雑誌ジドウ ホゴ 160001972

児童保護 復刻版 第15巻

サブタイトル
第10巻第1号~6号(昭和15年1月~6月)
著者名
出版者
日本図書センター
出版年月
2005年(平成17年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
745p
NDC(分類)
327.8
請求記号
327.8/J48/15
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
原本の出版事項:日本少年教護協会発行
和書
目次

第十巻第一號 昭和十五年一月
社會保健婦の養成と指導(愛育隣保館長醫學博士・廣瀨興)
保姆の問題(中村愛兒園長・平野恒子)
主として保育所の保姆について
農繁期託兒所の經營及び保姆の問題(淺野綜合中學校教諭・古木弘造)
少年の非行と母性愛(小鹽塾長・小鹽高恒)
少年教護院に於ける保姆の任務(群馬學院長・近藤基平)
少年教護院保姆を勤めて得たる體驗の一端(德島學院保姆・富士居カヲリ)
家族舎に於ける保姆の任務と活動(福島學園保姆・白水シズエ)
保姆任務の重要性(靜岡縣立三方原學園敎諭・山内一郎)
親心(佐賀縣立進德學校敎諭・南里佐久麿)
母子ホームに於ける衞生問題(東京帝國大學人類學研究室・持田三郎)
勞働母性の保護に就て(理化學興業株式會社調査部・鈴木舜一)
時局下の要教護少年増加に對する對策(家庭學校長・今井新太郎)
少年教護事業進展に關する卑見(浴風會嘱託・相田良雄)
方面委員及少年教護委員と兒童保護問題(滋賀縣大實村長少年教護委員・高谷九一郎)
少年教護の旅歌日記(德島學院長・富士居力次郎)
留岡幸助とドクトル・ウエー(法政大學教授・留岡淸男)
亡父有馬四郎助の面影(横濱家庭學園長・有馬純彦)
滿洲視察旅行を終へて(兵庫縣立農工學校長・池田千年)
圖書評論
兒童保護ニュース
教護院ニース、原稿募集

第十巻第二號 昭和十五年二月
東北更新型兒童愛護施設(東北更新會事務理事・松村松盛)
東北農村兒童の性格特徴について(東北帝國大學助教授・大脇義一)
農山村に拾ふ(岩手縣)(岩手醫學専門學校教授醫學博士・根本四郎)
東北の子供と住宅(同潤會技師・竹内芳太郎)
東北農村に於ける兒童勞働(開拓科學研究所員・内海義夫)
東北地方の子供と教育(岩手縣師範學校教諭・松本彦三郎)
東北地方に於ける兒童保護の問題(岩手縣社會課・高橋六介)
東北の子供と友の會セツルメント(友の會中央部・落合うの)
東北地方に於ける子供の生活(福島縣五十澤村長・小野常藏)
雪を冒して無醫村に働く(東北更新會靑森縣荒川村分會保健婦・三上光枝)
山形縣の子供と教護(山形縣立養德學園長・飯塚政吉)
雪と教護(秋田縣立千秋學園長・冨永達三)
東北地方の子供と教護(福島縣立薫陶學園長・南崎兼左衞門)
東北地方(宮城)に於ける子供と教護(宮城縣修養學園長・手戸淸五郎)
東北地方(靑森)に於ける子供と教護(靑森縣靑森學園長・松尾圭輔)
方面委員及少年教護委員と兒童保護の問題(少年教護委員滋賀縣大寶村長・高谷九一郎)
映畫と兒童(東京市淺草區金龍小學校訓導・近藤正美)
往け滿洲へ榮光は輝く(岡山縣立成德學校長・菅濟治)
兒童保護ニュース人事、原稿募集

第十巻第三號 昭和十五年三月
兒童の惡癖と生活の場の轉換(東京農業教育專門學校教授・靑木誠四郎)
性格異常兒の處置に就て(名古屋帝國大學助教授醫學博士・岸本鎌一)
不良少年の性格異常性に就きて(松澤病院醫員醫學博士・荻野了)
兒童相談に於ける性格異常兒の問題(兵庫縣兒童研究所長醫學博士・速水寅一)
保護少年と性格異常(多摩少年院醫官・谷貞信)
不良行爲の解釋について(大阪府立修德學院教諭・菊池三郎)
少年教護院に於ける性格異常兒の取扱(愛媛縣立家庭實修學校長・奥山春ニ)
性格異常兒の取扱ひ(滋賀縣立淡海學園長・西村源太郎)
性格異常兒の實踐指導に就いて(島根縣立八雲學園長・菊川幸夫)
取扱實例
兒童の夜尿を治した實例(群馬縣群馬學園長・近藤其平)
放火癖を有する子供の取扱ひ(成田學園主事・大友惟誠)
放火少年取扱の一例(秋田縣立千秋學園長・富永達三)
放火癖を有する子供の二相(佐賀縣立進德學校教諭・南里佐久麿)
海外情報
戰時下支那の婦人と學生活動(東亞研究所員・玉城肇)
戰爭又は動員に起因する歐洲各國の家族扶助の現状(理化學興業株式會社勞務課長・鈴木舜一)
史料
本邦少年教護事業の發達概觀(一)(武藏野學院長・菊池俊諦)
武田愼治郎氏追悼
故塾主の面影(武田きし)
盟友武田君を憶ふ(菊池俊諦)
武田愼治郎君の逝去(池田千年)
武田素岳翁を悼む(熊野隆治)
武田塾長と私(樽井奈良吉)
原稿募集、教護院ニュース

第十巻第四號 昭和十五年四月
再び子供の生活費に就いて(厚生省嘱託・早崎八洲)
貧困家庭兒童保護問題(東京府社會事業主事・早田正雄)
兒童の經濟生活に就て(日本女子大學校教授・氏家壽子)
貧困家庭兒童並母性の生活状態と其の保護(猿江善隣館長・藤野井行仁)
教護院に於ける經濟の問題(長野縣立波田學園長・宗像守雄)
教護院經營と經濟問題(千葉縣立生寶學校長・梅村善之助)
教護院に於ける小遣の問題について(成田學園主事・大友惟誠)
教護院に於ける經濟教育について(京都府立淇陽學校教諭・近藤二郎)
取扱實例
盗癖を有する子供の取扱ひ(岡山縣立成德學校長・菅濟治)
盗癖を有する子供の取扱ひ(香川縣立斯道學園教諭・大西脩二)
學童の盗み(東京市淺草區金龍小學校訓導・近藤正美)
飢は少年を不良化す(新潟縣社會課・松岡二郎)
郡長の孫(岡山縣立成德學校教諭・坂本時雄)
史料
小河滋次郎博士に關する思出(浴風會嘱託・相田良雄)
本邦少年教護事業の發達概觀(武藏野學院長・菊池俊諦)
原稿募集

第十巻第五號 昭和十五年五月
農村共同組織と少年勞働の擁護(勞働科學研究所員・吉岡金市)
愛育事業を繞りて(石川縣金丸村醫師・和田政範)
聖戰下に於ける兒童保護に就て(大阪府樽井村長・嘉納朝則)
季節保育所と部落協和(新潟縣木崎村・川瀨新藏)
營養食共同炊事に就て(千葉縣衞生課・森川規矩)
鳥取上村の小兒保護事業(岡山縣鳥取上村醫師・山本德一)
源村の愛育事業を語る(山梨縣源村小學校長・輿水倉吉)
東北農村の子供の保護(山形縣長崎町小學校長・岡村藤吉)
東北地方に於ける子供と敎護(ニ)(宮城縣修養學園長・手戸淸五郎)
村の春(山形縣稲舟村・松田甚次郎)
調査研究
鹿兒島縣下に於ける育兒所兒童の環境に就いて(鹿兒島縣社會課地方技師・金子健治)
方面委員及少年敎護委員と兒童保護の問題(滋賀縣大實村長少年敎護委員・高谷九一郎)
留岡幸助翁の敎育及感化敎育思想の片影(家庭學校長・今井新太郎)
史料
本邦少年敎護事業の發達概觀(武藏野學院長・菊池俊諦)
兒童保護ニュース

第十巻第六號 昭和十五年六月
時局と都市兒童の犯罪について(警視廳防犯課長・貴具正勝)
乳幼兒の死亡より見た都市生活問題(大阪帝國大學醫學部・丸山博)
都市兒童保護施設の組織と經營について(愛知縣社會事業主事・長谷川寛三)
都市隣保事業の機能と兒童問題(愛隣團總主事・谷川貞夫)
犯罪と個性の缺陷(東京市嘱託・草間八十雄)
兒童遊園と保護指導(東京市保健局公園課・末田ます)
保育者の立場から(目黑區向原方面館保姆・秋田美子)
敎師の修養について(兵庫縣立農工學校敎諭・渡邊孫市)
調査研究
都市兒童の郊外に於ける被害調査(東京府立大泉師範學校訓導・近藤修博)
再び學業不振について(香川縣立斯道學園敎諭・大西脩ニ)
文學に現れた敎護院及院生(坂田要司)
史料
本邦少年敎護事業の發達概觀(武藏野學院長・菊池俊諦)
兒童保護ニュース