雑誌ガイコク ノ シンブン ト ザッシ 160001205

外国の新聞と雑誌 第58号-第65号(大正12年6月~9月)

サブタイトル
日本読書協会会報
著者名
日本読書協会 著者
出版者
日本読書協会事務所
出版年月
1923年(大正12年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/G14/58
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止
目次

第58号(大正12年6月
世界の移民及来住民の移動(国際労働雑誌)
1.統計材料の不備
2.移住民
3.来住民
ゼノア会議に於ける露国の態度(マイルス氏所著より)
総ての希望を失へる支那(支那諸新聞)
伯林の新聞雑誌から
 死亡者の減じたのは何故か
 外国人は益々減る
 不安の伯林
 人気ある独逸作家
 小供の窮状
加奈陀三論
1.農業運動(ステプル)
2.労働運動(ウヅウオス)
3.移民運動(ステツド)
第二国際商業会議所会議(ルワンドウスキ氏)
旅順大連問題の法律的観察(周硬生)
露国の商取引と産業政策(英国経済評論)
 商取引機関の組織
 興味ある露国の労働対策
 新経済政策の経過
 産業非国有化の帰結

第59号(大正12年7月)
英露交渉始末
1.英国の対露最後通牒
2.英国国論の沸騰
3.英国議会の討論
4.露国の態度
5.露西亜の回答
6.露国の屈譲
北京政局の大混乱(支那諸新聞)
新旧外交思想の変遷(フイリブス氏)
新聞道徳に就て
1.新聞道徳に対する感想(米国大統領・ハーヂング氏)
2.米国新聞記者協会の新聞道徳律
埴原大使会見記
メキシコ承認問題
フオドは大統領になるか
欧米経済時事
 独逸賠償問題の帰趨(米国前賠償委員長・バルツチ氏意見)
 英仏離間と仏の立場
独逸提案は不条理
独逸は如何に支払ふべきか
賠償問題の難関とルール
米国の責任
米国を中心とした金の問題(米国連邦準備局月報)
世界の金準備高と其増減
最近に於る金の産金
貿易上から見た金移動の予想

第60号(大正12年7月)
崩壊せんとする仏国中産階級(レール氏)
世界の石油問題(スタンダード石油会社長・ベドフオド氏)
黎元洪の脱走と各派(支那諸新聞)
支那の統一難と世論(支那諸新聞)
職業としての政治家(英国前首相・ロイド・ジョーヂ氏)
民主党の大統領候補者(サリヴン)
英伊両国の提携(前伊太利首相・ニツチ)
愛蘭不安の原因(フイギス氏)
自耳義首相と外相(新欧羅巴誌)
欧米経済時事
英国に於ける農業金融問題
 戦後英国の農業政策
 農民土地買入の激増
 長期改良資金の金融
 不動産抵当組合
 新提案と短期金融
 ゲリー氏の財界観測(米国鉄鋼協会での演説)

第61号(大正12年7月)
排日問題の近勢(支那諸新聞)
亜細亜の赤化(ゴツヅン)
英帝国会議を前にして(ラウンド・テーブル誌)
米国の内政外交(ラウンド・テーブル誌)
東欧と中欧の形勢(ラウンド・テーブル誌)
米国労働党組織の急務(ニーアリング)
知行演説(胡懐琛)
仏国の電話改善問題(政治議会評論)
欧米経済時事
独逸馬克紙幣の終焉(ロング氏・隔週評論)
 失敗した馬克安定策
 馬克無数の判決
 馬克廃棄の道行
労働組合の銀行営業(ツール氏・アトランチク・モンスリー)
 労働銀行の発達
 労働銀行の経営方針
 労働銀行の影響

第62号(大正12年8月)
最近の露西亜(倫敦タイムス特別通信員)
1.政府及び共産党の組織
2.金に窮した軍備
3.壊れ往く家庭
4.労働組合の跋扈
5.利権屋と承認運動
6.恐ろしき政治警察
7.露国の経済現状
8.混乱の政治
仏国の選挙法改正問題(選挙法委員長・ボヌフース氏)
支那政局の表裏(支那諸新聞)
白耳義の民族問題(ド・マン氏)
国際投資と政治関係(ラスウエル氏)
空軍問題(ウオルサー)
雑誌の抜がき
 荒み往く独逸(プートン氏)
 ブルガリアの政変(マンチエスタ・ガーヂアン紙)
 婦人運動の進んだ北欧(スクンメーカー夫人)
 警戒すべき米国共産党(ポロック氏)
 ハーバードの新式商業教育(パーソンス氏)

第63号(大正12年8月)
孫文と支那の対局(支那諸新聞)
失業問題の解決(ロンツリー氏)
英国政党政治の今日(ウイルソン氏)
石油飢饉来らず(倫敦エコノミスト誌)
米人の見たる加藤内閣(ハーチング氏)
北京の外向的地位(支那諸新聞)
白耳義の政党と政治
1.旧教党の立場(前首相・ウイアール伯)
2.自由党の所見(前外相・イマンス氏)
3.労働党の主張(首領・バンデルベルド氏)
漢堡に於る社会党国際大会(ニウ・リーダー誌)
民主党大統領候補者(サリバン氏)
欧羅巴の経済時事
1.独逸賠償外債不可能説(キーンズ氏)
2.仏蘭西の財政問題(ル・タン紙)

第64号(大正12年8月)
国際的自由平等(ダンニング教授)
英国労働党の発達と主張(シドネー・ウエップ氏)
直隷派の新境遇(支那諸新聞)
米国の下院対上院(共和党内総理・モンデル氏)
仏国外務省改革案に就て(ローデ氏)
ブラジルの今昔(前米国総領事・シーガー氏)
支那最近の老子研究
米国と欧羅巴問題(ハウス大佐)
経済問題
 米国好況は永続するか
 米国の政治と経済
 昨年後半の労働争議

第65号(大正12年9月)
最近の独逸(レイランド氏)
 独逸の窮状
 結核死亡者激増
 基礎的生産減少
 独逸人滅びず
 独逸の救済
 共産党の活躍
ルールの近状と共産党の活動(ベル氏)
極東に於ける国際関係(クロス氏)
航空事業の進歩と国防
1.仏蘭西の大計画(デンネー氏)
2.飛行機と国防の革命(シムス少将)
西斑牙の窮阨(アルヴォー氏)
段祺瑞の政権発表まで(支那諸新聞)
上院改革問題
1.第二流院(マクベーン教授、ロジャース助教授)
2.ブライス卿の上院改革案
経済問題
 世界の鉄鋼業と仏独関係(ルイス教授)