雑誌シミン 160001983

斯民 復刻版 第5巻

サブタイトル
第5編第1号-第13号(明治43年4月~44年3月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2001年(平成13年)2月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
380p
NDC(分類)
360
請求記号
360/Sh48/5
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
中央報徳会機関誌
和書
目次

第五編第一号 明治四三年四月
表紙繪及口繪
古代模模様松と櫻(平福百穂君繪)
神武御陵(大和國畝傍山)
大和國畝傍山下の橿原神社
米國ボストン美術館内の日本館
感懷多き春四月
新鋭有爲の季節到る
法制に關する常識敎養の著目
論説講話
開刊早や五周年なるか(文部次官・岡田良平君)
維新以來の敎育を回顧す(東京麻布中學校長・江原素六君)
中井履軒翁と狩野博士
説苑
我祖先の思ひ出(子爵・入江爲守)
理想に近きボストン美術館(内務省宗敎局長・斯波淳六郎君)
一言録(家庭學校長・留岡幸助君)
備後より(留岡幸助君)
自治民政
英國の事務官氣質(内務省參事官法學博士・水野錬太郎君)
斯民會を發起したる七十二歳の老翁(福井縣内務部長・池松時和君)
僧侶活動の好事例(大阪朝日新聞記者・林寛君)
山口より(金森通倫君)
箱根より(生江孝之君)
敎育産業
大原幽學の農村敎化事蹟(天)(會計檢査院長・田尻稲次郎君)
學校基本財産構成法(法學博士子爵内務省嘱託・金森通倫君)
松江圖書館の設立者故木幡黄雨(島根縣事務官・鯉沼巖君)
四月の氣候暦(岡本霞城君)
宮崎より(花田仲之助君)
地方改良
宮崎縣日置の実績(宮崎縣兒湯郡長・小幡忠藏君)
三事を報する光榮を有す(新潟縣相川警察署長・渡邊盛次君)
靑年團
漁村の一靑年(三重縣事務官・池田宏君)
十一會と十六會(法學士・堀切善次郎君)
天津乙女(愛媛縣立松山高等女學校敎諭・森桐三郎君)
靑年團見聞日録(山本瀧之助君)
德島縣阿波郡日開谷靑年團
熊澤蕃山先生二百二十祭と蕃山會の設立
田園俳句
時報
聖上深く學生の堕落を慨かせ給ふ(伏見宮殿下の御渡英)
大浦農相の渡英と農相の兼攝
感化救濟事業の奨勵
靑年團體の行賞
特殊學校及敎育家選奨
名古屋の聯合共進會
鐵道院の招待客
淸正公三百年祭
廣島縣に於ける民政講演會
新潟縣の地方改良事業講習會
新潟縣積善組合仁堂に於ける縣下各郡書記談話會
新潟市敎育會の詔書謄本頒布
長野縣上伊那郡斯民會
茨城縣に於ける德行者籏表式
大原幽學五十年忌辰
會告
廣告

第五編第二号 明治四三年四月
アトラスの神(平福百穂君筆)
御製「家」(男爵高橋正風君筆)
佐賀縣脊振村篤志者志波六郎助君の起朝法螺貝
靑森健八戸靑年會の禮法稽古
セントジオージ
御製
論説講話
靑年團體は一國道義の中樞也(文部大臣・小松原英太郎君)
互に長を探て短を補へ(愛知縣知事・深野一三君)
説苑
御製「家」(樞密顧問官男爵・高崎正風君)
靑年の覺悟(子爵・加納久宜君)
和魂漢敎歐學(愛知縣内務部長、愛知縣敎育會長・高橋要治郎君)
農村と靑年(愛知縣講農會長・山崎延吉君)
靑年叢談
文部省選奨の一靑年會(文部省普通學務局長・松村茂助君)
靑年の手に成れる滋賀縣蠶業同志會(滋賀縣知事・川島純幹君)
村治の中心となれる靑年會(内務省參事官・小橋一太君)
靑年團
南洲翁義氣の一端(農商務省商務局長・大久保利武君)
日本魂のなる樹(靖國神社宮司・賀茂百樹君)
東西靑年會の比較(家庭學校長・留岡幸助君)
東湖、松蔭、マジニーは靑年團長也(斯民主幹・國府種德君)
茶室の壁書(松平樂翁)
愛知縣幡豆郡豐阪村六栗敬老會、同靑年會、同處女會(寫眞及説明)
靑年論纂
靑年と愛鄕心(内務事務官・潮惠之輔君)
靑年會の理想と事業(靜岡縣榛原郡吉田町靑年會長・淺井熊太郎君)
靑年團體と風紀組合(廣島縣沼隈郡千年村靑年會長・山本瀧之助君)
地方靑年團體の統一(長野縣上伊那郡農會長・池上久太郎君)
蓮如上人「御一代聞書」より
靑年會事蹟
活動せる新潟縣下の靑年團(文部省視學官文學博士・幣原坦君)
靑年會指導の實際(兵庫縣明石郡長・三輪信一郎君)
予の眼に映じたる靑年會の二三實例(前田宇治郎君)
都倉村の靑年會(東京府戸倉村長・萩原角左衞門君)
玉瀧村の靑年會(三重縣玉瀧村長・木津慶次郎君)
他山之石
聖ポーロ寺院の三偉人(内務省嘱託・生江孝之君)
米國に於ける靑年會の現況(韓國基督敎靑年會總主事・丹羽淸太郎君)
時報
聖上深く學生の堕落を慨かせ給ふ
全國靑年大會記事
靑年團體の行賞
岐阜縣揖斐郡靑年會
九州の聯合靑年大會
新潟縣の靑年團體籏表
愛知縣豐川町協賛會
會告
廣告

第五編第三号 明治四三年五月
表紙繪及口繪
都市農村(平福百穂君筆)
白河樂公翁の甲冑(松平子爵藏)
兵庫縣伊藤家の農園と新潟市積善組合の仁堂
論説講話
樂翁公に服すべき美點(男爵・澁澤榮一君)
智識と道德(内務次官・一木喜德郎君)
説苑
紀貫之束帶の畫服(宮内省御歌所長男爵・高崎正風君)
人を知るは難し(京都府知事・大森鍾一君)
一言録(家庭學校長・留岡幸助君)
松本奎堂先生の歌(軍歌)
自治民政
村治に貢献せる縣下の靑年會(滋賀縣知事・川島純幹君)
韓國衰微の主因(韓國總督府内部書記官・平渡信君)
伯林にて名高き民育協會の事業(内務書記官・長谷川久一君)
敎育産業
大原幽學の農村敎化事蹟(地)(會計檢査院長法學博士子爵・田尻稲次郎君)
選奨せられたる一靑年會の補育敎育(文部省普通學務局長・松村茂助君)
田舎草紙(愛知縣立農林學校長・山崎延吉君)
五月の氣候暦(岡本霞城君)
靑年團
遭難救助の爲に活動せる那珂郡靑年會(内務省參事官・杉山四五郎君)
漁村に於ける靑年の活動(農商務書記官・松崎壽三君)
鐵道靑年會の由來及其成績(鐵道靑年會幹事・益富政助君)
彙録
皇祖の御父君御鎮座の靈蹟(北京公使館二等通譯官・小村俊三郎君)
五月幟は我邦固有の物也(學習院敎授・白石正邦君)
群馬より長野より(内務省嘱託・生江孝之君)
土木工夫士族加藤竹太郎(原胤昭君)
時報
皇后陛下第六十一回御誕辰
學生風紀取締の訓令
全國靑年大會
地方官會議と全國警察部長會議
高等敎育會議
孔子祭典會
大谷内務書記官勤續二十五年祝典
岩倉宮相の薨去
小野湖山翁の長逝
熊澤蕃山祭
小田原二宮神社新營報告祭
遠州報德社大講演會
松本奎堂先生の建碑式
新潟精善組合第二回御伽會少年會
新潟積善組合巡回文庫の成績
廣島縣民政講演會
會告
廣告

第五編第四号 明治四三年六月
都市農村(平福百穂君筆)
英國新皇帝ジヨージ第五世陛下
大谷内務書記官勤續廿五年紀念祝賀會
論説講話
北海道の拓殖(北海道長官・河島醇君)
靑森大火の所感(靑森縣知事・武田千代三郎君)
愈靑(山縣公爵題字)
内務書記官大谷靖君勤續廿五年紀念祝賀會參列者氏名
自治民政
英國自治體の官選會計檢査制の概要(在倫敦・竹内友二郎君)
鹿兒島縣報効農事小組合(鹿兒島縣内務部長・關谷貞三郎君)
大學生の經營せる勞働者講習會(内務書記官・長谷川久一君)
敎育産業
農村に於ける簿記活用の急務(文部省視學官・生駒萬治君)
面白い百姓氣質(愛媛縣立松山高等女學校敎諭・新井誠夫君)
六月の氣候暦(岡本霞城君)
地方改良
信用組合の貯金活用(内務省嘱託・金森通倫君)
郡是並松村是の要領(兵庫縣揖保郡長・藤井雅太君)
新潟縣の三會合同公演會
岩手縣敎育會總會
靑年團
優良なる滋賀縣下の一靑年會(滋賀縣知事・川島純幹君)
潜水艇と殉死したる佐久間大尉の平常(福井縣事務官・宮野淳吉君)
愛知縣北設樂の靑年大會(留岡幸助君)
兵庫縣上鴨阪村靑年會
埼玉縣比企郡大河村大河靑年倶樂部
田園俳句
時報
皇后陛下御還暦の御祝
東宮軍務を執らせらる
朝香宮富美宮御成婚大典
王男子御誕生
英國皇帝陛下の崩御
英國新皇帝宣示式
第六回産業組合大會
全國篤農家懇談會
愛知縣野田村特別基金保管法
全國慈善事業大會
福岡縣斯民會總會
靑森市の大火
農業敎育研究會東京高等農學校聯合夏期講習會
丸龜高等女學校職員生徒の二宮翁建碑寄金
軍神廣瀨中佐銅像除幕式

第五編第五号 明治四三年七月
表紙繪及口繪
都市農村(平福百穂君筆)
奈良縣高市郡敎育博物館及同館階上古書畫展覽會
韓國孔德里に於ける二宮神社
軍神廣瀨中佐並杉野兵曹長
論説講話
國富の大本は農業に在り(米國太北鐵道會社長・ジエームス、ヒル君)
人格なき文學の時弊を憂ふ(第七十七銀行頭取・土岐●君)
設苑
セオドラ、ルーズヴェルト氏の人格(英國・アーチバルド、コルキユハウエン君/法學士・堀切善次郎君譚)
埃及ナイル河治水工事(文學博士・黑板勝美君)
細川重賢候の儉德(池邊義象君)
自治民政
自治體の整善と地方人士の覺醒(内務次官法學博士・一木喜德郎君)
「歐米小感」を讀む(靜岡縣内務部長・小島源三郎君)
豐後日田の代官鹽谷明府の治績(上)(高取益多君)
大福長者となる工夫(故鹽谷大次郎君)
三浦梅園の慈悲無畫講の趣意書
敎育産業
大原幽學の農村敎化実績(玄の上)(會計檢査院長法學博士子爵・田尻稲次郎君)
英國田園生活(學習院敎授・金澤久君)
七月の氣候暦(岡本霞城君)
地方改良
山口縣に於ける産業組合(内務省嘱託・金森通倫君)
韓國に於ける二宮神社(東京拓殖會社參事・大橋重省君)
琵琶湖上より(國府種德君)
奈良縣高市郡斯民會と敎育博物館(新谷寅藏君)
靑年團
日本の脊骨は山に在り
三重縣桑名郡靑年大會
第一回岐阜縣土岐郡靑年大會
德島縣阿波郡靑年會總會
諸戸淸六覺書式拾箇條
田園俳句
時報
東宮殿下の西ヶ原行啓
東宮御所御祝宴
伏見宮殿下の御歸朝
第三回地方改良講習會
廣瀨中佐銅像除幕式
名古屋に於ける共進會受賞式
第三回報德婦人會
星岡の四會懇話小集
師範學校長招待會
岐阜縣武並村藤報德第五回尚齒會及彰善會
滋賀縣敎育會總會並講演會
德島縣報德實業講演會
細川潤次郎男壽筵
田尻博士の還暦祝と記念田尻文庫の設立
周布男十年勤續祝賀會
敬宇先生二十年祭
松陰記念碑
新潟積善組合巡回文庫創設二週年記念談話會
豐後日田の代官鹽谷明府の祭典
新潟縣中魚沼郡三會合同大會
新潟縣七谷村の選奨披露式並諸會合
東京市敎育會の夏期講習會
新刊紹介

第五編第六号 明治四三年八月
表紙繪及口繪
都市農村(平福百穂君筆)
豐後日田の代官鹽谷明府
相模國小田原報德二宮神社
銚子の怒濤
論説講話
沸國の地方改良事業(佛國社會改良協會農業部主任伯爵・ロツキギー君)
支那人の自治心(農商務省商務局長・大久保利武君)
設苑
二宮翁の報德と獨立自尊主義(荘田平五郎君)
一言録(家庭學校長・留岡幸助君)
自治民政
市父と仰がれたる市長(内務省參事官法學博士・水野錬太郎君)
普魯西の内地植民事業(内務書記官・長谷川久一君)
豐後日田の代官鹽谷明府の事蹟(下)(高取益多君)
敎育産業
大原幽學農村敎化事蹟(玄の下)(會計檢査院長法學博士子爵・田尻稲次郎君)
歐米に於ける各種敎育上の施設(文部省視學官・服部敎一君)
八月の氣候暦(岡本霞城君)
靑年團
地方の靑年(内務省參事官法學博士・井上友一君)
豆腐屋の靑年會長
生花苗部落及生花苗靑年會
德島縣三好郡川崎村二宮
新潟縣中蒲原郡北部靑年聯合大會
新潟縣岩船郡地方改良事業講習會及同郡村上町靑年會
滋賀縣高島郡水尾村鴨靑年團
福井縣神山同友會
新潟縣太田靑年會夜學會
石川縣珠洲郡飯塚校下靑年會
田園俳句
彙録
殉難志士の老父と文庫經營(高知縣知事・杉山四五郎君)
新潟だより(新潟縣事務官補・相馬恒彦君)
韓國所感(大阪汎愛扶植會理事・加島敏郎君)
時報
聖上陛下の前田侯爵邸行幸
皇后陛下の前田侯爵邸行啓
東宮同妃兩殿下の前田邸行啓
前田侯爵邸の記念園遊會
伏見若宮の御歸朝
輝久王の御降籍
帝國學士院の光榮
德川昭武卿の薨去
我法曹界の恩人ボアソナード博士逝く
地方改良事業講習會員茶話會
地方改良事業講習會閉會式
原、山崎、中島三氏の送迎會
佐渡に於ける諸會合
千葉縣東葛飾郡斯民會聯合大會
鹿兒島縣地方改良事業講習會と白彊會
滋賀縣有志靑年會
山形縣金山村の尚齒會
埼玉縣法德川越祝壽會
富山縣小杉町の尚齒會
籏表せられたる篤志家

第五編第七号 明治四三年九月
表紙繪及口繪
都市農村(平福百穂君筆)
暁天の水難救助(英國スタンホープ、エ、フオルベス氏筆)
舊幕時代の養成所(今の東京帝國大學理科大學植物園)
福岡市東公園に於ける龜山上皇の鍋像
論説講話
共同は心よりして形を成す(内務大臣法學博士男爵・平田東助君)
英國最新の研究たる善種學(文學博士・中島力造君)
設苑
伊國ロンバルジーの慈母銀行(帝國財務官・水町袈裟六君)
有望なる支那貿易(農商務省商務局長・大久保利武君)
地方改良
身輕にして親切なるを要す(内務省地方局長・床次竹二郎君)
信仰を基礎とせる朝日村向上會と其事業(大分縣知事・千葉貞幹君)
敎育産業
模範とすべき實業補習學校(岡山縣事務官・飯田盛敏君)
東京の史蹟と老樹(其一)(戸川安宅君)
九月の氣候暦(岡本霞城君)
相州栢山村の慘状と本會の慰問
靑年團
轅棒で千六百圓の貯金を作つた人力車夫(内務省嘱託・金森通倫君)
太平洋上より(山崎延吉君)
田園俳句
彙録
勇敢なる巡査と決死の篤志家(内務省地方局長・床次竹二郎君)
水害に際し職務に殉じたる看護婦の美蹟(内務省參事官・小橋一太君)
水害後の衞生(内務省防疫課長・野田忠廣君)
千葉縣の水防委員制度(内務事務官・湯淺倉平君)
篤志なる質屋(家庭學校長・留岡幸助君)
水害に際し救護のために努力せる茨城縣の篤志家(内務事務官・潮惠之輔君)
水難の爲に長逝せる川尻寶岑翁(心學所參前舎主・早野元光君)
東京(江戸)及東海道其他の大洪水(戸川安宅君寄)
百二十五年前の江戸大水難
時報
東京市及各府縣に於ける豪雨水害の慘状並に慰問及救護事業

第五編第八号 明治四三年一○月
表紙繪及口繪
都市農村(平福百穂君筆)
二宮尊德翁幼時の塑像(岡崎雪聲君作)
佐竹義敦卿の洋風繪畫(佐竹侯爵家所蔵)
朝鮮地図
韓國併合詔書
論説講話
佛國農業組合の趨勢(佛國社會改良協會農業部主任伯爵・ロツキギー君)
人物無きは當今の最大缺點也(第七十七銀行頭取・土岐●君)
説苑
偉人の面影(内務省土木局長・水野錬太郎君)
伊太利及希臘に於ける遺物發堀事業(文學博士・黑板勝美君)
素盞鳴尊韓地の足跡(内務省嘱託・國府種德君)
豐太閣自筆の書翰「三國處置大早計」(前田侯爵家所藏)
地方改良
水害を感ずるの策なき乎(内務省參事官・小橋一太君)
廣村の特色(井口丑二君)
敎育産業
大原幽學農村敎科事蹟(黄の上)(會計檢査院長法學博士子爵・田尻稲次郎君)
水害の農作物に及ぼせる影響(農商務省農産課長・伊藤悌藏君)
十月の氣候暦(岡本霞城君)
靑年團
模範村たる千葉縣源村の講演基金(家庭學校長・留岡幸助君)
水害救助の爲に活動せる相州足柄上郡の靑年團
報德の主義を實行せる岩手縣蛸浦靑年團
奈良縣南葛城郡靑年團發會式
島根縣八東郡靑年團の設立
新潟縣北蒲原郡靑年大會
田園俳句
彙綠
埼玉縣水害の慘状(内務省參事官・小橋一太君)
布哇より(愛知縣立農林學校長・山崎延吉君)
畫法網領(曙山佐竹義敦公)(平福百穂君)
巡講唾餘(内務省嘱託・國府種德君)
時報
韓國合併成る
水害御救恤
水害救濟會へ金員御下賜
韓國併合に關する内務大臣の訓令
大浦日英博覽會總裁の歸朝
東北及關西の大水害
平田内務大臣の水害地視察
床次地方局長の北海道視察
留岡内務省嘱託の北海道視察
長與男爵の逝去
曾禰子翁の薨去
前橋共進會の開會式
第四回地方改良事業講習會
福島縣の第二回農村經營講習會
新潟縣東頸城郡斯民會靑年會合同大會
滋賀縣行餘學僚會の設立
新潟縣三島郡寺泊町聯合講演會
新潟縣北蒲原郡自治民政講演會
福井縣坂井郡斯民會の自治改良事業講習會
米澤の仰鑚會發會式
新潟縣に於ける斯民會講演會
新潟縣中頸城郡の二會合同大會
船津傳次平翁の追善會及報德講演會
山口縣及福井縣に於ける忠實なる小使
後藤靜香氏の感謝状
新刊紹介

第五編第九号 明治四三年一一月
表紙繪及口繪
大輪の白菊(平福百穂君筆)
デプトフオードに於けるピーター大帝(英國ゼー、セーモール、ルーカス君筆)
第四回地方改良講習會閉會式の光景
天長の佳節を祝し奉る
論説講話
如何にして國民の富と元氣とを増すべきか(東京帝國大學文科大學敎授文學博士・三上參次君)
偉人の面影グラツドストン氏の性格と修養(内務省土木局長法學博士・水野錬太郎君)
芳烈公の名君たる所以(國府種德君)
地方改良
素人の北海道觀(家庭學校長・留岡幸助君)
御下賜金記念の種子統一事業(矢田増次郎君)
津田永忠遺蹟之碑(故侯爵池田章政撰)
渡世安泰丸(森桐三郎君)
敎育産業
大原幽學農村敎化実蹟(黄の中)(會計檢査院長法學博士子爵・田尻稲次郎君)
滿洲の農村と耕作の實状(五十嵐鑛三郎君)
東洋拓殖會社主催朝鮮農事視察團だより(村上秀一君)
十一月の氣候暦(岡本霞城君)
靑年團
地方靑年の覺醒を望む(滋賀縣内務部長・添田敬一郎君)
尊德翁と華山先生(上)(土井禮君)
古橋源三郎翁を憶ふ(井口丑二君)
岐阜縣加茂郡富田村高畑靑年部員の活動
田園俳句
彙綠
彼得堡より、伯林より(内務書記官・中川望君)
岡山より(内務省嘱託・生江孝之君)
信州より(内務省嘱託・國府種德君)
時報
敎育勅語下賜二十年記念
第四回報德講演會
長岡圖書館開館式
長岡市敎育會總會
第四回地方改良講習會閉會式
地方改良事業講習員懇話會
第三回長野県報德講演會
第三回乳兒保護萬國會議
渡邊華山先生七十年祭
新潟市積善組合仁堂内の講演會
福井縣坂井郡の公民敎育講習會
千島國擇捉島留別尋常高等小學校創立二十五年記念會並に敎育品展覽會
鹿兒島縣に於ける孝子追弔法會
小學校敎師と市町村敎化事業
十月中の重なる出來事
新刊紹介

第五編第一○号 明治四三年一二月
都市農村(平福百穂君筆)
新太郎少將第址の大松
三重縣斯民會に旌表せられし十六人
富士山
論説講話
品性の修養と國民の活動力(米國前大統領・ルーズヴエルト君)
報德ト財政(貴族院議員法學博士・桑田熊藏君)
説苑
田舎の富と勤儉(荘田平五郎君)
偉人の面影(ルーズヴェルトの歐州旅行)(内務省土木局長法學博士・水野錬太郎君)
心の害蟲を去るは修養の本也(陸軍歩兵中佐・花田伸之助君)
地方改良
心の開拓が最も必要也(内務省地方局長・床次竹二郎君)
北海道の三模範村と稲作の将來(家庭學校長・留岡幸助君)
備前少将の面影(岡山三門學園長・山田貞芳君)
天龍峡より、岐蘇より、三重より(國府種德君)
芳烈公板倉勝重に國を治むるの道を問ひ給ふ
敎育産業
大原幽學農村敎化実績(黄の下)(會計檢査院長法學博士子爵・田尻稲次郎君)
荷造改良の國家經濟に及ぼす影響(農商務省農務局長・下岡忠次君)
不朽の業(第一銀行理事・土岐●君)
伊太利萬國博覽會と日本貿易の将來(農商務書記官兼商品陳列館長・鶴見佐吉雄君)
東洋拓殖會社主催朝鮮農事視察團だより(村上秀一君)
十二月の氣候暦(岡本霞城君)
靑年團
歐米漫遊中の所藏十箇條(愛知縣立農學校長・山崎延吉君)
三河尊德翁故古橋源六郎翁の一週年に誌す(梅原寅之助君)
三河北設樂郡靑年會の効果
田園俳句
歐州より(山崎延吉君)
時報
歌御會始御題
大元帥陛下の陸軍特別大演習御統裁
贈位の御沙汰
第三回感化敎濟事業講習會
帝國農會の成立
第二回三重縣斯民會大會
神奈川縣地方改良幹部會
福岡縣斯民會絲島郡部會
三島町に於ける田方郡敎育總會(國府種德君)
新刊紹介

第五編第一一号 明治四三年一月
寒月照梅花(平福百穂君筆)
裾野新年
朝鮮農事視察團一行
平和なる碇泊
論説講話
新都市の經營を如何にするか(英國内務大臣・ジヨーン、バーンス君)
予が「孝道」を著はせる動機(貴族院議員・澤柳政太郎君)
史蹟は國民の活ける敎訓也(男爵・阪谷芳郎君)
正月の三日は鳥羽伏見(興津淸兒寺貫首・阪上宗詮君)
英國より(山崎延吉君/中川望君)
地方改良
慈善事業統一機關の必要(樞密顧問官子爵・淸浦奎吾君)
獨逸エツセン市より(内務書記官在獨逸・中川望君)
農村の娯樂法(新潟縣事務官補・相田恒彦君)
不二庵記(犀東居士)
敎育産業
滿洲の開發と南滿鐵道の活動(農商務省商務局長・大久保利武君)
人物敎育の中心たるイートン學校(文部參事官・田所美治君)
東洋拓殖會社主催朝鮮農事視察團だより(村上秀一君)
一月の氣候暦(岡本霞城君)
靑年團
富士山は節操の標章也(内務省嘱託・國府種德君)
石川縣能美郡靑年團聯合大會
德島縣山城谷村西部靑年大講演會
德島縣阿波郡の旌表式と郡靑年大會
三重縣名賀郡靑年大會
島根縣八東郡靑年大會
田園俳句
彙綠
美しき人
萬歳研究の一と片(さいとう)
東京より、地方より(留岡幸助君/花田仲之助君/國府種德君)
丹波の老敎育家井上半介翁の長逝
時報
閑院宮同妃兩殿下の沖縄御渡航
德川慶喜公の退隠
感化救濟事業講習會閉會式
中央慈善協會總會
全國感化院長協議會
帝國敎育會總會
綱齋先生二百年祭
南蓁文庫に於ける史蹟史樹保存茶話會
木曾評議員の外遊と歸朝
田尻相馬兩氏還暦祝賀會
新潟縣斯民會支部總會
三重縣斯民會名賀郡部會
逝ける名士
鈴木式乾燥装置
大原幽學の追悼詩歌俳句募集
島根縣八東郡靑年大會
重野博士の長逝
沖縄縣西原報德社の創立總會
愛知縣の旌表
新刊紹介

第五編第一二号 明治四三年二月
表紙繪及口繪
都市農村(平福百穂君筆)
滿鐵經營の大連電氣遊園
北海道に於ける山梨縣移住民開墾地
梅花圖
論説講話
長壽と健康は簡易生活に在り(露國・メチニコツフ君)
歐羅巴の家族主義國(莊田平五郎君)
神武創業の艱苦を憶ふ(國府種德君)
説苑
家康公に學ぶべき美點(東京帝國大學文科大學博士・三上參次君)
予が今日の榮譽を擔へるは先師と祖先の賜也(京都府立第一高等女學校敎諭・猪熊夏樹君)
危險思想の戰勝者たれ
地方改良
英國の田園都市より(内務書記官在英國・中川望君)
廣島藩社倉法示敎書(廣島縣師範學校敎授・重田定一君)
岐阜縣中津村の篤志家古橋源藏翁(内務省嘱託・生江孝之君)
敎育産業
趣味深き露國の大學と工藝學校(文部省實業學校局長工学博士・眞野文二君)
面白い百姓氣質(愛媛縣立松山高等女學校敎諭・新井誠夫君)
二月の氣候暦(岡本霞城君)
師範學校生徒の農村修業
靑年團
地中海のポートセイドより(愛知縣立農林學校長・山崎延吉君)
駿河のはがき紀行(内務省嘱託・國府種德君)
古橋源六郎翁の幼時(井口丑二君)
尊德翁と韮山先生(下)(土井禮君)
無邪氣で面白い忘年會(さいとう)
靜岡縣庵原郡産業敎育靑年大會
福島縣郡山金透同窓會總會
廣島縣佐伯郡町村靑年會
長逝せる模範靑年
石川縣羽昨郡西浦村字赤崎靑年團
田園俳句
彙綠
愚案一笑記(田村武治君)
靜岡縣下の名村と篤志家(陸軍歩兵中佐・花田仲之助君)
泉岳寺詣(丹羽氏彦君)
年賀状のいろいろ
巴里より、地方より(山崎延吉君/中根環君/中尾松太郎君)
時報
歌御會始
宮中御講書始
東宮御講書始
御用始に旌表せられたる神奈川縣の三孝子
御用始に旌表せられたる千葉縣の篤志家と貞婦
新歸期者の歡迎會
二大蘭醫の祭典
新潟積善組合第十二回總會
新潟縣彌彦巡回文庫閲覽所の近況
東京出獄人保護事業の成績
茨城縣祝町の矯風會
新刊紹介

第五編第一三号 明治四三年三月
表紙繪及口繪
都市農村(平福百穂君筆)
三重縣玉瀧村の河川改修
奈良朝帝室の施樂遺什(東大寺の藥壺と施藥の宣旨
敎育産業
福井縣高椋村の保證責任興農信用組合(福井縣内務部長・池松時和君)
師範敎育と自治の訓練(大阪府天王寺師範學校長・村田宇一郎君)
三月の氣候暦(岩本霞城君)
二千石の美談(五十嵐鑛三郎君)
敎育効續者の選奨
地方改良
内務省より奨勵せられたる身延深敬病院(子爵・五島盛光君)
玉瀧村の共同集積倉庫(三重縣米穀檢査所長・川田茂通君)
内務省より奨勵せられたる團體及個人の実績概要
地方功勞者奨勵
田園俳句
時報
内帑金百五十萬圓御下賜
御名代御渡英と随員
本會の新歸朝者歡迎懇談會
高齢者へ恩賜
三條公の二十年祭
太朝臣の千二百年記念祭
龜田鵬齋百年祭
和田氏藍綬褒賞を授與せらる
孝子の籏表
島地默雷師の遷化
松井農科大學長の逝去
高橋家の小作表彰式
神奈川縣鎌倉郡地主會發會式並同郡農會精農者表彰式
福島縣西白河郡精農者表彰式
鹿兒島縣村及村吏員表彰式
阿波國慈惠院の孤兒慰安食卓會
新刊紹介