雑誌ゲイジュツ シンチョウ 160001255

芸術新潮 第52巻第1号-第4号(平成13年1月~4月)

サブタイトル
著者名
出版者
新潮社
出版年月
2001年(平成13年)1月
大きさ(縦×横)cm
29×
ページ
1冊
NDC(分類)
700
請求記号
700/G32/52-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

2001年1月号 第52巻第1号
[没後100年記念]
特集ロートレック 人間は醜い、けれど人生は美しい!
第1幕
南仏の古都に「小さな宝石(プティ・ビジュー)」誕生!
◆傷ついた少年を癒したものは?
第2幕
アンリ、都へゆく
◆憧れのドガに胸を借りる
◆炎の人ゴッホは画塾仲間
◆恋する酔いどれジュザンヌ・ヴァラドンとの日々
ロートレックの食いしん坊アルバム(料理再現・坂本守顯)
第3幕
モルマントルで逢いましょう
◆ムーランルージュで絵筆も踊る
◆黄金の凸凹コンビ ラ・グリュ&骨無しヴァランタン
◆踊る爆弾娘、 ジャヌ・アヴリル
◆私を醜く描かないで! イヴェット・ギルベール
◆お下劣シャンソン野郎 アリスティド・ブリュアン
ロートレックの人生いろいろ地図
第4幕
娼館はボクの家
◆24時間ルポ
第5幕
お坊ちゃま燃えつきる
◆精神病院で生まれた沈黙の≪サーカス≫
鹿島茂のロートレック講座
1 バカボン・ぱぱの息子なのだ
2 “トレクロー”から“ロートレック”へ
3 花咲くマイナスの美学
4 醜いものほど美しい
5 そして一九〇一年九月九日
ロートレックに会いに行こう
[トゥールーズ=ロートレック美術館案内]
[連載]
ドクター・シノダの人物画診断【第17回】
ロートレックの病気遍歴
-濃化異骨症状、梅毒、そしてアルコール依存症(篠田達明)
ART NEWS
盆栽鉢の名品ここにあり!(文・尾鷲卓彦)
当代の能狂言名人のお宝グッズ拝見!
あのジョアン・フォンクベルタの唐招提寺幻覚案内
アヘン戦争の略奪美術品140年ぶりに北京に“回帰”展
[特別対談]瀬戸内寂聴+荒木経惟
寂聴×アラーキー ニキ美術館デート
[連載]
今様花伝書【第13回】稲
暮らしのなげいれ指南 お正月をいけよう(川瀬敏郎)
石川九楊に「一」から学ぶ
第13講 弘法なをもて筆を選ぶ(生徒・奥本大三郎)
ひとりよがりのものさし【第24回】
銅製経筒とブリキ茶缶(坂田和實)
ひらがな日本美術史【その75】
“終わり”の始まりとなるもの
円山応挙筆「雪松図屏風」(橋本治)
STARDUST
東大博物館お楽しみ3本立て
「骨-生きものを支えるもの」展
「シーボルト植物標本コレクション」展
「死後の礼節-古代地中海圏の葬祭文化」展
小林孝亘の素敵なテールランプ
サッポロにあった幻のサロン発掘「中根邸の画家たち」展
ハッリ・コスキネンのガラスが好きやねん
青木野枝 鉄の森でお散歩
川上澄生の草の根マガジン「版画をつづる夢」展
菩薩もひなたぼっこ「写された国宝」展より
活字で遊ぼう!印刷博物館オープン
不思議の国の股くぐり
「風景画ができるまで ロンドン大学コートールド・ギャラリー所蔵
16-17世紀オランダ・フランドル風景素描の世界展」より
WORLD
ボッティチェッリの『神曲』挿絵が初の勢ぞろい
その後の運命いろいろ クリムトと関係した女たち
マネの芍薬に見る近代静物画のグランパぶり
古代のエンタテインメント グラディエーターの世界
T・アウスラーのオバケでオカルティックな夜の公園
グッデンハイムの螺旋 豪華絢爛アルマーニづくし
15年がかりの大修復で甦ったベッリーニの青
INVITATION
これから見られる展覧会案内
お薦めのCD、書籍、映画などなど
次号予告

2001年2月号 第52巻第2号
特集 与謝蕪村
江戸ルネサンス最大のマルチアーティスト(解説・佐々木丞平、佐々木正子)
Ⅰ 蕪村、二十にして立つ
◆生まれは摂州毛馬堤
◆蕪村、宇都宮でデビュー
◆絵師への道は独学で
◆ひとまね蕪村
◆絵筆をふるって馬泥棒!?
◆芭蕉を訪ねて三千里
Ⅱ 修行は続くよ、どこまでも
◆母の故郷、丹後へ
◆若妻残して讃岐へ単身赴任
◆富くじ当てて屏風を描こう!
Ⅲ 遅咲き蕪村の真っ盛り
◆詩人の心と画家の眼と
◆光の達人
◆国宝≪十便十宜帖≫で大雅と競演
◆蕪村の妖しき桃源郷
◆俳画のチャンピオン
◆芭蕉ゆかりの地に眠る
ホームランか三振か強打の俳人蕪村(文・小林恭二)
ART NEWS
萩焼の愉快な仲間たち
写真家マリオ・デル・クルト、自宅のアウトサイダーに迫る!
公開!フジタ最期の愉しき我が家(文・夏目典子)
SPEAK LOW
甘糟さんの椅子(文・甘糟幸子)
ヒマラヤへブルーポピーをさがしに(文・森口水翔)
斉白石(チーパイシー)をめぐる想い出(文・加藤静充)
[連載]
今様花伝書【第14回】辛夷(こぶし)
暮らしのなげいれ指南 早春の花をガラスに(川瀬敏郎)
石川九楊に「一」から学ぶ
第14講 汝自身ヲ知レ(生徒・奥本大三郎)
ドクター・シノダの人物画診断【第18回】
上杉謙信の高血圧性脳内出血(篠田達明)
ひとりよがりのものさし【第25回】
ダンボールの家(坂田和實)
ひらがな日本美術史【その76】
へんなもの
曾我蕭白筆「群仙図屏風」「商山四皓図屏風」(橋本治)
STARDUST
細江英公の感傷映写会
時代と寝過ごした男 ハインリッヒ・フォーゲラー
今井俊満で仰ぐヒマラヤ 平山郁夫の薬師寺玄奘三蔵院絵殿壁画完成
ウォルター・ニーダーマイヤーの美白スキー場
武田武人 あヽモザイクに花いけて
俳句とアートが色はにほへと 三橋敏雄+ナムーラミチヨ
WORLD
伝説のダンサー ニジンスキーよもう一度
ドイツ人H・ニュートンのルーツが見える大回顧展
19世紀オペラ界の巨人ヴェルディ没後100年展
アナタもその網の中 世界にあふれるブランド
S・ルウィットの期限付きアート
アダムとイヴ、そして…ユートピアがいっぱい
INVITATION
これから見られる展覧会案内
お薦めのCD・書籍・映画などなど
次号予告

2001年3月号 第52巻第3号
ボッティチェッリ ある世紀末画家の“光と影”
ボッティチェッリの青春名画ギャラリー
◆≪春≫をひらく“英雄的レイプ”
◆ルネサンスを決定づけたヴィーナスの領国
◆植物学者もびっくり 写実の花園
◆世界が惚れたミス・ルネサンス
◆ちょっとHに、ウェデイング・ペインティング大流行
◆誕生!“美人画”としてのマリア像
◆マリアさまは美少年キラー!?
“小さな樽(ボッティチェッリ)”と呼ばれた画家
◆ちょっとそこまで首狩りに 若描き≪ユーティット≫の優雅なる残酷
◆メディチ党総出演≪東方三博士の礼拝≫
◆ローマでタダ働き システィーナ礼拝堂壁画
◆私たちをお見逃しなく!システィーナ礼拝堂の羊飼いの美少女
ボッティチェッリの“地獄変”-ダンテ『神曲』を描く
◆その節にはお忘れなく これが全地獄マップです
◆煉獄 そこは罪を浄める場所
◆永遠の恋人ベアトリーチェに導かれ、ダンテ天国をゆく
ダンテとボッティチェッリ千年王国の夢(文・若桑みどり)
年表 黄金世紀のフィレンツェ
ART NEWS
ステンベルク兄弟の二人三脚映画ポスター
わが名はアラステア 高貴にして頽廃の画家なり
[連載]
今様花伝書【第15回】蒲公英(たんぽぽ)と二輪草
暮らしのなげいれ指南 鉢植の草花をつかうなら(川瀬敏郎)
石川九楊に「一」から学ぶ
第15講 悪筆の魅力(生徒・奥本大三郎)
ドクター・シノダの人物画診断【第19回】
曲亭馬琴は総入れ歯(篠田達明)
ひとりよがりのものさし【第26回】
風見(坂田和實)
ひらがな日本美術史【その77】
もしかしたらそうかもしれないもの
曾我肅白筆「群仙図屏風」「唐獅子図」(橋本治)
STARDUST
泳げ木版魚「木版の美 版元-西宮書院と画家」展
萩原朔美のくもり空日和
海辺のスピリアールト「ベルギーの巨匠5人-アンソールからマグリット、デルヴォー」展より
国立博物館のっとり大作戦「美術館を読み解く-表慶館と現代の美術」展より
倉本麻弓 箱詰めの街角
ヴィヴィアンヌ・フォンテーヌのボタニカル着物
須賀昭初 つるぴかストローク
山本芳翠のここはお国を何百里「明治美術再見Ⅳ記録の芸術-山本芳翠とその時代」展
市橋玄午の二千一羽鶴
WORLD
古都をデコレーションしてこんにちは新世紀
18歳のミケランジェロ作 よみがえったキリスト像
ダペ博物館再オープンでいま注目のアフリカ美術
身代わり自動装置 機械仕掛けのオッペンハイム
アウシュヴィッツに消えたユダヤ人女性の最期の一枚
大英博物館の中庭 ガラス張りで化粧直し
もはや“壁後”ではない ポスト共産主義のアート展
INVITATION
これから見られる展覧会案内
お薦めのCD・書籍・映画などなど
次号予告

2001年4月号 第52巻第4号
特集 骨董の眼利きがえらぶ 現代のうつわ
四人の骨董商が選ぶ「究極のうつわ」
◆黒陶高脚杯  浦上蒼穹堂・浦上満
◆瀬戸石皿   魯山・大蔦文彦
◆鉄鉢     古道具坂田・和實
◆織部四万手鉢 古美術柳・柳孝
四人が推す現代の「うつわ名人」
◆坂田和實が推す<高中健一><安藤雅信><内田鋼一>
◆柳孝が推す<辻勘之><小松功><辻村史朗>
◆大蔦文彦が推す<額賀章夫><上泉秀人><森岡成好>
◆浦上満が推す<林邦佳><金重●><川瀬忍>
よい器ってなんだろう
柳孝+坂田和實+浦上満+大蔦文彦(司会・青柳恵介)
◆美食とうつわ道楽を極めた北大路魯山人
器のゆらぎ 前衛陶芸家・八木一夫の隠し技(文・青柳恵介)
気に入りの酒器拝見
器におぼれる(文・青柳恵介)
突撃!うつわ名人の「食器棚」
◆内田鋼一 やきものに国境はない
◆額賀章夫 量産から生れた技
◆小松功  土をめぐる冒険
◆川瀬忍  素敵な青磁リサイクル
ART NEWS
水の都ロココ絵画 18世紀ヴェネツィア気分!
珍品めじを押しの芳年展を見逃すな!
マクシム・デュ・カン 若気のオリエント写真
女傑・奥原晴湖の“太腕”繁盛記
[インタヴュー]
トミ・ウンゲラー
私はセックスも描くし、絵本も描くんだ
[連載]
石川九楊に「一」から学ぶ
最終講 最後の授業(生徒・奥本大三郎)
今様花伝書(第16回)筍
暮らしのなげいれ指南 竹花入の約束(川瀬敏郎)
ひとりよがりのものさし【第27回】
石皿(坂田和實)
ドクター・シノダの人物画診断【第20回】
釈迦の非対称性頸反射(篠田達明)
ひらがな日本美術史【その78】
曲がり角にきていたもの
長沢盧雪筆「龍虎図襖」と
与謝蕪村筆「夜色楼台図」他(橋本治)
STARDUST
まぼろしの刺繍名人 菅原直之助
「静嘉堂蔵 日本の近代美術/河井寛次郎と近代の工芸」展より
トーマス・シャノン 入魂198球「宇宙の旅展」より
セザンヌと腕くらべ!?ルノワールの≪サント=ヴィクトワール山≫
オノデラユキのガラス玉遊戯
高山良策 怪獣の作り方
これぞ明治の「道路山水」
「百年前の武蔵野・東京-不同舎画家たちのスケッチを中心に」展
岩城直美の曇天画
ヤノベケンジの起き上がり大坊主「ex-」展より
ボクは古伊万里ブー太郎「古伊万里のすべて」展より
WORLD
アジア・ファン待望のギメ美術館再オープン
テート・モダンで振り返る20世紀世界の都市パワー
ユダヤ人広場に設置された静かで饒舌な虐殺記念碑
中国近代史が見えてくるメトの国画コレクション
またまた市長が怒った黒人写真家展騒動
INVITATION
これから見られる展覧会案内
お薦めのCD・書籍・映画などなど
次号予告