サライ 第16巻第1号-第8号 = 第351号-第358号(平成16年1月~4月)
1月8日号 Vol.16No.1
【特集】
「あれが食べたい」、「これは要らない」のわがままを叶える
おせちの佳肴取り寄せ案内
魚介 小鯛の笹づつみ、黒潮焼鯛、鯛の味噌漬け、鰤みそ漬ほか
魚介 本鮪中トロ、ぼたん海老、鰊の旨煮、シーラックス姿切り、冷凍生タラバほか
魚介 伊勢海老、車海老、焼き蛤、富貴鮑ほか
魚卵 数の子松前、からすみ、筋子粕漬けほか
蒲鉾 小袖蒲鉾、鯛かまぼこ、おさしみ蒲鉾ほか
玉子 だし巻玉子、う巻き玉子、だて巻き、阿つ焼きほか
食肉 鴨ロース、鯨ベーコン、古池鶏二食焼きほか
昆布巻き・佃煮 鰻昆布巻、あなご昆布巻、一と口椎茸ほか
黒豆・その他 からし蓮根、栗の蜂蜜煮、わかさぎ空揚げ、おばんさいセット、特製田作りほか
【大型特集】
大型特集 由来、縁起物、作法、食事処…
招福開運初詣で
第一部 東日本編
初詣での歴史
明治神宮 東京都渋谷区
川崎大師 神奈川県川崎市
鶴岡八幡宮 神奈川県鎌倉市
浅草寺 東京都台東区
氷川神社 埼玉県さいたま市
成田山新勝寺 千葉県成田市
第二部 中部・西日本編
熱田神宮 愛知県名古屋市
伏見稲荷大社 京都市伏見区
住吉大社 大阪市住吉区
太宰府天満宮 福岡県太宰府市
【新連載】
今日から使える粋な「ことのは」
新春の歌舞伎(指南役・桂文治)
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」三百六十五の季節
朝の輝き
サライ美術館
神使・猿の絵姿
【インタビュー】
伊福部昭(作曲家・89歳)
【話題】
写真集・写真展 四国八十八ヶ所巡礼
【トピックス】
新春の熱き走り。一本の襷が、10人をひとつに結ぶ
「箱根駅伝」観戦ガイド
【道具】
「これはラクダ」商店 キャスター付き鞄
イージースワニー「マイクロバック」
腕時計 名品の条件
南北同時月相表示 アイ・ダブリュー・シー
特上道具本舗 らくだ屋通信販売部
【食】
紳士は料る 新春特別編
秘伝シャリアピン・ステーキ
村上信夫(帝国ホテル顧問82歳)
【車】
名車を●く(石川真禧照)
アストン・マーチン/V12ヴァンキッシュ
【読み物】
もちものが語る(落合正勝)
置き時計
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
水かけ菜
ことばの知恵の輪
連載第100回記念 拡大版
難航 十字語判断
50歳から始めるデジタル道楽
デジタル・一眼レフカメラ
定番・朝めし自慢
犬養智子(72歳・評論家)
【レビュー】
本(斎藤憐)
CD(黒田恭一)
【予定】
バックナンバーのお知らせ
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
1月22日号 Vol.16No.2
【大特集】
サライ世代の鞄選び
第一部
鞄の中の「七つ道具」も拝見 旅の達人が明かす活用術
肩に掛ける 榮久庵憲司(インダストリアル・デザイナー)
肩に掛ける 塩野米松(作家)
手に持つ 池部良(俳優、作家)
腰に巻く 塩田丸男(作家)
肩に掛ける 西木正明(作家)
第二部
老舗14ブランド 散策から小旅行まで
普段使いは、軽さが決め手
布地+革の縁取り(ヘミングス)
布地+革の縁取り(グーワタナベ)
布地+革の縁取り(シルバーレイククラブ)
布地+革の縁取り(ポーター)
布地+革の縁取り(グルカ)
布地+革の縁取り(ホワイトハウスコックス)
布地(細野商店)
布地(一澤帆布)
布地(ナティーボ)
革(KARUWAZA)
革(ブリー)
革(ヘルツ)
革+布地(ラガシャ)
バチュー・チクロス+革の縁取り(ハンティング・ワールド)
【特集】
日本海の荒波が運んだ美味と文化
北前線の港町を旅する
北前船の歴史と変遷
江差港(北海道江差町)
酒田港(山形県酒田市)
新潟港(新潟県新潟市)
岩瀬港(富山県富山市)
由良港(京都府宮津市)
浜崎港(山口県萩市)
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
寒立馬を撮る
サライ美術館
大倉集古館「千年の織物 二百歳の夢-山口伊太郎、
山口安次郎兄弟二百歳記念作品展」より
西陣織二百歳の志
【インタビュー】
植田いつ子(服飾デザイナー・75歳)
【旅】
三好和義・撮『サライ』悠久の旅
中国世界遺産 万里の長城
【道具】
腕時計 名品の条件
フレアード・ケース/ピアジェ
「これはラクダ」商店
超音波染み抜き器
ホワイティーピカ(クマザキエイム)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【食】
紳士は料る
汽水の恵み飯 畠山重篤(牡蠣養殖業・60歳)
【車】
名車を●く(石川真禧照)
トヨタ/プリウス
【読み物】
粋な「ことのは」(桂文治)
落語界の正月
50歳から始めるデジタル道楽
ハードディスク&DVDレコーダー
もちものが語る(落合正勝)
室内履き
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
赤いダイコン
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
定番・朝めし自慢
田沼武能(74歳・写真家)
【レビュー】
本(平岡篤頼)
CD(黒田恭一)
【予定】
バックナンバーのお知らせ
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
2月5日号 Vol.16No.3
【特集】
土と炎の詩人 河井寛次郎
第一部 美「発見」の生涯
「此世は自分を探しに来た処」
表現する 新しい自分が見たいのだ-仕事する
暮らす 暮しが仕事 仕事が暮し
歩く 美しいものしかない みにくいものはまよい
作る 美の正体 ありとあらゆる物と事の中から見つけ出した喜
観る どうしてこんなにものが美しいのだ
第二部 縁の地で、その世界に触れる
「美はすべての人を愛して居る」
何処かに自分が居るのだ-出て歩く
食す 十二段家本店(京都市・祗園)
食す 松乃鰻寮(京都市・岩倉)
食す 鍵善良房(京都市・祗園)
食す 浜重(島根県安来市)
食す 割烹ひさご家(島根県安来市)
此世は自分を見に来たところ
呑む 天界酒造(島根県安来市)
此世このまま大調和
泊まる ひさご家(鳥取県皆生温泉)
もの買って来る 自分買って来る
買う 森山雅夫さん(島根県温泉津町)
椋木春水さん(兵庫県豊岡市)
買う 河井透さん(京都市・東山)
河井久さん(滋賀県志賀町)
買う 河井敏孝さん(滋賀県信楽町)
【特集】
小さな漁港で途中下車 ローカル線でしか行けない「地魚自慢」の港町
平戸港(長崎県平戸市)
松浦鉄道(有田駅~佐世保駅)
久礼港(高知県中土佐町)
土讃線(多度津駅~窪川駅)
日生港(岡山県日生町)
赤穂線(相生駅~東岡山駅)
勝浦港(和歌山県那智勝浦町)
紀勢本線(亀山駅~和歌山市駅)
小浜港(福井県小浜市)
小浜線(敦賀駅~東舞鶴駅)
石巻漁港(宮城県石巻市)
仙石線(あおば通駅~仙台駅~石巻駅)
江差港(北海道江差町)
江差線(五稜郭駅~江差駅)
割安になる切符を賢く利用し、ローカル線の旅を楽しむ
【特集】
頭上に十一の顔を持つ、現世救済の菩薩
古刹に訪ねる十一面観音
日本人の心の中に生きる観音信仰 十一面観音像の見方
観世音寺(福岡県太宰府市)
志度寺(香川県さぬき市)
葛井寺(大阪府藤井寺市)
月輪寺(京都市右京区)
石道寺(滋賀県木之本町)
羽賀寺(福井県小浜市)
西明寺(栃木県益子市)
天台寺(岩手県浄法寺町)
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五日の季節
冬の滝
サライ美術館
細見美術館「竹の造形-ロイド・コッツェン・コレクション展」より
竹-その自在の貌
【インタビュー】
曻地三郎(しいのみ学園園長・97歳)
【道具】
腕時計 名品の条件
ダイヤモンド装飾/ベル・アンド・ロス
「これはラクダ」商店
携帯録音機(NHC)
デジタルボイスレコーダーVR-S280
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【食】
紳士は料る
スペイン風情熱オムレツ
荘村清志(ギタリスト・56歳)
【車】
名車を●く(石川真禧照)
日産/プレジデント
【読み物】
もちものが語る(落合正勝)
忘れな盆
粋な「ことのは」(桂文治)
昔の家
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
二年草を楽しむ
50歳から始めるデジタル音楽
コードレス・ヘッドホン
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
定番・朝めし自慢
南部久子(91歳・マスターズ砲丸投げ選手)
【レビュー】
本(恩地日出夫)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
2月19日号 Vol.16No.4
【特集】
ひと足早く、春をお届け
桜爛漫の古寺を歩く
大蔵寺(福島県福島市)
清雲寺(埼玉県荒川村)
大善寺(山梨県勝沼町)
前山寺(長野県上田市)
華厳寺(岐阜県谷汲村)
鞍馬寺(京都市左京区)
仏隆寺(奈良県榛原町)
室生寺(奈良県室生村)
【特集】
麗しき花々を愛で、旨し料理に酔う
美味しい花園
叶匠壽庵寿長生の郷
『山寿亭』(滋賀県大津市)
河津バガテル公園
『レストラン バガテル』(静岡県河津町)
豪農の館 北方文化博物館
『ウィステリア』(新潟県横越町)
北川村「モネの庭」マルモッタン
『モネの家』(高知県安芸郡)
蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン
『バラクラ モダン ブリティッシュ レストラン』(長野県茅野市)
クレマチスの丘『マンジャ ペッシェ』(静岡県長泉町)
いわむらかずお絵本の丘美術館
『ティールーム』(栃木県馬頭町)
【特集】
上手に使えば、時刻表や道案内にも
携帯電話と便利に付き合う
携帯電話の仕組みを理解する
携帯電話を経済的に利用する
電話機本体の名称と機能を覚える
携帯電話に関する「用語」に強くなる
「電話帳」を利用して電話をかける
携帯電話の「カメラ」を上手に使う
送られてきた「電子メール」に、簡単に返事を出す
時刻表いらずの「乗換案内サービス」を活用する
「衛星道案内サービス」を地図がわりに利用する
年齢に優しい携帯電話カタログ
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
たっぷりと雪景色
サライ美術館
「東山魁夷ひとすじの道」より
美し国の山河
【インタビュー】
中川牧三(声楽家・101歳)
【食】
紳士は料る
3泊4日ポトフー
羽仁進(映画監督・75歳)
【道具】
腕時計 名品の条件
ジュネーブ・シール/ヴァシュロン・コンスタンタン
「これはラクダ」商店
財布 タクシーウォレット(ヴァラヴィスタ)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【旅】
三好和義・撮『サライ』悠久の旅
中国世界遺産 廬山
【車】
名車を●く 石川真禧照
BMW/530i
【読み物】
もちものが語る(落合正勝)
カトラリー
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
ルピナス
粋な「ことのは」(桂文治)
親父の話
50歳から始めるデジタル道楽
デジタル画像再生機
定番・朝めし自慢
江口乙矢(92歳・現代舞踏家)
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
【レビュー】
本(植田実)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
3月4日号 Vol.16No.5
【立体特集】
桜前線、北上中
第一部
竹内敏信・撮影
「三百六十五の季節」特別版
「群れ桜」を観にゆく
福島県石川町・三春町
香川県詫間町
高知県西土佐村
島根県三刀屋町
岐阜県美濃加茂市
新潟県中郷村
新宿御苑(東京都新宿区)
皇居千鳥ヶ淵(東京都千代田区)
代々木公園(東京都渋谷区)
福島県須賀川市
「私の桜写真」発表
第二部
歴史、見分け方から観桜ツアーまで
「花見遊山」全ガイド
桜と日本人の歴史
桜の種類を知る
桜尽くしの器を眺める
桜菓子を味わう
桜と過ごすホテル
桜を愛でる旅に出る
【とじ込み付録】
切って飾れる桜の名画
【特集】
春の弥生のこの佳き日
雛人形で「桃花の節」を祝う
風習
歴史
衣装雛
田中彌(京都市下京区)
大橋弌峰(京都市上京区)
郷土雛
紙雛 流しびな、神ひなほか
土雛 伏見人形、堤人形ほか
変わり雛 三春張子、奈良一刀彫ほか
手入れ・保存法
雛人形の展示案内
【特集】
そこは、上質ワインと美味の楽園
にっぽんのワイナリーで遊ぶ
日本の土壌が生んだワインと、料理の調和を楽しむ
カーブドッチ・ワイナリー(新潟県巻町)
サドヤ醸造場(山梨県甲府市)
ドメーヌ・Q(山梨県甲府市)
勝沼醸造(山梨県勝沼町)
原茂ワイン(山梨県勝沼町)
グレイスワイナリー(山梨県勝沼町)
サントリー登美の丘ワイナリー(山梨県双葉町)
サンクゼール・ワイナリー(長野県三水村)
ヴィラデストワイナリー(長野県東部町)
奥出雲葡萄園(島根県木次町)
【インタビュー】
毛利子来(小児科医・74歳)
【食】
紳士は料る
味噌煮込み懐古饂飩 内藤武敏(俳優・77歳)
【アート】
サライ美術館
東京都江戸東京博物館「丸山応挙〈写生画〉創造への挑戦」展より
生を写す
【道具】
「これはラクダ」商店
単眼鏡
クラブM・8倍(エッシェンバッハ)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【読み物】
粋な「ことのは」(桂文治)
川柳・狂歌
もちものが語る(落合正勝)
ガウンとバスローブ
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
ヒャクニチソウ
50歳から始めるデジタル道楽
スキャナー
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
定番・朝めし自慢
志茂田景樹(63歳・作家)
【レビュー】
本(立木義浩)
CD(黒田恭一)
【お知らせ】
第3回「サライ大賞」募集
第4回「はがき絵大賞」募集
第5回「風景写真大賞」募集
バックナンバーのお知らせ
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
3月18日号 Vol.16No.6
【特集】
満開の桜の下で広げる料亭の花見弁当
桜を愛でる習慣は奈良期から庶民には江戸中期頃に浸透
つきぢ田村(東京・築地)
つる寿(東京・虎ノ門)
私の花見弁当(塩川正十郎)
日本橋ゆかり(東京・日本橋)
味吉兆(東京・立川)
百貨店で購入可能 京料理菊の井
百貨店で購入可能 美濃吉
北鎌倉 円(神奈川・北鎌倉)
大友楼(石川・金沢)
河文(愛知・名古屋)
百貨店で購入可能 か茂免
花外楼 (大阪・中央区)
百貨店で購入可能 下鴨茶寮
木乃婦(京都・下京区)
私の花見弁当 金剛永謹夫妻
美濃幸(京都・東山区)
道楽(京都・東山区)
【特集】
組み合わせで、応用範囲が広がる
春夏編 着心地の良い「替え上着」を一枚
歴史と春夏向け上着の選び方 用語解説付き
春向けに動きやすい「一枚」を選ぶ
アクアスキュータム
カナーリ
オースチンリード
ブリオーニ
着こなし拝見 犬丸一郎(元・帝国ホテル社長)
バーバリー
スタンリー・ブラッカー
ポール・スチュアート
ダーバン
ブルックス ブラザーズ
エルメネジルド ゼニア
夏向けに肌触りのよい「一枚」を選ぶ
サルヴァトーレフェラガモ
J・プレス
パパス
着こなし拝見 瀬戸雄三(アサヒビール相談役)
ダンヒル
ランバンコレクション
アルマーニコレツィオーニ
コルネリアーニ
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
春の里を歩く
サライ美術館
鎌倉大谷記念美術館 特別展
「花逍遥」-花鳥風月に遊ぶ
春の花神
【インタビュー】
中一弥(挿絵画家・93歳)
【道具】
「これはラクダ」商店
観葉植物&空気清浄機
【食】
紳士は料る
コーラ煮のしゃぶり鶏
藤家虹二(クラリネット奏者・70歳)
【大型特集】
異国情緒の港町を辿る旅
2泊3日横浜「ハイカラ」散歩
横浜地図
1日目 異国情緒と文学に浸る
午後 山手界隈散策
昼食 レストラン スカンディヤ(海岸通)
喫茶 山手十番館(山手町)
夕食 華勝樓(山下町)
宿泊&朝食 ホテルニューグランド(山下町)
2日目 船と港の歴史を学ぶ
午前 山下公園界隈散策
昼食 ロイヤルウイング(海岸通)
午後 日本大通~みなとみらい散策
喫茶 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
ラウンジ「マリンブルー」みなとみらい
夕食 太田なわのれん(末吉町)
3日目 元町~三溪園散策
午前 元町ぶらりショッピング
昼食 元町梅林(元町)
午後 三溪園散策
土産を買う
「横浜逍遥」便利帖
【車】
名車を●く(石川真禧照)
日産/フェアレディZロードスター
【読み物】
50歳から始めるデジタル道楽
電子式盗難警報機
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
古代米を育てる
もちものが語る(落合正勝)
香炉
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
定番・朝めし自慢
矢野幸夫(86歳・馬の整体師)
【レビュー】
本(海野弘)
CD(黒田恭一)
【お知らせ】
第3回「サライ大賞」募集
第5回「風景写真大賞」と第2回「私の桜写真」募集
バックナンバーのお知らせ
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
【別冊付録】
大人の逸品通販カタログ
4月1日号 Vol.16No.7
【特集】
雲の如く、水の如く「座禅の寺」で一泊修行
座禅の歴史と作法
黒瀧山不動寺(群馬県南牧村)
福王山正覚寺(埼玉県名栗山)
西沢山永昌寺(長野県山口村)
諸嶽山總持寺祖院(石川県門前町)
吉祥山永平寺(福井県永平寺町)
萬松山河睡斎(静岡県袋井市)
金生山海潮禅寺(静岡県静岡市)
「禅の言葉」用語集
正法山妙心寺(京都市右京区)
心鏡山海翁禅寺(和歌山県那智勝浦町)
【とじ込み付録】
写経手本付き般若心経
【特集】
伝統の長寿食
若布で元気になる
歴史と効用
戻し方と調理法
塩蔵若布 綾里漁港(岩手県大船渡市)
干し若布 新浦安漁港(神奈川県横須賀市)
干しめかぶ 桃取漁港(三重県鳥羽市)
干し糸若布 菅島漁港(三重県鳥羽市)
灰干し糸若布 栗津漁港(徳島県鳴門市)
板若布 多古漁港(島根八束郡)
取り寄せ案内
【特集】
ビデオに代わる「快適・便利」なレコーダー
初めてのハードディスク付きDVD録画機
愛用者に聞くなだいなだ(74歳・作家、精神科医)
黒井恭一(66歳・音楽評論家)
仕組み
録画予約
再生
DVDへの複製
ビデオからの複製
「ハードディスク付きDVD録画機」に関する基本的な疑問Q&A
ハードディスク付きDVD録画機カタログ
購入五箇条
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
春の海
サライ美術館
太田記念美術館
「清親の描いた開花の東京」展より
光と影の浮世絵
【インタビュー】
土屋隆夫(作家・87歳)
【旅】
三好和義・撮『サライ』悠久の旅
中国世界遺産 蘇州
【食】
紳士は料る
潮汐の毛蟹雑炊 西村寿行(作家・73歳)
【道具】
「これはラクダ」商店
陶製おひつ
飯櫃ころりん(やまほん陶房)
特上道具本舗 らくだ屋通信販売部
【車】
名車を●く(石川真禧照)
MGローバー/ローバー75 ツアラー
【読み物】
もちものが語る(落合正勝)
ステッキ
50歳から始めるデジタル道楽
発電式ラジオ
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
ナスを育てる
定番・朝めし自慢
小島功(76歳・漫画家)
【レビュー】
本(森下賢一)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
バックナンバーのお知らせ
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
4月15日号 Vol.16No.8
【特集】
日本の源がここにある
熊野三山・古道を歩く
第1部 歴史を知り、社寺を訪ねる
対談 聖地としての熊野の歴史と魅力(梅原猛/神坂次郎)
熊野本宮大社
熊野速玉大社
熊野那智大社
青岸渡寺・阿弥陀寺
補陀洛山寺
玉置神社
第2部 聖地を巡る、泊まる
中辺路
雲取越え(大雲取・小雲取)
大辺路
伊勢路
熊野の祭り
熊野の温泉めぐり
熊野の名産
【特集】
しっかり、無理せず、脂肪を落とす
サライ世代の確実ダイエット術
第1部 体重を減らす「基本のき」
体が軽くなれば、生活が明るくなります
大野誠医師
自分の肥満の程度を知る
肥満のタイプを知る
減量体験を聞く①吉岡治(作詞家)
減量体験を聞く②小林亜星(作曲家)
肥満と向き合う心がまえ7か条
リバウンドを防ぐ知識
【とじ込み付録】
楽々体操法
第2部 「食事と運動」が減量の要
生活の見直しが、減量の第一歩
食生活の見直し7か条
何を、どれだけ食べればいいか
生活活動日記
食事日記
自宅に届くダイエット食
私はこうして減量に成功しました①
松下順子さん(主婦・57歳)夫妻
私はこうして減量に成功しました②
佐藤成男さん(会社員・58歳)
ダイエットの疑問を解決
ダイエット関連商品
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
藤の花咲く
サライ美術館 八王子市夢美術館
「描かれた日本の風景」展より
名匠が描く国立公園
【インタビュー】
藤城清治(影絵作家・80歳)
【道具】
「これはラクダ」商店
バネ付きステッキ
計量スライドステッキ3G
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【食】
紳士は料る
陽春の土筆佃煮
村木与四郎(映画美術監督・79歳)
【車】
名車を●く(石川真禧照)
クライスラー/クロスファイア
【読み物】
50歳から始めるデジタル道楽
音響器内臓枕
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
クレマチス
もちものが語る(落合正勝)
ホッチキス
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
定番・朝めし自慢
吉岡久子(80歳・旅館女将)
【レビュー】
本(角野栄子)
CD(黒田恭一)
【お知らせ】
第5回「風景写真大賞」募集
第2回「私の桜写真」募集
第3回「サライ大賞」募集
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告