雑誌サライ 160001434

サライ 第14巻第9号-第16号 = 第308号-第315号(平成14年5月~8月)

サブタイトル
著者名
出版者
小学館
出版年月
2002年(平成14年)5月
大きさ(縦×横)cm
29×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sa69/14-9
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本、付録とじこみ
和書
目次

14巻9号(5月2日号)
【特集】
潮風に吹かれ、海の幸に舌鼓
海を眺めるホテル
ホテル パサージュ琴海 長崎・琴海
ホテル ナティーク城山 広島・因島
ホテル・シーショア御津岬 兵庫県・御津
ホテル アナガ 兵庫・淡路島
鳥羽国際ホテル 三重・鳥羽
下田東急ホテル 静岡・下田
川奈ホテル 静岡・川奈
ホテル ラ シエネガ 神奈川・湯河原
【特集】
当代人気の7人が明かす
「楽屋弁当」「馴染みの店」
役者御用達「楽屋飯」
市川猿之助 新橋演舞場/歌舞伎座周辺
「うまや 赤坂店」「芳味亭」「吉兆 歌舞伎座店」「中ぜん」
中村芝翫(しかん) 南座周辺
「惠美」「大市」「●文(きぶん)」
佐野浅夫 帝国劇場周辺
「地雷也」「原宿 八竹」
藤田まこと 明治座周辺
「人形町 扇庵」
若林豪 御園座周辺
「宮鍵」「クック・タイゾウ」
曾我廼家文童(そがのやぶんどう) 大阪松竹座周辺
「かよ」
浜畑賢吉 博多座周辺
「花ふく」「有栖川」
【特集】
野草園の主人に聞く、やさしい育て方
我が家に咲かせる
山野草
松川園芸 山梨
やましち山野草店 長野
白馬山麓植物園 長野
富士見園芸センター 長野
ガーデン植花夢 兵庫
初心者向け 栽培・実践編
【トピックス】
寿司屋で見かける
「魚偏の漢字」講座
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
シダを撮る
サライ美術館
ブリヂストン美術館
開館50周年記念「藤島武二展」より
和魂洋才の画家
ふらりと寄りたい道草ミュージアム
植田正治写真美術館
【話題】
誌上展 東京今昔
アート 土工芸
【道具】
腕時計 名品の条件
スケルトン エルメス
「これはラクダ」商店
園芸セット
お庭の道具箱/イクトモ
【食】
「今宵のお撮み」魚と菜
豚の角煮
【車】
名車を●(き)く 石川真禧照
メルセデス・ベンツ/SL500
【インタビュー】
小野淳信(医師・89歳)
【読み物】
よそおいのおさらい(落合正勝)
ネクタイの作りを見る
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
50歳からはパソコン道楽
「お気に入り」をオフラインで使用する
種村季弘 東京(奇想)徘徊録
人形町の路地裏へ
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
球根を植える(春編)
定番・朝めし自慢
村木与四郎(77歳・映画美術監督)
折々の散歩道(水上勉)
メルトモとやぶ椿
【お知らせ】
「サライ大賞」募集のお知らせ
サライ「はがき絵」大賞募集
サライ「風景写真」大賞募集
【レビュー】
本(塩田丸男)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
【別冊付録】
「らくだ屋通販」逸品カタログ


14巻10号(5月16日号)
【特集】
水清くして魚旨し
せせらぎが生むご馳走
球磨川 鮎 熊本県人吉市・人吉水産
三隈川 鮎 大分県日田市・春光園
釜ヶ谷 アマゴ 徳島県名東郡・壺中庵
由良川 岩魚 京都府美山町・もりしげ
高梁川 ハエ 岡山県高梁市・割烹う乃
相良川 鮎 神奈川県厚木市・大島屋
多摩川 山女魚、カジカ 東京都青梅市・料理旅館 ふる里
成瀬川 岩魚、山女魚 岩手県一関市・山の風
猿ヶ石川 瀬ザッコ 岩手県遠野市・風の丘
【特集】
池を巡って、木の間を縫って
花の大名庭園を歩く
川越藩主 柳沢吉保邸
六義園 東京・文京区
徳川将軍家別邸
浜離宮恩賜庭園 東京・中央区
小田原藩主 大久保忠朝下屋敷
旧芝離宮恩賜庭園 東京・港区
薩摩藩主 島津家別邸
仙巌園 鹿児島
広島藩主 浅野長晟別邸
縮景園 広島市
【特集】
車窓の眺めも、また楽し
路線バスで気ままに山歩き
熊本県 阿蘇山 熊北産交 阿蘇山西駅線
京都府/滋賀県 比叡山 京阪バス・京都バス 比叡山線
岐阜県/滋賀県 伊吹山 名阪近鉄バス 大垣伊吹線
長野県/群馬県 白根山 長電バス 白根火山線
群馬県/長野県 高峰高原 JRバス関東 高峰高原線
山形県 月山 庄内交通 鶴岡月山線
秋田県 駒ケ岳 羽後交通 駒ケ岳線
秋田県/岩手県 八幡平 羽後交通・秋北バス (急行)八幡平線
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
残雪を撮る
サライ美術館
奈良国立博物館「大仏開眼1250年東大寺のすべて展」より
「華厳」の秘宝
人間国宝 貌と技 木工芸編
象嵌 大坂弘道
【道具】
腕時計 名品の条件
アール・デコ様式
ロジェ・デュブイ
「これはラクダ」商店
ストラップ付き水性ボールペン
クロス アイオン(クロス)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【食】
「今宵のお撮み」魚と菜
ゴーやチャンプルー
【車】
名車を●(き)く 石川真禧照
オペル/アストラ カブリオ
【インタビュー】
サトウサンペイ(漫画家・72歳)
【お知らせ】
「サライ大賞」募集
サライ「風景写真」大賞募集
【読み物】
種村季弘 東京(奇想)徘徊録
伝通院の墓、小石川植物園の池
よそおいのおさらい 落合正勝
ネクタイの種類
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
キュウリを育てる
50歳からはパソコン道楽
ひらがな、カタカナを入力する
定番・朝めし自慢
川津祐介(66歳・俳優)
折々の散歩道(水上勉)
勘六山春幻想
【レビュー】
本(海部宣男)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告


14巻11号(6月6日号)
【特集】
胚芽、ライ麦、天然の酵母…
元気に「おはよう」
健康パン
1日1食は、パン食のすすめ
栄養バランスのよい献立例
ブティック タイユバン ロブション 東京・恵比寿
ブランジェ浅野屋 東京・四谷
ハナコウジ 東京・半蔵門
Salaブレッドハウス八王子 東京・八王子
パピルス 東京・西早稲田
フロインドリイーブ 兵庫・三宮
ビゴの店本店 兵庫・芦屋
パニフィチョ シベリ 兵庫・摂津本山
評判の美味しいパン 取り寄せ案内
【特集】
良寛、明恵、円空…
「名僧の古寺」巡礼
隠元 興福寺 長崎県
隠元 崇福寺 長崎県
蝶夢 義仲寺 滋賀県
蝶夢 落柿舎 京都府
一休 一休寺 京都府
明恵 高山寺 京都府
円空 千光寺 岐阜県
白隠 松蔭寺 静岡県
蘭渓 建長寺 神奈川県
良寛 国上寺 新潟県
【特集】
“手仕事日本”の技と美
「柳宗悦の民芸」を旅する
「第一は実用品であること。第二は普通品であること」
出西窯 陶工 多々納弘光 島根県簸川郡斐川町
人間国宝 芭蕉布織り 平良敏子 沖縄県国頭郡大宜味村
石工 岩城信嘉 富山県東砺波郡白端町
和紙職人 吉田桂介 富山県婦負郡八尾町
松本民芸家具 池田満雄 長野県松本市
樺細工職人 小柳金太郎 秋田県仙北郡角館町
【別冊付録】
国宝・重要文化財の名城を訪ねる
携帯版 城の見方
弘前城 青森県弘前市
松本城 長野県松本市
彦根城 滋賀県彦根市
姫路城 兵庫県姫路市
松江城 島根県松江市
松山城 愛媛県松山市
熊本城 熊本県熊本市
よく使われる城郭用語集
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
初夏の樹の花
ふらりと寄りたい道草ミュージアム
埼玉県
河鍋暁斎記念美術館
サライ美術館
茨城県近代美術館
「高村光雲とその時代展」より
刀と鑿で動物写生
【話題】
アート
堀文子
一滴の水に広がる「極微の宇宙」
【インタビュー】
山路修(72歳)
(日本サッカー後援会事務局長)
【道具】
腕時計 名品の条件
オールド・ムーブメント
ジャッケ・エトアール
「これはラクダ」商店
アク取り落し蓋
アクとり名人/曽南
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【車】
名車を●(き)く 石川真禧照
ミニ・クーパー
【食】
「今宵のお撮み」魚と菜
冷やし茄子
【読み物】
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
庭で楽しむお茶
50歳からはパソコン道楽
入力した文字を変換する
種村季弘 東京(奇想)徘徊録
府立九中と、中山道板橋宿
よそおいのおさらい(落合正勝)
正しい靴の磨き方
ことばの知恵の輪
難航 十時語判断
定番・朝めし自慢
岸朝子(78歳・フードジャーナリスト)
折々の散歩道(水上勉)
わさびと孟宗の筍
【レビュー】
本(熊井啓)
CD(黒田恭一)
【お知らせ】
「サライ大賞」募集のお知らせ
サライ「風景写真」大賞募集
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告


14巻12号(6月20日号)
【特集】
第1部 豪放粛々百万石文化に触れる旅
2泊3日 金沢物見遊山
特別寄稿 私の金沢(高橋治)
1日目
“百万石文化”を巡る
成巽閣
昼食/『つる幸』
夕方/コンサート鑑賞
夕食/『よし村』
2日目
“海の百万石”を巡る
昼食/『宝生寿し』
午後/茶道
夕食/『杉の井』
夕方/能楽鑑賞
3日目
庶民生活と伝統工芸を観る
朝食/『旬菜なか』
午前中/工芸を見る
昼食/『寺喜屋』
お土産を買う
【特集】
「男川」と「女川」をそぞろ歩く
第2部 金沢「文士の散歩道」
男川(犀川)界隈
女川(浅野川)界隈
【特殊】
日本人とは、五百年のおつきあい
涼を呼ぶ金魚と暮らす
金魚と日本人
「フナ」から生まれた金魚
金魚の種類
手軽に飼える金魚
睡蓮鉢と金魚鉢
金魚店紹介
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
夏の川風景を撮る
人間国宝 貌と技 木工芸編
木画 中川清司
サライ美術館
高知県立美術館
「スーラと新印象派-輝ける点描の画家たち-」展より
点描の「水と空」
【インタビュー】
坪井清足(考古学者・80歳)
【道具】
腕時計 名品の条件
バックル/ピアジェ
「これはラクダ」商店
消臭加工バッグ
消臭ランドリーバッグ/プロト・ワン
【食】
「今宵のお撮み」魚と菜
海鮮梅サラダ
【車】
名車を●(き)く 石川真禧照
シボレー/コルベットクーペ
【お知らせ】
「サライ大賞」募集
【読み物】
よそおいのおさらい(落合正勝)
正しいネクタイの結び方
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
ナデシコの仲間
種村季弘 東京(奇想)徘徊録
鶴屋南北深川漫歩
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
50歳からはパソコン道楽
文字を間違って入力・変換したとき
定番・朝めし自慢
土佐邦彦(70歳・国際玄制流空手道連盟会長)
折々の散歩道(水上勉)
諸葛菜の花
【レビュー】
本(永井一郎)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
【別冊付録】
大人の復権
通販カタログ
14巻13号(7月4日号)
【特集】
ご当地自慢の名物料理
わっしょいわっしょい
祭りのご馳走だ
京都 祇園祭
鱧寿司、鱧の落とし
愛媛・宇和島 うわじま牛鬼まつり
鯛そうめん、丸鮨、みがらし
青森・八戸 八戸三社大祭
茄子田楽、糠塚胡瓜の青紫蘇もみ
兵庫・姫路 灘のけんかまつり
鰶寿司、茹で渡蟹と蝦蛄(しゃこ)、穴子の棒寿司
佐賀・唐津 唐津くんち
●(あら)の姿煮、鯨の刺身
新潟・浦佐 裸押合い祭り
生鱈の煮つけ、鰍酒
栃木・黒磯 百堂念仏舞
里芋の木の芽味噌田楽、甘酒、煮しめ
東京、浅草 三社祭
赤飯、きりいか、握り寿司
【特集】
貸し切り気分で隅々まで
予約して観る名庭
京都・下京区 西本願寺 虎渓の庭(枯山水)
山形県鶴岡市 菅家庭園(池泉回遊式)
神奈川県鎌倉市 鎌倉市 古屋信子記念館
静岡県引佐町 龍潭寺庭園(池泉鑑賞式)
滋賀県大津市 居初氏天然図画亭(枯山水)
和歌山県高野山 天徳院庭園(池泉鑑賞式)
福岡県柳川市 御花松濤園(池泉鑑賞式)
【特集】
風を呼ぶ、日を遮る、部屋を仕切る
暖簾で夏を涼しく
風除け、目隠し用の暖簾が江戸期には広告媒体となる
笹倉玄照堂 大阪・北浜
染司よしおか 京都・新門前通
遊 中川 奈良 元林院町
出羽の織座 山形・米沢
鈴源織物・織絵夢人館 山形・米沢
ワタブンアートファブリック 京都・西陣
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
初夏の草花
サライ美術館
福岡市美術館「小早川清展」より
美人画の艶容
【話題】
アート 酒器
【インタビュー】
喜早哲(歌手・71歳)
【道具】
腕時計 名品の条件
マリン・クロノメーター/ユリス・ナルダン
「これはラクダ」商店
ドア用洋服掛け
オーバードア(インターデザイン)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【食】
「今宵のお撮み」魚と菜
鯵の酒盗干し
【車】
名車を●(き)く(石川真禧照)
BMW/745i
【お知らせ】
「サライ大賞」募集
【読み物】
よそおいのおさらい(落合正勝)
正しいアイロンのかけ方
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
生け垣を作る
50歳からはパソコン道楽
「ローマ字入力」と「かな入力」を切り替える
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
種村季弘 東京(奇想)徘徊録
中野の犬小屋十一万頭、象小屋一頭
定番・朝めし自慢
永山登志子(66歳・日本刺繍作家)
折々の散歩道(水上勉)
勘六山の藤の花
【レビュー】
本(森政弘)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告


14巻14号(7月18日号)
【特集】
夏を美味しく乗り切る知恵
冷たい地料理で暑気払い
和風ヴィシソワーズ 北海道・札幌 うさぎや
冷やしのっぺ 新潟市 割烹 えび倉
冷やしラーメン 山形市 廣東 白山本店
米沢牛冷しゃぶ 山形・米沢 吉亭
鯵の水なます 千葉・勝浦 Sakana Koubou濱扇
鰹・イサキのガワ汁 静岡・御前崎 みはる食堂
冷やし鱧そば 京都市 有喜屋(京都ホテルオークラ店)
冷やし素麺 冷やし鰊そば 京都市京菜家
【特集】
祖先の霊を敬い、現世の憂さを晴らす祭典
盆踊り
見る 聴く 踊る
盆踊りの発生
黒石よされ 青森・黒石市
西馬音内盆踊り 秋田・羽後町
郡上おどり・郡上昔をどり 岐阜・八幡町
河内音頭まつり 大阪・八尾市
阿波おどり・津田の盆おどり 徳島市
一度は訪れたい盆踊り
【特集】
郷土色豊かな、漬物の王様
日本「たくあん」紀行
秋田県 仙北 漬物王国の3種類の味
東京都 練馬 練馬大根を守り続ける
静岡県 三島 富士下ろしの風で干す
愛知県 渥美 伊勢湾の潮風が隠し味
三重県 伊勢 100年を経た木樽で
岐阜県 養老 出荷後なお発行は続く
京都府 洛中 京の正月に欠かせぬ味
【アート】
竹内敏信「風景写真講座」
三百六十五の季節
星空を撮ってみよう
人間国宝 貌と技
竹工芸 飯塚小玕齋
サライ美術館
山口県立美術館・福島県立博物館「雪村展」より
室町時代のアバンギャルド
【インタビュー】
坊屋三郎(ボードビリアン)
【道具】
腕時計 名品の条件
旅行用複雑時計/パテック フィリップ
「これはラクダ」商店
携帯用線香入れ
線香入れ(白鳥工房)
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【食】
「今宵のお撮み」魚と菜
鰹のづけ茗荷まぶし
【車】
名車を●(き)く(石川真禧照)
ポルシェ/911カレラ カブリオレ
【お知らせ】
「サライはがき絵」大賞発表
「サライ大賞」募集
【読み物】
よそおいのおさらい(落合正勝)
ジャケットのコーディネイト
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
夜の庭を楽しむ
種村季弘 東京(奇想)徘徊録
森ヶ崎鉱泉探訪記
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
50歳からはパソコン道楽
句読点ごとに自動でかな漢字変換を行なう
定番・朝めし自慢
笈田敏夫(76歳・ジャズ歌手)
折々の散歩道(水上勉)
全山アカシヤの森
【レビュー】
本(千種堅)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの情報
商品情報
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告


14巻15号(8月1日号)
【特集】
秘技がルーに活きる
名店のまかないカレー
ゴーヤー・カレー 赤い花 東京・赤坂
野菜カレー バッボ アンジェロ 東京・自由が丘
ドライカレー ロビンズ クラブ 東京・恵比寿
コムタン・スープ・カレー 三富 東京・西新宿
鶏モツカレー 季菜 東京・青山
うなぎカレー あつた蓬莱軒 名古屋・熱田区
串カツカレー 知留久 大阪市・北区
鴨カレー丼 明陽軒 大阪市・中央区
【特集】
育てる、食べる、飲む
身近な薬草で食養生
薬草の育つ大地を守り、育てながら使う
識る 花を愛でながら効能を知る
育てる 小さな薬草の庭を作る
干す 採取して干して用いる
打つ 小麦粉に混ぜ、うどんを打つ
飲む 煮出して、お茶で楽しむ
食べる 箸が進む滋養の献立
食べる(薬用人参) 「薬用人参」を料理に使う
入浴する 血行をよくする入浴剤
【特集】
体にも環境にも良い「日本人の知恵」
百年変わらぬ
生活用品
棕櫚タワシ・鬼毛箒 和歌山・海南市
釜出し一番石鹸 宮城・仙台市
伊吹もぐさ 滋賀・山東町
貝ボタン 奈良・川西町
除虫菊の線香 和歌山・下津町
樟脳 福岡・瀬高町
藺草の畳表 熊本・八代
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
夏草茂る
サライ美術館
北海道立近代美術館「ゴッホ展」より
ゴッホ「愛こそ力」
【インタビュー】
相馬雪香(「難民を助ける会」会長・90歳)
【道具】
腕時計 名品の条件
ダイバーズ・ウォッチ/ジラール・ペルゴ
「これはラクダ」商店
ショルダー・バッグ
ランブラーズ・ポケット/ビジィ・ビーバー
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【食】
「今宵のお撮み」魚と菜
夏野菜の南蛮漬け
【車】
名車を●(き)く(石川真禧照)
日産/エルグランド
【お知らせ】
「難民を助ける会」告知
「サライ大賞」募集
【読み物】
よそおいのおさらい(落合正勝)
スーツのコーディネイト
50歳からはパソコン道楽
カタカナ語を英語に変換する
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
種村季弘 東京(奇想)徘徊録
神楽坂の仇討ち、
南畝「隠語の碑」
定番・朝めし自慢
土橋泰子(67歳・翻訳家)
折々の散歩道(水上勉)
ぐみの花実
【レビュー】
本(畑中良輔)
CD(黒田恭一)
【予告】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告
14巻16号(8月15日号)
【特集】
明治・大正・昭和
「大工仕事の粋」
名棟梁が建てた宿
銀鱗荘 北海道・小樽
向瀧 福島・会津若松
旅館花屋 長野・上田
横手館 群馬・伊香保
天野屋 神奈川・湯河原
江戸三 奈良・奈良
旅館大橋 鳥取・三朝
八雲本陣 島根・宍道
料理旅館鶴形 岡山・倉敷
【特集】
今、海に潜って採ってきた
鮮度一番海女料理
奈良時代から、特殊な技能で
海の幸を採り続けてきた海女
海胆 長崎県壱岐郡芦辺町
岩牡蠣・貽貝(いがい) 鳥取県青谷町夏泊海岸
鮑 三重県鳥羽市
若布・海胆 福井県三国町
鮑・岩水雲 石川県輪島市舳倉島
床伏・天草 静岡県西伊豆町
栄螺・鮑 千葉県千倉市
【特集】
あとの出湯もまた楽し
初秋の花名山を歩く
上州三峰山 群馬県
キバナアキギリ
関八州見晴台 埼玉県
ヤマジノホトトギス
一之瀬園地 長野県
アケボノソウ、ウメバチソウ
八子ヶ峰 長野県
マツムシソウ、ヤマハハコ
大洞山 三重県
ハガクレツリフネ
砥峰高原 兵庫県
ススキ、リンドウ
【アート】
竹内敏信の「風景写真講座」
三百六十五の季節
夕立
人間国宝 貌と技 金工編
彫金 増田三男
サライ美術館
東京国立博物館
「江戸蒔絵-光悦・光琳・羊遊斎」展より
漆と金銀の邂逅
【インタビュー】
犬塚稔(脚本家・101歳)
【話題】
アート 瓢箪細工
【食】
「今宵のお撮み」魚と菜
鶏もも肉のチャーシュー
【道具】
腕時計 名品の条件
減圧表示/バルカン
「これはラクダ」商店
収納付き写真立て
フォト アルバム/ロジエ
特上道具本舗
らくだ屋通信販売部
【車】
名車を●(き)く(石川真禧照)
プジョー/607コンフォート
【読み物】
「徒然」庭仕事(さとうち藍)
「マルチ」の効用
よそおいのおさらい(落合正勝)
正しいテーラード・スーツ
50歳からはパソコン道楽
郵便番号を入力、住所に変換する
種村季弘 東京(発想)徘徊録
護国寺、儒者棄場、雑司ヶ谷
ことばの知恵の輪
難航 十字語判断
定番・朝めし自慢
辻輝子(81歳・陶芸家)
折々の散歩道
石山のほたる草
【レビュー】
本(神沢利子)
CD(黒田恭一)
【予定】
インフォメーション
催しもの、商品情報ほか
駱駝倶楽部/アンケート
次号予告