼓の影より(種德)
偉大なる神威に打たる(大禮使事務官・岡本英太郎)
敍位陞勳の恩命を排して
老體を鞭逹して村治に奮勵せん(德島縣勝浦郡勝占村長・井上萬吉)
一層責務の加はれるを感ず(廣島縣賀茂郡廣村長・藤田讓夫)
感涙潜々として袖を濕す(古稀二翁・早川智寛)
謹賦一絶奉記天恩優渥(郡是製絲會社長・波多野鶴吉)
御即位大禮拝録
靑年團と團員の年齢(山本瀧之助)
製絲を農家の副業とせよ(農學士・那須皓)
古今東西報德千話(井口丑二)
子供の育て方(二六)(醫學士・竹内薫兵)
御大典記念事業としての門松の改良を斷行せよ(東京府林業技手・阿倍元作)
地方女子敎育の模範學校(督學外史)
京都より御影まで(上野生)
田園俳句
時報
新潟積善組合の御大典奉祝
熊本の聯合總大會
福井縣聯合靑年大會
茨城縣靑年聯合大會
築上郡靑年運動大會
岐阜縣大野郡靑年會總會
德嶋縣麻植郡自治展覽會
全國道德團體聯合大會
全國慈善事業大會
神奈川縣内郷小學校學林十週年
千葉縣敎育會の善行者招待會

第一○編第一○号 大正五年一月
表紙繪及口繪
表紙(橋口五葉君筆)
簽題(花房雲山君筆)
神の守護せる英國の少年義勇團員
英墺二國に於ける婦女少年の力耕
獨逸の中學生軍
茨城縣靑年聯合大會の運動競技
四十年民政に終始す(京都府知事男爵・大森鍾一)
靑年團體の活動を望む(文部省普通學務局長・田所美治)
靑年團の統一と指導者の養成(東京音樂學校校長・湯原元一)
靑年と信念(内務省監察官・赤池濃)
滿鮮農事雜感(農學博士・横井時敬)
靑年指導者の爲に(内務省參事官・潮惠之輔)
靑年體育振興の要義(東京高等師範學校敎授・永井道明)
助役は下役にあらず(内務書記官・田子一民)
茨城縣靑年の歌
農村に於ける補習敎育の研究(上)(内務書記官・田澤義鋪)
大禮と靑年會(京都府理事官・鼓包美)
敬老の美風と井上萬吉翁(内務省嘱託・生江孝之)
伏見町と甲賀郡と(東京府技師・高見澤淸)
古今東西報德千話(井口丑二)
栃木縣那須郡の大麥五畝四俵會(法學士・中井久三)
六十年前の若者箇條文
錦帶橋畔より(上野生)
田園俳句
時報
授爵の恩命
皇男子御誕生
東京市奉祝會行幸
第九回地方改良講習會
山口縣斯民會玖珂郡支部會發會式
小縣郡報德社聯合總會
新潟縣北魚沼郡靑年大會
千葉縣匝磋郡敎育會總會
印旙郡自治勢展覽會
新刊紹介
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第一一号 大正五年二月
表紙繪及口繪
表紙(橋口五葉君筆)
簽題(花房雲山君筆)
本會靑年部の玉川村視察
北佛蘭西に於ける戰の跡
寄國祝
經濟戰に於ける獨逸國民の奮闘(法學博士・井上友一)
本年最初の懇談會
自給肥料の奬勵方法(農商務省農務局長・道家齋)
歐洲の戰局と我邦の將來(陸軍歩兵中佐・長野幾麿)
千葉縣の地勢と社會現象(内務省監察官・赤池濃)
支那の國民性と既往革命の眞相(陸軍歩兵中佐・齋藤恆)
農村に於ける補習敎育の研究(中)(内務書記官・田澤義鋪)
米國農家の一日(東京府立職工學校長・秋保安治)
都會地附近の農村自治研究(其一)(農學士法學士・小平權一)
英國小學校の軍事公債
噫舟橋警察部長(栃木縣理事官・新開渧觀)
白耳義に於ける救濟事業(法學士・木村惇)
古今東西報德千話(井口丑二)
奈良縣生駒郡に於ける堆肥の奬勵(奈良縣生駒郡長・村井勝治)
初春の玉川村(上野生)
田園俳句
時報
御講書始
宮中歌御會始
地方改良講習會員の地方視察
積善組合第十七回總會
東京府の新施設
農業大學の軍隊農事講習開校式
衣笠村新年大會
淸津有隣會と靑年義勇團
印旙郡の諸會合
自治の實務(内務省地方局・平井良成)

第一○編第一二号 大正五年三月

表紙繪及口繪
表紙(樋口五葉君筆)
簽題(花房雲山君筆)
内務省主催第九回地方改良講習會講師竝講習員
島根縣の優良村知井宮村、三重縣の報德表彰式
戰時に於ける獨逸の農業(前三井物産會社獨逸漠堡支店長・石川源三郎)
一人一人職を主義とせよ(鐘淵紡績株式會社取締役・藤正純)
有望なる野獸の養殖(理學博士・渡瀨庄三郎)
米國視察雜感(東京榮銀行專務取締役・脇田勇)
食物問題を研究せよ(荘田平五郎)
美しき米國の職工敎育(東京府立職工學校長・秋保安治)
支那人の半面
農村に於ける補習敎育の研究(下の上)(内務書記官・田澤義鋪)
農家の副業としての工業(東京府立工藝學校長・石黑友吉)
選奬されたる優良村知井宮村
軍隊の農事講習と大原幽學(文學士・瀧浦文彌)
横濱ボーイスカウト視察所感(藤田員治郎)
古今東西報德千話(井口丑二)
玉瀧の雫明石八濱の眞砂(親泊朝輝)
統計事務の改善に就て
時報地方團體選奬
地方篤志家選奬
部落改善團體選奬
感化救濟事業選奬
感化救濟事業地方講習會
本會の財團法人設立認可
千葉縣吉野信用組合十五週年記念會
修養團體創立十週年記念式
新潟縣靑年大會
三重縣に於ける神社崇敬
名古屋市敎育功勞者表彰
敎育家謝恩會
大阪府第二回自治行政研究會
沖繩縣の長壽者賜賞
愛媛縣の表彰式
三重縣報德表彰式
小作人の見學
京都府久世郡表彰式
新刊紹介
自治の實務(内務省地方局・平井良成)