雑誌シミン 160001985

斯民 復刻版 第7巻

サブタイトル
第7編第1号-第13号(明治45年4月~大正2年3月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2001年(平成13年)2月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
426p
NDC(分類)
360
請求記号
360/Sh48/7
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
中央報徳会機関誌
和書
目次

第七編第一号 明治四五年四月
表紙及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
伊太利舊ミラン王公の養蜂
三重縣報德表彰式並小學校敎育功績状傳達式
世界之知識
如何にして偉大なる國民を作るか
偉人投票(法學博士井上友一君)
英國に於ける秀才敎育(中川望君)
セシル、ローヅの奨學金(生江孝之君)
「ストランド」の選びし十偉人
グレー卿と倫敦市の商業區(井口丑二君)
フレデリック大王二百年祭(國府種德君)
「タイムス」の農業家工業家優遇説(留岡幸助君)
丁株の農民繁榮策(貴族院議員法學博士・一木喜德郎君)
伊太利舊ミラン王公の經營理想の農村(農商務書記官・鶴見佐吉雄君)
分別なき者におぢよとの説(三浦梅園)
英國觀光團と露國老将軍
本棚
整理の時代(日本興業銀行總裁法學博士・添田壽一君)
田舎草紙(愛知縣立農林學校長・山崎延吉君)
塚と森の話(四)(法制局參事官・柳田國男君)
獨力四十年を費して疎水工事を完成せる篤志家(内務事務官・潮惠之輔君)
長野縣の篤志家池田靜作翁(神津猛君)
郡有財産と小作米の徴收(熊本縣八代郡長・猿野子之吉君)
岡山縣雜信(法學博士・小河滋次郎君)
地方雜信(留岡幸助君/生江孝之君/萩原彦吉君/山根齋君/武岡充忠君/田子一民君)
靑年團
飛行機の話(下)(井口丑二君)
田園俳句
新潟縣北蒲原郡長浦村靑年大會
石川縣羽昨郡赤崎靑年團取締規定
德島縣川崎村二宮會の活動
時報
三會聯合懇話會
三輪田棚橋兩刀自の叙勲
東京府西多摩郡町村吏員籏表式
山形縣火災豫防及衞生功勞者籏表式
島根縣安濃郡優良町村表彰式並敎育功勞者表彰式
自治講話
米國各市に於ける市政調査會(内務書記官・中川望君)
改正市町村制要義(内務書記官・中川望君)

第七編第二号 明治四五年五月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
岐阜縣大垣市河村長四郎氏の耆老慰籍會
山口縣第三回地方改良講演會
如何にして優良なる國民を作るか
共同一致と優良國民(井口丑二君)
英文報德記倫敦にて出版せらる
地方改良と産業振興策(三井家總顧問・益田孝君)
日本勸業銀行調査全國田園利廻り調に就て(農商務省農務課長・三松武夫君)
塚と森の話(法制局參事官・柳田國男君)
賴杏坪先生の交友(文部編修・重田定一君)
杉山部落の道德と經濟(家庭學校長・留岡幸助君)
群馬縣下の優良村(内務省嘱託・生江孝之君)
群馬縣神川村の風紀改良講演會
長野縣北佐久郡の報德社聯合會
農家の模範土屋要次郎(富山縣内務部長・長井金次郎君)
四十年間漁村の經營に盡力したる玄界島區長(福岡縣糸島郡長・山口良介君)
贈位せられたる勤王家鳥山確齋(安房小川銀行事務取締役・坐間大五郎君)
香川縣の篤志家渡瀨岩太郎氏(赤松忠三郎君)
救濟事業に關する二新著
結婚及葬儀に關する改良運動(石川縣珠洲郡長・河崎宇吉郎君)
可憐なる農民を見よ(長崎縣立高等女學校敎諭・後藤靜香君)
駿河の知足財團
農商務省の商品陳列界
口繪説明
靑年團
靑年も亦都會集注の一分子(子爵・加納久宣君)
田園俳句
靜岡縣安倍郡聯合靑年大會
群馬縣利根郡靑年會員見學旅行
千葉縣東葛飾郡靑年團發會式
里内文庫創立四周年紀念會
時報
皇后宮の御寄附
孔子祭典會
愛知縣の篤農家懇談會
南葵文庫の櫻の會
新潟成資信用組合十周年記念會
四會聯合懇談會
大阪府第二回町村吏員講習會
德島縣地方改良功勞者籏表
富山縣中新川郡の優良學校及篤行者籏表式
通俗敎育會調査委員會認定濟圖書目録
朱舜水全集の出版
自治講話
改正市町村制要義(内務書記官・中川望君)

第七編第三号 明治四五年六月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
奈良縣高市郡地方改良講習會講師及幹部
駿河庵原村谷校長二十年勤續祝賀寫恩會
廣島縣本沼隈郡長阿武信一君送別會
神奈川縣都築郡山内村荏田靑年會と同郡中川尋常高等小學校兒童農業實習状況
世界之知識
如何にして優良なる國民を作るか
學校に於ける米人の養成法
世界五十億人
世界偉人の金言
患者相談所と紐育慈善學校(行政裁判所評定官・窪田靜太郎君)
伊太利萬國博覽會の我が産業に及ぼせる影響(農商務書記官・鶴見左吉雄君)
「タイタニック」沈没より得たる敎訓
英國の豫算
巴里市大改良の計畫
獨逸に於ける効率質局制度
英國皇室の祭日惠與金
女子の英佛飛行
本欄
田畑利廻り調に付日本勸業銀行村山●君に答ふ(農商務書記官・三松武夫君)
小藤樹先生久保木淸淵(横山健堂君)
新島先生の面影と同志社の學風(家庭學校長・留岡幸助君)
大和巡り(内務省嘱託・生江孝之君)
小作人は如何に遇すべきか(長崎縣立高等女學校敎諭・後藤靜治君)
口繪説明
靑年團
靑年の鑑たるチヤンバレーン(井口丑二君)
昆蟲界の大相撲(松本恒吉君)
岐阜縣揖斐郡北方靑年會
田園俳句
明石より(林靜治君)
德島縣阿波郡第二回善行者旗表式並郡靑年會總會
時報
第八回全國産業組合大會
朱舜水記念會
故伊藤公誕生地保存の計成る
德山の地方改良講演會
千葉縣行啓記念講演會
山形縣最上郡金山村高齢會
自治講話
改正市町村制要義(内務書記官・中川望君)

第七編第四号 明治四五年六月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
新潟師範學校講堂(第五回報德會大會々場)
德島縣の自治功勞者旌表式
三重縣阿藝郡白子町水原氏の模範農家
新潟市の名勝(白山公園と萬代橋)
世界之知識
佛國首都の人口集注と農村の疲弊(内務省地方局長法學博士・水野錬太郎君)
獨佛都市の市民菜園(内務省神社局長法學博士・井上友一君)
獨逸の農政組織竝農事團體(農商務技師・有働良夫君)
公園の活用と婦人の市政盡瘁(内務書記官・中川望君)
獨逸のアーヒエンの都市公園と都市森林(内務書記官・池田宏君)
米國シエフキールド市の市風改善倶樂部(家庭學校副校長・小鹽高恒君)
本欄
縣下の篤志家に望む(新潟縣知事・森正隆君)
最近に感じ得たる三大問題(文部省普通學務局長・田所美治君)
農家構造問題
三瀧村に於ける農家構造の實況(三重縣玉瀧村長・木津慶次郎君)
三重縣阿藝郡白子町水原氏の理想農家
副業問題
伊太利皇太后陛下の設立に係る副業學校(農商務書記官・鶴見左吉雄君)
農家の副業(農商務省農事試驗場技師・齋藤萬吉君)
農事講習問題
町村農會を活動せしむべし(農學士・千石興太郎君)
自治吏員の養成問題
紐育市の會計吏員養成(内務書記官・潮惠之輔君)
農村の技術員及其養成(愛知縣東加茂郡長・上野録二郎君)
シドニー、ウエツプ博士弊村を訪ふ(高橋九郎君)
維新前に於ける越後人の樺太經營(新潟縣斯民會)
神谷日光兩信用組合の事業
寺泊に於ける順德帝の御遺蹟(本間健四郎君)
十五年を積める積善組合の事業(林靜治君)
夏雜吟(平井巴藤君)
新潟縣斯民會の状況

第七編第五号 明治四五年七月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
朱舜水記念會
千葉縣茂原町の天然瓦斯「タンク」
本會の光榮
世界之知識
崇高なる思想と簡易生活(法學博士男爵・阪谷芳郎君)
伊太利の發達せる主因(農商務書記官・鶴見佐吉郎君)
朱舜水記念會の主なる參列者
本欄
疏通(内務次官・床次竹二郎君)
貧富相互の推讓(三井銀行事務理事・早川千吉郎君)
寺泊より(本間健四郎君)
地方の森林美(林學博士・本多靜六君)
漁村の副業としての合せ貝(水産講習所長・下啓助君)
三百年前の耕地整理(愛知縣内務部長・深町錬太郎君)
千葉縣茂原町の天然瓦斯(千葉縣長生郡長・久保三郎君)
茨城縣猿島郡の模範耕作貯蓄組合の設立(茨城縣猿島郡長・坂本俊太郎君)
篤志なる二人物(長崎縣立高等女學校敎諭・後藤靜治君)
獨逸皇帝の掘出物
農家經濟の状況(愛知縣農會調査)
靑年團
靑年團體雜觀(廣島縣沼隈郡立實業補習學校長・山本瀧之助君)
田園俳句
福井縣丹生郡靑年會第二回總會
石川縣河北郡靑年團役員聯合會
靑年團の鰛搾品評會
時報
第五回報德會大會並地方改良講演懇談會
全國市長會議
全國市小學校聯合會
京都市三大工事竣工祝賀式
山梨縣古關報德會第十一回總會
德島縣川崎村二宮會の善行者籏表
德島縣阿波郡第二回善行者籏表式
山形縣最上郡金山村高齢會

第七編第六号 明治四五年八月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
謹みて先帝陛下の崩御を哀悼し奉る
先帝陛下の御聖德を憶ひ奉りて
第四回新潟縣斯民會大會旌表式(六月二十三日)
茨城縣事務官補西谷敏行君勤續慰勞會
朝見式ニ於ケル御勅語
陸海軍ニ賜ハリタル勅諭
朝見式ニ於ケル西園寺内閣總理大臣奉答文
謹みて聖上陛下の御詔勅を拝し奉る
改元ノ詔勅
世界之知識
食料品騰貴に對する歐米の調節法(大久保利武君)
米國の與論たる關税問題
米國インヂヤナ州の一市に於ける食料品價格調節の實驗
米國アイオワ州の一市に於ける實驗
購買倶樂部の普及
佛國に於ける物價騰貴の趨勢
佛國に於ける物價騰貴の原因
佛國に於て執りし物價調節法
歐米に於いて最も完備せる獨逸の物價調節法
永遠的の調節法と一時的の救恤法
驚くべき我邦の食料品の騰貴
職工賃金騰貴の割合
歐米に比しては更に激しき日本の物價騰貴
米國に於ける物價問題
萬國會議の計畫
靑年の元氣振作に對する歐米の施設(湯原元一君)
小學卒業から兵隊になるまでの間の敎育
靑年團體に對する國庫補助
根本的救濟策を執る獨逸の方針
醜文學及醜活動寫眞排斥
靑年獨逸協會
會長はゴルツ元帥
渡り島
ゴルツ元帥の發表せる趣旨書
靑年體育奨勵は獨逸の國是
匈牙利の靑年敎養
靑年監護に關する國際會議開設の議
米國の招魂祭と大統領並前大統領の演説
近世敎育と道德經濟の調和(岡田良平君)
自任自重の精神を養成せよ(法學博士・一木喜德郎君)
能仁貞也信女記念林撮影記(杉本周德君)
米價問題に對する所見(大久保利武君)
福島縣雜信(窪田靜太郎君)
鳥取縣下の優良村(留岡幸助君)
義齋明神と傳兵衞の般若經(國府種德君)
愛知縣産業組合の利用(梅原寅之助君)
先帝陛下に捧げたる外國新聞の頌詞
聖上崩御
靑年團
靑年團雜觀(山本瀧之助君)
伊豆島巡り(親泊朝輝君)
田園俳句
送棲霞男爵陪桂公重遊歐洲(犀東種德君)
時報
四會聯合懇話會
茨城縣事務官補雨谷敏行君勤續慰勞會
自治講話
改正市町村制要義(中川望君)

第七編第七号 大正元年九月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
明治天皇御尊影
聖上陛下
皇后陛下
皇太后陛下
英國々會議事堂に於ける先帝陛下の靈柩(庶民拝訣の光景)
英國先帝陛下御大葬の光景
明治天皇御製(阪正臣君謹書)
本棚
御自任篤く在せし明治天皇
世界古今の大帝王
聖天子を奉戴せる國民の責任
明治天皇の御明德(樞密顧問官伯爵・土方久元君)
明治天皇の殊遇を蒙りし予が父祖(大喪使事務官公爵・岩倉具張君)
天顔に咫尺して拝したる御聖德の一端(京都府知事・大森鍾一君)
忠臣賢良に對するの大御心(大喪使食卓・多田好問君)
御學問に御熱心なる兩陛下(宮内省御用掛文學博士・三島毅君)
明治天皇の大御歌(御歌所寄人醫學博士・井上通泰君)
桃山御陵の歴史的背景(文學博士・三上參次君)
最後の行幸と後醍醐天皇の宸翰及宸筆(文學博士・黑板勝美君)
先師山岡鐵舟先生(東京控訴院檢事長・河村善益君)
地方農村に對する畏き叡慮(法學博士・井上友一君)
如何にして明治天皇を記念し奉るべきか(内務書記官・中川望君)
明治天皇の聖德逸聞(大喪使嘱託・國府種德君)
北越御巡幸の折の事ども(新潟縣斯民會評議員・眞島桂次郎君)
現下國民の一大覺悟(片平九郎左衞門君)
眞に悲痛の極み(新潟縣斯民會評議員・本間健四郎君)
御大葬と村民の赤誠(山口縣都濃靑會・道源權治君)
永遠に奉戴すべき二大聖訓(駿河東報德社長・西ヶ谷可吉君)
御乾德を憶ひ奉りて(長野縣農會幹事・福澤泰江君)
先帝御登遐と我家の壁書(福井縣服間村斯民會創立者・上坂忠七浪君)
御鴻恩を追懷し奉りて(福井縣農會副會長・山田歛君)
先帝陛下の大御心に副ひ奉らんとの願ひ(三重縣斯民會評議員・御木本幸吉君)
先帝陛下の崩御を悼み奉りて(新潟縣北魚沼郡小千谷町長・島崎峻太郎君)
聖德餘光
猪熊夏樹翁を憶ふ
田園俳句
報德畑より(田村武治君)
島根縣より(井口丑二君)
廣島縣沼隈郡より(山本瀧之助君)
世界之知識
英國先帝陛下大喪當時の追懷(内務書記官・中川望君)
獨逸皇室の記念館(文學博士・幣原坦君)
先帝陛下に破格の謁見を賜はりしブース大將(救世軍大佐補・山室軍平君)
時報
御追號御發表
發朝仰出さる
明治天皇御遺蹟保存に關する評議會
福島縣白河尚齒會
富山縣西加積村敬老會
福島縣耶麻郡第二回靑年大會
頼杏坪先生追遠會
廣島縣賀茂郡の杏坪先生追慕會

第七編第八号 大正元年一○月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
明治天皇
大喪儀(靈轜靑山に向はせらる)
明治天皇御大喪儀(葱華輦の桃山御陵道御通過)
本棚
大正の初頭に於ける期望數則
明治天皇の御遺蹟を保存せよ(本會名誉賛助員侯爵・德川頼倫君)
明治天皇の御盛德を仰ぎ奉る(宮中顧問官法學博士・奥田義人君)
御大喪供奉の所感(本會名譽賛助員大喪使事務官法學博士・水野錬太郎君)
親しく龍顔を拝したる幼時の思ひ出(東京美術學校長・正木直彦君)
靈柩供奉の光榮を語る(本會評議員大喪使嘱託・國府種德君)
天皇陛下御誄
恩赦の詔勅
御賑倫勅語
西園寺首相の誄
渡邊宮相の誄
慶司祭官長の祭祀
乃木大將の武士道實現(本會評議員貴族院議員・岡田良平君)
故乃木大將の面影(陸軍歩兵中佐・山岡熊次君)
故乃木院長の遺訓(本會評議員學習院女學部長・松本源太郎君)
乃木大將遺言書
乃木大將夫妻の辭世
伊勢の初秋(本會評議員法學博士・井上友一君)
田園俳句
時報
御賑恤恩賜金府縣分配額
先帝陛下御崩御奉悼講演會
愛知縣知多郡古希靑年會の活動
岡山縣苫田郡敎育會夏期講習會
細民部落選奨式
自治講話
自治の二要素(内務省地方局長法學博士・水野錬太郎君)

第七編第九号 大正元年一一月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
桃山御陵
桃山御陵前の大喪使事務官一行
本欄
菊花節の思ひ出(東京帝國大學文科大學敎授文學博士・三上參次君)
新潟積善組合十五週年記念(寫眞)
地方當局者の心得(内務次官・床次竹二郎君)
日本の精神問題(倫敦「タイームス」評論)
桃山御陵前の大喪使事務官一行(口繪説明)
山形縣第二回地方改良講習會(寫眞)
乃木大將に對する感想
嗚呼乃木將軍(伯爵・德川達孝君)
歐洲人の觀たる乃木大將の自裁(瑞典・トマス、バルテルセン君)
人間として完全に近い人(東北帝國大學總長・澤柳政太郎君)
乃木大將に關して(日本中學校長・杉浦重剛君)
陣中の乃木將軍(陸軍砲兵中佐・山岡熊次君)
眞に百世の師表(西ヶ谷可吉君)
乃木大將最後の面會(陸軍歩兵中佐・花田仲之助君)
將軍に對する世人の感想を永遠に持續せしめよ(本會評議員・神山閏次君)
千古士道の龜鑑(農商務省水産局長・道家齋君)
靑年に對する偉大なる感化(東京高等工業學校長・手島精一君)
乃木大將を憶ふ(文學博士・幣原坦君)
乃木大將の神祗崇敬(學習院敎授文學博士・松本愛重君)
不言實行なる乃木大將の意志を旨とせんのみ(子爵・加納久宣君)
大將に學ぶべき點(農學博士・横井時敬君)
感化の甚大なるべきを想ふ(水産講習所長・下啓助君)
我が帝國に取りて甚大の損失(新潟積告組合長・林靜治君)
李家知事の福音(中川望君)
田園俳句
時報
皇太后陛下の桃山御陵御參拝
第六回地方改良事業講習會
文部省通俗敎育調査委員の陳列場巡視
五會合同明治天皇奉悼講話會
社會政策學習大會
乃木大將及猪熊翁追悼祭並講演會
三重縣第四回斯民會大會
第二回山形縣地方改良事業講習會
神奈川縣の地方改良事業功勞者籏表式
石川縣第二回地方改良講習會
新潟積善組合十五周年紀念會
新潟積善組合見附代理事務所十周年紀念會
島根縣八東郡靑年會大會
京都府天田郡第四回靑年大會
神奈川縣三浦郡の巡回文庫
福井縣坂井郡の記念申合
新刊紹介
自治講話
改正市町村制要義(本會評議員内務書記官・中川望君)

第七編第一○号 大正元年一二月
表紙繪及口繪
華寶雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
大元帥陛下の行在所たりし川越中學校
米國大統領に當選せるウイルソン博士
本欄
戰時に於ける先帝陛下(男爵・石黑忠悳君)
乃木大將に對する感想
乃木大將逸話(關東都督府民政長官・白仁武君)
乃木大將の軍服(第一銀行取締役・土岐●君)
千百の講義も將軍の一死に若かず(本會評議員・田村武治君)
温乎たる風●と謙讓の德(東洋拓殖會社理事・井上孝哉君)
學ぶべき簡易生活(學習院女學部敎授・白石正邦君)
我國體の精華を世界に表明したるもの(新潟縣積善組合長・櫻井市作君)
嗚呼悲哉偉人之死(新潟縣斯民會評議員・眞島桂次郎君)
思慮判断の標的(神津猛君)
敎育者としての乃木大將(愛媛縣立松山高等女學校敎諭・新井誠夫君)
乃木大將の自裁によりて得たる敎訓(梅原寅之助君)
哭乃木大將(高知縣立第一中學校長・大野德孝君)
横山健堂君の「大將乃木」(蓮湖生)
如何にして諒闇中の新年を迎ふべきか
(男爵・石黑忠悳/滋賀縣知事・川島純幹君/
鹿兒島縣知事・谷口留五郎君/
史蹟名勝天然紀念物保存●會幹事・戸川安宅君/
大分縣知事・昌谷彰君/福井縣知事・池松時和君/
文學博士・三島設君/子爵・加納久宣君/
醫學博士・三宅秀君/石川縣知事・李家隆介君/
内閣書記官・天岡直嘉君/栃木縣知事・岡田文治君
岩手縣知事・笠井信一君/朝吹英二君
愛知縣立農林學校長・山崎延吉君
富山縣知事・濱田恒之助君/千葉縣知事・告森良君)
諒闇中のお正月は如何にすべきか
贈位せられたる大岡越前守(内閣兼内務省嘱託・國府種德君)
宮城縣刈田郡福岡村の尚齒會(寫眞)
埼玉縣潮止村より(佐上信一君)
田村又吉翁を憶ふ
田村又吉翁の最後の書翰
世界之知識
世界の模範工場たる「ツアイス」工場(法學博士・高野岩三郎君)
米國の大統領に當選せるウイルソン博士(マスター、オブ、アーツ・稲原勝治君)
米國の副大統領に當選せるマーシャル氏
田園俳句
時報
兩陛下桃山行幸啓
二十一縣に御敎恤
贈位追陞の恩命
贈位者の略歴
五會合同明治天皇追頌講演會
第五回感化救濟事業講習會
家庭學校創立十四年紀念會
三重縣斯民會第四回總會
新潟積善組合十五週年紀念會祝辭
地方改良講習會員一行と縣斯民會員茶話會
神奈川三浦敎育會地方改良支部聯合總會
奈良縣高市郡第三回斯民會總會
宮城縣刈田郡福岡村の尚老會
群馬縣利根郡靑年會實行規約
第五回感化救濟事業講習會閉會式
自治講話
地方の財政(内務省嘱託法學博士・小林丑三郎君)
改正市町村制要義(木曾評議員内務書記官・中川望君)

第七編第一一号 大正二年一月
表紙繪及口繪
華實雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
久留米行在所に於ける先帝陛下の玉座
供養の乳(山崎朝雲君作)
本棚
努力以って大正二年を迎へん
先帝陛下に酬ひ奉るの道(侯爵・井上馨君)
輸出奨勵及輸入防止の問題
本會第二回研究會(東京高等工業學校長・手島精一君)
輸出將勵上執ルべき方針(外務省通商局長・坂田重次郎君)
有望なる海産物の輸出(農商務省水産局長・道家齋君)
諒闇中の新年を如何に迎ふべきか(埼玉縣知事・島田剛太郎君/大阪府知事・犬塚勝太郎君)
海外に於ける新年の回想
一年に二度の正月(内務書記官・中川望君)
常盤丸にて迎へたる三十七年の新年(内務省嘱託・生江孝之君)
米國ボストンで迎へし去年の正月(家庭學校副校長・小鹽高恒君)
米國に於ける新年の回顧(篠崎篤三君)
伊太利の人民銀行と公益主義(内務省嘱託・國府種德君)
靑年團
新年に於ける靑年の娯樂を如何にすべきか
(山崎延吉君/山本八三君/白坂榮彦君/小林鼎君
東條勝夫君/園田竹熊君/竹澤德藏君/新潟靑年會
橋本直次郎君/天野雨石君/後藤靜香君/道源權治君
木津慶次郎君/津崎尚武君/前田多門君/河崎宇吉郎君
岩手千秋君/山路一遊君/藤田信次郎君/山内佐太郎君
山根齋君/村田宇一郎君/千石興太郎君/松岡公達君
山本瀧之助君/深井康邦君/多羅間政輔君/石部豐君
太田資行君/新谷寅藏君/靑沼鋒太郎君)
田園俳句
茨城縣猿島郡弓馬田村農事暦
自治講話
米國市政學者の見たる獨英の市政(内務書記官・中川望君)

第七編第一二号 大正二年二月
表紙繪及口繪
華實雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
大甞會(悠紀主基兩殿と天皇渡御の御列)
福島縣西白河郡敎育篤行者表彰式
本棚
滿洲に於ける産業及金融の現状(關東都督府民政長官・白仁武君)
大甞會の古儀(京都帝國大學文科大學講師・猪熊淺麿君)
御嘉例抜穂田の事
輸出奨勵及輸入防止の問題
本會第三回研究會
輸出奨勵の根本原理(農商務省詔務局長兼工務局長・岡實君)
憂ふるに足らざる我輸出入の現状(横濱正金銀行副頭取・井上準之助君)
輸出奨勵上改善すべき要點(農商務書記官兼外務書記官・鶴見左吉雄君)
昨年の對外貿易(農商務省調査)
世界之知識
田園都市は如何にして發達せしか(米國・フレデリック、ハウエ君)
模範とすべき獨逸の二財團(東京音樂學校長・湯原元一君)
靑島より孟買まで(日本郵船會社孟買支店長・伊吹山德司君)
注意すべき善種問題の萬國會議(本會編修主事・上野他七郎君)
第十回萬國農業會議
地方改良
農村に於ける適當なる米價(農商務技師・齋藤萬吉君)
福井縣坂井郡大味積善組合の成績(福井縣坂井郡長・並木立彌君)
嗚呼萩原角左衞門君逝矣(山田信太郎君)
富山縣婦負郡靑年團の表彰
富山縣千里村靑年團の品評會
靑年團
米國の新聞小僧倶樂部(家庭學校副校長・小鹽高恒君)
靑年團體雜觀(廣島縣沼隈郡立實業補習學校長・山本瀧之助君)
田園俳句
時報
臺銀購買組合紀念會
東京出獄人保護會現況
新潟積善組合の成績
山梨縣西八代郡古關農業補習學校の現況
岡山縣阿哲郡の紀念造林計劃
福島縣西白河郡敎育篤行者表彰式
自治講話
改正市町村制要義

第七編第一三号 大正二年三月
表紙繪及口繪
華實雙美(平福百穂君筆)
簽題(玉木愛石君筆)
大甞宮の模型(東京帝室博物館所藏)
英國ハムステツドの田園都市
本棚
農民の保護と其指導(鐵道院總裁・床次竹次郎君)
神社と農村(東京帝國大學法科大學敎授法學博士・筧克彦君)
資本家と勞働者との調和(三井銀行專務理事・早川千吉郎君)
人間の一生は研究の生涯(内務次官法學博士・水野錬太郎君)
先帝御遺物拝觀所感(岩手縣知事・笠井信一君)
小農の金融機關(貴族院議員法學博士・桑田熊藏君)
松浦宗安の勸農詞
靜岡縣駿東郡靑年大會
愛知縣東加茂郡の篤農家懇談會並に靑年大會(上野綠二郎君報)
石川縣河北郡各町村靑年團役員聯合會(同郡報)
世界之知識
帝國の十誠(内務次官法學博士・水野錬太郎君)
英國の田園都市(米國・フレデリツク、ハウエ君)
露國の實力
大阪より(白阪榮彦君)
地方改良
自治政の振興策(内務省地方局長・湯淺倉平君)
聖世の民(靜岡縣知事法學博士・松井茂君)
故田村又吉翁
最近の吉野村(靜岡縣内務部報)
靑年團
米國に於ける少年義勇團の活動(米國フレデリツク、ハスキン君)
靑年團體雜觀(廣島縣沼隈郡嘱託週間講師・山本瀧之助君)
田園俳句
時報
本會辛ふじて類燒を免る
福島縣岩瀨郡の揚善式
福島縣西白河郡聯合靑年大會
第七回商品改良會