雑誌ニホン ジドウ ブンガク 160001833

日本児童文学 第18巻第1号 = 第184号(昭和47年1月)

サブタイトル
戦後の児童文学1
著者名
児童文学者協会 編者
出版者
児童文学者協会
出版年月
1972年(昭和47年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
176p
NDC(分類)
909
請求記号
909/N71/184
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
原本、盛文社発行
和書
目次

昭和47年1月号
特集 戦後の児童文学1
戦後児童文学の虚像と実像
-一九四五年から五一年まで-(砂田弘)
〈座談会〉
戦後の児童雑誌ブームと児童文学
(石川光男/大久保正太郎/藤田圭雄/司会・砂田弘)
(編集部)
続・胎動の季節
-児童文学者協会創立の思想-(関英雄)
日本童話会の創世記あれこれ(後藤楢根)
戦後の小川未明
-戦後の児童文学における「負」の象徴(五十嵐康夫)
戦後(昭和二〇年代)に活躍した作家たち
-国分一太郎の場合-(乙骨淑子)
孤高の峰「ひろすけ童話」
-戦後浜田広介の人と作品-(西沢正太郎)
児童文学における無頼派
-平塚武二小論-(西本鶏介)
岡本良雄の姿勢と「童話」について(わだ・としお)
〈新連載〉にっぽん児童文学の旅①
ヒロシマ(レポーター・長崎源之助)
〈短編〉
燃える石っころ(北川伸子/絵・小坂しげる)
〈新連載〉日本児童演劇史ノート①
明治期(1)「お伽芝居」以前の演劇と子ども(冨田博之)
〈児童文学時評〉
国産品の場合-その一(今江祥智)
〈児童文化時評〉
魚つりと公害(石上正夫)
書評
福田庄助作・絵『ちいさなしまのはなし』(那須田稔)
関英雄『白い蝶の記』
-リアルなまなざしの奥に秘めた”祈り”-(浜野卓也)
藤田圭雄著『日本童謡史』(渋谷清視)
瀬田貞二・猪熊葉子・神宮輝夫著『英米児童文学史』(横谷輝)
〈短編〉
ハッピー バース デェイ(川北りょうじ/絵・水沢研)
〈同人雑誌推薦作〉
鬼太のたいこ(伊東鈴子/絵・三谷靱彦)
〈詩〉
林から(他)(間所ひさこ/絵・三谷靱彦)
〈ヨーロッパ児童文学の旅〉第九回
私の会った人びと(鳥越信)
〈連載〉
地しばりの歌(第四回)(鈴木実/絵・久米宏一)
〈連載〉
竜のいる島(第十三回)(たかしよいち/絵・太田大八)
作家の姿勢について
-定例・同人誌作品研究会報告(1)(松井英子)
人間追求をふかめよう
-定例・同人誌作品研究会報告(2)(古世古和子)
投稿作品選評(創作)(猪野省三)
詩・童謡の投稿作品選評(小林純一)
〈児童文学同人雑誌評〉
素朴なやさしさこそ童謡の魅力(小西正保)
協会通信・協会ニュース
児童文化ニュース
次号予告