演芸画報 復刻版 明治篇 第14巻
第四年第十号
口絵
五世市川白猿の鎌髭(石版)(鳥居清忠)
狐火(石版)(児玉末男)
中絵
本郷座スケツチ(木版)(林緑水)
市村座スケツチ(木版)(林緑水)
東京座スケツチ(木版)(林緑水)
演芸写真
市川左団次の原才助実は馬場三郎兵衛信久(コロタイプ)
東京明治座九月狂言一番目「太平記足羽合戦」中村芝翫の新田義貞(二面大)
大阪弁天座九月狂言「積恋雪関扉」市村羽左衛門の関兵衛(二面大)
故名優百佳撰(其四)
竹本春子太夫
嵐芳三郎と其扮装
大阪弁天座九月狂言一番目「牡丹灯篭」
大阪弁天座九月狂言「牡丹灯篭」及「祇園芸妓総見物」
大阪弁天座九月狂言中幕「鞍馬山」
大阪弁天座九月狂言中幕「伊勢三郎」
大阪弁天座九月狂言切「積恋雪関扉」
大阪中座堀越福三郎の乗込と手打
初舞台の堀越福三郎
大阪文楽座人形浄瑠璃
大阪芸妓
京都南座九月狂言「女夫雛」
京都南座九月狂言「女夫雛」
京都南座九月狂言「雷」
京都歌舞伎座曾我廼家喜劇「気まぐれ心中」
京都絃養会々員
東京明治座九月狂言一番目「太平記足羽合戦」
東京明治座九月狂言中幕「平維盛」
東京明治座九月狂言中幕「平維盛」
東京明治座九月狂言二番目「幡随院長兵衛」
東京明治座九月狂言二番目「幡随院長兵衛」
東京本郷座九月狂言「琵琶歌」
東京本郷座九月狂言「琵琶歌」
東京本郷座九月狂言「琵琶歌」
東京市村座九月狂言一番目「島鵆月白浪」
東京市村座九月狂言一番目「島鵆月白浪」
東京市村座九月狂言中幕「八陣守護城」
東京東京座九月狂言「兜軍記及鰻谷」
東京演伎座九月狂言「地震加藤」及「紅葉狩」
文欄
脚本「船守弥三郎」(山崎紫紅)
お伽芝居脚本「我侭王女」(寒村生)
当り芸
尾上梅幸(四谷怪談のお岩)(皿屋敷のお菊)
名家真相録(其六六)
竹本春子太夫
説話
素人の俳優観(樋口竜峡)
くさぐさ
近世名優伝(三島皐児)
白猿海老蔵
八世団十郎
仁左衛門と雁治郎(其の優劣長短如何)
現在は雁、将来は仁(饗庭篁村)
仁は自己本位、雁は見物本位(中山白峰)
仁左衛門との関係(中村雁治郎)
新派俳優分布観(黒頭巾)
松竹の白井、大谷(林子)
人形芝居の忠臣蔵(鈴木春浦)
呼吸学より見たる琵琶歌(涙笑、悠々)
楽屋見たまゝ(梨花庵主人)
中村吉右衛門の部屋
梨園逸話(丘廼舎)
演芸問答(雨の舎)
劇評
明治座の九月狂言(永井○○)
大阪弁天座盆替り(行友李風)
市村座の黙阿弥劇(三島霜川)
芝居見たまゝ
琵琶歌(本郷座九月狂言)(月見草)
大杯(明治座九月狂言)(海潮音)
当り芸
秋月桂太郎(不如帰の川島武男)
名家真相録(其六七)
嵐芳三郎
落語
さる丸(柳家小さん)
芸界彙報
劇評
本郷座「琵琶歌」の伊井、喜多村、高田(芹○女)
高山彦九郎(瀬川如皐)
消息
九月狂言役割一覧
各地九月芸信
演芸クラブ
閑興
俳句(題、洪水、秋隣)(三沢素竹選)
川柳(題、噴火、洪水)(井上剣花坊選)
狂句(題、低気圧、麺包、栗)(永井金升選)
狂歌(題、俳優絵端書を集む、山中に端唄を謳ふ)(秋廼舎望成選)
雑俳(題、肢体の事、囲ひ妾)(喜多村緑樹選)
第四年第十一号
口絵
十二代目市村羽左衛門の名古屋山三(石版)(鳥居清忠)
墨染(石版)(福永耕美)
中絵
歌舞伎座スケツチ(林緑水)
十月狂言見立画(鳥居清忠)
演芸写真
中村雁治郎の曾我十郎(コロタイプ)
歌舞伎座十月狂言中幕「鎌髭」
歌舞伎座十月狂言中幕「鎌髭」の型
故名優百佳撰「其五」
嵐徳三郎と其扮装
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言一番目「桐一葉」
歌舞伎座十月狂言中幕「鎌髭」
歌舞伎座十月狂言中幕「鎌髭」
新橋芸妓(駒奴と小雛)
新富座十月狂言曾我廼家一座「酒」
新富座十月狂言曾我廼家一座「恋の辻占」
東京座十月狂言中幕「源公暁」
東京座十月狂言二番目「移籬仇名草」
本郷座新○○劇「勝利」及「波」
帝国劇場附属技芸学校「松葉屋瀬川」「遠くの皇女」「鏡山」
宮戸座十月狂言一番目「伊賀越」二番目「曾根崎心中」
蓬莱座十月狂言中幕「日向島景清」
新橋芸妓(小米、栄三)
大阪中座十月狂言「業平東下り」
大阪中座十月狂言「業平東下り」
大阪中十月座狂言中幕「曾我兄弟」
大阪角座十月狂言中幕「義経千本桜」
大阪朝日座十月狂言二番目「巴波紋」
文欄
脚本「富豪」(小島○舟)
当り芸
尾上梅幸(戻橋の鬼女)
名家真相録(其六七)
嵐芳三郎(つヾき)
説話
紹介が主○なる(岡村柿紅)
くさぐさ
近世名優伝(三島皐児)
梅玉中村歌右衛門
劇評
大阪中座の十月興行(渡辺○亭)
横浜喜楽座の一日(山崎紫紅)
桐一葉今昔感(饗庭篁村)
角座の上杉謙信(関根黙庵)
花くらべ青年俳優月旦(鳥奴)
歌舞伎座物語(田村成義)
松竹の白井人谷(双木子)
人形芝居の忠臣○(鈴木春浦)
仁左衛門と雁治郎(其優劣長短如何)
仁は坊ちやん、雁は才子(伊坂梅雪)
雁は玉、仁は錦(碧瑠璃○)
優劣は決しかねる(鳥居清忠)
雁は深い、仁は広い(行友李○)
紅肩衣(青面黙)
故五代目坂東○助(佐藤○子)
梨園逸話(丘○家)
劇評
歌舞伎座の桐一葉(岡村柿紅)
当り芸
市川段四郎(鎌髭)
中村芝雀(お弓)
名家真相録(其六八)
嵐徳三郎
芝居見たまゝ
桐一葉(歌舞伎座十月狂言)(海潮音)
酒(新富座十月狂言)(清潭生)
曾我兄弟(大阪中座十月狂言)(よもぎ)
琵琶歌(本郷座十月狂言)(月見草)
鎌髭(歌舞伎座十月狂言)(歌之助)
芸界彙報
○髭の狂言(幸堂得知)
故野沢語鳳(○山人)
円馬に与ふ(梅法師)
演芸問答(雨廼舎)
消息
十月狂言役割一覧
各地十月○信
演芸クラブ
閑興
俳句(題、虫、○○忌)(三沢素竹選)
川柳(題、落、高田実)(井上剣花坊選)
○句(題、菊、紅葉、祝儀の事)(鴬亭金升選)
狂歌(題、劇場に債鬼と○す、女芸人○木を○る)(秋廼舎望成選)
情歌(題、日韓合邦、神楽、蒲団)(鴬亭金升選)
雑俳(題、鏡、案山子)(喜多村緑樹選)
第四年第十二号
口絵
三代目中村歌右衛門の八陣の加藤(石版)(鳥居清忠)
常磐御前(石版)(宮川安信)
中絵
十一月狂言スケツチ(林緑水)
十一月狂言見立画(鳥居清忠)
演芸写真
市川高麗蔵の矢の根五郎(コロタイプ)
本郷座十一月狂言「高野の義人」(二面大)
東京市村座十一月狂言中幕歌舞伎十八番の内「暫」(二面大)
故名優百佳撰「其六」
市川斎入と其扮装
大阪中座十一月狂言一番目「小松中納言」
大阪中座十一月狂言中幕「土屋主税」
大阪中座十一月狂言中幕「倭仮名在原系図」
大阪中座十一月狂言切「冥途の飛脚」
大阪浪花座開場式光景
大阪帝国座十一月狂言「星世界探検」
大阪帝国座十一月狂言「星世界探検」及御伽芝居場内光景
大阪堀江座と朝日座
大阪老松座開場式「菅原車引」
大阪稲荷文楽座新築落成興行
京都風俗の大阪舞妓
京都明治座十一月狂言「命」
京都明治座十一月狂言「命」
京都祇園先斗町温習会
東京本郷座十一月狂言「高野義人」
東京本郷座十一月狂言「高野義人」
東京本郷座十一月狂言「高野義人」
東京本郷座十一月狂言「高野義人」
東京本郷座十一月狂言「高野義人」
東京市村座十一月狂言一番目「仮名手本忠臣蔵」
東京市村座十一月狂言一番目「仮名手本忠臣蔵」
東京市村座十一月狂言一番目「仮名手本忠臣蔵」
東京市村座十一月狂言一番目「仮名手本忠臣蔵」
東京市村座十一月狂言一番目「仮名手本忠臣蔵」
東京明治座十一月狂言一番目「誠忠義臣録」
東京明治座十一月狂言一番目「誠忠義臣録」
東京明治座十一月狂言中幕新歌舞伎十八番「紅葉狩」
東京明治座十一月狂言二番目「安政黒船話」
文欄
脚本「渡辺華山」(岡野馬也)
当り芸
市川段四郎(どんつく)
名家真相録(六九)
山田九州男
説話
演劇雑感(真山青果)
演芸サ談(湯浅半月)
くさぐさ
近世名優伝(三島皐児)
梅玉中村歌右衛門
吉右衛門の暫(翠浪生)
名人会の有楽座三階観(動坂の人)
劇評
十一月の明治座(池田銀治郎)
高野の義人と暫(鳥居清忠)
市村座見物(鬼太郎)
仁左衛門と雁治郎
謙信と信玄(浩々歌客)
江戸ツ子、大阪ツ子(香川蓬洲)
雁は二度、仁は四度(山崎紫紅)
雁が優る(杉○阿弥)
楽屋見たまゝ(梨花庵主人)
曾我の家五郎の部屋
芝居見たまゝ
鎌髭(歌舞伎座十月狂言)(歌之助)
冥途の飛脚(大阪中座十一月狂言)(六華生)
名家真相録(七〇)
市川○入
落語
文七元結(三遊亭円馬)
芸界彙報
劇評
大阪中座の十一月狂言(中山白峰)
大昔忠九の献立(幸堂得知)
演芸雑記(との字)
三千歳(福井野紅)
消息
演芸問答(雨の舎)
十一月狂言役割一覧
各地十一月芸信
演芸クラブ
閑興
俳句(題、風呂吹、寒菊)(三沢素竹選)
川柳(題、恋、年の暮)(井上剣花坊選)
狂句(題、算盤、強盗、鶏卵)(鴬亭金升選)
狂歌(題、外国人の琴曲、芸妓日本外史を読む)(秋廼舎望成選)
情歌(題、瓦斯、煤掃、霜)(鴬亭金升選)
雑俳(題、仕立物の事、冬の天象)(喜多村緑樹選)