雑誌ニホン ジドウ ブンガク フッコクバン 160001103

日本児童文学 復刻版 第11巻

サブタイトル
昭和34年1月号~6月号
著者名
児童文学者協会 編
出版者
日本図書センター
出版年月
1992年(平成4年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
909
請求記号
909/N71/11
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
監修:日本児童文学者協会 新世界社刊の合本複製
和書
目次

日本児童文学 一月号
王さまヒツジの頭は二つ(いぬいとみこ)
山の子どもたち(宮口しづえ)
すいっちょのひげ(花岡大学)
リッちゃんは四年生〔連載第六回〕(来棲良夫)
天の笑い・ほか二篇(巽聖歌)
星・ほか一篇(山室静)
マスコミ時代の児童文学・芸術〔一〕(菅忠道)
文芸時評・必読図書の問題(高山毅)
児童文学の胎動をめぐって(猪野省三・坪田譲治・与田準一)
短いソヴェト一月の旅〔第二回アジア・アフリカ作家会議よりかえって〕(中川正文)
同人雑誌めぐり(関英雄)
〔質疑応答〕新美南吉の作品(巽聖歌)
〔書評〕五さつの童謡集を読んで(山本藤枝)
高学年向の伝記物について(斎藤武治)
第三回推薦図書(書評委員会)
特集・児童文化の動き
児童文化運動(金田芳郎)
児童映画(岩佐氏寿)
児童劇・学校劇(富田博之)
出版(森久保仙太郎)
児童文学・評論と研究(鳥越信)
童話・小説(関英雄)
翻訳(福井研介)
児童読物(牧野弘之)
ラジオ・テレビ(伊達兼三郎)
日本児童文学者協会ニュース

日本児童文学 二月号
魔女の時代(平塚武二)
月の顔(塚原健二郎)
チョットコイの子(小出正吾)
もうひとりのぼく(宇山次雄)
リッちゃんは四年生〔連載第七回〕(来棲良夫)
長谷健文学碑(山本和夫)
春さきの海べ・ほか一篇(吉田瑞穂)
ユキというものがふったので・ほか一篇(辻田東造)
砂山の子ども〔新人作品〕(角田光男)
民話の探究の方法論〔一〕(藤沢衛彦)
わたしの作家時代〔1〕-A・Aミルン自叙伝より-(神宮輝夫)
同人雑誌めぐり(大石真)
日本古典文学の再話・現代訳、日本の伝説ほか(書評委員会)
果樹園〔みんなの手帖〕(尾関岩二)
日本児童文学者協会ニュース

日本児童文学 三月号
失礼さんでござんす(奈街三郎)
街がわらう(久保喬)
一つのカキ(槙本ナナ子)
リッちゃんは四年生〔連載第八回〕(来棲良夫)
翻訳・こりす(厳文井作・河合孝二訳)
キジ車の寺で(山本和夫)
おしゃべり(那須田稔)
民話探求の方法論〔二〕(藤沢衛彦)
わたしの作家時代〔2〕-A・Aミルン自叙伝より-(神宮輝夫)
英国児童文学の現状(猪熊葉子)
マスコミ時代の児童芸術(岩佐氏寿)
テレビ時代と児童文学者(向坂隆一郎)
マスコミ時代の児童文学・芸術〔2〕(菅忠道)
児童雑誌評(鳥越信)
同人雑誌めぐり(大石真)
最近の翻訳児童文学(神宮輝夫)
新人童話集五冊(来棲良夫)
宮脇紀雄著「山かげの石」(富永次郎)
選択図書〔一九五九年一月〕(書評委員会)
日本児童文学者協会ニュース

日本児童文学 四月号
タイザンボクの花(与田準一)
鶴の声(加藤明治)
リッちゃんは四年生〔連載第九回〕(来棲良夫)
オート三輪と子ども〔新人作品〕(山下清三)
ムカデになったトルコとつぼのなかのおれと・ほか一篇(古賀哲二)
あり・ほか一篇(水上不二)
一円ダマ(近藤東)
北海道地図・ほか一篇(八森虎太郎)
海べの松(山崎央)
同人雑誌めぐり(大石真)
童話月評(水藤春夫)
特集・作文による文学教育
文学教育と生活綴方のしごと-教育的な、あまりに教育的な-(国分一太郎)
作文による文学教育(佐野善雄)
作文による生活教育と文学教育-落ちていた千円札-(鎌谷嘉道)
生活童話と生活綴方-児童文学の前進のために-(片岡並男)
未明童話研究の鍵(山内秋生)
「おもしろい伝記ものがたり」ほか(斎藤武治・西郷竹彦・弥吉光良・牧野弘之・中村新太郎)
果樹園〔みんなの手帖〕
日本児童文学者協会ニュース

日本児童文学 五月号
老子(森三郎)
屋上できいた話(杉みき子)
リッちゃんは四年生〔最終回〕(来棲良夫)
特集・幼年童話
星のでんわ(立原えりか)
舌ベロおおかみ(小笹正子)
ぽきちゃんの特急列車(豊田次雄)
アザラシの親子とかりうどの親子(有馬志津子)
うちでのこづち(清水三枝子)
虫くいの金(沖井千代子)
ちゅーりっぷ〔他一篇〕(清水たみ予)
たんぽぽのうた〔他一篇〕(稗田董平)
赤い馬〔他一篇〕(大森一夫)
未明・広介は否定できるか(高山毅)
童話の中のユーモア(今井誉次郎)
総会「運動方針」についての議事(坪田譲治)
幼児童話に科学ものを(加古里子)
民話探求の方法〔3〕(藤沢衛彦)
児童文学時評(山室静)
同人雑誌めぐり(今西祐行)
一粒の種(葉紹釣・出沢万紀人訳)
毒に処する忍術(北畠八穂)
望遠鏡余話(塚原健二郎)
座談会・児童の環境と文学(永井萌二・橋本洋三・鈴木喜代春・柳内達雄・猪野省三・巽聖歌)
児童文学賞・新人賞審査について
果樹園
〔書評〕「アクリカの旅」ほか(書評委員会)
日本児童文学者協会ニュース

日本児童文学 六月号
リスキーとドブネ〔第二回〕(今井誉次郎)
ユモレスク〔五十四枚〕(吉田とし)
金貞基(斎藤尚子)
熊の穴どり〔雪国夜話〕(山野畦仁)
トシも一年生〔新人作品・四〇枚〕(寺田清子)
クラーク先生と黒田長官と炭坑夫(玉川雄介)
おりてこいお星さま(三越左千夫)
ネオン(本郷健一)
しその実ばやし(鈴木孝子)
春だ(はそべ・ただし)
こどものとむらい(山下清二)
児童文学における当面の問題(弥吉菅一)
カルデコット賞受賞に際して(ロバート・マクロスキー、三谷貞一郎訳)
作家研究・平塚武二(上野瞭)
「いたずら教室」(関英雄)
「仲よし特急」(鳥越信)
児童文学時評(山本和夫)
ずぶぬれメーデー印象記(立原えりか)
日本児童文学者協会ニュース