雑誌目録サンガク
資料番号:160001956
山岳 復刻版 第37年第1号(昭和18年9月)
- サブタイトル
- 日本山岳会機関誌
- 著者名
- 日本山岳会 編者
- 出版者
- アテネ書房
- 出版年月
- 2005年(平成17年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 290
- 請求記号
- 290/Sa63/37-1
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 背表示:1942年(昭和17年)、データは奥付による。
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第三十七年第一號 昭和十八年九月
再び冠帽峰へ(早稲田大學體育會山岳部)
雪崩の描寫(勝見勝)
登山再編成論(袋一平)
ラウンド・カンチェンジュンガ抄譚(D.Wフレッシャーフィールド・著/吉阪隆正譚)
飯豐山賴母木川遡行記(第二高等學校山岳部)
船形山横川遡行記(第二高等學校山岳部)
遠笠山(中村謙)
寶川の源流を降る(吉澤一郎)
追悼記
丸山晩霞氏の追憶(茨木猪之吉)
佐野和男君のこと(關根吉郎)
定款及細則
【圖版】
第四キャンプ(早大山岳部)
ベースキャンプに於ける全員(早大山岳部)
根據地建設(早大山岳部)
行動表(早大山岳部)
別第一圖リュディシュリイの雪崩
別第二圖ホドラーの雪崩
別第三圖ホドラーの墜落圖
別第四圖アルベール・ゴオの雪崩
カンチェンジュンガの絶壁
ゼム氷河のキャプム
カンチェンジュンガ山塊氷河概念圖
矢ビツ瀧(二高山岳部)
故丸山晩霞氏
故佐野和男氏
冠帽峰登路付近圖
雪崩の描寫第一-十三圖
飯豐山賴母木川概念圖
船形山横川概念圖
横川説明圖
遠笠山附近の略圖
寶川流域概念圖
寶川源流地附近概念圖
表紙繪(レンゲより針ノ木岳)(茨木猪之吉)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626