山岳 復刻版 第30年第1号-第2号(昭和10年7月~12月)
第三十年第一號 昭和十年七月
冬の白頭山(宮崎武夫)
ゲオルグ・ジムメルの「ディ・アルペン」をめぐりて(辻荘一)
アイヌの作る山小屋(犬飼哲夫)
王堂チェムバレン先生(小島烏水)
支那文獻に表はれた白頭山(太田喜久雄)
天保五年の大臺登山記(笹谷良造)
鳳凰登山史の片影(小屋忠子)
足高山小記(渡邊獨逸)
フレッシュフィールドを想ふ(松方三郎)
遭難報告
鹿島槍ヶ岳に於ける内藤况三氏の遭難
御嶽に於ける俵、馬嶋兩氏の遭難
立山地嶽谷に於ける佐伯宗作氏の遭難
一ノ倉澤に於ける山口敏彦
福田一雄兩氏の遭難
【圖書紹介】
田部重治、紀行と随筆(浦松佐美太郎)
冠松次郎、白馬連峯と高瀨溪谷(松方三郎)
M.Walton:Scrambles in Japan and Formosa.(黑田孝雄)
S.Spencer:Mountaineering(黑田孝雄)
【會報】
會務報告-月例理事會-臨時役員總會-昭和九年度會員大會-
第六十五回小集會(關西)-三十周年記念晩餐會-三十周年記念山岳圖書展覽會
新會員-會員訃報-退會者-日本山岳會會則-關西支部規則-山岳投稿規定
【圖版】
白頭山(東方上空より)(朝日新聞社)
火口壁(大正峯と天池)(朝日新聞社)
憩ひ(大臙脂峯にて)(平吉功)
第一キャムプにて(兒嶋勘次)
山岳圖書展覽會場にて
「立山登望圖記」より
「氷河記」より
【挿圖】
白頭山及び其の附近概念圖-「石狩日記」より-
蕗小屋の骨組の作り方-蕗小屋の最初の骨組-
蕗小屋の最後の仕上げ-ユニイシカリ上流のエゾ松を材料とした小屋-
ユニイシカリ上流の板を用ひた小屋-オコタンベ川口の熊取の筵小屋-
「鳥獸草花繪等初心道しるべ 中」より-鳳凰山の懸佛-
一ノ倉澤略圖
【附録】
山岳圖書展覽會目録
カット(坂本直行)
第三十年第二號 昭和十年十二月
本邦氷河問題の回顧と現状(上)(岡山俊雄)
日本北アルプスの森林限界線について(今西錦司)
スピッツベルゲン紀行(飯塚浩二)
山岳望遠寫眞に就いて(額田敏)
積雪期の穂高瀧谷登攀(折井健一)
木曽駒山系に關する一報告(織田明/田中太郎)
春・北岳鹽見岳間の縱走(田中二郎)
團衞谷を降る(吉澤一郎)
「クライマース・ブック」について(黑田孝雄)
登山の本質及び登山の態度(浦松佐美太郎)
【圖書紹介】
「雪崩」(黑田正夫)(今西錦司)-
「先蹤者」(大島亮吉)(浦松佐美太郎)-
「地學寫眞」(田中薫)(額田敏)-
「日本北アルプス地方」圖幅(冠松次郎)-
「奥秩父」續篇(原全敎)(吉澤一郎)-
Bruce;Himalayan Wanderer(島田巽)-
白頭山(京大遠征隊)(松方三郎)
山岳遭難救助機關案懸賞募集(審査委員會)
【會報】
會務報告-月例理事會-役員總會-第六十七回小集會-
第六十八回小集會(關西)-第六十九回小集會-
第七十回小集會-三十周年記念關西大會
會員有志晩餐會-第一回晩餐會-第一回山岳懇談會-
第二回山岳懇談會-關西支部設立-
名譽會員の推薦と會長の交迭-新會員-
第三十年第一號正誤表-日本山岳會會則-
關西支部規則-山岳投稿規定-「山岳」第三十年總目次
【圖版】
べーレンベルク(ジャン・マイヤン島)
マグダレーナ・ベイ(スピッツベルゲン)
テンペル・ベイ(スピッツベルゲン)
テンペル・マウンテン(スピッツベルゲン)
東京六鄕河畔より富士山の撮影(第十六圖)(額田敏)
同、Adonによる望遠撮影(望遠撮影)(第十七圖)
東京大森より白峯連峯の望遠撮影(第十八圖)
東京大森より富士山の撮影(第十九圖)
同、Adonによる撮影(第二十圖)
上高地德澤附近より明神岳(第二十一圖)
同上、A部分のAdonによる撮影(第二十二圖)
同上、B部分のAdonによる撮影(第二十三圖)
富士山より日本アルプスの望遠撮影(第二十四圖)
富士山より八ヶ岳の赤外線による望遠撮影(第二十五圖)
八ヶ岳より槍・穂高の望遠撮影(第二十六圖)
八ヶ岳より常念方面の望遠撮影(第二十七圖)
中崎尾根より瀧谷を望む(折井健一)
槍平附近より瀧谷を望む(折井健一)
空木岳と南駒ヶ岳(織田明)
大瀧山及び駒ヶ岳頂上附近(織田明)
北岳(織田明)
鹽見岳(織田明)
三國岳より鹽見方面を望む(織田明)
團衞谷俯瞰(高梨信重)
團衞谷の大瀧(吉澤一郎)
【挿圖】
本邦氷河問題文献發表圖表-日本北アルプスの等森林限界線圖-
「北極圏通過許可證」より-巡路略圖-スピッツベルゲン-
望遠寫眞關係説明挿關(七十餘葉)
瀧谷概念圖-第三尾根スケッチ-第四尾根プロフィル-
木曽駒岳山脈略圖-團衞谷概念圖-「クライマース・ブック」(八葉)
【附録】
日本山岳會三十年(黑田孝雄)
カット(坂本直行)