演芸画報 復刻版 明治篇 第11巻
第四年第壱号
大附録
『春興演劇合せ』(石版)(鳥居清忠)
口絵
女工藤雪の対面(石版)(鳥居清忠)
乗合船(石版)(尾竹竹坡)
芝居のいろいろ客まわり(石版)(尾竹国観)
芝居の人気は不思議なもの(石版)(北沢楽天)
中絵
宮戸座スケッチ(木版)(林緑水)
演伎座スケッチ(木版)(林緑水)
東京座スケッチ(木版)(林緑水)
東京座及本郷座スケッチ(木版)(名取春仙)
雪の対面(木版)(鳥居清忠)
演芸写真
中村芝翫の当り芸(其一)
中村芝翫の当り芸(其二)
片岡仁左衛門の当り芸(其一)
片岡仁左衛門の当り芸(其二)
芳村伊十郎
豊竹呂昇
自由劇場第一回試演「ジョン、ガブリエル、ポルクマン」
自由劇場第一回試演「ジョン、ガブリエル、ポルクマン」
自由劇場第一回試演「ジョン、ガブリエル、ポルクマン」
自由劇場第一回試演「ジョン、ガブリエル、ポルクマン」
自由劇場第一回試演「ジョン、ガブリエル、ポルクマン」
本郷座十二月狂言「ボンドマン」
本郷座十二月狂言「ボンドマン」
本郷座十二月狂言「ボンドマン」
本郷座十二月狂言「ボンドマン」
本郷座十二月狂言「楠公」
東京座俳優組合養老院基金募集演芸会「車引」
東京座俳優組合養老院基金募集演芸会「車引」
東京座俳優組合養老院基金募集演芸会「末広及挿の菊」
東京座東京俳優組合養老院基金募集演芸会「深山の美人」
宮戸座十二月狂言「怨」
真砂座十二月狂言「月魂」
演伎座十二月狂言「心中天綱島」
柳盛座十二月狂言中幕「嫗山姥」及常磐座「湯島詣」
錦輝館都おどり
芸界に有力なる女将
新橋芸妓
新富座時代少年俳優
西洋名優の舞台(其一四)
大阪俳優倶楽部発会式
京都南座顔見世狂言「銭屋五兵衛」
京都歌舞伎座十二月狂言「間一髪」
文欄
喜劇脚本『飛行船』(田口掬汀)
当り芸
片岡仁左衛門(上)
片桐且元
古手屋八郎兵衛
名家真相録(其四十八)
芳村伊十郎
名家真相録(其四十九)
○竹呂昇
芝居見たまゝ
ポルクマン(自由劇場第一回試演)(妖星子)
ポンドマン(本郷座十二月狂言所見)(孔雀船)
説話
自由劇場の試演を了へて(小山内薫)
くさぐさ
役者の顔(其五)(牛覧王)
仏蘭四の自然劇場(山下破鏡)
劇道虎の巻(清九郎)
○初心問答(藤間嘉舞八)
楽みたまゝ
川上と藤沢の部屋(梨花庵)
自由劇場の楽屋(梨花庵)
曾我名題尽(幸堂得知)
女工藤の解説(鳥居清忠)
文楽座の前身(○の家)
落語解題(柳亭三遊)
脚本梗概「残光」(小島孤舟)
当り芸
中村芝翫
女暫
芝居見たまゝ
雁次郎の盛綱(京都南座顔見書狂言)(青木桜渓)
落語
富久(朝寝坊むらく)
芸界彙報
初春狂言
十二月狂言役割
演芸クラブ
閑与
俳句(題、初鶏、左義長)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、各種の曾我、芝居の犬)(井上剣花坊選)
狂句(題、新年雪、○○、鰹節)(鴬亭金升選)
狂歌(題、八犬伝、俳優○年)(秋廼屋○成選)
情歌(題、犬張子、雪の夜、杯)(鴬亭金升選)
雑興(題、犬に緑ある芝居の事、松の内事)(喜多村緑樹選)
第四年第二号
口絵
沢村田之助の額の小さん(石版)(鳥居清忠)
酒井の太鼓(石版)(松岡鼓風)
芝居のいろいろ『本読み』(石版)(尾竹国観)
明治四十三年の東京の劇壇(北沢楽天)
中絵
明治座スケッチ(木版)(林緑水)
市村座スケッチ(木版)(林緑水)
宮戸座スケッチ(木版)(林緑水)
演伎座スケッチ(木版)(林緑水)
蓬莱座スケッチ(木版)(林緑水)
滑稽演芸模様(木版)(森青山)
演芸写真
河合武雄の当り芸「花魁丁山」
河合武雄の当り芸「ルイズの最後」
市川女寅
明治座一月狂言「吉例毒曾我」
明治座一月狂言一番目「承久戦絵巻」
明治座一月狂言一番目「承久戦絵巻」
明治座一月狂言一番目「承久戦絵巻」
明治座一月狂言一番目「承久戦絵巻」
明治座一月狂言一番目「承久戦絵巻」
明治座一月狂言二番目「享和春両国紀聞」
歌舞伎座一月狂言「吉例寿曾我」
歌舞伎座一月狂言「吉例寿曾我」
歌舞伎座一月狂言一番目「豊臣天秀尼」
歌舞伎座一月狂言一番目「豊臣天秀尼」
歌舞伎座一月狂言中幕「源平布引滝」
歌舞伎座一月狂言二番目「桜鍔恨鮫鞘」
歌舞伎座一月狂言二番目「桜鍔恨鮫鞘」
本郷座一月狂言「オセロ」
本郷座一月狂言「オセロ」
市村座一月狂言一番目「芽出柳翠緑松前」
市村座一月狂言中幕「源平魁躑躅」
市村座一月狂言中幕「双蝶々曲輪日記」及大切「百物語」
東京座一月狂言深沢一座喜劇「福徳円満」
宮戸座一月狂言「変化傘」
蓬莱座一月狂言「三日月次郎吉」及「実盛」「操三番臾」
真砂座一月狂言「新年雪」
演伎座一月狂言「酒井の太鼓」及「三人吉三」
大坂中座一月狂言一番目「経ヶ島娘生贄」
大坂中座一月狂言「嫁おどし谷」及「廓文章」
大坂角座一月狂言「空中飛行機」
大坂朝日座一月狂言「残光」
京都南座一月狂言「八犬伝」
文欄
脚本『女大将』(雅桜子)
脚本『今宮時雨』(細川秋雨女)
当り芸
片岡仁左衛門の当り芸(下)
松平長七郎
灰屋○由
河合武雄の当り芸
通夜物語の丁山
ダウデーのサホー
伯爵夫人ルイズ
革財布のお春
名家真相録(其四十九)
豊竹呂昇(続き)
芝居見たまゝ
承久戦絵巻(明治座初春狂言)(うしほ)
十種香(市村座十二月所見)(歌之助)
豊臣天秀尼(歌舞伎座初春狂言)(妖星子)
残光(大阪朝日座初春狂言)(六華生)
説話
英仏演劇観(長田秋涛)
くさぐさ
役者の顔(片岡仁左衛門、中村雁治郎)(牛○王)
劇道虎の巻(二)(清九郎)
振事の研究(藤間勘右衛門)
芝居のあたま(大勝主人)
文楽と堀江(緑衣生)
楽屋見たまゝ(市川高麗蔵の部屋)(倒扇子)
明治座出勤の感想(市川高麗蔵)
新らしき試み(市川左団次)
再び舞台に上れる理由(川上音次郎)
喜劇旗上げの動機(深沢恒造)
名家真相録(其五〇)
市川女寅
落語
本膳(柳家小三治)
芸界彙報
一月の劇壇(大愚堂清潭)
新作浄瑠璃「○と鳥」(藤沢紫水)
二月狂言
一月狂言役割一覧
各地一月芸信
閑与
俳句(題、如月、春の雪)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、堀越福三郎、綿の雪、芝居の力士)(井上剣花坊選)
狂句(題、鴬、高架鉄道、待合)(鴬亭金升選)
狂歌(題、義太夫、野呂松人形)(秋廼屋望成選)
狂歌(題、燕、外套、霞)(鴬亭金升選)
雑俳(題、凧、○)(喜多村緑樹選)
第四年第参号
口絵
九代目団十郎の助六(石版)(鳥居清忠)
舞台の印象(石版)(名取春仙)
芝居のいろいろ「下稽古」(石版)(尾竹国観)
五月場所と国技館(北沢楽天)
中絵
歌舞伎座スケッチ(木版)(林緑水)
歌舞伎座スケッチ(木版)(名取春仙)
有楽座スケッチ(名取春仙)
宮戸座スケッチ(林緑水)
演伎座スケッチ(林緑水)
演芸写真
中村雁治郎の当り芸「紙治と治郎右衛門」
市村羽左衛門の当り芸「布引実盛」其一
市村羽左衛門の当り芸「布引実盛」其二
市川女寅の扮装
明治座青年俳優
沢村宗之助の扮装
中村又五郎の扮装
市川寿美蔵の扮装
哥沢芝金
哥沢家元の家庭
大坂朝日座二月狂言「妻乞鹿浮佐野讐」
大坂朝日座二月狂言「妻乞鹿浮佐野讐」
大坂朝日座二月狂言悲劇「ナミダ」
大坂角座二月狂言「お染久松色読販」
大坂角座二月狂言「お染久松色読販」
綱島大長寺小春治兵衛墓前の雁治郎及其書き置
京都南座二月狂言「不如帰」
京都南座二月狂言「不如帰」及「鈴ヶ森」
京都明治座二月狂言「西洋娘気質」
京都明治座二月狂言「西洋娘気質」
京都歌舞伎座二月狂言「源平魁躑躅」
京都歌舞伎座二月狂言「宮本左門之助」及国華座「通夜物語」
名古屋御園座二月狂言「先代萩」及「御所五郎蔵」
西洋名優の舞台(其十五)
東京有楽座二月狂言「己が罪」
東京有楽座二月狂言「己が罪」
東京宮戸座二月狂言「兜軍記」及「時雨炬燵」
東京新富座二月狂言「狐忠信」「秘密美人」及「膝栗毛」
東京演伎座二月狂言中幕「戻り橋」
東京真砂座二月狂言「女四人」
東京三崎座二月狂言「河内山」
上京せる大坂舞師匠佐藤くに一行及美音倶楽部楽友会
文欄
脚本「恋をあさる人」(シヨウ作、和辻哲郎訳)
当り芸
中村雁治郎の当り芸(其一)
春藤治郎右衛門
紙屋治兵衛
芝居見たまゝ
女四人(宮戸座二月狂言)(阿耆尼)
天衣紛上野初花(三崎座二月狂言)(うしほ)
名家真相録(其五一、五二、五三)
沢村宗之助
中村又五郎
哥沢芝金
説話
英仏演劇観(下)(長田秋涛)
くさくさ
役者の顔(其七)(牛○王)
旧劇新沢(孔雀船)
役者も矢張唯の人(清見陸郎)
劇道虎の巻(三)(清九郎)
振事の研究(藤間勘右衛門)
現今の文楽座(雪の家)
東京の琵琶会(紫蕾子)
楽屋見たまゝ(倒扇子)
川上貞奴の部屋
室咲と野咲の梅(止○斎)
喜劇に就て(関根黙庵)
名家真相録(其五四)
市川寿美蔵
落語
王子の狐(三遊亭円右)
芸界の彙報
三月狂言
笑劇脚本「歓悶」
大阪帝国座の落成
二月狂言役割一覧
各地二月芸信
演芸クラブ
閑与
俳句(題、雛、田螺)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、故大河内輝剛、先生)(井上剣花坊選)
狂句(題、蛙、園遊会、足袋)(鴬亭金升選)
狂歌(題、狂言(能)、囃方野遊)(秋廼屋望成選)
情歌(題、縁喜棚、雪解、蝶)(鴬亭金升選)
雑俳(題、武芸に関する事、辻占の事)(喜多村緑樹選)