雑誌ニホン ジドウ ブンガク フッコクバン 160001124

日本児童文学 復刻版 第32巻

サブタイトル
昭和42年5月号~8月号
著者名
児童文学者協会 編
出版者
日本図書センター
出版年月
1992年(平成4年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
909
請求記号
909/N71/32
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
監修:日本児童文学者協会 日本児童文学者協会刊の合本複製
和書
目次

日本児童文学 1967 五月号
児童文学史の見かた(田中梅吉)
作品論・作家論への一視角(中村新太郎)
児童文学研究と文献資料(鳥越信)
児童文学批評の方法についての感想(横谷輝)
児童文学研究のための私感(岡田純也)
創始期の少年雑誌(続橋達雄)
卒論を指導して(福田清人)
児童文学の卒論を指導して(弥吉菅一)
卒業論文を読んで(鳥越信)
児童文学研究主要文献目録(岡田純也)
非文学的独自〈児童文学における「戦後」の問題・11補稿〉(上野瞭)
日本童謡史の試み 「童話」の童謡〈2〉(藤田圭雄)
作品発掘 日本童話文学のはじめ(窪田空穂)
今月の本棚(岡田純也)
児童文化時評(早船ちよ)
同人雑誌評(今江祥智)
連載戦記文学 コンドル島の平和(第四回)(石川光男)
海外の作品
インドネシアの民話(熊倉美康訳)
なぞの手紙〈ソ連〉(アナトーリ・アレクシン、北畑静子訳)

日本児童文学 1967 六月号
マスコミの動向と児童文化(隅井孝雄、黒沢浩、古田足日、北川幸比古、司会・菅忠道)
参考資料 児童雑誌の現状と問題点(日本出版労働組合協議会)
“A条件指定”私の場合(吉田とし)
児童文学関係の卒論の傾向(滑川道夫)
日本童謡史の試み(3)『童話』の童謡〈3〉(藤田圭雄)
今月の本棚(岡田純也)
児童文化時評(早船ちよ)
「昆虫人間の朝」を読んで(山口勇子)
コンドル島の平和(第五回)(石川光男)
北陸児童文学賞受賞作品 祭の宵に(藤井則行)
創作〈短編〉小特集
おとぎ芝居(小出正吾)
ヒシの花(香川茂)
海のほおずき(宇野克彦)
国さんの茶色のベルト(加藤多一)
焼けどの花びら(加藤輝男)
やさしい狐の物語(吉村俊子)
詩 たけのこ(千川あゆ子)
研究会報告
児童文化ニュース

日本児童文学 1967 七月号
日本の子どもたちに寄せる言葉(クワン・トリヨン)
一九六七年度日本児童文学者協会 活動方針
支部活動の現状
総会に出席して(三塚義雄、イワン・クロウスキー)
『世界の子ども』のこと(3)(いぬい・とみこ)
ベトナムの子どもを支援する集い
決意表明(山中恒)
作文(江口百合子)
弔辞
藤沢衛彦先生を悼む(小出正吾)
想い出の記(藤沢主江)
略歴
児童文化時評(早船ちよ)
「昆虫人間の朝」について(和田登)
与田準一全集を祝う会
「著作権問題」の報告
連載
『童話』の童話(4)(藤田圭雄)
今月の本棚(岡田純也)
コンドル島の平和(第六回)(石川光男)
児童文学におけるユーモア(原昌)
メエルヘンの後日譚と作り変え(尾関岩二)
協会文学賞・短編賞受賞作品発表
受賞者のことば
審査経過の報告(1)(藤田圭雄)
審査経過の報告(2)(塚原亮一)
選評〈文学賞〉関・与田・鳥越
〈短編賞〉中村・筒井・大石・猪熊
短編賞受賞作 二年二組はヒヨコのクラス ひろしまのオデット(山下夕美子)

日本児童文学 1967 八月号
幼年文学特集
戦争児童文学論(西本鶏介)
鈴木三重吉私考(根本正義)
童謡ノート(香山美子)
幼児の劇あそびを考える(小池タミ子)
クルミ(中川李枝子)
ある日ブザーがなって(神沢利子)
ちびっ子ちび天使(村上幸雄)
バブとのんちゃん(松谷みよ子)
このゆうえんち(あまんきみこ)
かめのおやこ(ほんまよしお)
からかわれたジャッカル(アニタ・ハウエット、神宮輝夫)
児童文化時評(早船ちよ)
中部支部誕生
雨情さんと私(上田官治)
おもちゃ(古谷綱武)
『童話』の童謡(5)(藤田圭雄)
今月の本棚(岡田純也)
コンドル島の平和(第七回)(石川光男)
伝説 仙ガイさんと子ども(大山義夫)
山での魚つり(角増渉)
にせ高校生(菊地正)
心をひらくカギ(武田幸一)