雑誌エンゲイ ガホウ 160001084

演芸画報 復刻版 明治篇 第19巻

サブタイトル
明治45年1~3月
著者名
演芸画報社 編
出版者
三一書房
出版年月
1978年(昭和53年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
770
請求記号
770/E61/19
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊複製
和書
目次

第六年第一号
表紙
歌舞伎十八番の中ういらう売(石版)(林緑水)
口絵
三番叟(石版)(鳥居清忠)
雪姫(石版)(鏑木清方)
中絵
東京十二月狂言スケツチ(林緑水)
大阪十二月狂言スケツチ(槙岡芦舟)
演芸写真
中村芝雀の絵島「聚楽物語」(コロタイプ)
京都南座顔見世狂言二番目「天網島時雨炬燵」(二面大)
京都南座顔見世狂言大切「戻り駕」(二面大)
故名優百佳撰「其十二」
京都南座顔見世狂言一番目「聚楽物語」
京都南座顔見世狂言一番目「聚楽物語」
京都南座顔見世狂言一番目「聚楽物語」
京都南座顔見世狂言一番目「聚楽物語」
京都南座顔見世狂言中幕「伽羅先代萩」
京都南座顔見世狂言二番目「天網島時雨炬燵」
京都南座顔見世狂言大切「操三番叟」
京都明治座十二月狂言「赤穂誠忠義士劇」
京都明治座十二月狂言「廓文章」
京都祇園新地温習会
大阪浪花座十二月狂言「琵琶歌」
大阪浪花座十二月狂言「琵琶歌」
大阪浪花座十二月狂言「心中天網島」
大阪浪花座十二月狂言「心中天網島」
大阪角座十二月狂言楽天会喜劇一座
大阪曾根崎新地温習会
新春の大阪南地芸妓
中村歌右衛門改名狂言「京鹿子娘道成寺」
松本幸四郎改名狂言「碁盤忠信」
東京明治座十二月狂言一番目「弁天娘女男白浪」
東京明治座十二月狂言中幕「国性爺後日合戦」
東京明治座十二月狂言二番目「遠山桜天保日記」
東京市村座十二月狂言一番目「信長記愛宕連歌」
東京市村座十二月狂言中幕「源平布引滝」
東京市村座十二月狂言「関取千両幟」
文芸協会第二回公演「ベニスの商人」
帝国劇場十二月狂言本誌所載「児ケ淵」
帝国劇場十二月狂言「雪の夜」
帝国劇場十二月狂言「戻り駕」及「歌劇」
文欄
脚本『児ケ淵』(岡本綺堂)
芝居見たまゝ
国性爺後日合戦(明治座十二月狂言)(葛乃葉)
関取千両幟(市村座十二月狂言)(鈍太郎)
説話
女優と女形との価値(其一)
女優は大に有望(柳川春葉)
女子は教ふべからず(森田草平)
旧劇は女形(長谷川しぐれ)
女形は永き研究の結果(真山青果)
将来は女優(高安月郊)
くさぐさ
ヒズ、マセズチー座見物記(戸田一外)
移転の日(人形の家の舞台稽古を見る)(川村花菱)
河庄まで(尾上猪山郎)
歌舞伎座楽屋スケツチ(安部豊後)
関西十二大劇場(山本緑波)
西川所感(緑々子)
新派の前途女優の柄(故川上音二郎)
福男(関根黙庵)
帝劇の越路(林翠浪)
大隅の堀川(荷風)
顔見世芝居(大槻孤舟)
耳納め(森暁紅)
芝居見たまゝ
堀川(歌舞伎座十一月狂言)(歌之助)
くさぐさ
井上正夫の半生(冬青樹)
俳優の名人巧手(幸堂得知)
芝居の囃子鳴物(井上秋剣)
聚楽物語に就て(食満南北)
松鶴結び(伊賀とら子)
劇評
明治座の二番目(永井荷風)
市村座の餅搗芝居(足立朗々)
浪花座の「琵琶歌」及「河庄」(浩々歌客)
京都顔見世劇の印象(湯浅半月)
説話
女優と女形との価値(其二)
何十年の後には(田村成義)
立場が違ふ(伊原青々園)
芸術上の価値次第(松居松葉)
「ね」話(田村とし子)
女優は不必要(中山白峰)
劇の如何による(小島孤舟)
女役者と女優(烏奴)
講談
俳優名人競(桃川燕玉)
芸界彙報 消息
閑興
俳句(題、蓬莱、飛行機)(三沢素竹選)
川柳(題、新年雑吟、鼠、蝶千鳥)(井上剣花坊選)
狂句(題、目出たい狂言、大黒天、鶴)(鴬亭金升選)
狂歌(題、松上鶴、帝劇の十一月狂言)(秋廼屋望成選)
情歌(題、初卯、三箇日、廓の飾)(鴬亭金升選)
雑俳(題、忠臣蔵の芝居、廓の事)(喜多村緑樹選)
演芸問答
十二月狂言役割一覧
十二月芸信
演芸クラブ
第六年第二号
表紙
梅王(石版)(林緑水)
口絵
稲荷山(石版)(鳥居清忠)
楽屋入り(石版)(三井万里)
中絵
東京一月狂言スケツチ(林緑水)
演芸写真
尾上梅幸の津の国風呂初(コロタイプ)
歌舞伎座一月狂言中幕「竹取物語」(二面大)
本郷座一月狂言二番目「つや物語」(二面大)
歌舞伎座一月狂言序幕「奴凧春の棟上」
歌舞伎座一月狂言一番目「丹波与作」
歌舞伎座一月狂言一番目「丹波与作」
歌舞伎座一月狂言中幕「敵討襤褸錦」
歌舞伎座一月狂言中幕「竹取物語」及二番目「悟道の野哂」
歌舞伎座一月狂言二番目「悟道の野哂」
帝国劇場一月狂言一番目「黄金五枚」
帝国劇場一月狂言一番目「黄金五枚」
帝国劇場一月狂言中幕「素襖落」
帝国劇場一月狂言二番目「妹背の門松」
帝国劇場一月狂言大切「うつぼ猿」
本郷座一月狂言一番目「孤島の兄弟」
本郷座一月狂言一番目「孤島の兄弟」及「大久保彦左衛門金屏風」
本郷座一月狂言二番目「つや物語」
本郷座一月狂言二番目「つや物語」
明治座一月狂言一番目「品川の台場」
明治座一月狂言中幕「歌舞伎十八番、不動」
明治座一月狂言中幕「歌舞伎十八番、不動」
明治座一月狂言二番目「一刀流成田掛額」
明治座一月狂言大切「松竹梅雪曙」及び市村座「寛永巷談」
市村座一月狂言中幕「車引」
市村座一月狂言中幕「寺子屋」
市村座一月狂言二番目「椀久末松山」
市村座一月狂言二番目「椀久末松山」
新富座一月狂言一番目「梅鉢」
新富座一月狂言一番目「梅鉢」
新富座一月狂言中幕「佐渡」
新富座一月狂言二番目「炬燵」
新富座一月狂言大切「吉野山」
新橋芸妓の新曲及び日本橋芸妓
文欄
喜劇『人形』(小山内薫)
説話
女優男優の女形比較(浩々歌客)
河合喜多村(中村秋湖)
くさぐさ
藤間勘十郎(佃の人)
嵐 巌笑(清泉生)
女優歴訪録(守住菊子)(尾花露子)
芝居見たまゝ
聚楽物語(京都南座顔見世狂言大阪浪花座一月狂言)(桜渓生)
つや物語(本郷座春狂言)(久我雄)
椀久末松山(市村座春狂言)(鈍太郎)
月魂の新幕(大阪角座一月狂言)(山本緑波)
くさぐさ
劇場論(川村花菱)
演劇雑話(田村成義)
昔の芝居見物(塚原渋柿)
関西芸壇の二大勢力(黒頭巾)
歌沢の寅派(若菜胡蝶園)
小土佐の回顧(清見陸郎)
帝劇の稽古日(安部豊後)
花井お梅を観る(森暁紅)
井上正夫の半生(冬青樹)
諸威の空(演芸同志会第二試演)(寺田波二)
ゲーテ座の役者(山野芋作)
新○鵡石(碁磐忠信、め組の喧嘩)(鈍太郎)
劇評
本郷座漫評(田口掬汀)
新富座(田村とし子)
帝劇一月興行(饗庭篁村)
歌舞伎座初評(岡村柿紅)
講談
梵字隈(昇竜斎貞丈)
芸界彙報 消息
閑興
俳句(題、春の水、寒菊)(三沢素竹選)
川柳(題、炬燵、大根、美しさ)(井上剣花坊選)
狂句(題、屏風、自働車、紙鳶)(鴬亭金升選)
狂歌(題、病院に絃歌を聴く、市中鴬)(秋廼屋望成選)
情歌(題、一花天下春、三ケ日、廓の飾)(鴬亭金升選)
雑俳(題、鼠、結ぶもの)(喜多村緑樹選)
演芸問答
一月狂言役割一覧
一月芸信
演芸クラブ
第六年第三号
表紙
助六(石版)(林緑水)
口絵
まゝごと雛(石版)(鳥居清忠)
はやし方(石版)(福井鴻逸)
中絵
東京二月狂言スケツチ(林緑水)
大阪二月狂言スケツチ(名越秋帆)
演芸写真
喜多村緑郎の扇橋のお藤(コロタイプ)
東京新富座二月狂言二番目「夕ぎり伊左衛門」(二面大)
東京歌舞伎座二月狂言中幕本誌所載「肥後守清正」(二面大)
大阪浪花座二月狂言「黄金五枚」
大阪浪花座二月狂言「黄金五枚」「正札」
大阪浪花座二月狂言「平家蟹」
大阪浪花座二月狂言「鎌倉武士」
大阪帝国座故川上追善口上及「深山の美人」
大阪帝国座故川上追善興行「深山の美人」
大阪帝国座故川上追善興行「湖畔の家」
大阪帝国座故川上追善興行「癈馬」
大阪中座曾我廼家一座喜劇
大阪老松座「扇屋熊谷」八千代座「鈴木主水」福島座「勧進帳」
大阪御霊文楽座「擅浦兜軍記」近松座「国性爺」
市川斎入別荘の茶話会及び故片岡仁左衛門五十回忌法養
大阪浪花座三月狂言「奴小万」
大阪浪花座三月狂言「中将姫」「酔菩提」
大阪浪花座三月狂言「酔菩提」
大阪芸妓
京都明治座二月狂言「不如帰」
京都明治座二月狂言「寒菊」
京都南座「仏御前」戎座瓢々会喜劇
東京新富座二月狂言一番目「伊賀越」
東京新富座二月狂言一番目「伊賀越」
東京新富座二月狂言中幕「どんどろ」
東京新富座二月狂言二番目「夕ぎり伊左衛門」
東京新富座二月狂言二番目「夕ぎり伊左衛門」
東京新富座二月狂言二番目「夕ぎり伊左衛門」
東京新富座二日狂言大切「荒男波」
東京帝国劇場二月狂言「陽気な女房」
東京明治座二月狂言「娘節用」
東京歌舞伎座二月狂言中幕「身替座禅」
東京歌舞伎座二月狂言二番目「恋相撲春顔触」
文欄
脚本『肥後守清正』(歌舞伎座二月上場)(井手蕉雨)
芝居見たまゝ
帝劇見物記(反魂香)
歌舞伎十八番の内『不動』(明治座初春狂言)(鈍太郎)
松竹梅雪曙(明治座初春狂言)(小主水)
説話
新興演劇の要素(真山青果)
女優と女形の価値(食満南北)
くさぐさ
松井すま子と語る(緑楼主人)
劇場論(川村花菱)
本郷座の家庭劇(月草草)
近松座を観る(緑野なみを)
長唄の心得(杵屋老人)
小土佐の回顧(清見陸郎)
井上正夫の半生(冬青樹)
劇評
新富座覗記(鬼太郎)
帝劇(尾島菊子)
歌舞伎座の若手芝居(楠山正雄)
あらみの一刀(止丘斎)
芝居見たまゝ
癈馬(大阪帝国座二月狂言)(山本緑波)
くさぐさ
小唄の話(永井素岳)
浪華節と講談と大神楽と(森暁紅)
楽屋蒙求(院雀子)
閑興
俳句(題、長閑、雀の子)(三沢素竹選)
川柳(題、面白さ、馬鹿、梅の花)(井上剣花坊選)
狂句(題、琴、リボン、蛙)(鴬亭金升選)
狂歌(題、歌舞伎座初日狂言の事、婦女花札を弄ぶ)(秋廼屋望成選)
情歌(題、柳、初雛、烟草の名)(鴬亭金升選)
雑俳(題、金物一切、西洋小間物)(喜多村緑樹選)
演芸問答
二月狂言役割一覧
二月芸信
演芸クラブ