雑誌ニホン ジドウ ブンガク 160001113

日本児童文学 復刻版 第21巻

サブタイトル
昭和38年3・4月号~12月号
著者名
児童文学者協会 編
出版者
日本図書センター
出版年月
1992年(平成4年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
909
請求記号
909/N71/21
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
監修:日本児童文学者協会 日本児童文学者協会刊の合本複製
和書
目次

日本児童文学 1963 三・四合併号
児童文学と児童演劇
児童演劇白書―戦後―(多田徹)
子どもと演劇―児童演劇のドラマツルギーについて(西郷竹彦)
児童演劇の創造をめぐる問題 座談会(乾孝、清水浩二、栗原一登、多田徹)
大人と子どもは同じ社会で呼吸している(道井直次)
児童文学と児童演劇の間柄(本間整、宮下雅己)
子どものための現代の叙事詩を(谷ひろし)
当り前のことがすっかり忘れられている(かたおか・しろう)
随想(相羽源次郎)
戯曲
冬眠(青木米次郎)
ふとった殿さま(杉みき子)
詩 いたずらぶん(山崎裕)
創作
十万円の煙(阿貴良一)
サル(黒薮次男)
片隅の交友録(3)小林純一氏(坪田譲治)
近代児童文壇史アルバム(4)押川春浪(滑川道夫)
高山賞入選作 壷井栄論(2)(丸山良子)
児童文学講座に就いて(山本和夫)
随想 寝正月(ふるた・ひろむ)
児童雑誌の異変をめぐって(山本藤枝)
編集室訪問7 岩崎書店
書評「ぼくはテレビのけらいぢゃない」(内山嘉吉)
同人雑誌評(久保喬)

日本児童文学 1963 五月号
新人作家の方法とその可能性(横谷輝)
オランダ児童文学の現況(熊倉美康)
高山賞入選 壷井栄論(3)(丸山良子)
片隅の交友録(4)巽聖歌氏(坪田譲治)
近代児童文壇史アルバム(5)鹿島鳴秋(山内秋生)
文学教育実践記録(ミカンと母さん)(佐々木元一、宮口しづえ)
子どもの世界とおとなの世界(松原至大)
児童文学時評(那須田稔)
進学・就職・非行の問題(山本藤枝)
サムライの子 映画時評(岩佐氏寿)
異議あり(いぬい・とみこ)
「日本の子どもの歌」(書評)(辻田東造)
創作
ミカンと母さん(宮口しづえ)
ハルコのさいなん(久保田昭三)
悪童記 仁とカメラ(高よし樹)
連載 あいつらの鉄(第一回)(小沢正)
かくれやすみ(入選作)(佐藤寿南子)

東京都杉並区立若杉小学校(八並誠一)
いそ(水上不二)
もず(入選作)(前田のぼる)
年とつた灯台(入選作)(羽生嘉寿男)
サークルめぐり14「小さい窓」
編集室訪問8 童心社
同人雑誌評(久保喬)
投稿詩選評(巽聖歌)
創作選評(関英雄)