大学図書館研究 第60号-第69号(平成13年2月~15年12月)
第60号
60号記念特集号「21世紀の大学図書館の目指すもの」
知識化社会における大学改革の中の大学図書館(土屋俊)
大学図書館サービスに係わるインフラの変動ー図書館組織の21世紀対応ー(牛崎進)
慶應義塾図書館が21世紀に目指すものー専門職としての図書館員ー(加藤好郎)
「壁なし図書館」と利用者サービスーランカスターの教訓とともにー(鈴木伸治)
「京都大学図書館システム」の外部評価(事例報告)(長坂みどり・中司里美・今井淑子)
埼玉大学附属図書館における大学情報公開と地域連携への取り組みー「地域と大学の情報交流プラザ」開設と今後の課題ー(室橋眞)
国立情報学研究所(学術情報センター)電子図書館サービスにおける著作権処理モデル(船渡川清)
(新館紹介)
国際基督教大学図書館新館ーミルドレッド・トップ・オスマー図書館ー(長野由紀)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
第61号
引用リンクを基盤にした高機能学術文献情報プラットホーム形成
ー国立情報学研究所(学術情報センター)情報サービス高度化に向けた一戦略ー(船渡川清)
奈良女子大学附属図書館におけるデジタルアーカイブ作成の取り組み(岡田暎子)
図書館増改築に伴う大規模な資料移動ー一橋大学附属図書館の場合ー(村上保彦)
統計資料組織化のためのLCSHの活用(山本一治)
奈良県立医科大学附属図書館購読プリント版外国雑誌におけるオンライン版オンリーの購入への移行(廣井聰)
オハイオリンク・コンソーシアムでの事例:共同購入ライセンス、リソースシェアリング、及びフルテキストと二次資料データベースの統合ー
(ビル・ステューダー・抄訳者・遠山美香子)
電子ジャーナル・コンソーシアムの形成ーJIOC/NUの現状と課題ー
(国公私立大学図書館協力委員会ニュース)
平成12年度シンポジウムの開催結果について(報告)
(国立大学図書館協議会ニュース)
第13回国立大学図書館協議会シンポジウム
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
第62号
大学図書館のボランティア導入の歩みー課題と展望ー(吉田昭)
国際協力事業としての図書館づくりー韓国・翰林大学校日本学研究所図書整理を支援してー(大野友和、久保木和義、平田さくら)
海外日本語図書館への情報化支援ー北京日本学研究センターの場合ー(国立情報学研究所中国との学術情報交流プロジェクト、文責:富田健市)
小規模資料群の遡及入力法試論ーOCRソフトとJGAWKを使用してー(増元弘信)
アメリカの大学図書館における情報リテラシー教育と利用者支援(鈴木宏子)
オーストラリアにおけるコンソーシアムによる電子情報の動向について(北條充敏)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
第63号
大学図書館におけるe-サービスのこれからー北米大学図書館の事例からー(河野江津子)
CALIS日本語資料共同目録作成における研究報告(張権、李晨英、韓明傑)
小規模図書館のサービスと経営ー新設・公立・医療系大学の事例ー(吉田昭)
東京大学附属図書館における「電子ジャーナル導入実験」について(藏野由美子、瀬川紀代美、飯塚亜子、近藤真智子)
(新館紹介)明治大学中央図書館
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
第64号
現代中国書の書誌的特徴(小島浩之)
教育系電子情報ナビゲーションシステムー多様なデジタル情報の収集・蓄積と統合的アクセス環境の構築をめざしてー(村田輝)
女性関連情報の新たな広がりとネットワークを目指してー国立女性教育会館における独立行政法人化と情報事業の展開ー(柿沼徹、合田美恵子、高津敏政、宮沢紀美)
韓国の図書館におけるILL活動と国際ILL事情(髙橋菜奈子)
横浜市立大学学術情報センターにおける社会貢献の試みー市民への情報リテラシー教育の提供ー(原田こずえ・河村俊之)
(新館紹介)
大阪大学附属図書館本館
(国公私立大学図書館協力委員会ニュース)
大学図書館著作権問題ワークショップ(報告)
(国立大学図書館協議会ニュース)
第14回国立大学図書館協議会シンポジウム
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
第65号
北海道大学附属図書館北方資料データベースおよび北海道大学創基125周年記念特別展示における北方古地図高精細画像について(中村陽、糸林真優子、佐々木光子、山口國雄)
デジタルレファレンスの動向とその可能性ー米国における調査をもとにー(中尾康朗)
奈良先端科学技術大学院大学電子図書館の現状と課題(奥田正義、小堀淳子、星屋真、末次美智夫、山口英)
図書館統計のデジタル化と公開による共有についてー山口大学附属図書館の取り組みー(赤野徹)
大学図書館と地域貢献ー地域圏大学としての三重大学附属図書館の取り組みと看護の展望ー(杉田いづみ)
「授業と連携した」図書館ガイダンスの可能性ー岐阜大学の事例を中心にー(青山弘)
中国における図書館職員の継続教育のあり方と評価(顧銘)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
第66号
大学図書館における職員研修の一例ー九州大学附属図書館ラテン語古刊本書誌作成研修会ー(山田律子、渡邊由紀子、相部久美子)
キャンパスポータルによる図書館サービスのパーソナライゼーション(小松泰信)
早稲田大学中央図書館のILL:現状と課題(高橋晶子)
博士論文の引用分析を用いた博士論文大学院生の文献利用についての研究ー筑波大学に事例(気谷陽子)
名古屋大学における図書館機能高度化への取り組みー情報連携基盤センターの創設と附属図書館との連携ー(薮本大明、岡本正貴、郡司久)
大学の学習・教育・研究の基盤を目指してー九州大学附属図書館と情報基盤センターとの連携ー(栗山平、小川稔)
大阪大学における電子図書館機能の拡充と情報基盤整備ーサイバーメディアセンターとの連携ー(伊藤彰、山崎隆史)
総合研究大学院大学の図書館整備について(中島庸介)
(ニュース)
目録所在情報サービスの最近の話題から
(書評)
「情報リテラシー入門」慶應義塾大学日吉メディアセンター編(内島秀樹)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
『電子化許諾書』様式
第67号
「国際学術コミュニケーション特集」
グローバルILL/DDフレームワーク:その理念と背景(栃谷泰文)
Expanding Global Resource Sharing:
The North American Perspective on the Global ILL Framewor(GIF)Initiative
(Mary E.Jackson)
地球規模の資源共有の促進に向けて~北米におけるグローバルILLフレームワーク(GIF)構想の現状~(訳者:井上修)
グローバルILLとNACSIS-ILLのISO ILLプロトコル対応の概要(鵜澤和往)
国際図書館コンソーシアム連合(ICOLC:international Coalition of Librery Consortia)
第12回会合報告(尾城孝一)
教育情報案内パスファインダーによるレファレンスサービスのWebへの展開
ー東京学芸大学附属図書館における教育情報ポータルサイト”E-TOPIA”(村田輝、山崎みどり、徳永結美、宮下亮子)
図書館とモバイル・アクセス:iモード対応システムにおける図書館員・利用者の経験(根岸正光)
RLINに収載されたTRC MARC書誌レコード:その日本語図書に対するLC準拠目録の慣行と互換性(森本英之)
電子図書館を理解するために:『電子図書館:デジタル情報の流通と図書館の未来』を中心に(呑海沙織)
(国公私立大学図書館協力委員会ニュース)
国公私立大学図書館協力委員会第2回シンポジウム「学術コンテンツ流通と著作権」(報告)
(図書館訪問記)
アメリカ大学図書館の情報リテラシー教育支援サービス(小林真木子)
(書評)
「情報ネットワーク』宮澤彰著(小西和信)
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
『電子化許諾書』様式
第68号
ネットワークリソースの目録作成:対象資料とレコード作成単位について(山本一治)
Yahoo!Japanカテゴリに日本十進分類法9版分類を付与する試み
ー図書館分類法を利用した図書検索とウェブ検索の融合に向けてー(萬谷衣加)
島根大学における電子ジャーナルを中心した学術情報基盤整備計画(2001-2003)
ー電子ジャーナル群の導入経過、利用支援システム、今後の課題ー(加本純夫、福山栄作)
「新田岩松家旧蔵粉本コレクション」についてー発見・復元・図録作成・その特徴ー(山中康行)
大学図書館とe-learning -カナダ・米国の大学図書館を訪問して(上原恵美)
スウェーデンにおける情報基盤としての図書館の役割(長谷川順子)
(国立大学図書館協議会ニュース)
国際学術コミニュケーションの展開と展望 第15回国立大学図書館協議会シンポジウム
編集後記
『大学図書館研究』原稿募集要項
『電子化許諾書』様式
第69号
長崎大学におけるファカルティ・デベロッテプメント・プログラム:その概要ならびに大学教育機能開発センターと附属図書館が協同した「情報検索の方法」ワークショップ
(金丸明彦、下田研一、長澤多代)
国士舘大学図書館コア・システム「Kiss]について(植田英範、渡辺美好)
館外貸出データに見る利用傾向:蔵書回転率の分析(山田周治)
情報検索マニュアルの作成と職員向け講習会の実施:東北大学附属図書館での事例報告(米澤誠、阪脇孝子、高橋菜穂子)
大学1年生の情報リテラシー能力の分析:日吉メディアセンターの試み(上岡真紀子)
時代にあった図書館オリエンテーションを目指して(畠山珠美)
SPARC/JAPAN事業について(国立情報学研究所 SPARC/JAPAN推進室)
(書評)
『17世紀以前のロシアの図書館』M.I.スルホフスキイ著、宮島太郎訳(兎内勇津流)
(新館紹介)
横浜国立大学中央図書館
関東学院大学釜利谷分館
編集後記
「刊行予告」
「大学図書館研究」原稿募集要項
「電子化許諾書」様式