偕行社記事 第688号-第691号(昭和7年1月~4月)
昭和7年1月号=第688号
口絵
満州スケッチ
満州事変の写真
故明石元二郎大将遺墨
満州事変後援の片影
新年の辞(理事長中将・杉元元)
軍人勅諭拝受五十周年記念号の発刊に就て
(編纂部長中将・鈴木吉一)
満州事変の核心と其解決の機会
(京都帝国大学教授文学博士・矢野仁一)
日露戦役従軍回顧手記(承前)(少将・黒田喜治)
露国従軍雑記(其八)(少将・長谷部照ご)
社会教育に就て(文部省社会教育局長・関屋龍吉)
現今の社会相を観て(完)(輜重兵大尉・鈴木庫三)
零下三十度以内に於ける冱寒の際の実験談
(少将・黒田喜治)
満州事変に於ける嫩江河畔及昂々渓附近の戦闘
(陸軍省調査班)
川野少佐の思出(陸軍自動車学校・一友人)
満州事変の一か樹附近に於ける栗原中隊の戦闘
(歩兵第二十九連隊第五中隊)
栗原少佐戦死の状況(一等軍医・上田茂)
満州事変に於ける天津事件に就て(陸軍省調査班)
民族(承前)(山中峯太郎)
社員の声
軍人の信仰(新北旭生)
此の力(大旋風)
学教青訓
満州事変に於ける長春青訓生徒の活動状況
(陸軍省徴募課)
満州事変に際し長春商業学校生徒の行動概要
(同上)
戦術研究
応用戦術
外国語研究
文苑 歌壇/俳諧/川柳と史伝
内外涓滴
編纂便り
新刊紹介
軍部内刊行主要定期雑誌目次
社報
軍人勅諭拝受五十周年記念映画(本誌巻末)
こヽろの燈火(ともしび)(教育総監部)
・・・別冊附録 当館所蔵あり(図書)・・・
軍人勅諭拝受五十周年記念号
『明治十五年一月四日陸海軍人に賜はりたる
勅諭拝受五十周年を迎へて』
・・・別葉 当館所蔵なし・・・
明治天皇御晩年の御尊影(高木背水画伯謹写)
昭和7年2月号=第689号
昭和七年一月四日下賜 勅語写
口絵
大総督熾仁親王京都進発
満州事変軍事写真
奉答文写
誓詞(昭和七年一月四日)
在満同胞に対する荒木陸相の挨拶
訓示(陸軍大臣・荒木貞夫)
時局と自衛権(法学博士・米田実)
第三次国際連盟理事会に於ける満州事変に対する考察
(陸軍省調査班)
神武東征を偲び奉る(参謀本部第四部)
所謂思想問題に就て(学習院教授文学博士・紀平正美)
日露戦役当時の動員前後と初陣の感想集(順序不問)
動員前の緊張ぶり(中将・西川虎次郎)
沈勇豪気の赤シャツ将軍(中将・川島義之)
玉砕主義を採った帝国(中将・内野辰次郎)
誤り伝へられたる抜駈功名(中将・和田亀治)
これが最後の参内(中将・川村尚武)
動員と戦争初期の思出(少将・清水喜重)
開戦の思出として(少将・石原応恒)
戦争直前の露国軍隊から説き出して(少将・川原侃)
あの時分の思出(中将・永沼秀文)
開戦初期動員前後の秘史(少将・加瀬倭武)
給養上より観たる待命間の広島
(主計総監・芝田堂々ご楼)
昔と今(中将・齋藤恒)
動員余響(中将・高田豊樹)
懺悔の告白(其二)(少将・姫田予吉)
雪間の路を開いて(少将・高橋於菟丸)
大国難に直面して(中将・向西兵庫)
夢想せざりし光弾と機関銃(中将・野田久吉)
人心恟々たりし北海道(中将・西田恒夫)
動員の計画と実施の思出(少将・石井常造)
所謂武者振ひ(中将・二子石官太郎)
月下の沈静(中将・山本清次)
臥薪嘗胆(中将・権藤伝次)
開戦余話(少将・岩倉正雄)
豪の者揃ひ(少将・伊藤政之助)
新橋駅頭の万歳(少将・齊藤瀏)
開戦直後の回顧(H少将)
北清事変に於ける初陣(BH少将)
日露戦役従軍回顧手記(承前)(少将・黒田喜治)
昂々渓附近の戦闘に於ける我砲兵の威力に就て
(砲兵監部・一部員)
地質漫談(第一回)(工兵大尉・永幡節誕)
軍隊に於ける衛生の実行に就て
(歩兵第四十八連隊中隊長歩兵大尉・熊谷寛次)
国防思想普及に関する根本的対策の一端
(歩兵大佐・松村正員)
民族(承前)(山中峯太郎)
各地通信
奉天通信―陣中の勅諭奉読式(森主計正)
錦州通信―錦州を目指して(砲兵大尉・桑塚城)
大阪通信―井上中尉夫人の追憶(歩兵三十七連隊)
社員の声
満蒙と軍事航空(航空兵中佐・白石伝助)
H生氏(記事第六七八号)に答ふ(T生)
「軍人の信仰」を読みて(在郷一中佐)
海外事情 米国大統領軍備の重要性を高調す(覆洋生)
学教青訓
時局に対する学生の赤誠(第八師団司令部)
戦術研究
応用戦術
外国語研究
文苑 歌壇/俳諧/川柳と史伝
内外涓滴
編纂便り
新刊紹介
軍部内刊行主要定期雑誌目次
社報
モダン猿蟹合戦/軍国の春/出兵挿話/錦州地方占拠後
の関東軍の行動/雑誌部数の比較
昭和7年3月号=第690号
口絵
下関講話談判
日露戦役記念絵画(遼陽会戦に於ける総司令部)
満州事変軍事写真
時局問題に就て
国防と馬(陸軍大臣・荒木貞夫)
元帥閑院宮殿下参謀総長御就任に対する奉謝文
(徳富猪一郎)
奉天会戦の回顧と戦場附近に於ける支那民族の
特性
奉天会戦の梗概(編輯子)
鴨緑江軍方面
日露戦争に於ける鴨軍の偉勲(中将・西川虎次郎)
第一軍方面
奉天会戦唐家屯戦闘の思出(中将・大多和新輔)
三月十四日第ニ師団の蘇牙屯(鉄嶺南方約ニ里半)附近
攻撃戦闘の追想(中将・山本清次)
歩兵第十四連隊を中心とする奉天戦前後の思出
(中将・ニ子石官太郎)
雪中の戦と支那人の特性(少将・伊藤政之助)
奉天会戦前後弾薬補給の思出(少将・石井常造)
第四軍方面
歩兵第十一旅団奉天会戦の回顧(少将・石原応恒)
壮絶極まる魚鱗堡の戦闘(少将・川原侃)
第二軍方面
奉天戦の劈頭に味ひたる苦悩(中将・川村尚武)
奉天会戦中第三師団戦闘の状況思出
(中将・高橋於莵丸)
戦地に於ける支那人(中将・齋藤恒)
予の参加したる于洪屯の強襲(少将・岡本忠雄)
歩兵第十一連隊奉天戦莫家堡(BH少将)
第三軍方面
第一師団田義屯附近(奉天北方)戦闘の思出
(中将・和田亀治)
敗れたる部隊の実相(中将・志岐守治)
歩兵第一連隊第三大隊長として一ヶ月余の実験
(中将・小田切政純)
遭遇戦の一喜一憂(少将・倉島富次郎)
戦場附近に於ける支那民族の特性に就て
(中将・高柳保太郎)
会戦直前に於ける会計実地検査
(主計総監・芝田堂々梧楼 遺稿)
二〇三高地の戦闘 附乃木少尉最後の伝令
(少将・武川寿輔)
日露戦役を偲びて今に及ぶ(砲兵大佐・中島鉄也)
陸軍記念日に当り日露戦役当時の思出
(騎兵大佐・古賀伝太郎 遺稿)
満州事変
遼西地方兵匪討伐より支那軍関内撤退迄
(陸軍省調査班)
奉天某要人の時局収拾に関する意見(同上)
関東軍活動状況概要(同上)
鎮西附近に於ける騎兵第二十七連隊の奮戦
(関東軍参謀部)
鎮西附近に古賀連隊の戦闘に於ける美談集の一端
(同上)
古賀連隊長と其部下(同上)
松尾輸送監視部隊遭難の情況(同上)
前小煙台附近の戦闘(独立守備隊司令部)
哈市派兵に関する陸軍当局談
哈爾賓附近の戦闘に就て(陸軍省調査班)
満州通信
錦州に向ふ行動(歩兵第三十連隊)
熱河境錦西城内に於ける石野大尉の奮戦を偲びて
(在錦西歩兵中佐・田中忠三郎)
羅南通信 ありし日の我隊長古賀大佐
(騎兵少佐・後藤甲子郎)
上海事件勃発の経緯(陸軍調査班)
上海事件に関し陸兵派遣の為の陸軍当局談(同上)
附図 ハルピン附近地図/上海市街図
大国難に直面して(中将・向西兵庫)
民族(完)(山中峯太郎)
社員の声
軍人へ下賜の 勅諭を国民に普及せしむるの檄
(中将・二子石官太郎)
満蒙開拓の先駆(大旋風)
所感一束(歩兵少佐・松山季友)
海外事情
蘇邦見聞記(雪松生)
外蒙国情略説(歩兵少佐・下永憲次)
将来戦に対する露紙の見解
(在伯林歩兵少佐・満井佐吉)
学教青訓
御親閲に於て標兵たりし生徒の感想
(鹿児島県第二師範学校服務・歩兵中佐・有田大作)
戦術研究
応用戦術
外国語研究
文苑 歌壇/俳諧/川柳と史伝
内外涓滴
編纂便り
新刊紹介
軍部内刊行主要定期雑誌目次
社報
皇軍の健勝を祈願する日章旗
国民後援の状況
外人の報道虚構なる事実に就て
・・・別冊附録 当館所蔵なし・・・
昭和六年偕行社記事目録
昭和7年4月号=第691号
口絵
凱旋観兵式(青山練兵場)
陸軍記念日の写真
満州事変の写真
上海事件の写真
上海派遣軍慰問の辞(社長代理・武藤信義)
昭和日本の使命(陸軍大臣・荒木貞夫)
徴兵令発布当時の思出(枢密顧問官・子爵・石黒忠悳)
丁年の男子を全部徴兵し、国家奉仕軍を組織するの提案
(仏国農学博士・池本喜三夫)
地質漫談(第二回)(工兵大尉・永幡節誕)
格闘射撃に就て(歩兵大尉・村岡安)
日露戦役従軍回想手記(承前)(少将・黒田善治)
陸軍記念日に当り日露戦役当時の思出
(騎兵大佐・古賀伝太郎 遺稿)
独逸空中偵察者の従軍手記を読んで(承前)(青木吉男)
満州事変
時局問題につき荒木陸相米国連合通信員に語る
古賀連隊長を憶ふ(参謀次長・中将・真崎甚三郎)
満州通信
傷ついた装甲列車(当時の軽爆編隊長・石川大尉)
支那軍隊を指揮して(歩兵大尉・加藤光雄)
故中村少佐不朽の英魂を祠る大凌河畔の建碑
(歩兵第七十三連隊)
満州事変に於ける体験(砲兵中佐・三吉俤一)
至誠の血判/満州事変挿話
上海事件
上海附近の戦闘(陸軍省調査班)
廟巷附近の戦闘に於ける障害物破壊状況
(陸軍省新聞班)
噫吾軍人精神の精華(歩兵大佐・沼田徳重)
爆弾三勇士の平素の行状
義の讃美(砲兵大尉・嘉屋吉次郎)
上海方面に増派中の部隊に関する陸軍当局談/
肉弾三勇士と日本の誇り/白川軍司令官布告/
用兵作戦上より見たる上海方面戦闘経過/上海方面
減兵に就て陸軍当局談
各地通信
東京通信
三月十日於東京 陸軍記念日の状況(編輯子)
軍人勅諭拝受五十周年記念祝典計画の概要(同上)
時局問題に対するルンペンの言動並概況
(憲兵大尉・神谷修)
社員の声
勅諭を以て一貫せる橘中佐(歩兵大佐・遠藤太松)
乙式一型感泣して曰く(知恩生)
海外事情
将来戦に関する英紙の見解(歩兵少佐・満井佐吉)
西伯利に於ける荒木少佐の逮捕と切腹
蘇邦見聞記(承前)(雪松生)
戦術研究
応用戦術
文苑 歌壇/俳諧/川柳と史伝
内外涓滴
編纂便り
新刊紹介
軍部内刊行主要定期雑誌目次
社報
外国語研究
新任駐日米国大使及比島総督の略歴/大輪朝顔の培養法
/大の猫被りの橘/第六百九十号正誤
附録(本誌巻末)
軍人訓戒