雑誌ニホン ジドウ ブンガク フッコクバン 160001128

日本児童文学 復刻版 第36巻

サブタイトル
昭和43年7月号~9月号
著者名
児童文学者協会 編
出版者
日本図書センター
出版年月
1993年(平成5年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
909
請求記号
909/N71/36
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
監修:日本児童文学者協会 日本児童文学者協会刊の合本複製
和書
目次

日本児童文学 1968 7月号
特集 ベトナム・沖縄問題と日本の児童文学者
平和を素手で守り得る人間(小出正吾)
ベトナム戦争と児童文学者の任務(関英雄)
創作
ベトナム・一九四六年(石川光男)
泣き声(杉みき子)
友へ(山下夕美子)
ヤーフーのいる町(和田登)
フー・シンミン(吉田比砂子)

ベトナムの含羞草よ(山本和夫)
太郎は知った(鶴見正夫)
7月のずいひつ(青柳千年、猪熊葉子、加来宣幸、神戸淳吉、高橋良和、西沢正太郎、松井英子、松田米雄、山
ベトナムの子供に作文を送りましょう!
星と少年 連載8(那須田稔)
〈日本童謡史の試み14〉「金の船」「金の星」の童謡2(藤田圭雄)
児童文学同人雑誌評(長崎源之助)
第八回日本児童文学者協会賞・第一回新人賞決まる
児童文化ジャーナル

日本児童文学 1968 8月号
特集・イギリスの児童文学
現代のリアリズム(神宮輝夫)
戦後イギリス児童文学におけるファンタジー(猪熊葉子)
世界児童文学の中でのイギリス児童文学(渡辺茂男)
カナダの児童文学―社会的背景を中心にして―(掛川恭子)
アリスとその周辺(原昌)
自然と動物の世界の中で―エドワード時代の文学とキプリングー―(田谷多枝子)
『くまのプーさん』の孤独について(清水真砂子)
「『あかつき戦闘隊』大懸賞」問題(下)(古田足日)
一九六八年度・日本児童文学者協会活動方針 児童文学をめぐる情況と会の方針
自民党の国語政策に抗議する(松坂忠則)
〈日本童謡史の試み15〉『金の船』『金の星』の童謡3(藤田圭雄)
児童文学同人雑誌評 期待できる『牛』(長崎源之助)
星と少年 連載9(那須田稔)
ギターナ・ロマンティカ(武川みづえ)
8月のずいひつ(赤堀豊平、石川てる、小田とよ子、田川弘、武田亜公、野長瀬正夫、松木光信、山口勇子、横
児童文化ジャーナル

日本児童文学 1968 9月号
創作特集
夢の島王国の虹(早船ちよ)
月の瀬川の亀十(宮下和男)
雲(阿万紀美子)
蜂飼いの子(武田幸一)
ベトナム・沖縄問題創作募集入選決定
選後評(神宮輝夫)
入選 茉莉花畑の墓(大窪きよ子)
佳作 ほらふきばあちゃん(本間芳男)
佳作 おばあちゃんの旅行くじ(山口勇子)
詩・入選 沖縄(山下清三)
「ベトナムの子供を支援する会」がこの一年間にやったこと、これからやろうとしていること(田島征三)
ある少数意見―自民党の国語改革案をめぐって―(斎藤了一)
瑞穂の国ゼロ時間 連載10(古田足日)
星と少年 連載10(那須田稔)
児童文学同人誌評 惜しい「杉は生きてる」(長崎源之助)
9月のずいひつ(秋山弘、新冬二、小笹正子、木坂俊平、林陽子、宮川やすえ、吉田友治)
児童文化ジャーナル