戦争と民衆 第9号-第51号(昭和57年12月~平成15年8月)
第9号
私の戦争体験(徳江好太郎)
戦時下の小田中生活より 海軍入団(森久保卓)
第10号
座談会 戦争体験をどのように伝えるか(奥津普太郎・石綿満・鈴木明美・宇佐美ミサ子・岡本史郎・久保田澄子・井上弘
(司会))
第11号
戦時下の隣組
第12号
湯浅電池の空襲 一九四五年八月十三日(大畑静雄)
職場進出を逃れて(中津ウタ子)
資料「戦災殉難者追悼号」の目次
「戦争と民衆」(一~一〇)を読んで(犬飼忠雄・五井信治・市川和夫・小林朗・上野俊輔・徳江好太郎・片倉明文・奥住喜重)
第13号
特集 青い目をした人形 小田原市立城内小のメーサンマーチス
マーチスさんの思い出(露木シズ)
解説…「青い目の人形」
写真…神奈川県の青い目の人形(メリー・ブロッソン)
第14号
特集 銃後における女学生
資料
宮城外苑に奉仕して(本多澄子)
師走譜(佐々木澄子)
写真
解説
「梅窓」からみた戦時下の女学生(黒川澄子)
「戦争と民衆」13号を読んで(西海賢二)
「戦争体験を語るつどい」の案内
第15号
戦時下の生活 図書館員からみた銃後(石井富之助)
第16号
座談会 銃後体験を通して戦争を考える 一九八四・八.一九
第17号
建物疎開てん末記 私の中に残る戦争(舟越富美子)
第18号
特集 小田原と学童疎開
特集をくむにあたって(記録する会)
聞き書き
学童疎開の引率教員として 酒田村(現開成町)に疎開した平安国民学校(横浜)(話し手…高田稔)
福厳寺(小田原市中町)の学童疎開(話し手…天利俊明)
東泉院(小田原市久野)に疎開した大岡国民学校(話し手…岸達志、話し手…長谷川ハツエ)
参加記 第15回戦災・空襲を記録する会全国連絡会議大阪大会に参加して(井上弘)
第19号
特集 孫に伝える戦争体験
戦争体験を語り継ごう(記録する会)
聞き書き
その1 祖父の語る兵士体験(話し手…久保田晴治)
聞き取りをして(黒川澄子)
その2 長男を戦争で奪われて(話し手…鳥海ノブ)
祖母への聞き取りから(井上弘)
足柄上郡桜井村への学童集団疎開(日景洋子)
米軍資料からみる八月一五日の小田原空襲(奥住喜重)
41年後の広島を訪ねて(渡部恭一)
第20号
戦時下の神奈川県女子師範学校(金子悦子)
感想 教職に携わる者の一人として(鈴木智子)
『戦争と民衆』総目次 第1号~第20号
第21号
特集 特攻隊員としての戦争体験
特攻についてのミニ知識
聞き書き
その1 予科練と特攻隊のこと(話し手…斉藤友三郎)
その2 逓信省航空局乗員養成所から特攻要員へ(話し手…片岡幸俊)
独立記念館を見ざるの記 87年、韓国訪問記(尾形修一)
第22号
特集 小田原空襲
万年町の空襲 一九四五年八月一五日(話し手…田口美恵子)
小田原空襲は計画されていなかった 米軍「作戦任務報告書」より
敗戦まじかの在郷軍人会(話し手…飯田三郎)
欠号:第23号
第24号
資料発掘
小田原は空襲目標にあげられていた リストアップされた一八〇都市(奥住喜重)
体験の聞き取り
戦時中の巡査の証言(話し手…片倉明文)
沖縄旅行ルポ
沖縄の戦跡を旅して(鈴木智子)
第25号
特集 戦時下、箱根にやってきた外国人たち その2
箱根の強羅にあったソ連大使館(話し手…坪井せつ子)
写真発掘 箱根の仙石原につくられたドイツ人学校
戦争を訪ねる旅行ルポ
シンガポールを旅して(樫村あい子)
欠号:第26号~第28号
第29号
戦争体験の聞き取り
小田原託児所について 戦時下の宝安寺の取り組み(話し手…望月正道、望月光)
中国からの引き揚げと高松山開拓(話し手…川野ハツエ)
戦争を訪ねる旅行ルポ
韓国への旅 見た・感じたソウル3日間(井上弘)
大会参加記
空襲・戦災を記録する会第22回全国大会に参加して(岡本史郎・井上弘)
『焦げたはし箱』を読んで
思うこと(永井直樹)
戦争について知らなければ(増沢智江)
『焦げたはし箱』の出版を祝う会
『焦げたはし箱』の出版を紹介した新聞記事
欠号:第30号
第31号
箱根の朝鮮人について(話し手…安藤正平)
小田原の戦争について調べた(大塚雅代)
小田原市の紋章について(飯田燿子)
欠号:第32号~第33号
第34号
50年前、小田原地方にも戦争があった 空襲被災地図と証言
「戦争を伝えるもの」を調べて(矢野慎一)
第35号
新たな視点で戦争体験の掘り起こしを
被爆者の証言(話し手…菊原昭・梶谷永司)
満州から逃れて(話し手…神谷勝三・神谷初江)
手記・五の日の付く青春(秋澤総一)
≪特集≫戦後五〇年を振り返って
敗戦五〇周年のドイツで見たこと、考えたこと(酒井浩)
バスの運転手が語ったドイツの戦争責任(井上弘)
95年神奈川の戦争に関する催物一覧
95年神奈川の戦争に関する出版物一覧
各地の戦争・空襲展を見て(飯田燿子)
『撃ちぬかれた本』を読んでの感想(杉山結・小川恵理・石塚佳代子・小山千晶・山本和子)
第36号
湯河原駅空襲で右手を失って(話し手…横井清)
本の紹介・『神奈川県の戦争遺跡』
本会発行の二冊の本
地域で戦争を伝えるものを調べて①
秘密兵器の実験場だった真鶴・三ツ石海岸(矢野慎一)
原爆の遺跡調査と語り部との出会いの旅 『ヒロシマに行ってみよう!』を刊行して(飯田燿子・岡本史郎)
編集後記
欠号:第37号
第38号
特集 戦時下の箱根
①戦時下の宮ノ下の外国人
日本陸軍士官学校留学生のビルマ人が疎開してきた(話し手…安藤兼子)
奈良屋旅館に勤めて(話し手…勝俣兼松・勝俣シマ)
ミニ解説・奈良屋旅館にいたビルマ人
宮ノ下の岡島医院に住んできたドイツ人女性(話し手…岡島花江)
ハナちゃんの育ての母として(話し手…萬田ムメ)
箱根の戦跡マップ
②箱根報国寮
箱根報国寮と県立商工実習学校(話し手…北見卓爾・梅田久夫・前田享太郎)
③箱根の陸軍病院
軍属として勤めた思い出(話し手…所澤シゲ子)
ミニ解説・箱根の陸軍病院について
陸軍病院の庶務係として(話し手…中村和義)
第39号
芦ノ湖畔にやってきたドイツ海軍兵士(話し手…ディーク・君枝)
地域で戦争を伝えるものを調べて③
箱根のドイツ人の墓(矢野慎一)
報告 第27回全国連絡会議・富山大会に参加して(井上弘)
女学生時代はずっと勤労動員だった 戦時下の小田原高等女学校(現城内高校)(話し手…山室逸江)
第40号
第40号記念特集 小田原地方における本土決戦 戦場になりえた足柄平野
証言 入生田・長與山にも本土決戦の陣地が作られていた(話し手…長谷川庄吉・宇佐美孝男)
解説 小田原地方の本土決戦(矢野慎一)
写真 足柄平野に残る陣地跡
資料解説 防衛研究所図書館に残る本土決戦に関わる配備図について(香川芳文)
証言 大井町・浅間山の本土決戦陣地(話し手…香川順次)
解説 小田原市国民義勇隊の結成(井上弘)
第41号
特集 続・小田原地方における本土決戦 戦場としての足柄平野
〈解説〉戦場としての足柄平野(香川芳文)
地図 足柄平野に残る陣地跡
荻窪に残されていた陣地標識板(香川芳文)(話し手…府川宏・府川コマ江)
〈兵士の証言〉
小田原西部の姫路部隊(話し手…北本俊一)
大井町柳・満州からきた重砲部隊(話し手…中田東郷)
二宮町の岡山部隊(話し手…秋山昌弘)
〈地域住民の証言〉
国府津・みかん山の陣地(話し手…野地藤吉・石塚盛彦)
秦野市峠・民家の裏で陣地づくり(話し手…山口シカ)
石垣山・陣地構築の勤労動員(話し手…山崎忠蔵)
証言 日加工業(久野)の女子挺身隊(話し手…太田もと子・他五名)
証言 神奈川県学生同盟のこと(話し手…宮澤正幸)
地域で戦争を伝えるものを調べて④
南足柄市・戦争に征った馬の記念碑(矢野慎一)
第42号
特集 教師、戦争について語る
証言 「教え子を再び戦場に送らない」教師めざして(話し手…志摩亨)
証言 教師として戦前・戦後の教育にたずさわって(話し手…星崎茂)
証言 小田原に縁故疎開して(話し手…村瀬克己)
3人の証言を聞いて(岡本史郎)
【20世紀と我が人生を語る ①】
父から教わった大切なもの(飯田燿子)
証言 神津の鳥取部隊(話し手…砂川哲夫)
【地域で戦争を伝えるものを調べて ⑤】
開成町・西南戦争戦死者の碑(矢野慎一)
欠号:第43号
第44号
今年の11月に3冊目の書籍『市民が語る小田原地方の戦争』出版へ
【証言・学徒勤労動員】
新名女学校の日加工場動員(話し手…橋本弘子・井上曖子・伊藤ナミ子)
[資料]橋本弘子さんの八月一五日の『乙女手帖』
【証言・学童疎開】
子どもたちの戦争 小涌谷での戦時疎開学園生活(話し手…小林晋)
【地域で戦争を伝えるものを調べて ⑦】
箱根町・箱根報告寮(矢野慎一)
第45号
21世紀へ伝えたい『市民が語る小田原地方の戦争』本会3冊目の本いよいよ出版!
第46号
『市民が語る小田原地方の戦争』の出版を祝う会
本の出版を報じた新聞記事 朝日新聞・神奈川新聞・タウンニュース・ポスト高校
『市民が語る小田原地方の戦争』を読んで(浜口裕美子・山中恒・田中望・砂川哲夫・濱本由美子・藤野敬子・足利裕之)
【交流報告】
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議第30回神戸大会に参加して(飯田耀子)
第47号
特集 山北と戦争
〈解説〉山北の空襲(井上弘)
証言 機銃掃射で腕を撃たれて 一九四五・八・七の山北空襲(話し手…安部雅勇)
証言 江戸川化学での体験 山北高等女学校の勤労動員(話し手…磯崎衣代)
〈解説〉江戸川化学の学徒勤労動員(飯田耀子)
証言 女学生時代の勤労奉仕と山北高女の教師として(話し手…内藤光子)
『市民が語る小田原地方の戦争』の紹介
米軍資料に載っていた小田原へのビラ爆弾の投下(井上弘)
カンパ一覧・編集後記
第48号
特集 小田原と風船爆弾
〈解説〉風船爆弾と小田原(井上弘)
証言 小田原製紙へ女学生を引率して(話し手…辻満定良)
証言 学校工場で風船爆弾の和紙作りを(話し手…石塚和子)
証言 学徒勤労動員で小田原製紙へ(話し手…蛭間節子)
【交流報告1】
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議第31回東京大会に参加して(井上弘)
【交流報告2】
第5回戦争遺跡保存全国シンポジウム神奈川県川崎大会に参加して(矢野慎一)
【交流報告3】
戦災・空襲記録づくり第17回東海交流会に参加して(矢野慎一)
書籍紹介
①『帝都と軍隊』②『小田原空襲』
本会3冊目の書籍『市民が語る小田原地方の戦争』好評発売中
カンパありがとうございます・編集後記
第49号
特集 小田原空襲
解説 小田原空襲(井上弘)
資料「小田原の石版集成図」「作戦任務報告書」「一八〇都市の表」「空襲被災地図」
証言 古清水旅館に残る空襲被災の写真(話し手…清水伊十郎)
写真資料 古清水旅館に生き残る被災樹木
米軍資料に載っていた小田原への小型機空襲(資料提供・和訳・訳注 奥住喜重)
本会4冊目の本の出版のお知らせ
好評発売中『市民が語る小田原地方の戦争』
書籍紹介『小田原空襲』
カンパありがとうございます・編集後記
第50号
【聞き取り】富士フィルム小田原工場の工員として(話し手…岩田一雄)
【調査報告】弾痕のある百日紅(北ノ窪・木村四郎さん宅)(矢野慎一)
【資料紹介】敗戦前の国民学校六年生の日記 真鶴町・遠藤倫弘少年の見た戦争(井上弘)
【交流報告】第18回東海交流会参加記(矢野慎一)
特集・『戦争と民衆』第50号を迎えて
読者の皆様へ
写真で見る活動の歩み
『戦争と民衆』第50号に寄せて
軍事史研究の地下水脈(吉田裕)
空襲を記録することの意味(中島三千男)
継続して活力を失わず(奥住喜重)
地域の戦争まるごと記録に共感(佐藤明夫)
拝啓 学兄殿(藤野敬子)
本会4冊目の書籍(ブックレット1)出版案内
【記事転載】拝啓 歩兵第二百連隊将兵殿(砂川哲夫)
カンパありがとうございます
編集後記
第51号
【聞き取り】元教師が語る戦争の時代(話し手…露木喜一郎)
本会4冊目の書籍出版案内
【聞き取り】赤柴中将が宿舎とした厚木七沢温泉中屋旅館(話し手…古根村茂一)
【講演報告】小田原にも空襲があった 足柄小学校五・六年生への講演(井上弘)
【交流報告】空襲・戦災を記録する会全国連絡会議第33回豊橋大会に参加して(香川芳文)
カンパありがとうございます
会員募集
編集後記