雑誌ニホンシ ケンキュウ 160001815

日本史研究 第497号-第502号(平成16年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本史研究会
出版年月
2004年(平成16年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
210
請求記号
210/N71/497
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書
目次

497号
小特集 教科書を検証する歴史研究者シンポジウム2003
ー韓国の新しい教科書との対話ー
特集にあたって(編集委員会)
シンポジウムの開催にあたって(シンポジウム実行委員会)
韓国「国史」教科書に見る近代日本(青野正明)
韓国の新しい歴史教科書「韓国近・現代史」の特徴と問題点(辛珠柏、水野直樹訳)
なぜ日韓「女性」共同歴史教材編纂プロジェクトを立ち上げたか(大越愛子)
コメント(若松正志/広川禎秀)
研究ノート 直申考-倉蔵出納に見る弁官の衰頽-(告井幸男)
書評 西別府元日著『律令国家の展開と地域支配』(三上善孝)
上島有著『足利尊氏文書の総合的研究ー本文編・写真編ー」(瀬野精一郎)
西洋子著『正倉院文書整理過程の研究』(黒田洋子)
児島恭子著『アイヌ民族史の研究ー蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷ー」(谷本晃久)
声明 イラクへの自衛隊派遣に反対する声明
要望書 楠・荒田町遺跡の保存と活用に関する要望書
新刊紹介 『銭屋五兵衛と北前船の時代』/『事典 しらべる江戸時代』
『レッド・パージの史的究明』
部会・委員会ニュース

498号
特集 史料としての『日本書記』-その可能性を探るー
特集にあたって(編集委員会)
研究 日本書記の災異関連記述を読むー日本書記の文献学をめざす試みー(榎本福寿)
『日本書記』とその原資料ー七世紀の編纂事業を中心としてー(加藤謙吉)
研究ノート 『古事記』崩年干支に関する二・三の問題-原秀三郎「記・紀伝承読解の方法的基準」をめぐって(鎌田元一)
書評 鬼頭清明著『古代木簡と都城の研究』(橋本義則/鶴見泰寿)
中西保裕著『続日本紀と奈良朝の政変』(吉川敏子)
工藤敬一著『荘園制社会の基本構造』(吉田正志)
坂口満宏著『日本人アメリカ移民史』(貴堂嘉之)
要望書 八上城・法光寺城遺跡群の保存と整備・活用に関する要望書
新刊紹介 『東寺廿一口供僧方評定引付』第1巻/『国学思想の史的研究』/『部落・部落有財産と近代化』
部会・委員会ニュース

499号
2003年度 日本史研究大会特集号 全体テーマ 歴史学の継承
全体会シンポジウム テーマ「歴史教育」の現状と課題
全体テーマ説明(研究委員会)
資料 会員アンケート集計
歴史教育と教員養成課程の現状ー歴史教育の主役は教員であるー(岩城卓二)
歴史系博物館における歴史教育の現状(母利美和)
総会ニュース
部会紹介
書評 川尻秋生著『古代東国史の基礎的研究』(荒井秀規)
山田邦明著『戦国のコミュニケーションー情報と通信ー』(糟谷幸裕)
渡辺信夫著『近世東北地域史の研究』(河西英通)
大石学監修 東京学芸大学近世史研究会編『高家今川氏の知行所支配ー江戸周辺を事例としてー』(武田和也)
磯前順一著『近代日本の宗教言説とその系譜ー宗教・国家・神道ー』(島薗進)
要望書 泉佐野南部地区農村振興総合整備事業計画についての要望書
新刊紹介 『関東公方足利氏四代』/『本能寺と信長』/『近代都市空間の文化経験』
部会・委員会ニュース

500号
特集 「日本」史を見直す
特集にあたって(編集委員会)
研究 古代播磨の「息長」伝承をめぐって(今津勝紀)
新羅文武・神文王代の集権政策と骨品制(李成市)
16~17世紀における琉球海域と幕藩制支配(真栄平房昭)
民衆宗教の宗教化・神道化過程ー国家神道と民衆宗教ー(桂島宣弘)
日本占領を「性」で見直す(平井和子)
移民史研究の射程(坂口満宏)
部会・委員会ニュース
『日本史研究』総目録(401~500号)

501号
2003年度 日本史研究大会特集号
全体テーマ 歴史学の継承
共同研究報告
第一分科会 古代史部会 天皇支配理念と律令国家
日本律令国家法意識の形成過程ー君臣意識と習俗統制からー(北康宏)
古代天皇の食事と贅(佐藤全敏)
第二分科会 中世史部会 中世前期の政治と制度
12世紀末の内乱と軍制ー兵粮米問題を中心としてー(宮田敬三)
コメント(川合康)
第三分科会 近世史部会 近世後期の領主支配と生産
19世紀における「漁政」の展開と漁業社会(東幸代)
関連報告 近世における「漁政」の展開と資源保全ー18世紀末から19世紀を展望してー(高橋美貴)
第四分科会 近現代史部会 近代日本における戦争と社会
日露戦後~太平洋戦争期における戦死者顕彰と地域ー”郷土の軍神”大越兼吉陸軍歩兵中佐の事例からー(一ノ瀬俊也)
戦没者慰霊と集合的記憶ー忠魂・忠霊をめぐる言説と忠霊公葬問題を中心にー(大濱徹也)
部会・委員会ニュース

502号
研究 1950年代初頭における象徴天皇像の相剋-京都大学天皇事件の検討を通じてー(河西秀哉)
研究ノート 柴田氏の山林竹木支配(尾下成敏)
2003年度日本史研究会大会報告批判
全体会シンポジウム-小林信三
共同研究報告ー古代史部会(坂上康俊)/中世史部会(元木泰雄)/近世史部会(西向宏介)/近現代史部会(北泊謙太郎/岩田重則)
書評 鍛代敏雄著『中世後期の寺社と経済』(安藤弥)
熊倉功夫著『遊芸文化と伝統』(井上智勝)
小林信也著『江戸の民衆世界と近代化』(小林丈広)
歴史通信 開田城土塁跡保存問題についてー土塁跡を文化財として活用する試みに向けてー(小倉英樹)
記録 第38回「建国記念の日」不承認(小森崇弘)
2・11京都府につどい(白川哲夫)
声明 大学入試センター試験問題作成委員の氏名公表方針の撤回を求める声明
新刊紹介 『平安時代儀式年中行事事典』/『中世 村の歴史語り』
部会・委員会ニュース