雑誌ガクセイ ノ カガク 160001306

学生の科学 第28巻第6号(昭和17年6月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1942年(昭和17年)6月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
88p
NDC(分類)
405
請求記号
405/G16/28-6
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

口絵 録音と再生の経路(編集部案 本津恵三画)
口絵 力の大きさを目で見る装置
(青木楠男解説 鈴木登良次画)
実験を見る会 変厭器の原理をめぐって
われわれが気づかずに見過ごしている
変厭器の中に多くの問題が含まれている
(高田勇次郎指導)
蛍光と燐光の生体(高橋喜久雄)
細菌毒素の話(沼田岳二)
録音放送の技術(長友俊一)
心臓の精妙な活動(原島進)
天然繊維と人造繊維(苫米地和夫)
科学グラフ
大東亜戦争図譜(その七)
北辺の護り(小川眞吉)
解放された工作研究室
魚雷発射装置の解剖
輝く海の戦果
ダブルトーン
野鳥をたづねて(文・中西悟堂 写真・渡部武夫)
学・科・質問室
連載講座
蛙の卵の研究(碓井盆雄)
太陽の観測(小森幸正)
融けやすい金属元素(白井俊明)
動力の源となる熱の話(有江義憲)
家畜も増産に協力する(溝口三郎)
制作指導と研究
第九七回“私の発明”入選と講評(渡辺軍治)
望遠写真機の作り方(田口武二郎)
滞空型模型飛行機の作り方(韮澤武)
模型船舶設計の第一歩(田口武二郎)
同調コイルの設計(古澤匡市郎)
一発必中の砲撃(山内大蔵)
科学豆知識
ラジオ問答
談話室
編集後記