雑誌ニホン ジドウ ブンガク フッコクバン 160001134

日本児童文学 復刻版 第42巻

サブタイトル
昭和44年11月号~12月号
著者名
児童文学者協会 編
出版者
日本図書センター
出版年月
1993年(平成5年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
909
請求記号
909/N71/42
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
監修:日本児童文学者協会 日本児童文学者協会刊の合本複製
和書
目次

日本児童文学 1969 十一月号
特集・現代作家論3
〈総論〉幻想と体験と認識と(横谷輝)
今江祥智
今江祥智についての感想(古田足日)
「さよなら子どもの時間」をめぐって(秦敬)
今江さんの背中(山下明生)
これまでのことこれからのこと(今江祥智)
今江祥智略歴・作品リスト
大石真
大石真論(西本鶏介)
大石さんの作品をめぐって(菊地正)
将棋・美女・パチンコ(砂田弘)
ぼくの童話について(大石真)
大石真略歴・作品リスト
那須田稔
那須田稔論(関英雄)
きびしくて強じんな新しい抒情性の創造を(渋谷清視)
わが友“小鬼”(佐藤さとる)
私と児童文学(那須田稔)
那須田稔略歴・作品リスト
子どもの目から見た今江・大石・那須田文学(増村王子)
〈日本童謡史の試み26〉「金の船」「金の星」の童謡(藤田圭雄)
〈児童文学史の焦点8〉“新興童話”のころ(奈街三郎)
〈第十三回定例研究会報告〉これからの歴史児童文学(浜野卓也)
〈短期連載評論〉
魔女失格―贋金づくり日記6―(上野瞭)
暗中模索―私とノンフィクション―(椋鳩十)
てい談〈第4回〉創作合評
目のたしかさ…ということ
とりあげた本
カガミジシ(椋鳩十)
山が燃える日(藤田圭雄)
少女期(山口勇子)
星のカンタータ(三木卓)
(石川光男、渋谷清視、那須田稔)
連載少年小説 第2回 さらばハイウェイ(砂田弘、小野田俊/絵)
詩・きょうのはなしあいで(筒井敬介)
創作リムのお月さま同人雑誌推薦作(はた・たかし、福田庄助/絵)
児童文学同人雑誌評 幼年童話のもと(西沢正太郎)
69 児童文学土曜セミナー要項
11月のずいひつ(牧ひでお、竹田道子、神戸光男、菊地正、茶木滋)
海かぜ山かぜ〈ローカル児童文学〉(比江島重孝、秦敬)
児童文化ジャーナル 切りぬき閲覧室・今月の本棚

日本児童文学 1969 十二月号
特集 星の王子さま
サン・テグジュペリと「星の王子さま」(上野瞭)
「星の王子さま」ブームの背景(横谷輝)
サン=テグジュペリ―人と作品(山崎庸一郎)
海外児童文学を考える(今江祥智)
「星の王子さま」について思うこと(猪熊葉子)
子どもの目から見た「星の王子さま」(増村王子)
座談会「星の王子さま」をめぐる諸問題(鳥越信、猪熊葉子、美濃部幸子、大原朋子、司会・那須辰造)
〈日本童謡史の試み27〉『金の船』『金の星』の童謡(藤田圭雄)
〈児童文学史の焦点9〉キンダー時代(奈街三郎)
てい談時評〈第五回〉(小沢正)
三人で語ろう(砂田弘)
児童文学―一九七〇年(那須田稔)
〈第十四回定例研究会報告にかえて〉SF児童文学について(香山登一)
新資料 新美南吉の手紙・三通(大野秋紅)
連載少年小説 第3回さらばハイウェイ(砂田弘、小野田俊/絵)
詩 少年抄(新川和江)
児童文学同人雑誌評 途上の花ばな(西沢正太郎)
11月のずいひつ(武田孝一、比江島重孝、星野雅良、宮川やすえ)
海かぜ山かぜ〈ローカル児童文学〉(千川あゆ子)
児童文化ジャーナル 切りぬき閲覧室・今月の本棚