雑誌エンゲイ ガホウ 160001073

演芸画報 復刻版 明治篇 第8巻

サブタイトル
明治42年4~6月
著者名
演芸画報社 編
出版者
三一書房
出版年月
1977年(昭和52年)10月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
770
請求記号
770/E61/8
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊複製
和書
目次

第三年第四号
口絵
鞘当(石版)(長野草風)
漫画
演芸ポンチ(石版)(北沢楽天)
中画
芝居スケツチ(木版)(久保田金僊)
芝居スケツチ(木版)(林緑水)
五世菊五郎追善劇画会作品梅幸百種の内十五図(諸画家)
附録
日之出に鴉の隈(石版)(鳥居清忠)
演芸写真
大阪角座三月狂言「女夫波」
大阪角座三月狂言「女夫波」「海潮音」
大阪朝日座三月狂言「東風物語」
大阪朝日座三月狂言「東風物語」
大阪中座三月狂言「関寺小町」「鏡山」「三社祭」
大阪天満座三月狂言「己が罪」
大阪弁天座三月狂言楽大軍喜劇「嗚呼高利貸」
大阪堀江座三月興行人形浄瑠璃「義経千本桜」
大阪と京都の美人(八千代、千代、勝勇)
京都能楽(道成寺、田村、羽衣)
京都歌舞伎座三月狂言「女ざむらひ」
京都福井座三月狂言「白井権八」
京都明治座三月狂言「銀婚式」及「義経千本桜」
京都祇園新地弁天会「嫗山姥」「恋の小田巻」「椀久」「田村」
京都女義太夫豊竹呂昇一座及錦会
中村歌六と中村時蔵
中村歌六の扮装
中村歌六の家庭
東京歌舞伎座三月狂言「梅柳桜幸染」
東京歌舞伎座三月狂言「追善口上」及「碁太平記白石噺」
東京歌舞伎座三月狂言「神霊矢口渡」
東京歌舞伎座三月狂言「積恋雪関扉」
東京明治座三月狂言「大石内蔵之助」
東京明治座三月狂言「大石内蔵之助」
東京明治座三月狂言「底倉の湯」
東京明治座三月狂言「廓文章」
十二ヶ月美人風俗
東京本郷座三月狂言「陽炎」
東京東京座三月狂言「金色夜叉」
東京新富座三月狂言曾我の家新喜劇「室の拍手」
文欄
脚本絵具皿(山崎紫紅)
脚本清正最期(井手蕉雨)
芝居見たまゝ
仁左衛門の内蔵之助(明治座三月狂言)(太宰しもん)
底倉湯(明治座三月狂言)(内山孔雀船)
廓文章(明治座三月狂言)(島うたの助)
陽炎(本郷座三月狂言)(多田千秋)
説話
先づ新しき土地を得よ(小山内薫)
佐良佐良越と山岳趣味(山崎紫紅)
文士劇の起源(右田寅彦)
欧米粋談(林田翰長)
西洋近代劇梗概(清見陸郎)
くさくさ
能楽見たまゝ(調伏曾我)(稲岡奴之助)
子役の話(兼子梨花庵)
古風葉唄のしらべ(菊池秋叟)
歌舞伎十八番考(矢の根)(山田春塘)
名家真相録(其卅三)
中村歌六
落語
花見酒(三月落語研究会口演)(三遊亭金馬)
芸界彙報
三月の劇壇(川尻大愚堂)
四月狂言
三月狂言役割一覧
演芸クラブ
閑興
俳句(題、行春、雲雀)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、芝居の花、劇評家)(井上剣花坊選)
狂句(題、花に因む芝居、靴)(鴬亭金升選)
和歌(題、水辺に因む演劇、職人琴曲)(秋廼屋望成選)
情歌(題、花の蕾、帰る雁)(鴬亭金升選)
雑俳(題、〇いもの、雛祭の事)(喜多村緑樹選)
第三年第五号
口絵
先代菊五郎の髪結
新三(石版)(林緑水)
漫画
演芸ポンチ(石版)(北沢楽天)
中画
芝居スケツチ(木版)(久保田金僊)
芝居スケツチ(木版)(林緑水)
芝居スケツチ(木版)(森青山)
滑稽演芸模様(木版)(森青山)
附録
蟇仙人の隈(石版)(鳥居清忠)
演芸写真
中村成太郎及其の家庭
中村成太郎の扮装
尾上菊五郎
尾上菊五郎の家庭
尾上菊五郎の扮装
大阪朝日座四月狂言「岩見重太郎」
大阪朝日座四月狂言「岩見重太郎」
大阪朝日座四月狂言「響」
大阪弁天座四月狂言「義士劇」
大阪弁天座四月狂言「義士劇」
大阪文楽座摂津大掾一座浄瑠璃人形
大阪堀江座大隅一座浄瑠璃人形
大阪南地芦辺踊
大阪新町浪花踊
大阪松島八千代座四月狂言「岩見重太郎」及「熊坂長範」
十二ケ月美人風俗(其十二)「田植」
京都明治座四月狂言「侠艶録」
京都歌舞伎座四月狂言「大石内蔵之助」及夷谷座「想夫憐」
京都の都踊
京都先斗町芸妓
東京歌舞伎座四月狂言「侠客春雨傘」
東京歌舞伎座四月狂言「花上野誉碑」
東京明治座四月狂言一番目「有職鎌倉山」
東京明治座四月狂言二番目「桜時雨」
東京本郷座四月狂言「人の親」
東京本郷座四月狂言大切「見合」
東京市村座四月狂言「塩原多助」
東京宮戸座四月狂言「娘道成寺」
東京新橋芸妓及雛妓
東京芳町芸妓及雛妓
文欄
脚本絵具皿(続き)(山崎紫紅)
芝居見たまゝ
清正公(歌舞伎座四月狂言)(飯田幽亭)
孔明(本郷座四月狂言)(多田千秋)
人の親(本郷座四月狂言)(内山孔雀船)
桜時雨(明治座四月狂言)(兼子倒扇)
説話
観た芝居(徳田秋声)
オペラ其他(戸川秋骨)
俳優養成所試演に就て(藤沢浅次郎)
劇壇雑議(真山青果)
くさくさ
吉野太夫の薄茶手前(幸堂得知)
熊野の村雨止め(片山九郎三郎)
一役一言(芝翫、高麗蔵、宗之助、仁左衛門)(兼子倒扇)
権太の型(青木桜渓記、実川延二郎校)
竹の二もと(豊竹呂昇、竹本新吉)(波野篁童)
柳朝の怪談噺(永井宝生)
名家真相録
中村歌六(続篇)(其卅三)
尾上菊五郎(其卅四)
中村成太郎(其卅五)
落語
茶の湯(柳家小せん)
芸界彙報
四月の劇壇(川尻大愚堂)
五月狂言
四月狂言役割一覧
演芸クラブ
各地四月芸信
閑興
俳句(題、短夜、河骨)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、大阪二輪加、鳴物)(井上剣花坊選)
和歌(題、戦に因む演劇、拳)(秋廼屋望成選)
狂句(題、端午の事、鉛筆)(鴬亭金升選)
情歌(題、松魚、滝)(鴬亭金升選)
雑俳(題、仏の名読込、花見)(喜多村緑樹選)
化粧
第三年第六号
口絵
観劇(石版)(平福百穂)
漫画
演芸ポンチ(石版)(北沢楽天)
中絵
各座スケツチ(木版)(久保田金僊)
各座スケツチ(木版)(林緑水)
各座見立画(木版)(鳥居清忠)
滑稽演芸模様(木版)(森青山)
附録
男之助の隈取(石版)(鳥井清忠)
演芸写真
福井茂兵衛の素顔と変相
福井茂兵衛の扮装
福井茂兵衛の家庭
尾上菊五郎
尾上菊五郎の扮装
大阪新町芸妓(床竜、三子、千菊)
大阪角座五月狂言「口上」及「鏡獅子」
大阪角座五月狂言「操三番叟」
大阪弁天座五月狂言「人の親」
大阪弁天座五月狂言「人の親」
大阪朝日座五月狂言「女侍」及「棚」
大阪朝日座五月狂言「明烏夢泡雪」
大阪中座四月狂言「二葉松」
大阪松島八千代座五月狂言「佐賀妖猫」
大阪堀江座五月興行「太閤記」及「双蝶々曲輪日記」
京都明治座五月狂言「吉原雀」
京都明治座五月狂言「吉原雀」
京都歌舞伎座五月狂言「十二時名誉人質」
京都松竹合資会社と其社長
京都先斗町鴨川踊
東京明治座五月狂言一番目「花菖蒲慶安実記」
東京明治座五月狂言中幕「堀川」
東京明治座五月狂言二番目「伊勢音頭恋寝刃」
東京市村座五月狂言「裏表伊達染小袖」
東京市村座五月狂言中幕「吃又」
東京市村座五月狂言「極附幡随長兵衛」
東京新富座五月狂言「金色夜叉」
東京宮戸座五月狂言「馬切」及「法界坊」
東京新橋芸妓(老松、花枝、ふじ子、てふ子)
西洋名優の舞台(其九)
文欄
脚本絵具皿(完結)(山崎紫紅)
芝居見たまゝ
源之助の沢市(宮戸座五月狂言)(幽亭)
左団次の丸橋忠弥(明治座五月狂言)(孔雀船)
堀川(明治座五月狂言)(よしか)
伊賀越(大阪中座四月狂言)(公孫樹舎)
吃の又平(市村座五月狂言)(斜視眼)
村上喜劇(横浜羽衣座五月狂言)(山野芋作)
名家真相録(其卅六)
福井茂兵衛
説話
朗読術及話術の研究(土肥春曙)
劇界の現状(柳川春葉)
劇壇雑議(真山青果)
芝居思ひで(国木田治子)
くさくさ
呂昇を聴く(春波生)
女優の苦楽(なでしこ)
子役の話(梨花庵主人)
芸家怪談(伴雨子)
名家真相録(其卅四)(承前)
尾上菊五郎
芸界彙報
本社第二会大演芸会
五月の劇壇
六月狂言
五月狂言役割一覧
各地五月芸信
閑興
俳句(題、蚊遣、日傘)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、髪、大阪名優)(井上剣花坊選)
狂歌(題、忠臣蔵の演劇、雛妓習字)(秋廼屋望成選)
雑俳(題、仏の名読込み、花見)(喜多村緑樹選)
情歌(題、梅雨、母衣〓)(鴬亭金升選)
狂句(題、乳母車、郭公)(鴬亭金升選)
(団菊回想録)