雑誌センモン トショカン 160001475

専門図書館 第187号-第192号(平成13年5月~平成14年3月)

サブタイトル
著者名
専門図書館協議会 編者
出版者
専門図書館協議会
出版年月
2001年(平成13年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
018
請求記号
018/Se69/187
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

第187号
電子出版に関わる著作権
特集:電子出版に関わる著作権
デジタル時代の著作権(竺覚暁)
電子出版物の著作権問題-その考え方・取り組み方-(前園主計)
電子出版物の著作権-図書館における利用と提供-(南亮一)
国立国会図書館の図書館間貸出ルール変更
ごぞんじですか?
ISO9000、14000(越山素裕)
専門図書館を見る
ミルドレッド・トップ・オスマー図書館(中村茂登子)
資料紹介
実践!図書館・情報部門のホームページ作成(山田悦子)
平成12年度専門図書館各地区協議会の活動状況
事務局だより

第188号
専門図書館協議会
専門図書館協議会 中央事務局独立検討報告書(企画委員会)
中央事務局独立に係わる専門図書館の現状と問題点(前園主計)
平成13年度専門図書館協議会総会・全国研究集会の概要
平成13年度全国研究集会に参加して(稲田さと子/金山聖子/小林美佳/塚本知美/廣江みどり/望月直樹)
ごぞんじですか?
印刷に関わる用紙、販売図書のバーコード(桜田弘)
専門図書館を見る
新聞ライブラリー(櫻井佳子)
資料紹介
ミッション・クリティカル(荒木巍)
事務局だより

第189号
平成13年度全国研究集会
記念講演:IT技術動向から見る高度情報通信ネットワーク社会の実現イメージ(山本強)
全体会:インフォプロの領分-変化と本質
21世紀の専門図書館
-いま情報プロフェッショナルに何が求められているのか-(三輪眞木子)
第一分科会:電子ジャーナルの方向性を探る
1.欧米を含む学会誌を中心とした電子ジャーナルの動向(尾身朝子)
2.チューリップからフルテキストデータベースへ、電子化ジャーナルの10年(深田良治)
第二分科会:地域における産学官連携と専門図書館のネットワーク
1.地域の企業ニーズに応えるため(秋野裕子)
2.地方調査機関と専門図書館の望ましい発展方向を中心に-(杉山宏)
3.北海道における資料センターのあり方を模索して(野口迪子)
第三分科会:Webセッション-的確な検索サイトの使い分け
1.インターネットの情報組織化と検索の考え方(伊藤民雄)
2.WWWによる情報検索技術の新しいトレンド(高野明彦)
第五分科会:世界の複写権処理機構
世界の複写権処理機構(山下邦夫)
第六分科会:情報部門の経営戦略
-経営資源の実践的獲得手法-(村橋勝子)
第七分科会:なかなか聞けないIT用語を知る
IT時代の図書館サービスの在り方(金子史世)
国立国会図書館の図書館間貸出ルール変更(そのⅡ)
事務局だより

第190号
資料の保存と廃棄
資料の保存と廃棄-専門図書館における情報管理の基盤(戸田光昭)
銀行図書館における資料の保存とウィーディング(田辺則明)
国立国会図書館における資料保存活動(大和田孝志)
慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンターにおける蔵書移管について(杉山良子)
-現場からの報告-労働資料保存の意義と今日的課題(西田貴代子)
日本生命附属文研図書館における、収集、保存ならびに廃棄について-旧財団法人生命保険文化研究所 附属図書館-(高橋和子)
ごぞんじですか?
Web検索エンジン(越山泰裕)
資料紹介
研究評価-研究者・研究機関・大学におけるガイドライン(梶田明宏)
事務局だより

第191号
目録教育のいま:その変化と様相(谷口祥一)
小さな図書館づくりの試み-都内図書目録の作成(寺平美枝子)
どーしています?あなたの図書館では錯綜する情報の選択というか混乱する書誌事項の整理(堀越修/田山智子)
図書資料情報共有システム-各種資料を取り込んだ情報共有について(小林昭夫)
平成13年度秋季セミナー講演録
すぐに役立つ図書館員のためのIT知識-あなたの疑問にお答えします-(池田剛透/松山龍彦)
専門図書館を見る
明治大学新・中央図書館(筒井利子)
ごぞんじですか?
画像ファイル(越山素裕)
資料紹介
情報整理・検索に活かす
インデックスのテクニック(山田悦子)
事務局だより

第192号
専門図書館のマーケティング
情報共有化の基盤としての情報リテラシー支援:専門図書館のための『情報活用教育ガイドライン』(戸田光昭)
図書館マーケティングとプランニング・プロセス論-経営革新をめざす「実行可能な方法」の開発と導入-(仁上幸治)
情報リテラシー教育 事例篇(荒居万里子)
情報リテラシーマネジメントの一事例-アサヒビール株式会社R&D本部技術情報室の事例-(佐藤和代/城田昌之)
情報リテラシー教育 事例篇
「情報活用とネチケット」(柳一美)
専門図書館を見る
女生徒仕事の未来館 ライブラリー(松本和子)
平成14年度全国研究集会(於:東京)プログラムのご案内(研修委員会)
事務局だより